Discover companies you will love

  • Business Development

島に新しい価値を創出し続ける!事業拡大を支えるリーダーを募集します!

Business Development
Mid-career

on 2025-02-17

212 views

0 requested to visit

島に新しい価値を創出し続ける!事業拡大を支えるリーダーを募集します!

Mid-career
Mid-career

青山 達哉

1995年生まれ。島根県隠岐諸島・海士町出身。2019年にUターンし、海士町役場へ入庁。 2020年に全国の若者たちを対象とした就労型国内留学制度(お試し移住制度)「大人の島留学」事業を立ち上げ、2年間で約200名の若者を受け入れを実施。 2022年より(一財)島前ふるさと魅力化財団へ出向し、新たな事業部の立ち上げ・「大人の島留学」事業の運営引き継ぎにより事業財団化。 働き方・暮らし方がデザインできる島づくりに取り組んでいます。 好きなものは、野菜づくり、ペット(犬)、キャンプ、mont-bellです。

夏川戸 莉紗子

島根県の離島、海士町在住。 海士町ファンと創る関係人口DXのプロジェクトや島唯一の診療所や医療介護施設の採用プロジェクトに関わっています。

東條 ゆかり

2022年大人の島留学に参画した後、2023年より、一般財団法人島前ふるさと魅力化財団/地域事業部職員として、大人の島留学運営に携わっている。

田中 沙采

一般財団法人 島前ふるさと魅力化財団's members

1995年生まれ。島根県隠岐諸島・海士町出身。2019年にUターンし、海士町役場へ入庁。 2020年に全国の若者たちを対象とした就労型国内留学制度(お試し移住制度)「大人の島留学」事業を立ち上げ、2年間で約200名の若者を受け入れを実施。 2022年より(一財)島前ふるさと魅力化財団へ出向し、新たな事業部の立ち上げ・「大人の島留学」事業の運営引き継ぎにより事業財団化。 働き方・暮らし方がデザインできる島づくりに取り組んでいます。 好きなものは、野菜づくり、ペット(犬)、キャンプ、mont-bellです。

What we do

本土からフェリーに2時間ほど揺られ到着する、 島根県の離島、隠岐島前地域(海士町、西ノ島町、知夫村)。 コンビニすらないこの地域には、都会のような便利さはありません。 人口流出や財政難など、日本の各地で起きている課題を先取りしている、 課題先進地でもあります。 しかし、課題が山積みだからこそ、 日本の未来を先取りしていると考えることもできるのです。 わたしたち一般財団法人島前ふるさと魅力化財団は、 これまで高校・公立塾・学生寮、そして地域と連携しながら 試行錯誤を重ね、隠岐島前高校魅力化プロジェクトを興してきました。 廃校の危機とも言われていた島前地域唯一の高校の生徒数はV字回復、 輩出した卒業生たちも全国各地で活躍しはじめています。 一方で、地域に目を向けると見えるのは、 人手不足・担い手不足により島の活力が失われつつある、という事実です。 そこで、わたしたちは隠岐島前3町村(海士町、西ノ島町、知夫村)と連携し、 「一定期間島に暮らし、島で働くこと・学ぶこと」を経験したことがあるような、 「滞在人口」と呼ばれる層の人口創出・拡大、その関係の深化に向けた 離島への新しい人の流れ(還流)をつくる事業「大人の島留学」を創設しました。 一般財団法人島前ふるさと魅力化財団では、 離島への人の流れをつくることにより、 新しい風を起こし、ともに島の未来を開拓する風土をつくっていきます。 自身が最前線の現場に入り、一人の島民として共に創る。 隠岐島前地域ならではの資源を生かし、島の街づくりを担う参画者として、 離島への新しい人の流れづくり(還流)を起点とした魅力的な地域づくりに挑んでいます。
隠岐島前地域から望める景色(写真提供:鈴木優太)
隠岐島前地域から望める景色

What we do

隠岐島前地域から望める景色(写真提供:鈴木優太)

隠岐島前地域から望める景色

本土からフェリーに2時間ほど揺られ到着する、 島根県の離島、隠岐島前地域(海士町、西ノ島町、知夫村)。 コンビニすらないこの地域には、都会のような便利さはありません。 人口流出や財政難など、日本の各地で起きている課題を先取りしている、 課題先進地でもあります。 しかし、課題が山積みだからこそ、 日本の未来を先取りしていると考えることもできるのです。 わたしたち一般財団法人島前ふるさと魅力化財団は、 これまで高校・公立塾・学生寮、そして地域と連携しながら 試行錯誤を重ね、隠岐島前高校魅力化プロジェクトを興してきました。 廃校の危機とも言われていた島前地域唯一の高校の生徒数はV字回復、 輩出した卒業生たちも全国各地で活躍しはじめています。 一方で、地域に目を向けると見えるのは、 人手不足・担い手不足により島の活力が失われつつある、という事実です。 そこで、わたしたちは隠岐島前3町村(海士町、西ノ島町、知夫村)と連携し、 「一定期間島に暮らし、島で働くこと・学ぶこと」を経験したことがあるような、 「滞在人口」と呼ばれる層の人口創出・拡大、その関係の深化に向けた 離島への新しい人の流れ(還流)をつくる事業「大人の島留学」を創設しました。 一般財団法人島前ふるさと魅力化財団では、 離島への人の流れをつくることにより、 新しい風を起こし、ともに島の未来を開拓する風土をつくっていきます。 自身が最前線の現場に入り、一人の島民として共に創る。 隠岐島前地域ならではの資源を生かし、島の街づくりを担う参画者として、 離島への新しい人の流れづくり(還流)を起点とした魅力的な地域づくりに挑んでいます。

