Discover companies you will love

  • 株式会社スタジアム:役員候補
  • 2 registered

新規事業立ち上げ|SNS/インフルエンサーのコミュニティSaaSをグロース

株式会社スタジアム:役員候補
Mid-career

on 2025-08-22

432 views

2 requested to visit

新規事業立ち上げ|SNS/インフルエンサーのコミュニティSaaSをグロース

Mid-career
Mid-career

Tomohito Morikawa

愛知県出身。 新卒で人材系企業に入社し、新拠点の立ち上げや責任者を歴任。その後、創業メンバーとしてWEB関連会社を立ち上げ、事業運営、組織運営に携わる。2018年3月にスタメンに入社。インサイドセールス、マーケティング、カスタマーサクセス、それぞれの領域で部長として責任者を務めたのちに、COOとして事業統括と強固な組織づくりの推進を担う。現在はスタメンのCOOとグループ会社株式会社スタジアムのCEOを務める。

「人と組織」の可能性を信じる。COO 森川が見るスタメンとは?

Tomohito Morikawa's story

Ryusei Uchigashima

岐阜県生まれ。名古屋市立大学在学中に、学生団体での活動や古民家シェアハウスの立ち上げで、コミュニティの可能性に気づく。その後、名古屋を代表するスタートアップのスタメンの創業期にインターン後、新卒1期として入社。創業間もない状態で事業づくりを学ぶ。 新規事業のFANTSに自ら志願して参画。新規事業の垂直立ち上げを実現して、経営メンバーとして分社化のミッションを遂行。担当役員として管理部門を立ちげた後に、FANTS事業責任者として事業推進を担当。

Eishun Ito

1994年生まれ、三重県出身。学生時代は名古屋工業大学の新谷研究室で協調作業支援システムの研究を行い、積極的に学会へ参加。その時の知識を活かして、新卒で京セラ株式会社に入社し生産性改善のためのデータ分析業務に従事。コロナ禍もありUターンを考え、縁があった株式会社スタメンへ転職。スタメンではFANTS事業部に所属し、主にStripeを用いた決済機能を中心に担当。FANTS事業の子会社に伴いスタジアムへ転籍。2024年からCTOに就任。 Rails、React、iOS、Android、AWSを用いた業務経験があり、状況に応じて開発をするスタイル。リファクタリングやモデリングに関心があり、なぜかいつも自動テストを書いている。

Suzuna Fujii

1998年生まれ 兵庫県出身 法政大学デザイン工学部システムデザイン学科を卒業後、新卒でスタメンにデザイナーとして入社しました。 コミュニケーションデザイン、マーケティングを担当しています。 K-POPが大好きです🇰🇷

【22卒内定者ブログNo.3】人間にとってより良いプロダクトを社会に生み出していきたい

Suzuna Fujii's story

株式会社スタメン's members

愛知県出身。 新卒で人材系企業に入社し、新拠点の立ち上げや責任者を歴任。その後、創業メンバーとしてWEB関連会社を立ち上げ、事業運営、組織運営に携わる。2018年3月にスタメンに入社。インサイドセールス、マーケティング、カスタマーサクセス、それぞれの領域で部長として責任者を務めたのちに、COOとして事業統括と強固な組織づくりの推進を担う。現在はスタメンのCOOとグループ会社株式会社スタジアムのCEOを務める。

What we do

スタジアムは、スタメン初の新規事業「FANTS」をもとにグループ会社として社内起業をして、2023年1月に設立をしたスタートアップ企業です。 社員数は現在20名強で、会社も事業も立ち上げをしている段階です。 『めぐる情熱で組織とひとが輝く世界をつくる。』をミッションを元に、オンラインサロンやファンクラブ、オンラインスクールといった「オンラインコミュニティ」を支援するをプラットフォーム×プロデュースでビジネスを展開しており、これから10億、100億と事業を成長させていくべく、日々挑戦をしております。 現在、創業事業であるオンラインコミュニティサービス「FANTS」がお客様に認知され始め、このように組織拡大も行えるほどになりました。 そこで、将来のビジョンに向けて、まだまだやりたいことばかりが多く、現在は弊社の営業戦略、販路拡大を行えるような方を探しております。 ▍オンラインコミュニティプラットフォーム「FANTS」  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ FANTS は、「プラットフォーム × プロデュース」という新しいビジネスモデルでコミュニティ運営を支援するサービスです。弊社がプロデュースとして企画・運営に携わることで、単発的なコミュニケーションではなく、コミュニティ内で交流や活動を促し、継続的な関係づくりを実現します。 (HP:https://fants.jp/) ■ 導入事例1:「田村淳の大人の小学校」 https://www.atsushi-es.fants.jp/ ■ 導入事例2:レジャー施設「南知多ビーチランド」 https://www.beachlandproject-salon.fants.jp/ ■ 導入事例3:オンラインスクール「私の書道学校」 https://www.ishino-kahoh-salon.fants.jp/ ■ 導入事例4:オンラインサロン「えみ姉の保健室」 https://eminee-hokenshitsu-salon.fants.jp/
オンラインコミュニティを運営するプラットフォーム「FANTS」の運営をしています。FANTSのサービス内容はシステムの提供に留まらず、プロデュースも実施することで、オンラインコミュニティを成功に導きます。
キャリアオーナーシップ経営アワード・Boxil SaaS Award・Technology Fast 50 2022 Japanなどで受賞。多方面でご評価いただけるようになりました。
スタジアムの社名の由来は「情熱が伝播する場」
会社も、コミュニティの一つ。 人と組織にこだわり、成長し続けたい。

