Discover companies you will love

  • Webエンジニア
  • 15 registered

教育・人材育成システムを支える!運用開発エンジニアを募集!

Webエンジニア
Mid-career

on 2025-03-13

309 views

15 requested to visit

教育・人材育成システムを支える!運用開発エンジニアを募集!

Mid-career
Mid-career

Yosuke Tomita

テレビがNHKしか映らないド田舎で育ち、兄のPCでBASICを使い、LINE文やCIRCLE文で黒塗りの画面に猫型ロボットの絵を描く幼少時代を過ごしました。ロボコンに出るために工業高専という道を選んでしまい、そこで制御工学や情報工学を学びました。学生時代にはPascal, C, C++, Java, Perlなどを書いていました。 社会に出てからは、通信事業者SEやソフトウェア開発会社でのエンジニア、事業会社の技術統括を経て、株式会社ビルディットという開発会社を始めました。JavaやPerlを書いていた私も、途中からPHPやRubyばかり書くようになってしまいましたが、新しい言語を学ぶことは嫌いではないので、お仕事とあらばよろこんで、しこしこと学んで、なんでも書きます。面倒なことをやってでも、自動化して後でラクをしたいという怠惰な性格ですが、無駄なことが嫌いかというとそこまでストイックではない。むしろ無駄なことをするために、いろいろ自動化したい。 いまは過去の経験を活かし、誰かのお役に立てる領域で、なにかお手伝いさせてもらいながら、社会をよりよくしていけるといいなと思い、コードを書いたり、レビューをしたり、サーバをいじったり、プロジェクトをまとめたり、誰かとご飯を食べたり、と、そんなお仕事をしています。事業会社である株式会社ウーシアの技術責任者も務めています。 日本語の文章や映像表現・身体表現も好きで、小説を読んだり、舞台を観に行ったり、映画を観たりということを好みます。一時期は役者をやってみようと思い、舞台活動していた時期もありましたが、人生時間が足りなくなることに気がついてしまったので、そちらの活動はお休み中です。

高尾山の麓で社員合宿をやってきました

Yosuke Tomita's story

Masaki Nakagawa

ただのしがないエンジニアとかプログラマです。 最近はAIに関する技術ばかり勉強してます。 技術だけでなく、マーケティングも知りたいと思う今日この頃。 作るだけじゃなく売るところまでが大事やんなぁ。

Yumi Ishizaki

分業ではなく、クライアントまきこんだデザインワーク、みんなで考えて作るチーム開発が好きです。「使いやすさ」は当たり前で、その先の楽しみ・発見・新しいものに繋げていけたらなあと試行錯誤の毎日です。 最近のお仕事は、デザイナーとして手を動かすことももちろんですが、フロント実装、プロジェクト進行のアドバイザー的なこともやってます。 みんなで夢中になって作れることと、それが誰かに届いて何かを解決できていることが、何よりの幸せです。

株式会社ビルディット's members

テレビがNHKしか映らないド田舎で育ち、兄のPCでBASICを使い、LINE文やCIRCLE文で黒塗りの画面に猫型ロボットの絵を描く幼少時代を過ごしました。ロボコンに出るために工業高専という道を選んでしまい、そこで制御工学や情報工学を学びました。学生時代にはPascal, C, C++, Java, Perlなどを書いていました。 社会に出てからは、通信事業者SEやソフトウェア開発会社でのエンジニア、事業会社の技術統括を経て、株式会社ビルディットという開発会社を始めました。JavaやPerlを書いていた私も、途中からPHPやRubyばかり書くようになってしまいましたが、新しい言語を学ぶこと...

What we do

株式会社ビルディットは、教育・人材育成の領域に特化し、最高品質の学びの仕組みをつくり出す、サービス開発企業です。 私たちは、数々のサービス開発に関わりながら、2035年までに累計1億人の方の成長を支えていくという目標を掲げています。そして、"高品質な学びの仕組みをつくる" をミッションとし、「学び」と「成長」の課題に取り組んでいるお客様にむけて、高品質なデザインとエンジニアリングのサービスを提供し、良質な学びが増える仕組みづくりに取り組んでいます。 現在、自社事業であるStockr(ストッカー)を推進しつつ、受託開発事業を営みながら、教育・人材育成x情報技術という切り口から、世界をより良くしていくということに取り組んでいます。
「腕を磨く」「志を立てる」の2つの機能を柱としています
それぞれ多様な得意分野をもつ、エンジニア・デザイナーのメンバーが協働してサービス開発をしています
直接話したほうが効率的な場面では声を掛け合っていつでも議論できるフラットな社風(とはいえ互いを尊重しあってちゃんと空気は読みます、、)