Why we do

一般財団法人島前ふるさと魅力化財団は、 “魅力的で持続可能な学校と地域をつくる”というミッションを抱きながら、 隠岐島前高校を中心とした隠岐島前高校教育魅力化プロジェクトに取り組んできました。 人口流出や財政難などの問題を抱えるこの地域で、 “グローカル人材”の育成に力を入れ、少人数ならではの学びの環境を生かしつつ、 全国から生徒を募集する「島留学」制度を整え、 多様性に満ちた学びの土壌を10年かけてつくってきました。 そして次の新たな挑戦として、 隠岐島前高校の卒業生、隠岐島前地域出身の方を含む全国各地の若者たちが 「還ってきたい」と思える魅力的な地域を目指し、 「大人の島留学」を中心とした地域魅力化事業に取り組み、 隠岐島前3町村における若者の新しい人の流れづくり(還流)に貢献していきます。 「離島」という地で「暮らすこと・働くこと」 に対する心理的・物理的ハードルの高さにより、 知らぬ間に諦めていた「還ってきたい」という気持ちを 本物にするのが「大人の島留学」制度です。 「大人の島留学」を核とした 若者の還流づくり(新しい人の流れづくり)に取り組み、 離島という環境で挑戦してみたい若者を支援することで、人財が島に還流し続ける。 それが、島の魅力あるひと・活力あるしごとの創出に繋がると考えています。

How we do

隠岐島前地域では、さまざまなプロジェクトが動いており、 島外からの移住者も多くいます。 3つの島は、住んでいる人の気質も違えば、 地形も全く違い、3つの島それぞれの魅力があります。 職場は、トライアンドエラーを繰り返しながらチャレンジしていける、そんな環境です。 島の暮らしや仕事を楽しみながら、自分自身の在り方も探究し続けることができます。

As a new team member

【募集ポジション】 〈マネージャー・チームリーダー職〉 地域経営のロールモデルを目指し、チームでみんなで遠くへ行けるように、メンバーをサポートし、共に歩める方を募集します。 面談の上、特性にあった業務や役職を担当頂きたいと考えております。 ・海士町オフィシャルアンバサダー制度全体の事業設計 ・チームの方向性の決定、多岐に渡る業務のプロジェクト管理やメンバー育成など  例)web3.0技術を活用したDAO(Amanowa DAO)プロジェクト    メタバース(AMA-verse)プロジェクト \こんなあなたをお待ちします/ ■元気や笑顔があふれる方 自分の機嫌を自分でとって、元気で明るく楽しみながら働ける方。 ■いろいろな人と関わる、話すことが好きな方 海士町に訪れる方々や島のみなさんと関わることのできる仕事です。多様な人とコミュニケーションを取ることが好きな方。 ■ 一つ一つの業務に、自分らしく工夫しながら前向きに取り組める方 デジタルの裏側にある業務は一見地味なこともありますが、工夫しながらサービスを良くしていく気持ちがある方。 ■私たちの思いに共感してくださる方 私たちの思いに共感してくださり、一緒に新しいまちづくりを考えていける方。 ■チャレンジ精神をもって、継続的に前向きに取り組める方 結果が出るまで時間がかかることが多く、正解もありません。チームで協力しあいながら、考え、実行し、より良い未来のためにチャレンジし続けられる方。 ■変化を楽しみ、柔軟に進化していける方 変化が多い業務環境です。自分の考えに固執せず、最適解を求めて柔軟に活動できる方。 【一緒に働くメンバー】 20代前半~40代前半の女性が多いチームです。(女性が多いですが、男性もウエルカムです!)大人の島留学卒業生や、家族で海士町へ移住したのをきっかけにチームに参加している方など様々です。チームの中では補足しきれない知恵や知識は、海士町オフィシャルアンバサダーの方に相談したり、都市部本土の企業と提携して、業務を進めています。日々、チーム外の人と共同して業務を進める事が多い為、チームメンバーは、明るくコミュニケーション能力が高い人が多いのが特徴です。また、変化が多い業務環境ですが、その都度ああだこうだ議論しながら楽しんで乗り越えてゆける、組織風土とチームワークが強みです。
0 recommendations

    Team Personality Types

    夏川戸 莉紗子さんの性格タイプは「コマンダー」
    夏川戸 莉紗子さんのアバター
    夏川戸 莉紗子関係人口PRJ
    夏川戸 莉紗子さんの性格タイプは「コマンダー」
    夏川戸 莉紗子さんのアバター
    夏川戸 莉紗子関係人口PRJ

    Learn about your teammates' personality types

    Understand the 16 personality types within Wantedly Assessment and their distinct traits and tendencies

    Learn more

    0 recommendations

    What happens after you apply?

    1. ApplyClick "Want to Visit"
    2. Wait for a reply
    3. Set a date
    4. Meet up
    Job Post Features
    Online interviews OK