Discover companies you will love

  • フレックス/週3リモート
  • 13 registered

26卒|自社プロダクト開発×新規事業!技術力を磨き成長できるエンジニア募集

フレックス/週3リモート
New Graduate

on 2025-03-12

363 views

13 requested to visit

26卒|自社プロダクト開発×新規事業!技術力を磨き成長できるエンジニア募集

New Graduate
New Graduate

Yuichiro Yamazaki

メタップスホールディングスという会社を経営しています。

やってみて、やり抜いて、そこで初めて見えるものがある。

Yuichiro Yamazaki's story

金子 花菜

<仕事> ウェルビーイング経営/人事・広報・サステナビリティ/ぬいぐるみ(副業) <学校> 慶應義塾大学院後期博士課程在学中 <個人> 旅行/グルメ・お酒 Bloom where God has planted you. <ラインホルド・ニーバー> いつも喜んでいなさい 絶えず祈りなさい どんなことにも感謝しなさい カトリック聖書 1テサロニケ5:16-18

香東 真琴

2020年 青山学院大学 教育人間科学部 教育学科 卒業 20卒新卒でメタップスホールディングス入社、人事・採用PRに従事。 2021年に人事とコーポレート広報兼務になり、採用活動をしながら自社・事業のブランディング、社内コミュニケーション施策に携わる。事業部マーケティングも経験しながら、現在は人事とコーポレート広報を兼務。 メタップスには挑戦できる機会、成長できる機会がゴロゴロと転がっています。 入社から5年たった今も、自分の成長したい姿ややりたいことを実現するためにそのような機会を拾って、掴んで、楽しく仕事をしています! みなさんと一緒にお仕事できるのを楽しみにしています☺︎ ▽入社1年目のインタビュー記事です! https://meet.metaps.com/entry/2021/09/21/14000

吉澤新之介

【 〜 広告営業からWebエンジニアへの方向転換 〜 】 大学卒業後はメタップス社に一人目の新卒社員として入社し、人員が小規模で素早いスピード感の中で営業・コンサルティング・広告運用と多岐にわたる職種へ従事して参りました。ビジネス側として社内エンジニアの方と接していた際に、プログラミングの凄さに衝撃を受けた出来事があり、モノを作る側の世界に行きたいと考えるようになりました。その後、仕事を辞めてプログラミングを学び、チームラボにWebエンジニアとして就業し、サーバーサイ ドの業務を軸として、新規API開発、自社プロダクト開発、社内ツール開発、業務アプリケーショ ン開発などの業務に携わり、Webアプリケーションの設計と開発を行なってきました。

Metaps Holdings, Inc.'s members

メタップスホールディングスという会社を経営しています。

What we do

◆私たちが取り組んでいること AIの進化により、全てのソフトウェアが更に高度化する時代において、よりニッチで専門性の高いソフトウェアが求められています。当社は、バックオフィスや開発領域を中心に、様々なソフトウェアの提供を通して、企業のDX支援に取り組んでいます。 今後もAIとソフトウェアを中心にインキュベーションを積極的に進め、グローバルで戦える事業の創出を目指していきます。 提供する事業(toB向け DX支援SaaS) ▷従業員ライフサイクル管理ツール「mfloow」 入退社や異動、産休・育休対応などのバックオフィス業務に特化したタスク管理ツール。「タスク漏れによる遅延」「連携ミス」「業務の属人化」を防ぎ、シームレスな情報の共有と蓄積を実現。バックオフィス業務の効率化と自動化を支援します。 https://www.mfloow.com/   ▷AWS コスト管理ツール「srest」 複数のAWSアカウントのログデータ・コストを横断して可視化するAWSコスト管理ツール。ダッシュボードは詳細な分析を行うことができ、障害の根本原因の特定や、予防措置を講じることが可能です。 https://srest.io/ ▷エンジニアと企業をつなぐマッチングプラットフォーム「re:shine」 フリーランスの活動を支援するプラットフォーム。仕事のマッチングだけでなく、人脈形成やスキルアップまで幅広くサポート。高度なITスキルを持ったフリーランス・副業の方々が、働きがいと安心・安定を両立できるように、人や企業と直接つながる仕組みを整備しています。 https://work.re-shine.jp/
メタップスの多様なメンバー
本社(渋谷スクランブルスクエア内)オフィスの様子
「メタップスらしさ」を言葉で表現したしたMPQ(Metaps People Quality)
Happy hour(コミュニュケーションイベント)の様子  フリーアルコール、フリードリンク完備
週2出社、週3リモートワークのハイブリット勤務、フレックス制度導入
社内外での勉強会、トークイベント、他社との交流会などを定期的に開催

