Discover companies you will love

  • ビジネスプロデューサー
  • 1 registered

映像業界へ転身!成長中の映像制作会社で営業メンバーを募集!

ビジネスプロデューサー
Mid-career

on 2025-06-12

56 views

1 requested to visit

映像業界へ転身!成長中の映像制作会社で営業メンバーを募集!

Mid-career
Mid-career

Seiji Kofune

pumpの代表をしています小船清次です。 - 1986生まれ 埼玉県出身 慶応大学文学部卒 - 2009年 株式会社AOI Pro.入社、PMとしての広告映像制作をゴリゴリ行ったのち、 2012年〜フリーランスとして活動を開始 - CM、MVなどの現場でエディター/モーショングラファー/ビデオグラファーなど様々な経験を積んだ後、 より多くの映像を制作し、より多くのクライアントの課題解決を目指して、2018年1月にpump Inc.設立しました。

三本菅 悠

こんにちは、pump inc.代表取締役の三本菅です。 代表と言いつつ、経営はもうひとりの代表・小船にある程度任せつつ、 僕のフィールドは、映像の演出やディレクション部分がほとんどです。 ファーストキャリアは、テレビ番組の制作会社からスタートしております。 5年ほど経験を積んで、その後フリーランスになり、それ以降は主に 広告のフィールドで活動をしております。 意外かもしれませんが、テレビと広告・CMの世界に似ているようで 全く違うカルチャーと進行で映像が作られています。 最初は、広告の世界を知らないことがハンデになると感じていましたが、 それぞれの優れた部分を上手く組み合わせることで、もっと良いものが出来るんじゃないか? と考えるようになりました。このポジションのニッチさ(?)を活かして 自分にしか出来ないような映像を作るべき日々精進しております。

tsumugi ogasawara

2020年に映像業界未経験で入社してから、4年でプロデューサーになりました! プロデューサー業、PM業、ディレクター業、カメラマン業、、、役職にとらわれずに各々のやりたいこと・得意分野を最大限に活かして働ける職場です。 また、広告、ドキュメンタリー、MV、メディア番組など幅広いジャンルを制作していることも弊社の大きな強みです。 いろんな形で映像に関わりたい人と、一緒に働けたら嬉しいです!

松谷 真吾

2018年1月に代表の小船・三本菅と一緒に会社を立ち上げた共同創業者です。創業以降、特定の業務に携わることはありませんでしたが、2024/11から取締役CFOとして管理業務を統括しています。 三本菅とは高校からの友人ですが、仕事上はCEOの小船と仕事をすることがほとんどです。 また、2016年1月から非営利業界に特化したマーケティング会社を共同創業し、共同代表を務めています(現職)。 プライベートでは3人兄弟の父です。平日よりの土日の方がキツイです。

株式会社pump's members

pumpの代表をしています小船清次です。 - 1986生まれ 埼玉県出身 慶応大学文学部卒 - 2009年 株式会社AOI Pro.入社、PMとしての広告映像制作をゴリゴリ行ったのち、 2012年〜フリーランスとして活動を開始 - CM、MVなどの現場でエディター/モーショングラファー/ビデオグラファーなど様々な経験を積んだ後、 より多くの映像を制作し、より多くのクライアントの課題解決を目指して、2018年1月にpump Inc.設立しました。

What we do

私たちpumpは、「伝えたい想いを“汲み上げ”、そして“送り出す”」というミッションを掲げ、広告・音楽映像(MV)・テレビ番組・ショートフィルムなど、幅広いジャンルの映像企画・制作に取り組んでいます。 映像表現を通じてクライアントが抱える課題や想いを解決・実現するため、企画から撮影・編集、納品までをワンストップで行える体制を整えています。私たちの強みは、多様なニーズに応じた柔軟なアプローチと、制作過程で大切にしている「寄り添う姿勢」。クライアントの要望を正しく汲み取りながらも、映像クリエイターとしての視点で新たな価値を提案し、“心が動く”作品を生み出すことを目指しています。 ■Works https://www.pump.tokyo/works/

What we do

私たちpumpは、「伝えたい想いを“汲み上げ”、そして“送り出す”」というミッションを掲げ、広告・音楽映像(MV)・テレビ番組・ショートフィルムなど、幅広いジャンルの映像企画・制作に取り組んでいます。 映像表現を通じてクライアントが抱える課題や想いを解決・実現するため、企画から撮影・編集、納品までをワンストップで行える体制を整えています。私たちの強みは、多様なニーズに応じた柔軟なアプローチと、制作過程で大切にしている「寄り添う姿勢」。クライアントの要望を正しく汲み取りながらも、映像クリエイターとしての視点で新たな価値を提案し、“心が動く”作品を生み出すことを目指しています。 ■Works https://www.pump.tokyo/works/

