Discover companies you will love

  • フルリモート・海外マーケ正社員
  • 1 registered

海外WEB広告運用者|グローバルマーケターにキャリアチェンジしませんか?

フルリモート・海外マーケ正社員
Mid-career

on 2025-02-26

48 views

1 requested to visit

海外WEB広告運用者|グローバルマーケターにキャリアチェンジしませんか?

Mid-career
Expanding business abroad
Mid-career
Expanding business abroad

木城 拓也

代表取締役社長/1989年生まれ/整体84店舗、ピラティススタジオ17店舗を経営する株式会社理学ボディの創業者/理学療法士/27歳の時に株で失敗して借金1300万を背負った後、起業して復活。30代で1000店舗出店が目標、今は海外展開のためにシンガポール在住。今年はシンガポール、インドネシアに出店予定。

やってもやっても報われない、そんな環境じゃ技術は進歩しない…だから、頑張る人が正当に評価される会社を作りたいと思った。【理学ボディ:社長インタビューVol.1】

木城 拓也's story

伊東 栞

ソフトバンク株式会社で法人営業をするところからキャリアをスタートさせました。 新規・既存営業にてお客様の真のニーズを引き出せるようなコンサルティングを心掛けておりました。 また、代理店営業として、代理店様の売り上げ向上に邁進いたしました。 2社目のLINEヤフーコミュニケーションズ株式会社でゲーム事業運営にてアプリストアの運営に携わりました。 AppleやGoogleとの交渉、開発会社や社内Dirと調整しながら、アプリの発展に向けてアプリストアを管理運営しておりました。 現在は株式会社理学ボディで人事を担当しております! 法人営業として、アプリストア運営担当者として、個人だけが強くなるのではなく、チームワークで達成出来る仕事の楽しさを学んできた私だからこそ、 そして、様々な業界、職種を経験し、沢山の方々とお仕事をさせて頂いた私だからこそ、出来る組織づくりをしていきたいです! 現在は一人目人事というやりがいのあるポジションを通して、日々学びが爆発中です! また、理学ボディで働く仲間達から、日々人事として、同じ会社の仲間として、だけではなく「人」としてどう生きるか、という部分でも学ばせて頂いております! どんな時も、「とにかくやろう!」ではなく、「正しくやろう!」精神を大切にしていきたいです!!!!

腹割って話そうぜ!!本音で話し合う文化にべた惚れして転職しました!【社員インタビューVol.1】

伊東 栞's story

藤田 史弥

「停滞は衰退」 仕事もプライベートも日々新しいことに挑戦し、できることの範囲を広げたいと思っています。

小川 みなみ

『人生は選択の連続である 』という言葉が好きです。 自分の知識や経験が多ければ多いほど、選択肢は広がっていきます。 自分にとって、周りの人にとって良い選択ができるよう、知識を増やすべく日々勉強です!

株式会社理学ボディ's members

代表取締役社長/1989年生まれ/整体84店舗、ピラティススタジオ17店舗を経営する株式会社理学ボディの創業者/理学療法士/27歳の時に株で失敗して借金1300万を背負った後、起業して復活。30代で1000店舗出店が目標、今は海外展開のためにシンガポール在住。今年はシンガポール、インドネシアに出店予定。

