Discover companies you will love

  • 事務系プロジェクトリーダー職
  • 3 registered

札幌駅目の前|事務領域BPO部門にてプロジェクトリーダー職をWanted!

事務系プロジェクトリーダー職
Mid-career

on 2025-08-22

107 views

3 requested to visit

札幌駅目の前|事務領域BPO部門にてプロジェクトリーダー職をWanted!

Mid-career
Mid-career

noriko kato

人材派遣・人材紹介お

株式会社マイナビワークス's members

人材派遣・人材紹介お

What we do

■人と仕事をつなぐ人生の「場」を提供  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ やりがいのある仕事に出会うこと、それは自分の人生を幸せなものにするうえで、とても大切な要素だと思います。仕事とは決して「労働と賃金の交換」ではなく、生き る場であり、リングであり、またときには舞台であるかもしれません。 株式会社マイナビワークスは2016年12月1日、それまで株式会社マイナビの中にあった事業部が、より機動的で躍動感のある人材ビジネスを展開するため、個性あるグループ会社として独立、出発しました。 そして約20年間培った総合人材派遣サービス「マイナビスタッフ」に加え、無期雇用派遣サービス「マイナビキャリレーション」、クリエイティブ系アウトソーシング事業「マイナビクリエイティブファクトリー」など次々と新事業を展開しています。 さらに無期雇用派遣サービス「マイナビキャリレーション」、クリエイティブ系アウトソーシング事業「マイナビクリエイティブファクトリー」など次々と新事業を展開しています。 既存ビジネスの延長線ではなく、日々変わっていく雇用情勢を先取りし、次の手を打つことこそがサバイバルでもあり飛躍のチャンスでもあるからです。 マイナビワークスで働くということは、「人と仕事をつなぐ」ことを仕事にするということです。 人生にとって大切な「仕事との出会い」をつくること、それを自分の使命とすることです。それは決して楽なことではなく、ときには泥だらけになり、苦しみ、悩む日々が続くこともあるでしょう。 しかし、この仕事は、必ず自分を磨き、そしてその先には、人生の大切なことが必ず見えてくるはずです。 マイナビワークスは生きるうえでの「場」そのものでありたいと思います。 ■事業内容  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 現在は複数の分野で事業を展開し、毎年最高売り上げを更新しております。 ⚫︎マイナビスタッフ 一般事務・営業事務等のオフィス系とDTP・編集・デザイン・Web制作等のクリエイティブ系をメインに、テレマーケティング、販売・サービス系まで、幅広い職種に対応する総合人材派遣サービス。 ⚫︎マイナビキャリレーション 若年層に特化したオフィス系メインの無期雇用派遣サービス。 ⚫︎マイナビクリエイティブファクトリー Web・映像・グラフィック等、クリエイティブに特化した制作アウトソーシングサービス。

What we do

■人と仕事をつなぐ人生の「場」を提供  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ やりがいのある仕事に出会うこと、それは自分の人生を幸せなものにするうえで、とても大切な要素だと思います。仕事とは決して「労働と賃金の交換」ではなく、生き る場であり、リングであり、またときには舞台であるかもしれません。 株式会社マイナビワークスは2016年12月1日、それまで株式会社マイナビの中にあった事業部が、より機動的で躍動感のある人材ビジネスを展開するため、個性あるグループ会社として独立、出発しました。 そして約20年間培った総合人材派遣サービス「マイナビスタッフ」に加え、無期雇用派遣サービス「マイナビキャリレーション」、クリエイティブ系アウトソーシング事業「マイナビクリエイティブファクトリー」など次々と新事業を展開しています。 さらに無期雇用派遣サービス「マイナビキャリレーション」、クリエイティブ系アウトソーシング事業「マイナビクリエイティブファクトリー」など次々と新事業を展開しています。 既存ビジネスの延長線ではなく、日々変わっていく雇用情勢を先取りし、次の手を打つことこそがサバイバルでもあり飛躍のチャンスでもあるからです。 マイナビワークスで働くということは、「人と仕事をつなぐ」ことを仕事にするということです。 人生にとって大切な「仕事との出会い」をつくること、それを自分の使命とすることです。それは決して楽なことではなく、ときには泥だらけになり、苦しみ、悩む日々が続くこともあるでしょう。 しかし、この仕事は、必ず自分を磨き、そしてその先には、人生の大切なことが必ず見えてくるはずです。 マイナビワークスは生きるうえでの「場」そのものでありたいと思います。 ■事業内容  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 現在は複数の分野で事業を展開し、毎年最高売り上げを更新しております。 ⚫︎マイナビスタッフ 一般事務・営業事務等のオフィス系とDTP・編集・デザイン・Web制作等のクリエイティブ系をメインに、テレマーケティング、販売・サービス系まで、幅広い職種に対応する総合人材派遣サービス。 ⚫︎マイナビキャリレーション 若年層に特化したオフィス系メインの無期雇用派遣サービス。 ⚫︎マイナビクリエイティブファクトリー Web・映像・グラフィック等、クリエイティブに特化した制作アウトソーシングサービス。

