Wantedly Logo
Jobs
Stories

Discover exciting teams

For employers
経理マネージャー候補
Mid-career

on 2025-04-30

102 views

5 requested to visit

経理マネージャー候補 | 個人認証DX推進を手掛けるスタートアップ!

ポケットサイン株式会社

Mid-career

ポケットサイン株式会社's members

Koji Umemoto

代表取締役CEO兼COO/Co-Founder

岩崎 寛正

執行役員 CFO

Kazuki Sawada

取締役CTO / Co-Founder

日本学術振興会特別研究員DC1(京都大学 基礎物理学研究所)を経て、ダルマ・キャピタル株式会社に入社。 同社取締役/Head of Researchを経て、2022年8月ポケットサイン株式会社を取締役COOとして共同創業。 2023年4月同代表取締役CEO/COOに就任。 理学博士(超弦理論)、東京大学法学部卒

What we do

ポケットサイン株式会社は、個人認証のデジタル化、特にマイナンバーカードによるソリューション提供に特化した、2022年8月に誕生したばかりのスタートアップです。 出来て間もない企業ですが、公的個人認証サービスにおけるプラットフォーム事業者の主務大臣認定を取得している数少ない専門事業者のうちの一つです。 個人・民間企業・行政における信用の摩擦(=身元情報などを提出・審査するためのコスト)をゼロにするため、「公的個人認証サービス(JPKI)」を基盤としたサービスの企画提案・システム開発を自治体および民間企業に対し行っています。 事業としては主に2つのプロダクトを軸に展開しており、単一の事業者で3つの事業レイヤーすべてを一貫して開発・事業展開しているのが特徴です。 ▼軸となる2つのプロダクト ・署名検証サービス「ポケットサイン Verify」(2023年6月にオープンベータ版を提供開始) URL:https://pocketsign.co.jp/news/14/ ・デジタル身分証アプリ「ポケットサイン」(2023年7月にオープンベータ版をリリース) URL:https://pocketsign.co.jp/news/16/ ▼3つの事業レイヤーすべてを一貫して開発・事業展開 ・署名検証サービスとしてeKYCを自社のサービスに組み込めるインフラストラクチャー ・デジタル身分証およびデータ連携基盤としてのID認証プラットフォーム ・スーパーアプリとして自社のミニアプリや他社サービスと連携したサービス ・現在/今後のサービス例: 防災、防犯、行政手続き、地域インフラ管理、地域経済振興 マッチング、セルフレジ、受付DX、学歴・職歴証明、健康増進、医療保険、 など ・具体的なユースケース: -災害時におけるプッシュ通知による避難所の伝達 -正確な既往歴や投薬情報の記録により迅速で誤りのない医療サービスの受領 -学歴や資格等、履歴書情報の正確性担保による他の求職者との差別化 -正確な年齢確認をスマホタッチ一つで実施 -リアルとデジタルが融合した信頼度の高いSNSやコミュニティの実現 など ▼これまでの実績 ・宮城県と原子力防災システムの契約を締結し、協同して防災訓練の実証実験・本番導入を行ってきました。 実際に「ポケットサイン」の防災ミニアプリを用いて避難訓練を行い、避難受付時間の短縮やリアルタイムでスムーズな避難誘導や避難状況収集などの成果を確認できました。 URL:https://pocketsign.co.jp/product/bousai/ また、防災の現場で活用しうる優れた民間企業等のアプリやサービスについて整理することを目的としてデジタル庁が公開している「防災DXサービスマップ」にも当社のサービスが掲載されています。 URL:https://pocketsign.co.jp/news/9/ ・当社は「公的個人認証サービス」に伴う署名検証業務を行ううえで必要な「プラットフォーム事業者」の主務大臣認定を総務省・デジタル庁より取得しております。システムのセキュリティ等で一定の要求基準を満たす事業者だけがこの認定を受けることができ、2023年8月31日時点では18社が認定を取得しています。 URL:https://pocketsign.co.jp/news/10/

Why we do

◆ミッション:信用の摩擦をゼロにする 信用の摩擦、すなわち相手を信頼するために発生するコストは、仕事や子育てなどの多忙な日常のなかで本来やるべきことをやる時間を奪ってしまっており、普遍的な社会課題となっています。 例えば、市役所での手続き、銀行口座の開設や、健康保険の申込み、不動産の売買や賃貸契約、決済サービスの利用登録、就職・転職活動中の書類準備、旅先のホテルのチェックイン、航空券の予約、マッチングアプリの年齢確認…、日常のさまざまな場面で、あなたがあなた本人であることの確認が求められています。 紙や画像認証などの旧来の方法では、速度・費用・正確性の面でさまざまな課題がありましたが、マイナンバーカードに搭載されている「公的個人認証サービスアプリ(JPKI-AP)」の登場により、それらの課題を解決できるための環境が整いつつあります。 現在マイナンバーカードの申請率は80%弱となっており、今この瞬間こそが、信用の摩擦がゼロに近づいて行くための好機とみて、「個人の認証」に関わる個人・民間企業・行政それぞれの社会課題を、我々が提案力と技術力で解決します。 私たちは、信用の摩擦をゼロにすることで、人々が限られた時間のなかで本来なすべきことに集中することによって生産性が向上し、より良い社会が実現されることを信じています。 ◆ビジョン:リアルとオンラインをシームレスにつなぐ未来の日常をつくる マイナンバーカードに搭載されている「公的個人認証サービスAP(JPKI-AP)」を基盤として利活用し、従来の紙や画像認証などの方法よりも安く・早く・正確で、情報更新をユーザーの意志で手軽にできるような、最先端の本人確認方法を実施します。 現在マイナンバーカードの申請率は80%弱となっており、実在の個人がデジタル上のアカウントと真に1:1の関係性にあることが保証できる時代が日本に到来しています。 私たちはリアルとデジタルが1:1でシームレスにつながっていく基盤をつくり、将来的には物理空間上の個人がすべてデジタル空間に投影され、日常のデジタルでの経験が毎日の生活をアップグレードしていく世界を目指します。