Why we do

pumpが最も大切にしている価値観は、「クライアントの伝えたい想いを丁寧にくみ取り、適切なかたちで送り出す」ということ。そのために、映像制作における技術やクリエイティブの質はもちろん、クライアントとのコミュニケーションや組織づくりにも力を注いできました。ときには外部のクリエイターとコラボレーションすることで、各プロジェクトに最適なチームを編成し、多面的なアプローチで課題解決を図ることも大切にしています。 私たちは、クライアントのニーズを汲み取り、それを超える価値を映像で生み出したいという強い想いを共有できるメンバーを歓迎します。“映像を通じて心が動く瞬間を増やす”ために、常に新しいアイデアを生み出し、より多くの人に届けたいと考えています。

How we do

2018年に、広告映像制作会社(AOI Pro.)出身のビデオグラファーとテレビ番組制作会社(旧:TBSビジョン)のディレクターがユニットを結成し、時代に合った映像制作の可能性を追求するべく創業。2020年にはディレクター集団として本格始動し、2022年にはプロダクション部門を設立するなど、段階的に組織と機能を拡張してきました。今後は組織力をさらに強化し、映像制作チームとしての規模を拡大していく方針です。 社員は経営層を含めおよそ10名で、年齢層は20代前半から30代前半までと比較的若い組織です。30代後半の経営メンバーと若手が互いの経験を活かしながら協力し合い、日々新しい挑戦をしています。社内ではSlackなどを使って気軽にサポートを依頼できるため、円滑なコミュニケーションによるチームワークの良さが特徴。業務外では食事に出かけることも多く、仕事面でも支え合える関係づくりに役立っています。現在、女性スタッフは1名のみですが、性別を問わず多様な才能が活躍できる環境を目指し、女性の採用を推進していきます。 pumpでは、職種や担当領域にとらわれず、意欲があれば新たな役割にもチャレンジできる環境があります。実際、デスク業務で入社したメンバーが、プロデューサーやモーショングラフィックを担当してエースとして活躍している事例もあります。結果を重視しているため、働く時間や場所の裁量が大きいのも特徴です。「クリエイティブの質を高めたい」「クライアントと伴走しながら課題解決したい」という想いをお持ちの方であれば、これまで培ったスキルや経験を活かしながら、さらに成長する機会がたくさんあります。 私たちと一緒に、映像を通じて「心が動く」瞬間をもっと増やしていきたい方をお待ちしています。pumpでなら、自分の得意分野を深めるだけでなく、組織づくりや新しい映像表現にも積極的に挑戦できます。ともに次のステージをつくりあげていきましょう。