What we do

理学ボディは「最高の技術で世界中を健康に」を使命とする会社です。 主な事業として整体事業、ピラティス事業に注力しながら、ヘルスケア事業を展開しています。 現在は日本国内で整体を90店舗以上、ピラティススタジオを55店舗以上と店舗数を拡大中です。 またシンガポールやインドネシア、マレーシア、オーストラリアなどの国外に進出しながら、日々この使命をチーム一丸となって全うしています。 ■整体事業 「青山筋膜整体 理学BODY」 理学療法士による施術を提供する整体院です。 ・(他の整体でよくある)回数券は売らない ・お客様に「だらだら通わせない」 をモットーに「毎回結果を出すことにコミット」するのが私たちのこだわりです。 https://kabushikigaisya-rigakubody.co.jp/seitai/ ■ピラティス事業 ピラティススタジオ 「ルルト」 全個別指導のマシンピラティススタジオです。 「身体が変わる(ル)、最短ルート(ルト)のピラティスを提供する」というコンセプトの元、理学療法士が監修したピラティスを提供しています。 国内 https://luluto.kishiropt.com/ シンガポール https://rigakubody.sg/luluto/
青山筋膜整体理学BODYでは筋膜に特化した施術を提供する整体です。整体でよくある回数券は売らずに、毎回結果を出すことにコミットし 完全予約制のパーソナル空間でお客様に誠意を持って向き合いながら、「通わせない整体」を目指しています。
「ルルト」は身体の専門家である理学療法士が考案した完全1対1の個別マシンピラティススタジオです。『最短で身体が変わっていく』ことを目標に、スタッフ一同、日々勉強を重ね、誠心誠意サポートさせていただきます!
「腹を割ったウェットなコミュニケーション」を大切にしています。理学ボディでは、言いたいことを言わずにもやもやした気持ちを隠すのではなく、きちんと本音を開示し、互いにとっての最適解を探して合意形成につなげる、というコミュニケーションを大切にしています。そのため、オープンなコミュニケーションを心がけ、異なった意見や、互いの違いを受け入れ、認め合う姿勢を大切にしています。そのようにコミュニケーションを大切にしているからこそ、互いが思いやる「いい奴」の多い理学ボディが出来上がっているのだと感じています。
理学ボディでは、「お客様を健康にしたい」一心で日々邁進しているからこそ、新規事業のアイディアが日々飛び交っています。スピード感と自由な発想、そして目標達成から逃げない姿勢を楽しむ空気感が社内に溢れています。また、私たちは、20代の理学療法士たちが創設した会社で、マーケティングや人事、経理といった現場以外の業務も未経験から一から作り上げてきました。経験の有無に関わらず、成果を出した人が正当に評価される風通しの良い社風を大切にしており、失敗を恐れるよりまず挑戦する前向きな姿勢を大切にしています。
理学ボディは、代表や役員が実際に現場で感じた、お客様の悩みに全力で対応する「やりがい」や、成長に立ちはだかる「課題」から始まった会社です。そのため、プロダクトには、「現場で活躍するメンバーがのびのびと技術を磨ける環境であること」そして、「お客様に最高の技術をお届けすること」に並々ならぬこだわりを詰め込んでおります。そんなプロダクトや会社の在り方に惹かれて入社した者が多いので、プロダクトについて語らせると、鼻息荒く熱弁が止まらなかったり、プライベートで店舗に通うなど、社員一同プロダクト愛に溢れています!
身体の不調や痛みは、ふとしたきっかけから誰にでも起こり得るものですが、ひとたび痛みを抱えてしまうと生活から笑顔が消えてしまうことすらあるものです。「スポーツをしていて...」「日常生活のちょっとした習慣から...」「年齢を重ねて...」もし「理学ボディ」が世界中どこにいっても近くにあれば、身体の不調や痛みで困った時にすぐに寄り添えると考えています。整体やピラティスの技術には自信があります。店舗数を拡大することで「世界中を健康に」という理念を達成できると感じています。

What we do

青山筋膜整体理学BODYでは筋膜に特化した施術を提供する整体です。整体でよくある回数券は売らずに、毎回結果を出すことにコミットし 完全予約制のパーソナル空間でお客様に誠意を持って向き合いながら、「通わせない整体」を目指しています。

「ルルト」は身体の専門家である理学療法士が考案した完全1対1の個別マシンピラティススタジオです。『最短で身体が変わっていく』ことを目標に、スタッフ一同、日々勉強を重ね、誠心誠意サポートさせていただきます!

理学ボディは「最高の技術で世界中を健康に」を使命とする会社です。 主な事業として整体事業、ピラティス事業に注力しながら、ヘルスケア事業を展開しています。 現在は日本国内で整体を90店舗以上、ピラティススタジオを55店舗以上と店舗数を拡大中です。 またシンガポールやインドネシア、マレーシア、オーストラリアなどの国外に進出しながら、日々この使命をチーム一丸となって全うしています。 ■整体事業 「青山筋膜整体 理学BODY」 理学療法士による施術を提供する整体院です。 ・(他の整体でよくある)回数券は売らない ・お客様に「だらだら通わせない」 をモットーに「毎回結果を出すことにコミット」するのが私たちのこだわりです。 https://kabushikigaisya-rigakubody.co.jp/seitai/ ■ピラティス事業 ピラティススタジオ 「ルルト」 全個別指導のマシンピラティススタジオです。 「身体が変わる(ル)、最短ルート(ルト)のピラティスを提供する」というコンセプトの元、理学療法士が監修したピラティスを提供しています。 国内 https://luluto.kishiropt.com/ シンガポール https://rigakubody.sg/luluto/