How we do

◆事業の特徴 ▼公的個人認証サービスにおける「プラットフォーム事業者」の主務大臣認定を取得 当社は2023年3月にプラットフォーム事業者としての主務大臣認定を取得しました。 国内民間事業者としては16 社目の主務大臣認定を受けたプラットフォーム事業者となります。 プラットフォーム事業者の認定にはシステムのセキュリティ等で一定の要求基準を満たす必要があり、高いセキュリティ水準を有しています。 ▼本人確認におけるインフラからサービスの開発・提供までの全レイヤーを単一組織で開発 本人確認におけるインフラやプラットフォームに加え、サービスの開発・提供までの全プロダクトレイヤーを単一組織で開発しています。 当社は一気通貫で全レイヤーを保有したマイナンバーカード特化型の組織のため、他社よりも迅速にサービス開発や事業展開を行うことが可能です。 ▼マイナンバーカードの展望 デジタル庁が犯収法等に基づく本人確認をマイナンバーカードの公的個人認証に一本化する方針を打ち出しており、法令遵守義務の観点から事業者側からの需要はより強くなるものと想定されます。 また、現在マイナンバーカードの申請率は80%弱であり既に運転免許証よりも交付率が高い社会インフラとなっておりますが、健康保険証・運転免許証・在留カード等との一体化が進み、より申請・交付率が高まっていくことを想定しています。 当社の取り組む「公的個人認証サービス(JPKI)」を用いた本人確認およびデジタル身分証の市場規模は民間・自治体向け市場合計で数千億円程度に成長し、将来的にもニーズは高まっていく見通しです。 私たちはマイナンバーカードの公的個人認証による本人確認のパイオニアとして、新しいサービスの開発・提供に努めて参ります。 ▼少数精鋭の高密度なエンジニアリング集団 ISUCON優勝、SECCON準優勝の経験を持つCTO澤田をはじめ、少数精鋭で非常に高い技術力を持つメンバーが揃っています。 開発スピードも早く、これまで創業からの約1年間で、セキュリティ要件の高い法令対応の大臣認定取得、PoC、インフラ技術確立などを実施してきており、顧客やユーザーの要望に柔軟に応えつつ通常のエンジニアリング企業の数倍の速度でプロダクト開発ができることが当社の強みです。 ◆現在の組織/メンバーについて 理系出身のメンバーが多いため、数値やロジックに基づいた考え方を好む傾向があります。 一方、ビジネスは理だけでは割り切れないことも多いことは十分に皆理解していることから、そこだけを追い求めることはいたしません。 社内の雰囲気は皆に発言が求められ、どんな意見も受け入れられる心理的安全性の高い環境です。 皆が日本全体の社会課題におけるDXを担っている自負から、まとまりがあるのも特徴の一つです。 また、意思決定のスピードがとにかく早く、開発力も非常に高く速いため、プロダクトが通常のエンジニアリング企業の数倍の速度で生まれています。 平均年齢は25〜26歳と比較的若い精鋭が集うチームです。 現状は男性の比率が高いものの、多種多様な数多くの人々に利用されるアプリを作っていくうえで女性の意見を取り入れる必要性を踏まえ、今後是正していきたいと考えています。 まだ創業してから間もないためメンバー数は少ないものの、資金調達後は正社員20-30名程度の増員を計画しています。 仕事や価値観のマッチングを重視しているため、まずは業務委託として参画後に、正社員としてのご入社も歓迎しております。 ◆働く環境 ▼リモート勤務状況やオフィス環境について ハイブリットワーク、フルフレックスでの勤務が可能なため、高いパフォーマンスを出せる環境・時間帯で業務に携われます。 ▼勤務時間や残業時間について 勤務時間はコアタイム無しのフルフレックスとしております。 ※セールス等、業務上顧客等に係る機会が頻繁に発生する場合は、お客様先の都合次第となります 残業時間はプロジェクトの繁忙および職種によるところが大きいものの、当社は各々がプロフェッショナルとして自身の裁量でパフォーマンスを最大化するための自由と責任を持つという価値観があります。 そのため、例えば昼の13時〜夜の22時まで働き午前中いっぱいは寝ている、調子が出ない平日には休みを取って土日に働く、などの真のフレックスを実現しています。

