Discover companies you will love

  • Art / Design
  • 2 registered

大手企業のブランド戦略にも関われる!Web/紙の経験があるデザイナー募集

Art / Design
Mid-career

on 2025-05-27

81 views

2 requested to visit

大手企業のブランド戦略にも関われる!Web/紙の経験があるデザイナー募集

Mid-career
Mid-career

太田 啓之

武蔵野美術大学卒業後、DADWAYに入社。ベビーグッズの企画、開発をはじめ、店舗デザイン、CIリニューアルなどを推進。2010年より、WEB部門にてECサイトの運営、ブランドサイト、アプリ開発など、WEBマーケティング全般業務に従事。 2015年には自身でブランドを立ち上げ、デザインコンセプト、ブランドガイドライン、キービジュアルの開発、ロゴなどのグラフィックエレメントなど全体のアートディレクションから、製品開発、販売戦略まで幅広い領域でのブランドディレクションを担当。 その後、商品本部長として30を超える国内外のブランドディレクションを担当する他、EC部門の戦略策定、MA導入を推進。2019年2月より、合同会社mtc.のクリエイティブディレクターとして参画。 マーケティングやブランディングに関する上流チェックを担当し、最終判断も行うため、アウトプットに対する意思決定が早いのがmtcの特徴です。余計な確認フローを挟まず、スピーディーにプロジェクトを進められます。

Toru Okazaki

▼私立志學館高等学校(鹿児島県)/立教大学を卒業後、SIerに入社。汎用機を中心としたシステムのエンジニアとして従事。 その後、ZOZOTOWNを運営する株式会社スタートトゥデイに入社。入社後4年間はサーバーサイド・クライアントサイド両方をSEとして、BtoBの立ち上げや倉庫の立ち上げ、サイトリニューアル等を中心となって担当。CRM部署立ち上げに伴ってマーケティング部署に異動。マーケティング部長としてCFMという独自のCRM理論を展開し、ZOZOTOWNの売り上げの3分の1を持つ、世に類をみないCFMシステムをスクラッチで創りあげた。 日本のCRMを世界に発信することを使命に2017年3月に合同会社mtc.を創業し、代表に就任。現在は、経営戦略〜CRM支援やマーケティングセミナーの登壇等、幅広く活動している。

株式会社mtc.'s members

武蔵野美術大学卒業後、DADWAYに入社。ベビーグッズの企画、開発をはじめ、店舗デザイン、CIリニューアルなどを推進。2010年より、WEB部門にてECサイトの運営、ブランドサイト、アプリ開発など、WEBマーケティング全般業務に従事。 2015年には自身でブランドを立ち上げ、デザインコンセプト、ブランドガイドライン、キービジュアルの開発、ロゴなどのグラフィックエレメントなど全体のアートディレクションから、製品開発、販売戦略まで幅広い領域でのブランドディレクションを担当。 その後、商品本部長として30を超える国内外のブランドディレクションを担当する他、EC部門の戦略策定、MA導入を推進。201...

What we do

mtc.は、2017年3月に創業し約8年。在籍するメンバーの多くが事業会社にてマーケティングに取り組み、その経験をもとに独自のメソッドを確立し着実な成功を収めてきました。 その中でも、代表が得意とするCRM領域は、幅広い業界や規模のクライアントを対象に、多くの成功事例を積み上げてきました。その実績の豊富さから、企業ごとの課題に応じた柔軟な解決策を提案できるのが、mtc.の大きな強みです。
mtc.では徹底的な人間中心であること、そして空想ではなくファクトベースであることを大切にしています。
”顧客の感情を満たし売上を上げる”という明確な目的達成のため、マーケティングのすべてを、ワンストップで実施しています。
オフィスでは、個人のデスクが決められていません。その日どこで誰が作業しているかが一目でわかるようにと、ネームプレートを用意しています。
「自分の人生をコントロールできるようになる」をコンセプトに、1人前の力を付け、将来的には役員・独立・暖簾分けなど、様々な選択肢の中から、自信が求める人生の幸せを実現してもらいます。
「生きるように働く」ため、 目黒の素敵な一軒家を 三代目のオフィスに。
メンバーの最大限のパフォーマンスが発揮できるように、 自宅のリビングの延長のような空間を目指しています。

What we do

mtc.では徹底的な人間中心であること、そして空想ではなくファクトベースであることを大切にしています。

”顧客の感情を満たし売上を上げる”という明確な目的達成のため、マーケティングのすべてを、ワンストップで実施しています。

mtc.は、2017年3月に創業し約8年。在籍するメンバーの多くが事業会社にてマーケティングに取り組み、その経験をもとに独自のメソッドを確立し着実な成功を収めてきました。 その中でも、代表が得意とするCRM領域は、幅広い業界や規模のクライアントを対象に、多くの成功事例を積み上げてきました。その実績の豊富さから、企業ごとの課題に応じた柔軟な解決策を提案できるのが、mtc.の大きな強みです。

