Discover companies you will love

  • 組織を支える研修コーチ
  • 4 registered

クライアントのCEO陣と伴走し、才能を引き出す研修コーチを募集!

組織を支える研修コーチ
Freelance

on 2025-04-18

154 views

4 requested to visit

クライアントのCEO陣と伴走し、才能を引き出す研修コーチを募集!

Freelance
Freelance

浅村菜穂子

株式会社キーエンスにて営業事務を経験し、『一緒に働く仲間の成果向上をサポートすること』に遣り甲斐を感じ、2024年1月よりCEO桑田の秘書を務めております。

株式会社組織の左腕's members

株式会社キーエンスにて営業事務を経験し、『一緒に働く仲間の成果向上をサポートすること』に遣り甲斐を感じ、2024年1月よりCEO桑田の秘書を務めております。

What we do

当社は、独自のマネジメント手法「属人的仕組み化」を基盤に、 経営者や組織の抱える多様な課題を解決する企業です。 17年にわたる多角的な経営経験を持つ代表・桑田龍征の知見を基に、 数多くの企業を支援してきました。 「経営者の挑戦を支え、社員が最大限に輝く組織」を目指し、 クライアントの未来を切り拓くパートナーとして高い評価を得ています。 代表自らが体現する「共に成長する姿勢」を通じ、企業の持続的成長を後押ししています。 <独自のアプローチである「属人的仕組み化」とは> ◆属人化 社員一人ひとりが主体性を持って働く文化を形成 ◆仕組み化 採用や育成の再現性を担保 この二つを融合させることで、クライアントの持続的な事業と組織の成長に伴走します。
「属人的仕組み化」を取り入れ解決に導いた企業が多数。
組織の成長を支える「左腕」。今回は研修コーチとして参画してくださる方を募集しています。
基本的にはリモートです。柔軟な働き方を実現しつつ、成果を上げていきます。(※月1回程度の出社が必要です)
クライアントの成長を支えるために目の前の課題に真摯に向き合います。
経営者の視点で組織の課題を解決します。
実践的なアドバイスでクライアントの未来をサポートしていきます。

What we do

「属人的仕組み化」を取り入れ解決に導いた企業が多数。

組織の成長を支える「左腕」。今回は研修コーチとして参画してくださる方を募集しています。

当社は、独自のマネジメント手法「属人的仕組み化」を基盤に、 経営者や組織の抱える多様な課題を解決する企業です。 17年にわたる多角的な経営経験を持つ代表・桑田龍征の知見を基に、 数多くの企業を支援してきました。 「経営者の挑戦を支え、社員が最大限に輝く組織」を目指し、 クライアントの未来を切り拓くパートナーとして高い評価を得ています。 代表自らが体現する「共に成長する姿勢」を通じ、企業の持続的成長を後押ししています。 <独自のアプローチである「属人的仕組み化」とは> ◆属人化 社員一人ひとりが主体性を持って働く文化を形成 ◆仕組み化 採用や育成の再現性を担保 この二つを融合させることで、クライアントの持続的な事業と組織の成長に伴走します。

Why we do

経営者の視点で組織の課題を解決します。

実践的なアドバイスでクライアントの未来をサポートしていきます。

「経営者の挑戦を支え、社員が最大限に輝く組織を実現する」 経営者が直面する課題は、業績の停滞、人材の定着難、採用の困難といった多岐にわたるものです。 これらの課題に真正面から向き合い、 独自の解決策「属人的仕組み化」を生み出したのが、代表・桑田自身の経験です。 そんな桑田にも「暗黒時代」がありました。 給与を上げても人が定着せず、ビジョンではなく「お金」でつながる人間関係、ホストクラブを2店舗閉鎖…。 そこから模索し続けて辿り着いた解が「属人的仕組み化」。 「属人化」だけでは、事業が伸び悩んだ。 「仕組み化」だけでは、社員の働きがいや主体性が失われてしまった。 こうした経営者としてのリアルな経験をもとに、桑田はこれら両方の必要性を唱えています。 「社長の属人性でこれ以上会社をスケールさせることに限界を感じている…」 「自走する幹部を採用・育成したいが自力では上手くいかない…」 そうした悩みを抱える企業のパートナーとして伴走し、 経営者が次の一手を明確にし、 社員一人ひとりがその力を最大限に発揮できる環境を構築する。 この取り組みを通じて、 事業や組織にブレイクスルーを起こすことが私たちのミッションです。 ▼代表:桑田龍征 22歳で「業界初 大学生社長」としてホスト事業で独立した後、飲食、学習塾など幅広い事業を展開。 現在は登録者30万人を誇るYoutubeチャンネルの運営や 『通販版 令和の虎』の主宰など多岐に渡る活動を行い、年商は40億円を達成。

