Discover companies you will love

  • 内勤営業

新設部署でHR採用営業▶採用戦略立案から面接まで一気通貫で数字を追う!

内勤営業
Mid-career

on 2025-03-20

70 views

0 requested to visit

新設部署でHR採用営業▶採用戦略立案から面接まで一気通貫で数字を追う!

Mid-career
Expanding business abroad
Mid-career
Expanding business abroad

kyouitirou Yosihara

株式会社BLITZ Marketing(ブリッツマーケティング) CEO 23卒積極採用中ですが、弊社の選考受けなくても声掛けてくれたら内定量産できる30分〜1時間くらいの面談受付中です

Yoshimura Ken

私のファーストキャリアはものづくりに携わりたくて精密機器の品質管理を担当するところから始まりました。 社内でのジョブローテーションで品質管理→生産管理→営業→管理職と 考えもしなかったキャリアを経験させてもらいました。 営業なんてしごと、絶対やりたくなかったのですが、気づいたら売るのが楽しくて仕事にのめり込んでいました。 その後予てより傾倒しているアパレルメーカーで縁あって人事に配属。 人事では新卒とキャリアの採用、研修制度の施策実施を経験。 人事領域でのキャリアアップを考え、株式会社BLITZ Marketingに入社。 新たに始まった新卒採用を経て研修の拡充など人事領域全体での「先義後利」を通して 企業ビジョンを実現のため邁進中です

依藤 麗

新卒一期生としてBLITZ Marketingに入社しました! 新卒採用担当としてキャリアをスタートし、途中WEBマーケティングの領域で営業や顧客管理、ライティングの基礎などを学び再び人事へ帰還。新卒採用だけでなく、中途採用や社内研修など人事領域全般の業務を行いました。 組織的な施策から事業全体に影響与える存在になりたいと決意し、経営企画室の立ち上げに志願。 現在は経営直下のポジションで事業推進・経営戦略の立案に携わっております。

株式会社BLITZ Marketing's members

株式会社BLITZ Marketing(ブリッツマーケティング) CEO 23卒積極採用中ですが、弊社の選考受けなくても声掛けてくれたら内定量産できる30分〜1時間くらいの面談受付中です

What we do

【事業内容】 ◆WEBマーケティング事業 創業時から続く看板事業です。 私たちにとっての「お客様」は広くは「何か問題や課題を抱えていて困っている方」です。 検索エンジンやSNSなどのオンラインプラットフォームを通じて商品やサービスのマーケティングを行い、何か問題や課題を抱え困っている方の解決をして差し上げる事業ですので、商品やサービスを提供する側とそれを受け取る側、双方が幸せになれるソリューションだと私たちは誇りを持って取り組んでいます。 「本当に良い商品なのに、営業や販売の機会を逃してしまっている。」 「本当に良い商品なのに、認知や購入の機会を逃してしまっている。」 「商品を知ってほしい方」と「商品を知りたい方」の溝を少しでも多く埋め、最大多数の最大幸福を作っていきたい考えです。 ◆WEBブランディング事業 創業から培ってきたマーケティング力を武器に派生した法人向け事業です。 デジタルを軸にしたアウターブランディングを得意としており、中小・中堅企業の組織成長を支援します。 私たちがWEBブランディング事業をやる理由は最大多数の最大幸福に紐付きます。 ブランディングを通じて中小・中堅企業のコーポレート・アイデンティティを育み、日本の未来を担う企業が今よりももっと増えれば日常の至るところに新しい価値が生まれ、世の中にたくさんの幸せが作れると考えているからです。 WEBブランディング事業では人的リソースを惜しみなく割き、ブランディングの本質を外さないコンサルテーションを行います。 ◆グローバルマーケティング事業 クライアントから案件を請け負って、グローバルでマーケティングをしかける部署です。 具体的には、海外企業の金融プラットフォームのマーケティング企画の支援やマーケティングコンサルを行なっています。 取引先の例として、ベトナムに拠点のある企業と取引があるため、英語のスキルが求められる部署でもあります。

