Discover companies you will love

  • Java/PHP/React
  • 12 registered

リーダー候補を目指す開発エンジニア募集! -Java/PHP/React-

Java/PHP/React
Mid-career

on 2025-03-05

154 views

12 requested to visit

リーダー候補を目指す開発エンジニア募集! -Java/PHP/React-

Mid-career
Workplace abroad
Mid-career
Workplace abroad

Tomohiro Fujita

1981年生まれ。大学卒業後、SIerに就職。大手ISP事業の顧客管理システム開発・Andoroidの初期開発・大手バス会社予約管理システム開発など、幅広く業務系Webシステムや組込開発のプロジェクトを経験。その後、ゲーム会社における人事・経理・グループウェアなどの社内システム開発に携わる。株式会社ウフルでは、大手製造業のIoT新規事業開発にて弊社代表と出会い、代表の想いに共感し独立を決意。ワークログの開発責任者として会社立ち上げに参画する。

Jumpei Yamamoto

1987年生まれ。慶應義塾大学大学院 政策・メディア研究科を修了後、司法書士を目指し受験するも不合格。その後、不動産管理会社・人材紹介会社に就職し、不動産業・人材紹介業だけでなくマーケティング・新規事業企画・支店立ち上げなど幅広い業務に携わる。株式会社ウフルではコンサルタントとして主に大手製造業のIoT新規事業企画に参画。 同プロジェクトにて弊社代表と出会い、独立を決意。2019年6月ワークログ創業、2023年8月神奈川県DX推進アドバイザー就任。

ITベンチャーの社長が“儲からない”災害支援に積極的に取り組むワケとは

Jumpei Yamamoto's story

ワークログ株式会社's members

1981年生まれ。大学卒業後、SIerに就職。大手ISP事業の顧客管理システム開発・Andoroidの初期開発・大手バス会社予約管理システム開発など、幅広く業務系Webシステムや組込開発のプロジェクトを経験。その後、ゲーム会社における人事・経理・グループウェアなどの社内システム開発に携わる。株式会社ウフルでは、大手製造業のIoT新規事業開発にて弊社代表と出会い、代表の想いに共感し独立を決意。ワークログの開発責任者として会社立ち上げに参画する。

What we do

■ 受託開発 / ラボ契約 Webサービス・アプリ開発の受託を行っており、現在までに大手企業から医療系、大学など幅広い業界の開発実績がございます。 ワークログでは上流工程に携われる案件を中心に受託しており、2024年実績では80%以上がプロジェクトマネジメントの役割を中心に技術提供しております。 最近では、複数の案件を抱えている開発会社や海外展開されている自社サービスの機能開発のご相談も増え、単なる請負契約から、クライアント専門の開発チームを形成する「ラボ契約」を締結し、稼働の範囲で複数のプロジェクトを回すこともあります。 今回の採用では「ラボ契約」の事業拡大に向け、エンジニアを増員いたします。 【主な案件実績】 ・大手家電量販店:Webサイトのリニューアル ・大手外資系コーヒーチェーン店:ECサイトのリニューアル ・慶應義塾大学:ラーニングマネジメントシステム開発 ・医療アシスタンス事業会社:留学生危機管理アプリ開発など ■ 公共事業・防災DX 新型コロナウイルス感染症をきっかけに、省庁・自治体の防災DXに関わるようになりました。 コロナや地震等の有事においては、企画から開発までのスピードを求められ、刻々と変化する状況の中で必要なシステムや機能を短期間で実現する必要があります。加えて、短期間で開発したシステムと、国や各都道府県が運用している独自システムとのデータ連携も必要です。 ワークログでは、上記の要望を満たすために、ノーコードツールを活用した短期間でのシステム開発および、外部システム連携も含めた全体設計やプロジェクトマネジメントの領域において支援を行っています。 【主な案件実績】 ・厚生労働省:防災システムのリプレイス ・石川県:能登半島地震における高齢者施設の被災状況管理システム ・大阪府:陽性患者の転退院調整支援システムの開発 ・神奈川県:神奈川モデルの検討および感染防止対策取組書の開発 ・神奈川県:データ医療分析システムの開発など
公共事業・防災DX
受託開発
創業メンバー
リモートワークの様子
石川県能登半島地震
日本一無名な会社へ

What we do

公共事業・防災DX

受託開発

■ 受託開発 / ラボ契約 Webサービス・アプリ開発の受託を行っており、現在までに大手企業から医療系、大学など幅広い業界の開発実績がございます。 ワークログでは上流工程に携われる案件を中心に受託しており、2024年実績では80%以上がプロジェクトマネジメントの役割を中心に技術提供しております。 最近では、複数の案件を抱えている開発会社や海外展開されている自社サービスの機能開発のご相談も増え、単なる請負契約から、クライアント専門の開発チームを形成する「ラボ契約」を締結し、稼働の範囲で複数のプロジェクトを回すこともあります。 今回の採用では「ラボ契約」の事業拡大に向け、エンジニアを増員いたします。 【主な案件実績】 ・大手家電量販店:Webサイトのリニューアル ・大手外資系コーヒーチェーン店:ECサイトのリニューアル ・慶應義塾大学:ラーニングマネジメントシステム開発 ・医療アシスタンス事業会社:留学生危機管理アプリ開発など ■ 公共事業・防災DX 新型コロナウイルス感染症をきっかけに、省庁・自治体の防災DXに関わるようになりました。 コロナや地震等の有事においては、企画から開発までのスピードを求められ、刻々と変化する状況の中で必要なシステムや機能を短期間で実現する必要があります。加えて、短期間で開発したシステムと、国や各都道府県が運用している独自システムとのデータ連携も必要です。 ワークログでは、上記の要望を満たすために、ノーコードツールを活用した短期間でのシステム開発および、外部システム連携も含めた全体設計やプロジェクトマネジメントの領域において支援を行っています。 【主な案件実績】 ・厚生労働省:防災システムのリプレイス ・石川県:能登半島地震における高齢者施設の被災状況管理システム ・大阪府:陽性患者の転退院調整支援システムの開発 ・神奈川県:神奈川モデルの検討および感染防止対策取組書の開発 ・神奈川県:データ医療分析システムの開発など

