Discover companies you will love

  • イベント企画・コミュニティ運営
  • 1 registered

複合施設を地域活性化の拠点に!イベント企画やコミュニティづくりスタッフ募集

イベント企画・コミュニティ運営
Mid-career

on 2025-03-21

232 views

1 requested to visit

複合施設を地域活性化の拠点に!イベント企画やコミュニティづくりスタッフ募集

Mid-career
Mid-career

Keita Ishikawa

20代は仕事が大嫌いで、アルバイトを転々とする日々、あるきっかけでしっかりと働くこと決意した時は29歳。 働くことに前向きになれなかった中で、仕事探しの軸にしたことは、目指すべき方向に少しでも共感できること、自分の価値観と近い価値観のある会社で働くこと。それならきっと頑張れると思ったことが大きな転機。 入社したその会社では11年程働き、私が学んだことは、想いや意志があることで自分のパワーは最大化できる。そして、挑戦する過程やゴールでは感動を生むこともできる。ということ。 何が正しいかなんてことではなく、自分の心が動くことに正直に生きていくことが、きっと自分らしい生き方に繋がっていくと思います。 現在は株式会社エンジョイワークスの人事採用の領域で、会社・働く仲間のエネルギーを最大化できる仕組みや環境づくりにチャレンジしています。

ジブンゴト化できるENJOYWORKER

Keita Ishikawa's story

和田 拓将

観光とまちづくりの大学院を経てエンジョイワークスへ、地域活性化に必要なのは人材と資金と思い入社しました。今は和歌山県紀の川市でエリアリノベーションの担当しています。遊休不動産の事業開発プロデュース見習いと、宿泊、サウナ、カフェの施設運営を担当。紀の川の観光による地域活性を目指しています!

Masaru Karasawa

大学卒業後、センサーメーカーに営業として就職。 その後、動画系ITベンチャーに転職し営業兼SE業務をこなす。 1年半の海外放浪後、システム開発会社を立ち上げSE兼プログラミングを行う。 2017年エンジョイワークスに入社。 社内システム、WEBサービスの開発に携わっています。

Tetsuya Kobayashi

株式会社エンジョイワークス's members

20代は仕事が大嫌いで、アルバイトを転々とする日々、あるきっかけでしっかりと働くこと決意した時は29歳。 働くことに前向きになれなかった中で、仕事探しの軸にしたことは、目指すべき方向に少しでも共感できること、自分の価値観と近い価値観のある会社で働くこと。それならきっと頑張れると思ったことが大きな転機。 入社したその会社では11年程働き、私が学んだことは、想いや意志があることで自分のパワーは最大化できる。そして、挑戦する過程やゴールでは感動を生むこともできる。ということ。 何が正しいかなんてことではなく、自分の心が動くことに正直に生きていくことが、きっと自分らしい生き方に繋がっていくと思いま...

What we do

エンジョイワークスは、鎌倉を拠点に、不動産、建築、まちづくり、空き家再生などの取り組みを行っている会社です。多彩なバックボーンを持つスタッフで構成され、古くからの業界慣習に捉われない新しい視点やスタイルで、住まいや場所・コミュニティに関するプロデュースを行っています。 http://enjoyworks.jp/ こちらの求人について、下記にまとめています。 -------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 私たちは、和歌山県紀の川市で「カフェ」「宿泊」「サウナ」の複合施設を運営し、 地域に新しい賑わいを生み出す取り組みをしています。 カフェでは、地域の農家と連携し、地元食材を活かしたメニューを提供。 宿泊施設は、昔ながらの和の要素と現代的な快適さを融合し、 旅人やワーケーション利用者に最適な空間を提供しています。 インバウンドへ紀の川市、和歌山県の魅力を伝えています。 そしてサウナは、天然水を活用したリラックス空間として、 地域住民と訪れる人々の交流の場を目指しています。 また、単なる施設運営にとどまらず、 地域の商店街や農業、観光資源と連携し、 新しいビジネスの創出やイベント企画を行いながら、まち全体の活性化を目指しています。
地域活性化の拠点としてのMIKASAKN
粉河の商店街〈 とんまか通り 〉の活気を取り戻す
地元食材を活用したオリジナルレシピを作ります
それぞれの強みや得意を発揮する環境
人との繋がりでコミュニティを育む
開放感のあるカフェスペース

What we do

地域活性化の拠点としてのMIKASAKN

粉河の商店街〈 とんまか通り 〉の活気を取り戻す

エンジョイワークスは、鎌倉を拠点に、不動産、建築、まちづくり、空き家再生などの取り組みを行っている会社です。多彩なバックボーンを持つスタッフで構成され、古くからの業界慣習に捉われない新しい視点やスタイルで、住まいや場所・コミュニティに関するプロデュースを行っています。 http://enjoyworks.jp/ こちらの求人について、下記にまとめています。 -------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 私たちは、和歌山県紀の川市で「カフェ」「宿泊」「サウナ」の複合施設を運営し、 地域に新しい賑わいを生み出す取り組みをしています。 カフェでは、地域の農家と連携し、地元食材を活かしたメニューを提供。 宿泊施設は、昔ながらの和の要素と現代的な快適さを融合し、 旅人やワーケーション利用者に最適な空間を提供しています。 インバウンドへ紀の川市、和歌山県の魅力を伝えています。 そしてサウナは、天然水を活用したリラックス空間として、 地域住民と訪れる人々の交流の場を目指しています。 また、単なる施設運営にとどまらず、 地域の商店街や農業、観光資源と連携し、 新しいビジネスの創出やイベント企画を行いながら、まち全体の活性化を目指しています。