What we do

【事業内容】 ◆WEBマーケティング事業 創業時から続く看板事業です。 私たちにとっての「お客様」は広くは「何か問題や課題を抱えていて困っている方」です。 検索エンジンやSNSなどのオンラインプラットフォームを通じて商品やサービスのマーケティングを行い、何か問題や課題を抱え困っている方の解決をして差し上げる事業ですので、商品やサービスを提供する側とそれを受け取る側、双方が幸せになれるソリューションだと私たちは誇りを持って取り組んでいます。 「本当に良い商品なのに、営業や販売の機会を逃してしまっている。」 「本当に良い商品なのに、認知や購入の機会を逃してしまっている。」 「商品を知ってほしい方」と「商品を知りたい方」の溝を少しでも多く埋め、最大多数の最大幸福を作っていきたい考えです。 ◆WEBブランディング事業 創業から培ってきたマーケティング力を武器に派生した法人向け事業です。 デジタルを軸にしたアウターブランディングを得意としており、中小・中堅企業の組織成長を支援します。 私たちがWEBブランディング事業をやる理由は最大多数の最大幸福に紐付きます。 ブランディングを通じて中小・中堅企業のコーポレート・アイデンティティを育み、日本の未来を担う企業が今よりももっと増えれば日常の至るところに新しい価値が生まれ、世の中にたくさんの幸せが作れると考えているからです。 WEBブランディング事業では人的リソースを惜しみなく割き、ブランディングの本質を外さないコンサルテーションを行います。 ◆グローバルマーケティング事業 クライアントから案件を請け負って、グローバルでマーケティングをしかける部署です。 具体的には、海外企業の金融プラットフォームのマーケティング企画の支援やマーケティングコンサルを行なっています。 取引先の例として、ベトナムに拠点のある企業と取引があるため、英語のスキルが求められる部署でもあります。

Why we do

◆ミッション(使命) 「マーケティングテクノロジーを駆使し、世界中の課題を最速で解決する」 ◆ビジョン(展望) 「時価総額1,000兆円超えの企業」 ◆バリュー(価値) 「最大多数の最大幸福」 現代において、ITテクノロジーの産業は他の産業とは比べるまでもなく圧倒的な成長を続けています。 成長する産業の中に身を置き挑戦し続けることで世の中に新しい選択肢を提供できると考えています。 この業界に10年以上、身を置き続けることで見えてきたことがあります。 それはITテクノロジーは「あると便利なもの」から「なくてはならないもの」に変わってきたということです。 私たちもITテクノロジーの躍進とともに、「なくてはならない企業」へと成長していこうとしています。

How we do

【私たちが大切にしている7つのクレド】 クレドとは、BLITZ Marketing全社員が心がける信条や行動指針のことです。 このクレドのおかげで組織の団結力が一層強まったと声にするメンバーも多くいます。 クレドは事業として成功させるためのものではなく、私たちが大事にしている価値観の結論です。 ◆スピードファーストの文化 ステークホルダーに最速で最良のAnswerを。 個に依存したスピードファーストではなく、組織でより多くの課題解決を迅速に行っております。 ◆自己責任の文化 私たちは責任を持って、皆様のビジネスを成功させます。 新しいアイディアを形にしていくところから私たちが責任をもって、対応いたします。 なかなか思いついても実行に至らなかったり、現実に即していなくて諦めたことはありませんか。 私たちは、皆様の課題を「難しいですよね。」で終わらせずに、最後まで自分事のように遂げます。 ◆透明性の文化 私たちの特徴的な文化です。 社内で起こる情報は全ての従業員に共有されております。 この透明性の文化のおかげで全ての従業員が会社の全体像を把握した状態で優先されるべき仕事が常に優先され続け、業務に取り組むことができています。 ノウハウなどを独り占めすることなく、チームで動いていることを意識して透明性のある組織を目指しています。 ◆称賛の文化 組織としての功績、従業員それぞれの功績を称えます。 なぜ私たちが称賛することにこだわるのか。 それは、称賛されることがなければ、相手への称賛も贈れないと考えるからです。 皆様に直接に関わりのない内容に思われるかもしれませんが、ビジネスはありがとうの総和です。 全ての関わる人を幸せにしていくために称賛すること、されることを大切にしております。 ◆挑戦の文化 常に意欲的であること。 私たちは様々な角度にアンテナを張り、情報収集をしては精査をしているので、常に新鮮な情報を皆様にお届けできます。 新しい情報があることで、皆様が次に何をやるべきか、今やっていることはどのように革新させるか、もしくは皆様が他を差し置いて最先端の状況にあることを自信を持ってお伝えできます。 私たちは当然のように挑戦し続けることができるミッション・ビジョン・バリューを掲げ、挑戦し、前進し続けます。 ◆プロ意識の文化 プロである以上、皆様から求められる成果を成し遂げるために、最高のパフォーマンスを発揮し続けなければいけません。 私たちは最高のパフォーマンスを発揮することを全員が共通で意識し、実現しているからこそプロ意識が文化として形成されました。 当たり前のことですが、利己的になったり、本質を見失ったりすることが人にはあります。 そうならないためのプロとしての意識と持ち続け、プロとしての研鑽を続けております。 ◆倹約の文化 倹約を行えるかどうかは、事業をする上で大きなテーマです。 この文化があることで、皆様に寄り添った最適な提案を導き出すことができています。 浪費は考えを巡らせずにお金や人や時間や物などのあらゆるものを無駄に利用することです。 浪費よりも節制された状態。つまり、必要な時に必要なだけ利用をすることは消費と定義されます。 倹約は消費から更に無駄になることを精査し省きます。 利用の価値や有用性、一時的か長期的か常に分析をすることを意識し、ムリ・ムダ・ムラをなくします。