What we do

メタップスの多様なメンバー

本社(渋谷スクランブルスクエア内)オフィスの様子

◆私たちが取り組んでいること AIの進化により、全てのソフトウェアが更に高度化する時代において、よりニッチで専門性の高いソフトウェアが求められています。当社は、バックオフィスや開発領域を中心に、様々なソフトウェアの提供を通して、企業のDX支援に取り組んでいます。 今後もAIとソフトウェアを中心にインキュベーションを積極的に進め、グローバルで戦える事業の創出を目指していきます。 提供する事業(toB向け DX支援SaaS) ▷従業員ライフサイクル管理ツール「mfloow」 入退社や異動、産休・育休対応などのバックオフィス業務に特化したタスク管理ツール。「タスク漏れによる遅延」「連携ミス」「業務の属人化」を防ぎ、シームレスな情報の共有と蓄積を実現。バックオフィス業務の効率化と自動化を支援します。 https://www.mfloow.com/   ▷AWS コスト管理ツール「srest」 複数のAWSアカウントのログデータ・コストを横断して可視化するAWSコスト管理ツール。ダッシュボードは詳細な分析を行うことができ、障害の根本原因の特定や、予防措置を講じることが可能です。 https://srest.io/ ▷エンジニアと企業をつなぐマッチングプラットフォーム「re:shine」 フリーランスの活動を支援するプラットフォーム。仕事のマッチングだけでなく、人脈形成やスキルアップまで幅広くサポート。高度なITスキルを持ったフリーランス・副業の方々が、働きがいと安心・安定を両立できるように、人や企業と直接つながる仕組みを整備しています。 https://work.re-shine.jp/

Why we do

週2出社、週3リモートワークのハイブリット勤務、フレックス制度導入

社内外での勉強会、トークイベント、他社との交流会などを定期的に開催

『テクノロジーでお金と経済のあり方を変える』 人類はお金(通貨)を発明することで、価値を効率的にやりとりできるようになりました。 また、インターネットの普及によって時間や空間やスキルといった眼に見えない価値もデータとして認識できるようになりました。 メタップスは、テクノロジーを駆使して世界中に埋もれている価値を発見し有効活用することで、お金に依存しない新しい経済の仕組みの実現に挑戦しています。 お金が経済活動において必須なアイテムでは無くなった時、人間がお金に対して抱く不安・恐怖・焦り等の様々な感情から開放される時が来るかもしれません。 何よりも、多くの人がお金というフィルターを外して人生を見つめ直すことで 「自分はなぜ生まれてきて、本当は何がしたいのか?」 という本質的なテーマに向き合う契機になるはずです。 そしてまさに今、社会は「集中」から「分散」に向かっています。 国や企業の在り方・役割も変化していく中で「個の時代」への移行が加速しています。 こうした世界にあって、メタップスはテクノロジーをフル活用することで、 働き方をはじめ、人々を現実世界における様々な制約から解放し、 誰もが自由に価値創造できる社会の実現に向け挑戦を続けています。 かつて、電気の発明が人間の生活を一歩前へ進めたように あるいは、医学の進歩が疫病から多くの人を救い、 身分からの解放が個人の一生に多くの可能性をもたらしたように。 「経済」もまだまだ進化の途中であり、人類はもっと素晴らしい存在を目指せると信じています。

How we do

「メタップスらしさ」を言葉で表現したしたMPQ(Metaps People Quality)

Happy hour(コミュニュケーションイベント)の様子 フリーアルコール、フリードリンク完備

◼︎組織について 多様なバックグラウンドを持つ仲間が集まり、それぞれの専門性を活かしながら、協業することでイノベーションを生み出します。 組織体制は事業に紐づく形になっており、同じ部署でエンジニア、Bizメンバーが一緒に業務をしています。各々の知見や技術を生かし「サービスや顧客にとっての最適とは」を常に追求し、事業をドリブンしています。 これまで当社が培ってきたノウハウと最新のテクノロジーを活用しながら、スピード感を持って新たな挑戦に取り組むことができるのが、当社の強みです。 当社には、成長を止めず、挑戦し続ける文化があります。年次や職種に関係なく、手を挙げた人にチャンスが与えられ、自由な発想を形にできる環境が整っています。 制約のないフィールドで、自分の可能性を最大限に引き出し、未来を自ら創り出したい——そんな想いを持つ方はぜひ話を聞きに来てください! ◼︎value(行動指針)について ・結果にこだわり、情熱を持って「愚直に」やり抜く。 ・できない理由ではなく「できる理由」を考え。 ・世の中の「4倍速」で動き、課題に先回りする。 ・多くの人を巻き込み、新しい価値を「共に創る」 ・現状に満足せず、常に「背伸び」をする。 ◼︎コーポレートサイト等 オウンドメディア「meetaps」:https://meet.metaps.com/ プレスリリース一覧:https://metaps.com/ja/press_release/ メタップスHD Qiita:https://qiita.com/organizations/metaps