Why we do

理学ボディは、代表や役員が実際に現場で感じた、お客様の悩みに全力で対応する「やりがい」や、成長に立ちはだかる「課題」から始まった会社です。そのため、プロダクトには、「現場で活躍するメンバーがのびのびと技術を磨ける環境であること」そして、「お客様に最高の技術をお届けすること」に並々ならぬこだわりを詰め込んでおります。そんなプロダクトや会社の在り方に惹かれて入社した者が多いので、プロダクトについて語らせると、鼻息荒く熱弁が止まらなかったり、プライベートで店舗に通うなど、社員一同プロダクト愛に溢れています!

身体の不調や痛みは、ふとしたきっかけから誰にでも起こり得るものですが、ひとたび痛みを抱えてしまうと生活から笑顔が消えてしまうことすらあるものです。「スポーツをしていて...」「日常生活のちょっとした習慣から...」「年齢を重ねて...」もし「理学ボディ」が世界中どこにいっても近くにあれば、身体の不調や痛みで困った時にすぐに寄り添えると考えています。整体やピラティスの技術には自信があります。店舗数を拡大することで「世界中を健康に」という理念を達成できると感じています。

「最高の技術で世界中を健康に」 一人でも多くの人を健康にし、笑顔にするため、幸せにするために事業を展開しています。 お客様に誠実であること。 代表が現場で働いていた頃から当たり前のように体現してきた信念です。 整体の1号店店舗をオープンした時から、私たちは「回数券を売らない」ビジネスモデルを大切にして参りました。 利益を重視したビジネスモデルでは無く、お客様の健康と満足を最優先に考えて参りました。 そのため、現場のメンバーは勿論、バックオフィス側のメンバーを含む全員が、お客様に全力で向き合い、結果にこだわる「職人」としての姿勢を大切にしています。 これからも日々研鑽を積みながら、お客様の健康を守り、生活の質を向上させるために、常に最善を尽くします。

How we do

「腹を割ったウェットなコミュニケーション」を大切にしています。理学ボディでは、言いたいことを言わずにもやもやした気持ちを隠すのではなく、きちんと本音を開示し、互いにとっての最適解を探して合意形成につなげる、というコミュニケーションを大切にしています。そのため、オープンなコミュニケーションを心がけ、異なった意見や、互いの違いを受け入れ、認め合う姿勢を大切にしています。そのようにコミュニケーションを大切にしているからこそ、互いが思いやる「いい奴」の多い理学ボディが出来上がっているのだと感じています。

理学ボディでは、「お客様を健康にしたい」一心で日々邁進しているからこそ、新規事業のアイディアが日々飛び交っています。スピード感と自由な発想、そして目標達成から逃げない姿勢を楽しむ空気感が社内に溢れています。また、私たちは、20代の理学療法士たちが創設した会社で、マーケティングや人事、経理といった現場以外の業務も未経験から一から作り上げてきました。経験の有無に関わらず、成果を出した人が正当に評価される風通しの良い社風を大切にしており、失敗を恐れるよりまず挑戦する前向きな姿勢を大切にしています。

■「結果にこだわる」 施術と同じようにバックオフィスも「結果にこだわる」文化が強く根付いています。だらだらとした残業や、量のハードワークは評価の対象ではなく、結果が評価の対象となるので「サクッと濃く働いて生産性を上げる」という良い意味での緊張感のあるスタイルが確立されています。 ■「職人であれ」 施術者もバックオフィスのスタッフも、仕事に対して誇りを持ち、常に探究心を持って行動しようといったメッセージが込められており、各スタッフは常に意識して働いています。 ■「ベンチャーマインドを忘れない」 常に高みを目指して、チャレンジ精神を忘れないように働いています。 ■「LOVE and PEACE」 お客様に対しても、ともに働く仲間に対しても、お互いを尊重し、平等である、という信念を大切にしています。 理学ボディの幹部会議で「ヒト、モノ、カネの中でどれを大切にするべき?」という議題になると、迷わず「ヒト!」という結論になります。 代表取締役の木城が率先して「ヒトを大切に」を実践するので、社内にも当たり前のようにその文化が浸透しています。 「お客様」「仲間」を大切に突き進んできました。 その結果、順調に店舗数の拡大を実現できています。 これからも理学ボディのこの文化を大切にしていきたいと考えています。