How we do

基本的にはリモートです。柔軟な働き方を実現しつつ、成果を上げていきます。(※月1回程度の出社が必要です)

クライアントの成長を支えるために目の前の課題に真摯に向き合います。

■意見交換や前向きな議論を重視 当社は、フラットな組織文化を大切にしています。 研修やミーティングでは、各メンバーが主体的に考え、積極的に意見を交わすことを推奨しており、これにより高い品質のサービスを提供しています。 チーム全員が協力し合いながら、お客様の期待を超える結果を創出しています。 ■「組織の左腕」— 他のコーチングサービスとの明確な違い 一般的なコーチングサービスは「コーチングを広める」ことを目指していますが、当社のアプローチは一線を画します。 経営者としての視点から、コーチングを実際に事業成長や組織強化にどのように活用するかを深く理解し、実績を積み重ねてきました。 そのため、単なる「コーチングを教える」のではなく、経営者目線で「どのようにコーチングを活用すべきか」を具体的にアドバイスできる点が、当社の大きな強みです。 組織の左腕では、クライアント企業の採用や育成課題に合わせたオーダーメイドのプランで、組織改革を徹底的に支援しています。 ■チームメンバー ・CEO 桑田 『令和の虎』の一人として知られるインフルエンサー社長。 22歳から複数事業を立ち上げ、年商40億円超えを達成。 独自ノウハウ「属人的仕組み化」は、人材育成・組織構築に悩む多くの社長から注目を集めている ・COO 南 大学在学中に起業し、飲食・美容・アパレルなど多業界で支援を展開。 CEO桑田と出会い、社外コーチとして、年商10億円から30億円への躍進に貢献。 組織の左腕では、コーチ陣の育成やマネジメントを担当。 ・事業構築コーチ 齊藤 新日本製鐵、リクルートを経て3社のベンチャーを経営。 0→1の売上0→10億円の事業構築、累計20億円超の資金調達など実績豊富。 各種企業のNo.2を歴任し、新たな価値創出が得意。 ・幹部育成コーチ 箕浦 JT入社後に開発した「お客様対話ロープレ研修」で役員表彰を受賞。 ブランドマネージャーや新卒採用PJの経験から、心理的安全性と内的動機を引き出す組織づくりを実践。 ・採用戦略コーチ 前田 リクルートで8年以上、累計50社以上の中途採用を支援。 多数の受賞歴と採用業界における幅広いネットワークを武器に、企業の採用成功と採用担当者の育成に伴走する。

As a new team member

組織の成長を支える「左腕」として活躍しませんか? 当社では、組織の成長を支える研修コーチを募集しています。 ▼ポジション 研修コーチ ▼業務内容 クライアント(年商1億円〜5億円規模)の社長や幹部に対し、 社外コーチとして自身の専門スキルを活かしながら「組織の自走化」を支援します。 ・クライアントの課題分析・研修メニュー設計 ・研修実施と伴走支援 ・研修メニューの改善・チーム連携 ・YouTubeチャンネルへの企画・出演 ※組織の左腕チャンネル:https://www.youtube.com/@hidariude ▼活かせる専門スキル ・事業企画、採用、人材育成、マーケティング、広報、ブランディングなど。 あなたの専門スキルを活かし、クライアントの社長や幹部と共に 「年商10億円の壁」を突破してください。 ▼組織の左腕で働くメリット ・CEO桑田の経営・マネジメントノウハウを学べる ・COO南からコーチングスキルを実践的に習得できる ・社長や幹部と直接対峙し、大きな裁量権で提案・伴走できる ・有名インフルエンサーと共演し、自身の影響力を一気に引き上げるチャンス ▼求める人物像 ・社会人経験5年以上 ・MARCH以上の学歴、またはそれに相当する理解力をお持ちの方 ・toBクライアントワークを3年以上経験し、専門分野で誇れる実績がある方 ・明るく前向きで誠実、熱意とバイタリティにあふれる方 ・変化やフィードバックを素直に受け止め、柔軟に行動できる方 ・東京・大阪・福岡への出張や研修に積極的に参加できる方 ・私たちのビジョンに共感し、主体性とチームワークを両立できる方 ・左腕コーチとして、これからのキャリアを大成させる野心と覚悟のある方 ▼働き方 ・業務委託 ・最低稼働:週20時間程度 ※基本リモートワークですが、東京で月1回程度の対面ミーティングがございます。 クライアントの可能性を引き出し、組織の変革を創っていくやり甲斐を感じてみませんか? ぜひ一度、カジュアル面談でお話をお聞かせください。 お待ちしています!
16 recommendations

16 recommendations

+4

What happens after you apply?

  1. ApplyClick "Want to Visit"
  2. Wait for a reply
  3. Set a date
  4. Meet up
Job Post Features
Online interviews OK