What we do

「腕を磨く」「志を立てる」の2つの機能を柱としています

それぞれ多様な得意分野をもつ、エンジニア・デザイナーのメンバーが協働してサービス開発をしています

株式会社ビルディットは、教育・人材育成の領域に特化し、最高品質の学びの仕組みをつくり出す、サービス開発企業です。 私たちは、数々のサービス開発に関わりながら、2035年までに累計1億人の方の成長を支えていくという目標を掲げています。そして、"高品質な学びの仕組みをつくる" をミッションとし、「学び」と「成長」の課題に取り組んでいるお客様にむけて、高品質なデザインとエンジニアリングのサービスを提供し、良質な学びが増える仕組みづくりに取り組んでいます。 現在、自社事業であるStockr(ストッカー)を推進しつつ、受託開発事業を営みながら、教育・人材育成x情報技術という切り口から、世界をより良くしていくということに取り組んでいます。

Why we do

株式会社ビルディットの代表を務めている、富田と申します。 私たちの会社にご興味をもってくださり、ありがとうございます。 通信事業者のエンジニアとして社会人人生をスタートした私は、20年以上、情報技術者としての経験を重ねてきました。大企業から、ベンチャー・スタートアップ企業での経験のなかで、私自身、技術者として多くを学び、成長してくることができました。 これまで、多くの出会いがあり、多くのお客さまや同僚と向き合い、仕事をしてきました。そして、お客さまの喜びや、同僚の好奇心・向上心、そして笑顔を引き出せる仕事ができたとき、私は、何にも代えがたい喜びを味わえていたことに気づきました。 私は、これまでの人生で、多くの人に支えられ、背中を押していただいてきました。その恩に少しでもお応えしていくべく、今後も、お客さまの向上心や挑戦、同僚たちの好奇心と向き合いながら、ともに成長していきたいと思っています。 2020年、より私たちが目指す社会を強くイメージできるよう、"Your growth, improve the world." (一人ひとりの成長が、世界をより良くする)を新たなコーポレートスローガンに掲げました。 社会を見ていると、世の中には、将来の見通しづらさや不安感が大きくなっているように見えています。 自分自身3人の子どもをもつ父でもありますが、私がこれまでもらってきた思いやり・愛情に応えるためにも、そして、これから訪れる子どもたちの世代にむけて、もっと意思と情熱のあふれる言葉が世の中に増えてほしい。夢や希望が持てる世の中になってほしい。そして、自己肯定感の低さや、無期待・無関心からくる悲しい事件を世の中から少しでも失くしていきたい。そんなことを考え「想いを見つけ・育て・叶えるアプリStockr」をリリースしました。Stockrアプリのダウンロードは5万件を超え、多くの方から「このアプリを使い続けて、自分が大切にしたいことがわかってきた」「前よりもずっと生きやすくなった」といった声を聞くことができていることを、とても嬉しく思っています。 いまは、このサービスをとにかく世の中に広めていきたい。そして、多くの方が、自身の言葉をもち、発信し、充実・納得の人生を手に入れてほしい。「一人ひとりの成長が、世界をより良くする」を信じられる社会を、着実に近づけていきます。

How we do

直接話したほうが効率的な場面では声を掛け合っていつでも議論できるフラットな社風(とはいえ互いを尊重しあってちゃんと空気は読みます、、)

自社事業については、個人がより良いふりかえりをおこなうことを支援するスマートフォンアプリ "Stockr" をはじめ、社内からの起案によりソフトウェアプロダクトを開発し、リリースしています。クリエイティブや開発は、原則社内のメンバーが主体的におこないますが、プロジェクト管理やマーケティング支援などで外部の専門家の力を借りながら、プロジェクトを進行しています。 受託事業については、代表の富田が実施している技術/経営顧問先や、紹介によりデザイン・開発業務を請け負う形態が多くなっています。一次請けになることがほとんどで、比較的エンドユーザやプロダクトオーナーに近い場所での開発を実感していただけると思います。開発要件やサービス仕様にも積極的に意見を出しながら、開発を進めています。 いずれの開発についても、プロジェクト管理やタスク管理, コードレビューには GitHub 、チームコミュニケーションには Slack を使用しています。その他、プロジェクトの特性に応じて、CI, 監視, 効果測定などには外部サービス/PaaS/SaaS を積極的に採用し、クリエイターが、設計やコーディングなどの、よりクリエイティブな領域に打ち込めるような雰囲気/環境づくりを心がけています。 対面でのチーム開発は、東京都八王子市内のオフィスでおこなっています。オフィスはJR八王子駅と京王八王子駅の中間ほどに位置しており、近隣には飲食店が多くあります。住宅地にも近いため、徒歩や自転車で通勤しているメンバーもいます。