As a new team member

◆ポジション概略 新卒から自社開発チームでWEBサービスの開発に関わっていただきます! リリース前のプロダクトもあり、新規の開発に携わることができます。 メタップスにおける自社サービスの開発に関わるエンジニアとなります。 バックエンド、フロントエンドどちらにも関わることができます。 また「バックエンドを極めたい!」「フロントエンドを極めたい!」「SRE(/インフラ)を極めたい!」といったお声がある場合はもちろんそうしたキャリアに合わせて、関わる業務についても対応していきます。 ◆メタップスメンバーについて まだまだ70名ほどのITベンチャー企業ですが、メンバーの約半数はエンジニアで、CTOクラスのベテランエンジニアも複数名おりますので、学びながら開発のスペシャリティを伸ばすことができます。 新卒エンジニアとしては23年新卒では3名、24年新卒では4名入社しております。 中途で入社したエンジニアの中には海外から来日して入社した方もおり、さまざまなバックグラウンド、知見、専門性を持つエンジニアと一緒に開発ができます。 参考までに、23卒新卒入社メンバーが入社してから現在の働き方について下記の記事にまとめています https://qiita.com/hagmy/items/cfc8f5d978636d608ead メタップスにフィットするのはこんな方! ・新しいことが好きな方 ・エンジニアリングやクリエイティブなことが好きな方 ・何をすべきかを常に考え自走できる方 ・業務を楽しめる方 ・チームでのコミュニケーションをとるのが好きな方 など ◆必須要件 自走して開発に関わった経験があること 例えば... ・自主制作のアプリケーション開発経験がある ・インターンで開発に関わっていた ・ハッカソンに参加し開発した経験もある ・学内でなにか制作をした などなど ◆開発環境 フロントエンド:Vue.js または React.js サーバーサイド: Ruby on Rails サーバーサイド実行環境: AWS Lambda, Amazon API Gateway クラウド: AWS IaC:Terraform データストア: Amazon DocumentDB CI/CD: GithubActions, genova(自社製) モニタリング:Datadog エラートラッキング: Sentry ソースコード管理: Git, GitHub タスク管理:ClickUpなど コミュニケーション: Slack ◆勤務条件について ✔東京勤務(渋谷駅直結) ✔リモート勤務と出社勤務のハイブリッド ※週2日出社 ✔完全週休2日制(土日祝休) ✔フレックスタイム制度(コアタイム11時〜16時) ✔MacBookPro貸与 ✔16時以降はオフィスで6種のクラフトビールを無料で提供! など ◆アジャイル開発 新規事業が多く、新規の開発の多いフェーズです。 誰にどんなふうに貢献できる機能なのか、サービスなのかを闊達にコミュニケーションを取りながら 納得しつつ開発を進めています。 ◆闊達なコミュニケーションのために ・フリーミール&フリービール 定期開催でフリーミールを準備しています ・知識や興味を共有しコミュニケーションも豊かにする社内勉強会&交流会(社内LT会) 若手で集まって毎週ライトニングトークを行うことで自分の興味や周囲のメンバーの興味を把握し合いながらコミュニケーションのきっかけに繋がっています。 ・社内や自社業界にはない情報を交換する交流会(第3木曜LT会) 毎月1回、社外の企業様も招待しながら大規模なライトニングトーク会を行っております。 社内外のコミュニケーションの場となっています。 ◆若手へのサポーティング ・OJTサポーター 部長やマネージャー陣よりも、さらに年齢も近く相談しやすいエンジニアの先輩がカジュアルな相談も開発の相談も乗ってくれます! ・メンター チーム外のメンター役がサポートメンバーとしてつきます!開発以外の悩みや、誰かとコミュニケーション取りたいときの橋渡しなども可能!  ・人事メンター キャリアの相談や社内での悩みなんでも定期的に1on1をしながらサポートいたします!
0 recommendations

    Team Personality Types

    Yuichiro Yamazakiさんの性格タイプは「コーチ」
    Yuichiro Yamazakiさんのアバター
    Yuichiro Yamazaki代表取締役社長
     金子 花菜さんの性格タイプは「ファシリテーター」
     金子 花菜さんのアバター
    金子 花菜社長室
    Yuichiro Yamazakiさんの性格タイプは「コーチ」
    Yuichiro Yamazakiさんのアバター
    Yuichiro Yamazaki代表取締役社長
     金子 花菜さんの性格タイプは「ファシリテーター」
     金子 花菜さんのアバター
    金子 花菜社長室

    Learn about your teammates' personality types

    Understand the 16 personality types within Wantedly Assessment and their distinct traits and tendencies

    Learn more

    0 recommendations

    What happens after you apply?

    1. ApplyClick "Want to Visit"
    2. Wait for a reply
    3. Set a date
    4. Meet up
    Job Post Features
    Online interviews OK

    Company info

    Founded on 01/2023

    72 members

    • Funded more than $1,000,000/

    東京都渋谷区渋谷二丁目24番12号 渋谷スクランブルスクエア