As a new team member

pumpは映像制作を中心に、クライアントの課題を解決するための企画・提案から制作進行までを一貫して行っています。今回募集するポジションでは、クライアント対応からプロジェクト管理まで、幅広く携わっていただきます。 1. クライアント対応・関係構築 ・課題ヒアリング・要件定義:クライアントの抱える課題を深く理解し、具体的な要件へと落とし込みます。 ・価値提案・プレゼンテーション:映像を活用したソリューションを提案し、最適なアプローチを示します。 ・リレーション強化:定期的な打ち合わせやフォローを通じて長期的な信頼関係を構築し、継続的なパートナーシップを育みます。 2. 営業計画の立案・実行 ・市場調査・分析:競合やトレンドをリサーチし、自社サービスの拡販や新規案件開拓につなげます。 ・ターゲット設定・目標管理:見込み顧客リストの作成や売上目標を設定し、具体的な行動計画を策定します。 ・提案活動・アプローチ:問い合わせ対応や新規開拓のアポイント取得など、積極的に行動して案件獲得を目指します。 3. 提案書・見積もり作成・契約交渉 ・提案書作成:社内のプロデューサーやディレクターと協力し、映像企画や制作工程を分かりやすくまとめます。 ・見積もり・契約交渉:予算やスケジュールを踏まえた見積もりを作成し、クライアントとの条件交渉を担当します。 4. 提携パートナーとの連携 ・リソース確保・外部調整:撮影スタジオや技術パートナー、フリーランスなどを手配・調整して、最適な制作体制を構築します。 ・社内外の橋渡し:ディレクターやプロダクションスタッフと連携し、チーム編成やスケジュールを組み立てます。 ・持続的な協力関係の構築:外部スタッフとも良好な関係を築き、プロジェクトをよりスムーズに進行させます。 5. プロジェクト管理サポート ・進行状況のモニタリング:スケジュールやタスクの進捗を確認し、問題点を早期発見して対応します。 ・課題解決へのフォロー:トラブルや遅延が発生した際に迅速に連絡・調整し、プロジェクトを軌道修正します。 ・品質確認・納品体制の整備:クライアントの要望を満たすよう、最終的な成果物のチェックや修正を行います。 6. 納品後のフォローアップ ・成果検証・フィードバック収集:映像の効果測定やクライアントからの評価を集め、次のプロジェクトに活かします。 ・追加提案・リピート受注:新たな課題や要望に応えるため、定期的なコミュニケーションを通じて関係維持・拡大を図ります。 ・アフターサービス:納品後のトラブル対応や追加要望へのサポートなど、長期的な信頼構築に貢献します。 ■仕事のやりがい・進め方 当社の営業・プロジェクト推進は、単なる提案営業にとどまりません。まずはクライアントの課題を的確にヒアリングし、それを解決へ導くための最適な制作体制を組み上げることが重要です。社内外のスタッフとコミュニケーションを密に取りながら、ツールやデータを活用して具体的なソリューションを提示します。こうした伴走型の進め方ができるからこそ、クライアントと深い信頼関係を築けるのが魅力です。 さらに、さまざまな業界やプロダクトに触れられるため、つねに新しい発見や学びが得られます。国内外を問わず、多岐にわたる案件に携わることで知識や人脈が広がり、社会に多様な価値を生み出す実感を得られるでしょう。社内にはクリエイティブ領域との連携を重視するワンストップ体制が整っており、自分のアイディアを形にしながら、映像が持つ可能性を存分に探求できます。 ■こんな方と働きたい 1. マインドセット ・クライアントの課題解決に寄り添う姿勢 相手が抱える悩みや目的を深く理解し、長期的な信頼関係を築くためのコミュニケーションを大切にできる方。 ・社会や時代の変化を敏感に感じ取る力 国内外のトレンドや技術動向をキャッチアップし、映像制作に活かす柔軟性と好奇心を持った方。 ・独創的なアイディアを考える力 既存の枠を超え、課題解決のために新しい発想を取り入れることを楽しめる方。 ・データを読み取り、効果的なソリューションを見極める能力 客観的な分析を通じて最適な提案を行い、クライアントや社内メンバーを納得させるロジカルな思考力を持った方。 2. 必須スキル ・法人営業またはプロジェクト管理経験(2年以上) ・プロジェクトを一貫して遂行できるリーダーシップと実行力 3. 歓迎スキル ・提案型営業や広告 / 映像業界の経験 ・複雑な課題をシンプルに解決できる能力 ・顧客志向を第一に考え、成果を出すための行動力を持つ方 ・自発的に学び、成長を楽しめる方 まずは気軽にお話をしてみませんか? 「話を聞きに行きたい」ボタンより、ご連絡お待ちしています!
0 recommendations

    Team Personality Types

    Seiji Kofuneさんの性格タイプは「サイエンティスト」
    Seiji Kofuneさんのアバター
    Seiji KofuneOther designer
    三本菅 悠さんの性格タイプは「フォアランナー」
    三本菅 悠さんのアバター
    三本菅 悠代表取締役・ディレクター
    tsumugi ogasawaraさんの性格タイプは「モチベーター」
    tsumugi ogasawaraさんのアバター
    tsumugi ogasawara映像プロデューサー
    Seiji Kofuneさんの性格タイプは「サイエンティスト」
    Seiji Kofuneさんのアバター
    Seiji KofuneOther designer
    三本菅 悠さんの性格タイプは「フォアランナー」
    三本菅 悠さんのアバター
    三本菅 悠代表取締役・ディレクター
    tsumugi ogasawaraさんの性格タイプは「モチベーター」
    tsumugi ogasawaraさんのアバター
    tsumugi ogasawara映像プロデューサー

    Learn about your teammates' personality types

    Understand the 16 personality types within Wantedly Assessment and their distinct traits and tendencies

    Learn more

    0 recommendations

    What happens after you apply?

    1. ApplyClick "Want to Visit"
    2. Wait for a reply
    3. Set a date
    4. Meet up
    Job Post Features
    Online interviews OK

    Company info

    Founded on 01/2018

    13 members

    東京都渋谷区幡ヶ谷1-1-2 第5定石ビル7F