What we do

オンラインコミュニティを運営するプラットフォーム「FANTS」の運営をしています。FANTSのサービス内容はシステムの提供に留まらず、プロデュースも実施することで、オンラインコミュニティを成功に導きます。

キャリアオーナーシップ経営アワード・Boxil SaaS Award・Technology Fast 50 2022 Japanなどで受賞。多方面でご評価いただけるようになりました。

スタジアムは、スタメン初の新規事業「FANTS」をもとにグループ会社として社内起業をして、2023年1月に設立をしたスタートアップ企業です。 社員数は現在20名強で、会社も事業も立ち上げをしている段階です。 『めぐる情熱で組織とひとが輝く世界をつくる。』をミッションを元に、オンラインサロンやファンクラブ、オンラインスクールといった「オンラインコミュニティ」を支援するをプラットフォーム×プロデュースでビジネスを展開しており、これから10億、100億と事業を成長させていくべく、日々挑戦をしております。 現在、創業事業であるオンラインコミュニティサービス「FANTS」がお客様に認知され始め、このように組織拡大も行えるほどになりました。 そこで、将来のビジョンに向けて、まだまだやりたいことばかりが多く、現在は弊社の営業戦略、販路拡大を行えるような方を探しております。 ▍オンラインコミュニティプラットフォーム「FANTS」  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ FANTS は、「プラットフォーム × プロデュース」という新しいビジネスモデルでコミュニティ運営を支援するサービスです。弊社がプロデュースとして企画・運営に携わることで、単発的なコミュニケーションではなく、コミュニティ内で交流や活動を促し、継続的な関係づくりを実現します。 (HP:https://fants.jp/) ■ 導入事例1:「田村淳の大人の小学校」 https://www.atsushi-es.fants.jp/ ■ 導入事例2:レジャー施設「南知多ビーチランド」 https://www.beachlandproject-salon.fants.jp/ ■ 導入事例3:オンラインスクール「私の書道学校」 https://www.ishino-kahoh-salon.fants.jp/ ■ 導入事例4:オンラインサロン「えみ姉の保健室」 https://eminee-hokenshitsu-salon.fants.jp/

Why we do

スタジアムの社名の由来は「情熱が伝播する場」

会社も、コミュニティの一つ。 人と組織にこだわり、成長し続けたい。

▍めぐる情熱で組織とひとが輝く世界をつくる。  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 世の中は多様性が増し、テクノロジーの進化によって、便利な時代になっています。 それにより私たちはたくさんの情報に触れ、効率的な選択をできるようになりましたが、それに比べて人生の彩りや豊かさは充分に得られていないと感じています。 便利になることも大切ですが、「これが好き」「ああしたい」という情熱こそが、人生の充実度につながると信じています。 「自分の想いを具現化したものがビジネスになる」ことを増やしながら、そこに触れるひとが「今日よりも明日が楽しみになる」「誰かと同じ目的に向かっていく」という体験を得ることで、人生はより華やかになるはず。 私たちはめぐる情熱で、一人一人の人生やそこに集う人たちが、より輝きを増していく社会を創っていきたいと考えています。

How we do

メンバーの判断軸となる行動指針を3つ策定し、会社の価値観を共有しています。 ▍Stadium's Style  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ▢ Victory and Value - カチにいこう ・スタートアップとして、全員が事業家マインドを持っていたい。 ・事業家として「勝負に勝つ」と「価値を届ける」にこだわりを持ちたい。 ▢Trust Team - 信頼からはじめよう ・一緒に働く仲間として一体感があり、高め合うチームでありたい。 ・お互いに信頼し、前向きな期待を持つことで、強いチームを作り、長く働ける会社でありたい。 ▢ Disagree and Commit - 自ら漕ぎ手であれ ・全員がスタジアムという船の漕ぎ手であり、当事者意識を持って船の推進力でありたい。 ・個人の意見をぶつけつつも、決まったことに対して全員が同じ方向に向けて漕げるチームでありたい。

As a new team member

【東京/名古屋】FANTS事業の立ち上げメンバーを募集します。 当社のビジョンに共感いただき、一緒に圧倒的な成長を仕掛ける立ち上げメンバーおよび責任者候補を募集しています。代表の私の直轄の幹部候補としてジョインいただける方を現在探しています。 ▍ 具体的な業務内容  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ・営業戦略や組織マネジメントの推進 ・収益責任(PL管理) ・ビジネスモデル、事業戦略の構築 ・ビジネスパートナーシップ・業務提携先等の開拓 その他、能力や希望により幅広く業務を担っていただく機会、チャンスもございます。 ▍ こんな人と一緒に働きたいです  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ - スタジアムの経営理念や行動指針に共感できる人 - 自らが自社サービスのファンであり、その成長に情熱を込められる方 - 常に成果を求めながらアクションができる人 ▍ 最後に…  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 自らの力によって事業や会社をゼロから磨き上げていける仕事を担うことができます。 高いプレッシャーを楽しみながら、事業を牽引していただける方からのご応募をお待ちしております! まずはカジュアル面談から実施できればと思っておりますので、気軽にご連絡ください!
1 recommendation

1 recommendation

What happens after you apply?

  1. ApplyClick "Want to Visit"
  2. Wait for a reply
  3. Set a date
  4. Meet up
Job Post Features
Online interviews OK

Company info

Founded on 01/2016

134 members

  • CEO can code/
  • Funded more than $300,000/
  • Funded more than $1,000,000/

東京支社:東京都千代田区麹町6-6-2 番町麹町ビルディング 5F