Why we do

「生きるように働く」ため、 目黒の素敵な一軒家を 三代目のオフィスに。

メンバーの最大限のパフォーマンスが発揮できるように、 自宅のリビングの延長のような空間を目指しています。

私たちmtc.は、役員・在籍するメンバーが自由な発想と裁量権を持ちます。私たちが、大切にしている経営理念・価値観について、ご紹介します。 ■大切にしている3つの価値観 ・創造的破壊で商いをおもしろく。 ・ともに楽しみを分かち合う、稼ぐのはそのため。 ・ALL WIN

How we do

オフィスでは、個人のデスクが決められていません。その日どこで誰が作業しているかが一目でわかるようにと、ネームプレートを用意しています。

「自分の人生をコントロールできるようになる」をコンセプトに、1人前の力を付け、将来的には役員・独立・暖簾分けなど、様々な選択肢の中から、自信が求める人生の幸せを実現してもらいます。

mtc.では、「手の届く範囲の幸せを作り続ける」という経営理念を、在籍するメンバー全員が実現していくために設けたPH(Person Happiness)という独自の指標があります。PHとは、自分の人生をコントロールできるようになる度合いのことであり、全員が、mtc.で仕事をしながらこのPHの度合いを大きくしていきます。 ◼️PH:自分の人生をコントロールできるようになる もしも、旅をしながら仕事ができたら。 もしも、家族との時間を大切にしながら仕事ができたら。 幸せの形は人それぞれだけれども、社会人として働く以上、時間とお金、そして場所という制約が人生の自由度に影響してくる。幸せな人生を歩むためにも、自分の人生をコントロールできるようになろうじゃないか。 ※ぜひこのPHは採用面談などで詳細をお話しさせてください。

As a new team member

デザインだけにとどまらず、マーケティングやブランディングにも関わる。 そんなキャリアを築きたい方に、mtc.は最適な環境です。 mtc.では、デザインを単なる「見た目を整えるもの」としてではなく、事業を成長させる手段として捉えています。 大手の制作会社のように、同じクライアントのデザインだけを繰り返し作るのではなく、 コピーの方向性を考えたり、ブランド戦略を踏まえた提案をしたり 。 デザインの枠を超え、より本質的なクリエイティブワークに挑戦できる環境があります。 このポジションの魅力は裁量の大きさにあります。単なるデザイン業務にとどまらず、マーケティングやブランディングの視点を取り入れながら、より本質的なクリエイティブに関わることができます。ECサイト、LP、メール、同梱物など、コンサルタントと連携しながら、データと市場の動向を踏まえたデザインをお任せします。 また、大手クライアントのプロジェクトに携われることも特徴のひとつ。自分のデザインが世に出る実感を得られ、単なる売上向上のためではなく事業成長を支えるデザインに取り組めます。 さらに、働き方の自由度の高さもmtc.ならでは。フルフレックスOKで、制作会社の中でも自分らしい働き方を実現しやすい環境です。 ◎こんな方を歓迎します ・デザインを「見た目」だけでなく、ビジネス成果につなげる視点を持ちたい ・マーケティングやブランド戦略と掛け合わせたデザインを経験したい ・単なるオペレーターではなく、戦略的なデザイナーになりたい ・クライアントワークの枠を超え、事業課題の解決に関わりたい ・アートディレクターやWebディレクターを視野に入れ、次のステップを考え始めている 業務委託からの取り組みでも問題ございません。また、正社員で仕事をしていきたい方も募集しています。 我こそは!とお思いの方はぜひ一度お話ししましょう。たくさんのご応募、お待ちしております。 【具体的な業務内容】 ・ECサイト、LP、メール、同梱物 のデザイン制作 ・「マーケットイン」の視点でのデザイン提案・改善 ・データを活用したデザイン施策(CTR改善、CVR向上など) ・コンサルタントと連携し、ブランド価値向上に貢献 【本ポジションで得られる「+α」のスキル】 このポジションでは、デザインに加えてマーケティング・ブランディングの視点を身につけることができます。 ・デザイン×マーケティングの知識を深め、 自身の市場価値をアップ ・売上やユーザー行動データを分析し、戦略的なデザインができるように ・誰もが知る大手クライアント案件に関わり、多様な業界経験を積める ・希望すればブランド戦略にも関与し、デザインの枠を超えたスキルを習得 【必須スキル・経験】 Photoshop・Illustratorの基本スキル Figmaの基本スキル(XDが使えるとなお良し) 制作会社での実務経験3年以上
0 recommendations

    0 recommendations

    What happens after you apply?

    1. ApplyClick "Want to Visit"
    2. Wait for a reply
    3. Set a date
    4. Meet up
    Job Post Features
    Online interviews OK

    Company info

    Founded on 03/2017

    16 members

    • CEO can code/

    東京都目黒区三田2-16-10