Why we do

近年、労働力人口の減少や、働き方や雇用形態の変化、高齢者の就労への対応など、人材業界における課題は深刻化しています。 当社では、幅広く展開する事業を通じて、この人材業界における課題を解決していくことを目指しております。 人が仕事と出会うこと。それは人生の新しい地図と出会う瞬間かもしれません。 会社にとっては、新しい仲間や頼もしい戦力との出会いかもしれません。 またときには、その双方に光が射す瞬間かもしれません。 当社はより多くの人とより多くの仕事を、ひとつずつつないでいきます。 仕事は情熱を持って取り組むことにより、人生を豊かにできる可能性を秘めています。 その情熱が成果につながり、得た成果が社会貢献や自己の成長に繋がるからです。 だからこそ、その一歩として両者を繋いでいく。それが我々の担う役割です。

How we do

■一人ひとりの可能性と向き合い、やりがいを感じられる環境  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 働き方改革の推進などにより、雇用形態の多様化が注目されるようになりました。 こうした働き方や雇用形態の変化は、今後中長期的に見ても加速していくと言われています。 その中で、これまで約20年間培った総合人材派遣サービスに加え、条件マッチングなしの無期雇用派遣サービスやアウトソーシングサービスを中心に、採用に困っている求職者や企業に対して、徹底的に向き合ったサービスを複数展開しております。 ■はたらく人を大切にする制度  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ マイナビワークスでは、高いパフォーマンスを発揮した社員に対して正当な評価制度をご用意しています。 また健康に長く働けるよう、リフレッシュや気分転換をサポートするための環境・福利厚生も充実させています。 そのため、業界全体の入社3年以内の平均離職率が約30%の中、当社の離職率は約10%と高い定着率が実現できています。 ◎事業部インセンティブ制度 マイナビワークスでは事業部ごとにインセンティブ制度を設けております。 一定の基準を達した方には給与や年2回の賞与とは別に四半期ごとにインセンティブが支給されます。 ◎福利厚生・制度 マイナビグループでは、各種研修や資格取得支援といった自己研鑽に関するものから社員の起業支援まで、社員一人ひとりのキャリア形成に応じた幅広い制度を用意しています。 さらに、社員の体力向上や疲労回復のための福利厚生も整備。 心身ともに健康に働ける環境づくりを目指しています。 ※詳細は以下、公式ページをご確認ください。 https://mynavi-works.jp/recruit/environment/ ■安定的な経営基盤の上×ベンチャーマインド  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 当社は、マイナビグループという安定的な経営基盤の上にベンチャーマインドを兼ね備えた新会社として、グループに新風を吹き込む役割を担っております。 そのため、新規サービスや拠点の立ち上げに参画できるチャンスが大いにあります。 また、年に一回新規事業コンテストを開催し、職種や役職問わず、全社員が新規事業の企画を立案できる機会があります。 企画したアイデアが採用されると、新規事業の立ち上げメンバーとして、事業グロースの中核を担うポジションになることもできます。 ■オープンなコミュニケーションとチャレンジングな環境  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  経営層や上司との距離が近く、オープンなコミュニケーション環境下のため、社内提案がしやすく、また、年功序列ではなく結果・能力で評価されるフラットな文化です。 また、メンバーのチャレンジはチームで後押しします。 チャレンジしたいという想いや、やる気に対しての応援・サポートはもちろん、部署や役職問わず、気軽に相談もできる環境があります。 部門を超えて、オープンなコミュニケーションを活発とることができるカルチャーが、設立当初から強く根付いています。