As a new team member

私たちは、"Your growth, Improve the world. (一人ひとりの成長が、社会をより良くする)" を掲げ、 社会に数多くする人材育成サービスをインターネット技術でupdateしていくことを目指して活動しています。 10人のデザイナーとエンジニアで構成されるチームです。 個人のふりかえりを支援するスマートフォンアプリ Stockr をはじめ、 数々の自社パッケージソフトウェアを開発しながら、 同様に様々な領域の教育や人材育成に取り組んでいるお客さまのシステムデザインやサービス開発・運用を支援しています。 さて、対面サービスが中心だった教育・人材育成業界は、 コロナ禍以降、大きな転換期を迎えています。 私たちは、小さな所帯で、この領域での事業開発やシステム開発に長く関わってきましたが、 これからは、現在よりもチーム規模を拡大し、より多くの好奇心と成長意欲を支えながら、 よりよい社会づくりに貢献していきたいと考えるようになりました。 おかげさまで、ご縁いただいている多くのお客さまより、 運用に関わっているプロジェクトへの参画規模拡大のご要望をいただいています。 開発パートナーの方の力を借りながら、お客さまのリクエストにお答えしているところですが、 私たちの仕事に対する期待や責任を強く感じている毎日です。 この業界への貢献に共感いただける方、私たちと一緒に開発プロジェクトに参加してみませんか? 目的を共有し、プロフェッショナルとして腕を磨き、適切な技術やツールを選定。 そして、自社事業づくりやクライアントワークに打ち込みながら、 ユーザーやお客さまと一緒に成長していける、そんなチームを目指しています! 【勤務形態】 正社員 / 東京都八王子市オフィスへ出社 【クライアントワーク例】 これまで制作/開発に関わってきた、さまざまなクライアントワークをご紹介します。 ◎ 独自教材のeラーニングサービス 急速にご利用が拡大している、社会人向けのeラーニングサービスです。GCP/Firebaseをバックエンドとし、iOS/Androidアプリを展開しています。弊社では、ご利用者に向けたUX/UIデザインや、技術ディレクションおよびアプリ開発を支援させていただいております。 ◎ 習い事事業者の業務システム 全国に拠点を急拡大している、習い事事業者の業務システムを開発しています。企業活動のバリューチェーン全域に関わるという意味で、守備範囲も、関わる人員規模も大きなプロジェクトです。 ◎ 企業研修フォローアップサービス 「やりっぱなしの研修から、やりきる研修へ」を謳うSaaS型プロダクトの開発/運用プロジェクトです。集合型の企業研修は、過去の慣例や慣習のまま、おざなりに実施されているものも多く存在します。企業研修の目的や目標を再確認し、研修の実施効果を正しく判断する一助とできるようなプラットフォームを目指しています。 ※ その他、さまざまな案件があります。 ※ 弊社で利用している技術スタックについては [https://bldt.jp](https://bldt.jp/) の情報をご参考ください。 採用技術はプロジェクトにより適切なものを選択していますが、 現在は、Flutter, Vue.js, PHP(Laravel), AWS, GCP, Firebase, などを中心に 様々なスタックにフットワーク良く取り組める方とお会いしたいです。 ※ こちらの募集は、開発業務未経験の方のご応募はご遠慮ください。 ご応募の際は、可能な限りプロフィール欄詳細の記載、 これまでのご活動や実績がわかる何らかのソーシャルアカウントを併記ください。 最後までお読みいただきありがとうございました。 少しでも興味を持っていただけた方は、まずはカジュアルにお話ししてみませんか? 「話を聞きにいきたい」ボタンより、ご連絡お待ちしております。
2 recommendations

Team Personality Types

Yosuke Tomitaさんの性格タイプは「フォアランナー」
Yosuke Tomitaさんのアバター
Yosuke Tomita代表
Masaki Nakagawaさんの性格タイプは「コマンダー」
Masaki Nakagawaさんのアバター
Masaki Nakagawa
Yumi Ishizakiさんの性格タイプは「ユナイター」
Yumi Ishizakiさんのアバター
Yumi Ishizakiデザイナー
Yosuke Tomitaさんの性格タイプは「フォアランナー」
Yosuke Tomitaさんのアバター
Yosuke Tomita代表
Masaki Nakagawaさんの性格タイプは「コマンダー」
Masaki Nakagawaさんのアバター
Masaki Nakagawa
Yumi Ishizakiさんの性格タイプは「ユナイター」
Yumi Ishizakiさんのアバター
Yumi Ishizakiデザイナー

Learn about your teammates' personality types

Understand the 16 personality types within Wantedly Assessment and their distinct traits and tendencies

Learn more

2 recommendations

What happens after you apply?

  1. ApplyClick "Want to Visit"
  2. Wait for a reply
  3. Set a date
  4. Meet up
Job Post Features
Online interviews OK

Company info

Founded on 03/2016

10 members

  • CEO can code/

東京都八王子市東町1-14 橋完ビル4F