Why we do

人との繋がりでコミュニティを育む

開放感のあるカフェスペース

紀の川市は、自然豊かでありながらも、少子高齢化や空き家問題といった地域課題を抱えています。 そんな街に、新しい人の流れや経済活動を生み出すことが、 持続可能な地域づくりにつながると考えています。 例えば、地域おこし協力隊の取り組みとして、移住者が地域に根ざし、 新たな仕事を生み出す事例も増えています。 また、空き家を活用し、地域資源を活かしたビジネスが生まれることで、 街全体に新しい活気が生まれる可能性もあります。 私たちが運営する複合施設は、地域の人々にとっての「憩いの場」であり、 移住者や旅行者にとっての「新しい体験の場」です。 そこに集まる人々がつながり、地域に愛着を持ち、関わり続けるきっかけを生み出したいと考えています。 また、地域の資源を活用し、新たな価値を生み出すことで、地域内外の人々が共に成長できる場をつくることを目指しています。

How we do

地元食材を活用したオリジナルレシピを作ります

それぞれの強みや得意を発揮する環境

①地域資源を活かした施設運営 ・地元の農家と連携し、季節ごとの食材を活用したメニューを展開。 ・宿泊施設では、地域の歴史や文化を感じられる空間づくり。 ・サウナでは、紀の川の水を活用し、心身ともにリフレッシュできる環境を提供。 ②イベントやワークショップの企画・運営 ・地域の作り手とコラボしたマーケットや、地域資源を活かした体験イベントを開催。 ・ワーケーションや長期滞在プログラムの企画運営。 ・学生や若手起業家向けのまちづくりスクールを実施。 ③地域のプレイヤーとの連携 ・農業、商業、観光など多様なプレイヤーと協力し、新しいプロジェクトを創出。 ・空き家活用や地域ビジネスの立ち上げを支援。 ・行政や大学とも連携し、地域に根ざした仕組みづくり。 また、和歌山県では、地域に根ざした新しい働き方やライフスタイルを提案する動きが進んでおり、私たちの取り組みもその一環として位置付けられています。 この取り組みを通じて、「まちに関わる人を増やし、地域に新たな可能性を生み出す」ことを目指しています。私たちと一緒に、紀の川市の未来を創る仲間を募集しています!

As a new team member

■募集している職種 2024年6月に大正時代創業の旧旅館「三笠館」をリニューアルオープンさせ、「MIKASAKAN」とし、 地域に賑わいを取り戻すための挑戦をしています。 「MIKASAKAN」は、カフェ、サウナ、宿泊が出来る複合施設です。 カフェでは、紀の川市のフルーツをふんだんに使ったスイーツを提供しています。 まだまだオープンしたばかりの「MIKASAKAN」は、今後、運営を軌道に乗せていくために 必要なオペレーションを整えていくことや新事業をどう軌道に乗せていくのか大きなチャレンジもあります。 自分達でもリノベーションしたウッドデッキもあり、そこではマルシェの開催や映画祭などのイベントを企画しながら、「MIKASAKAN」の成長を促進させていくことが出来るメンバーを募集します。 ■主な業務内容 ・施設運営 ・マルシェ、イベントの企画、実施 ・SNS発信 ・動画発信 ・地域の人との交流 ※総務省「地域おこし協力隊」の制度を活用し、エンジョイワークスでの雇用(契約社員)となります。 ■こんなメンバーを募集しています(紀の川市に移住、定住予定の方) ・地域の方々など明るくコミュニケーションが取れる方 ・新しいことに積極的にチャレンジしたい方 ・地方創生、商店街活性化に取り組みたい方 ・将来宿泊施設、民泊の経営をしたい方 ・まちづくりやコミュニティづくりに興味関心がある方 ■この仕事を通じて得られる体験 ・地方創生のプロジェクトにリアルに携わることができる ・自身で関わった空き家再生のプロジェクトが複数できる ・施設の立ち上げから運営までのノウハウ 気になった方は オンラインにてカジュアル説明会をさせていただきますので応募、メッセージをお願いいたします。
1 recommendation

1 recommendation

What happens after you apply?

  1. ApplyClick "Want to Visit"
  2. Wait for a reply
  3. Set a date
  4. Meet up
Job Post Features
Online interviews OK

Company info

Founded on 11/2007

77 members

  • Funded more than $1,000,000/

和歌山県紀の川市中山244-3