As a new team member

事務領域BPO(ビジネス・プロセス・アウトソーシング)部門にてプロジェクトのチーム運営、オペレーター管理をお任せします。 入社後はBPO、アウトソーシングの基礎知識からマネジメント基礎までしっかりと研修を行います。 ◇ 具体的な業務内容・流れ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ●研修・プロジェクト配属 研修ではBPO・アウトソーシングの基礎知識、各プロジェクトの見学、オペレーター実務、SV業務、マネジメントの基礎まで研修を実施します。 その後、担当プロジェクトへ配属となり、まずは実務(オペレーター業務)を習得します。 ●オペレーター管理 プロジェクトに従事するオペレーターのシフト調整や欠勤時の業務振り分けから、勤務状況のヒアリングや個別面談、KPI管理、新人育成など幅広くマネジメントを行います。 実務習得後はオペレーターから質問受けやフォローにも入っていただきます。 ●クライアント対応 クライアントとの定例会議への参加、定例会で使用する業務報告書・業務改善案等の資料作成もお任せしています。 委託業務の追加依頼に関するMTGも不定期で開催されるので、オペレーターの業務量を把握したうえで、移管に向けたスケジューリング、業務精査、マニュアルチェックなどの調整・交渉業務も発生します。 将来的には、センター内で発生したミスやトラブルに対する報告(原因や再発防止策)もお任せします。 ●プロジェクトの収支・品質管理 担当プロジェクトを安定運用できるように売上・予算・原価を管理します。 SLA(サービス品質保証)やKPI(重要業績評価指標)の数値管理も行い、サービス品質の向上を指します。 品質を担保するための改善要望の取りまとめや、クライアントへの交渉も発生します。 ◇ 会社・仕事の魅力  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ●通常のBPO受託だけでなく、「ユニット派遣」というクライアントニーズへ柔軟に対応するため、社員とスタッフがチームを組み、クライアントの労務・業務管理を軽減しつつ、業務安定度を向上した上でBPOへ移行するサービスも提供しています。 今回の配属先もユニット派遣から生まれ拡大しているプロジェクトです。 ●SVとしてチーム・業務運営やサービス品質向上が実現出来れば、その後はプロジェクトマネージャーやセンター管理者、新規プロジェクト設計責任者など幅広いキャリアアップを指すことができます。 ●オペレーター(ヒト)のマネジメントだけではなく、業務効率化に向けた課題抽出、仮説検証、データ収集/分析、提案資料作成、クライアント交渉などを通して汎用性のある様々なビジネススキルを身に付けることができます。 ●まだまだできたばかりで成長期真っただ中の組織です。成熟期にはない「自らが組織を作っていく楽しみ」や「失敗はOK、糧にして次へチャレンジ」を実感できる環境です。 指示待ちの環境を望むのではなく、自ら考え「現状を今より良くしたい」と動ける人にフィットする職場です。 ■必須要件  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 社会人経験2年以上 Excelを業務内で使用したご経験(表作成~表管理等) 下記いずれかのご経験 ・3人以上の新人教育のご経験 ・採用や面接のご経験 ・チームリーダーや、アルバイト社員のシフトや勤怠管理 ■歓迎要件  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ・BPO関連(採用/カスタマーサポート/事務関連)のSV・プロジェクトマネージャー経験 ・BPO関連の営業経験 ・BPOセンターの管理・立ち上げ経験 ・エンジニア等で問い合わせ対応を行った経験またはチーム等で行った経験 ・プロジェクトを構築し、管理した経験 少しでもご興味をお持ちいただけましたら、まずはお気軽にカジュアル面談でお話しできればと思いますので、お気軽にお問合せください! 候補者様の未来を一緒に考えられるような時間にしたいと思います。 お話できることを、楽しみにしております。 ※面談については、対面・オンライン希望に合わせて柔軟に対応いたします。
0 recommendations

    0 recommendations

    What happens after you apply?

    1. ApplyClick "Want to Visit"
    2. Wait for a reply
    3. Set a date
    4. Meet up
    Job Post Features
    Online interviews OK

    Company info

    Founded on 12/2016

    512 members

    北海道札幌市北区北七条西四丁目17番地1 KDX札幌北口ビル4階