As a new team member

【仕事内容】 経理部門を纏める人材として、年次・月次決算業務に加え、上場準備に必要な体制構築や関係各所との調整をお任せします。経営陣と密接に連携し、CFO直下で上場基準を満たすための内部統制や財務報告の整備を推進していくポジションです。 <業務内容> - 財務報告体制の整備 - 社内体制の整備 - 日次経理/財務業務 - IPO準備支援 - 月次・年次決算業務 - メンバーの育成や他部署連携など <利用ツール> ・プロジェクト管理:Notion ・ドキュメントツール:Notion, Google Workspace ・コミュニケーション:Slack, Google Meet 【必須(MUST)】 ・事業会社もしくは監査法人にて、財務会計に携わる経験3年以上 ・公認会計資格をお持ちの方(J-CPA) ・内部統制やガバナンスに関する知識と実務経験のある方 【歓迎(WANT)】 ・上場審査対応の実務経験 ・法務や証券市場に関する知識 ・企業の成長フェーズにおける内部体制整備の経験 ・主幹事証券会社や監査法人との折衝経験 ・事業会社での経理部門マネジメント経験 ・自社開発のシステムを運営する企業、もしくはシステムの受託開発企業でのご経験 【求める人物像】 ・ベンチャー企業が好きな方、事業成長が好きな方 ・変化する環境の中でリーダーシップを発揮し、プロジェクトを完遂させる熱量の高い方 ※従事すべき業務の変更の範囲 会社の定める業務
0 recommendations

    Highlighted stories

    自治体から民間企業まで“信用のDX”を担う。次世代の社会インフラ実装に挑戦する、ポケットサインのビジョン

    ポケットサイン 採用担当

    先端技術を活用し、自治体・民間ともに利活用される社会インフラの実装を目指す。CTOが描く、ポケットサインのこれから

    ポケットサイン 採用担当

    【座談会】社会課題と真摯に向き合う ―ポケットサインのソリューションセールスが語る仕事のやりがい

    ポケットサイン 採用担当

    More from ポケットサイン株式会社

    Read More
    • Customer Success

      個人認証DXスタートアップでカスタマーサクセスを募集

    • 情報セキュリティ・情シス担当

      情報セキュリティ・情シス担当/個人認証DX推進を手掛けるスタートアップ

    • 総務・労務担当

      総務・労務担当*個人認証DXスタートアップ企業/従業員の働く環境を整える

    What happens after you apply?

    1. ApplyClick "Want to Visit"
    2. Wait for a reply
    3. Set a date
    4. Meet up
    Job Post Features
    Online interviews OK

    Company info

    ポケットサイン株式会社
    https://pocketsign.co.jp

    Founded on 08/2022

    24 members

    〒160-0015 東京都新宿区大京町22-1 グランファースト新宿御苑1F

    About Wantedly

    Company

    News

    Careers

    Company

    News

    Careers

    Download the App

    Wantedly Intern

    Find talented interns

    Wantedly People

    Share your passion

    For Employers

    Wantedly Admin

    Tell stories, / Build brands, Hire talent

    Services

    Pricing

    Case Studies

    Engagement

    Keep your team engaged

    Internal Stories

    Pulse

    Perk

    Wantedly Admin

    Tell stories, / Build brands, Hire talent

    Services

    Pricing

    Case Studies

    Engagement

    Keep your team engaged

    Internal Stories

    Pulse

    Perk

    Download the App

    Wantedly Visit

    Discover Exciting Companies

    Wantedly Visit

    Wantedly Visit

    Discover Exciting Companies

    Wantedly Intern

    Find talented interns

    Wantedly Intern

    Wantedly Intern

    Find talented interns

    Wantedly People

    Share your passion

    Wantedly People

    Wantedly People

    Share your passion

    Wantedly Visit

    Discover Exciting Companies

    Wantedly Visit

    Wantedly Visit

    Discover Exciting Companies

    Wantedly Intern

    Find talented interns

    Wantedly Intern

    Wantedly Intern

    Find talented interns

    Wantedly People

    Share your passion

    Wantedly People

    Wantedly People

    Share your passion

    For Employers

    Wantedly Admin

    Tell stories, / Build brands, Hire talent

    Services

    Pricing

    Case Studies

    Engagement

    Keep your team engaged

    Internal Stories

    Pulse

    Perk

    Wantedly Admin

    Tell stories, / Build brands, Hire talent

    Services

    Pricing

    Case Studies

    Engagement

    Keep your team engaged

    Internal Stories

    Pulse

    Perk

    About Wantedly

    Company

    News

    Careers

    Company

    News

    Careers

    Get in Touch

    Recommended Browser

    Help

    Terms of Use

    Privacy Policy

    Regarding External Transmission of User Data

    Wantedly Partnership Program


    Wantedly logo

    ©2025 Wantedly, Inc.