Why we do

石川県能登半島地震

日本一無名な会社へ

ワークログでは『日本一無名な会社になる』というビジョンを掲げています。 このビジョンには、個人のキャリア形成の踏み台となり、組織や肩書に固執しない個人主体のキャリアを加速する、という意味を込めています。 "会社ブランド"という言葉があり、これによって得することも損することもあるかと思いますが、正直私は苦手です。会社に帰属した途端、個性が失われる気がするのです。 特に開発の領域では、一般的に誰がプログラミングしても同じ挙動にならなければいけない、という考え方があります。それは当たり前で、要件に通りに挙動しなければ、それはバグであり修正しなければなりません。 それでも私は、社会に出てから"仕事で如何に個性を出すか"を意識して取り組んできました。 ・クライアントに対して異を唱える ・クライアントに気付きを与える ・クライアントに追加機能を提案する この積み重ねが、長期的な案件に繋がっていると考えています。 ワークログとしてではなく、「純平さんにお願いしたい」、そう個人指名されることが理想のキャリアだと思っています。 そのような私が、ワークログのいちメンバーとして取り組みたいことが「防災DX」であり、現在は神奈川県庁のDX推進アドバイザーとしても活動する傍ら、厚生労働省や石川県能登半島地震の支援も行いながら、災害に強い日本作りに貢献していきたいと考えています。

How we do

創業メンバー

リモートワークの様子

ワークログでは、リモートワークを推奨しています。 本社は東京にありますが、ワークログのメンバーは全国各地に点在しており、実際に各自自宅や近くのサテライトオフィスで作業しています。客先に訪問することはありますが、70%以上はリモートワークの勤務形態で働いています。 また勤務時間もフレックス制を採用しており、自由度が高い働き方を選択できます。 実際にはクライアントとの打合せがありますので10時〜19時が中心となりますが、特に打合せ等なければ午後からの勤務で問題ありません。 この自由度の高さは、勤務場所・時間は自分で管理すること、というメッセージが込められています。仕事環境を自分で整え、集中できない時はしっかり休み、短期間で成果を上げられるようセルフマネジメントをしてください。これが「個人主体のキャリア形成」に繋がると考えています。

As a new team member

■ 案件概要 ※スキル・経験に応じて内容を調整いたします。 ・顧客:医療、観光、省庁など、大手からベンチャー企業まで幅広く案件がございます。 ・工程:上流工程が全体の75%を占めていますので、要件定義から基本・詳細設計、開発、試験、運用など全工程に携われます。 ・言語:Java/SpringBoot, PHP/Laravel, TypeScript ・役割:チームリーダー、リードエンジニア ■ 求める人物像 ・知らない技術に対し、ワクワクしたり自ら興味を持って調べたりする事が好きな方 ・時間や場所に縛られない働き方を求めている方 ・一人称で能動的に動ける方 ・チームや顧客に技術情報の提案・発信を行える方 ■ 必須スキル ・言語・フレームワーク・ライブラリ(以下のいずれかを必須) ー Java/SpringBoot(3年以上) ー PHP/Laravel(3年以上) ー TypeScript(準必須) ・設計 ー 基本設計 ー クラス設計 ー DB設計(RDMS) ー API設計(RestAPI/Swagger) ー 画面設計 ー テスト設計(単体/結合) ・アーキテクト設計(AWS) ・レビュワーとしての経験 ・Git(GitLab/GitHub) ・dockerでの開発経験 ・チケット管理(backlog/Jiraなど)での開発経験 ■ 歓迎スキル・経験 ・英語がネイティブ  ー 弊社海外エンジニアとのチーム開発でブリッジSEを担って頂く場合がございます ・言語・フレームワーク、ライブラリ  ー TypeScript, React/Next.js, Python/FastAPI, Dart/Flutter(iOS/Android), Kotlin
0 recommendations

    Team Personality Types

    Jumpei Yamamotoさんの性格タイプは「エンタテイナー」
    Jumpei Yamamotoさんのアバター
    Jumpei Yamamoto代表取締役
    Jumpei Yamamotoさんの性格タイプは「エンタテイナー」
    Jumpei Yamamotoさんのアバター
    Jumpei Yamamoto代表取締役

    0 recommendations

    What happens after you apply?

    1. ApplyClick "Want to Visit"
    2. Wait for a reply
    3. Set a date
    4. Meet up
    Job Post Features
    Online interviews OK

    Company info

    Founded on 06/2019

    2 members

    東京都千代田区九段北1-2-2 グランドメゾン九段 805