As a new team member

【募集職種の概要】 整体やピラティススタジオの「マーケティング企画 / 広告運用」の海外担当者を募集いたします! 【マーケテイング部における現状の課題】 ピラティス事業の集客・採用・テストを1人のマーケターで行っている現状で、充分なリソースが当てられておりません。 特に、海外展開を今後加速していきたい中で、海外向けの広告運用担当者がゼロの状態です。 (現在シンガポール、インドネシア、オーストラリア、マレーシアへ展開中) さらに、今後さらにマーケティングを強化していく方針が強まり、マーケティングの領域を拡大していきたいと考えております。 そのため、マーケターとして経験を積みたい、キャリアアップしたい!といった成長意欲の強い方に、弊社のマーケティング部を一緒に作っていただきたいと考えております! 【このポジションの魅力】 ◾️海外出張(月1程度)あり。(希望制) ◾️海外滞在(半年程度)可能。(希望制) ◾️決裁権を持ってマーケティングスキル(戦略を自分で立ててトライアンドエラー出来る)を高めることが出来ます。 ◾️月間数百〜数千万の広告運用に携わることが出来ます。 ◾️今までは代表がやってきた領域のため、結果次第で責任者やCMOのチャンスもございます。 【業務内容】 ・クリエイティブ作成 ・広告入稿 ・パフォーマンス改善 ・プロジェクトの進捗管理 など ■必須要件 ・英語を使ったビジネス経験がある方 ・チーム内で積極的にコミュニケーションを取り、協力して目標達成に取り組んできた方 ・目標達成意欲が高く結果にこだわってきた方 ・変化を楽しめる方 ■歓迎要件 ・広告運用の経験者 ・リスティング広告やメタ広告の運用経験がある方 ・LPデザイン・ページデザイン作成できる方 ・売上、CPA、CPC、LTVなどの指標を用いて、実務を執行してきた経験がある方 ・Canvaを使って動画や画像の編集を行える方 ・実店舗の多店舗ビジネスに関わった経験がある方 ・マーケティング施策の企画から効果検証、改善案の立案、実行までのプロセスを経験した方 ・Webマーケティングの運用経験がある方  →特にGoogle、Facebook、その他各SNS ・動画・画像撮影できる方 ■働き方 ・フレックスタイム制(フレキシブルタイム:5:00~22:00、コアタイム:11:00~15:00) ・土日祝日休み ・フルリモート相談可(出社頻度は月1~2回程度でお願い出来れば幸いです。要相談) ・海外出張(月1程度)あり。(希望制) ・海外滞在(半年程度)可能。(希望制) 当社では、常に挑戦し、成長し続けることを重視しています。 一緒にチャレンジしませんか?成長に向けて積極的に取り組む仲間を求めています。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 少しでもご興味を持ってくださった方は、「まずは話を聞いてみたい」から、お気軽に話しかけてください! いきなり選考ではなく、まずは一緒に仕事内容や条件についてカジュアルにお話しましょう!
0 recommendations

    Team Personality Types

    伊東 栞さんの性格タイプは「イグザミナー」
    伊東 栞さんのアバター
    伊東 栞人事部
    藤田 史弥さんの性格タイプは「フォアランナー」
    藤田 史弥さんのアバター
    藤田 史弥ピラティススタジオ『ルルト』マーケティング部
    小川 みなみさんの性格タイプは「モチベーター」
    小川 みなみさんのアバター
    小川 みなみ人事部労務課
    伊東 栞さんの性格タイプは「イグザミナー」
    伊東 栞さんのアバター
    伊東 栞人事部
    藤田 史弥さんの性格タイプは「フォアランナー」
    藤田 史弥さんのアバター
    藤田 史弥ピラティススタジオ『ルルト』マーケティング部
    小川 みなみさんの性格タイプは「モチベーター」
    小川 みなみさんのアバター
    小川 みなみ人事部労務課

    Learn about your teammates' personality types

    Understand the 16 personality types within Wantedly Assessment and their distinct traits and tendencies

    Learn more

    0 recommendations

    What happens after you apply?

    1. ApplyClick "Want to Visit"
    2. Wait for a reply
    3. Set a date
    4. Meet up
    Job Post Features
    Online interviews OK

    Company info

    Founded on 07/2018

    180 members

    • Expanding business abroad/

    〒150-0002 東京都渋谷区渋谷1-12-2 クロスオフィス渋谷 7F