As a new team member

本ポジションでは、「採用」活動を通じて、売上利益を最大化させることがミッションです! 営業活動とは、顧客の数を増やすことではなく、顧客との取引数を増やすために必要な「人材」の採用が目標になります。 人材採用では、特定のポジションの採用に特化しています。 一般的な業務内容よりも責任を持っていただける人を採用する必要があるため、人材の見極め以上に、働くことの目的や意義を伝えて、理解をしてもらうための活動が必要です。 採用人数も高い目標が掲げられているため、一人で進めるのではなくチームで協力する意識が大切になります。 面接ではたくさんの人にお会いするため、応募してくださった人それぞれの生活状況や仕事観などにも踏み込みながら、いかに当社の業務内容に魅力を持ってもらえるかを一人ひとり丁寧に伝えていく「発信力」が重要になってきます。 そのため、応対の力と採用目標を達成するという数字意識が求められる営業要素の強いポジションです。 具体的な業務内容は以下の通りです。 ◆求職者の応募数を増やすための戦略立案・実行 ◆求人票の作成・求人記事の更新、求人閲覧数・応募数の管理 ◆採用媒体の管理・運用(Indeed、ジモティーなど) ◆採用プロセスの改善・歩留まり率向上のための施策検討 ◆代表募集面接の実施(候補者への魅力伝達、入社意思の決定サポート) ◆候補者とのコミュニケーション(面談前後の連絡やフォローアップ、合否通知など) ◆内定者の契約書管理・面接アンケート回収 ◆社員への紹介採用の推進 ◆課長の商談サポート 最初はなれないことも多いともいますが、マニュアルが網羅的に完備されていることや、頼もしい課長のもとで業務のレクチャーが受けられるので、一つずつ営業スキルやビジネスに求められるスキルを伸ばしていくことができます。 【応募要件】 <必須> PCの基本操作(メール対応・Googleスプレッドシートの入力など) 数字を意識した業務を行っていた経験 営業経験(法人・個人問わず/経験年数6ヶ月〜) <歓迎> 営業クロージングの経験 採用業務で候補者との面談・フォローを行っていた経験 チーム(複数人)での営業経験 KPI管理や業務改善の経験(データを元にPDCAを回したことがある方) リーダー・マネジメント経験(チームで目標を追った経験がある方)
0 recommendations

    0 recommendations

    What happens after you apply?

    1. ApplyClick "Want to Visit"
    2. Wait for a reply
    3. Set a date
    4. Meet up
    Job Post Features
    Online interviews OK

    Company info

    Founded on 12/2011

    71 members

    • Expanding business abroad/
    • Funded more than $300,000/

    東京都渋谷区渋谷2-12-12 三貴ビル 3階