Discover companies you will love

  • AI活用マガジンの企画・編集
  • 23 registered

マコなり社長直下|新規AIメディアを一緒に立ち上げる仲間を募集します!

AI活用マガジンの企画・編集
Mid-career

on 2025-09-26

2,664 views

23 requested to visit

マコなり社長直下|新規AIメディアを一緒に立ち上げる仲間を募集します!

Mid-career
Mid-career

Yukinari Mako

2012年 在学中に起業。複数のWebサービス・アプリリリースを経験。2014年よりプログラミングスクールTECH CAMPを開始。累計6万名以上が受講した日本最大級規模まで成長。2018年からYouTuberとしても活動。2023年1月に創業した会社を退任。株式会社Surprise 代表取締役。人生を変える機会をつくり続けます。

Sei Murayama

株式会社Surpriseで、AI関連の新規事業(日々の仕事で実用的に役立つAI活用法を学べる動画コンテンツサービス)の立ち上げを行っています。 大学休学中の2023年に株式会社Surpriseに入社。 完全会員制のサウナ&バー『BAR SAUNA』の運営・マーケティングに携わりつつ、1,000人規模の飲食イベントの企画・運営リーダーや、飲食の新規事業立ち上げを経験。

Maika Kimura

株式会社Surpriseで新規事業立ち上げやマーケティングなどを担当しています。 事業の企画〜立ち上げまでのカオスな時期が特に好きです。 新卒で老舗商社のBtoB営業になったものの、全く肌に合わず1年ほどで退職。 転職して美容系スタートアップの1人目社員となり、がむしゃらに働く楽しさに気がつく。 ところが事業売却に伴いわずか1年で社員全員がクビに(!) 当時の社長から、今の社長を紹介してもらい価値観に共感し株式会社divに入社。 紆余曲折あり、今に至ります。

Kanji Matsushima

株式会社Surprise/人事・組織開発責任者 2021年に株式会社NOANSWER(株式会社Surpriseの前身)に入社。月額有料マガジンInside Storiesの運営責任者として、毎日の記事配信管理から開発ディレクション、イベント企画運営を実施。その後YouTube事業を含めたAIクリエイティブ事業(旧:インフルエンサー事業)全般のクリエイティブディレクターおよび事業部全般のマネジメントを務める。2024年に社会人向け新規教育事業の立ち上げからリリース、事業部全体の統括を行う。現在は人事・組織開発責任者を担当。

株式会社Surprise's members

2012年 在学中に起業。複数のWebサービス・アプリリリースを経験。2014年よりプログラミングスクールTECH CAMPを開始。累計6万名以上が受講した日本最大級規模まで成長。2018年からYouTuberとしても活動。2023年1月に創業した会社を退任。株式会社Surprise 代表取締役。人生を変える機会をつくり続けます。

What we do

株式会社Surpriseは「人生にサプライズを」をミッションに、常識や期待を超える価値を社会に届ける組織です。 私たちのは大きく次の3つの事業に取り組んでいます。 ①AIクリエイティブ事業 YouTubeチャンネル登録者数113万人超(2025年5月時点)の「マコなり社長」や、月額マガジン「Inside Stories」の運営を通じ、AIをはじめとする最新テクノロジーを活用して「心を動かし、人生を動かす」コンテンツを生み出しています。 ②店舗事業 「ととのう、かたらう、心をひらく」完全会員制のプライベートサウナ&バー『BAR SAUNA』を運営しています。 ③新規事業 そして今、私たちが情熱を注いでいる新規事業の筆頭となるのが、AI技術をフル活用した新規事業である、本気で使えるAI活用マガジン『本気AI(マジAI)』事業です。 「AI時代に乗り遅れたくない、でも何から学べばいいかわからない…」 そんなビジネスパーソンの悩みに応えるため、私たちは「本気で使える、楽しく身につくAI活用マガジン」をコンセプトに、新しいメディアを立ち上げています。 目指すのは、AIを誰もが強力な武器として使いこなし、仕事や人生の可能性を広げられる世界の実現です。
YouTubeチャンネルは登録者113万人を達成しました(2025年5月現在)
YouTubeでは話せないビジネス、マインドに関する記事と音声を毎日配信する月額配信サービス「Inside Stories」
オフィスは恵比寿にあります。毎週木曜日は『シャッフルランチ』と称して事業部を超えたメンバー同士で外に出かけ、一緒に食事と会話を楽しんでいます!
毎朝メモ書きをしてクレドの体現ができたかを振り返りしています。
会員制プライベートサウナ&バーラウンジ「BAR SAUNA」
一緒に働くメンバー同士、お互いをリスペクトして働いています。フルタイムの社員数は10名以下で、仲が良い方だと思います。派閥や好き嫌いなどの人間関係の問題が起こらないように慎重に採用しています。

What we do

YouTubeチャンネルは登録者113万人を達成しました(2025年5月現在)

YouTubeでは話せないビジネス、マインドに関する記事と音声を毎日配信する月額配信サービス「Inside Stories」

株式会社Surpriseは「人生にサプライズを」をミッションに、常識や期待を超える価値を社会に届ける組織です。 私たちのは大きく次の3つの事業に取り組んでいます。 ①AIクリエイティブ事業 YouTubeチャンネル登録者数113万人超(2025年5月時点)の「マコなり社長」や、月額マガジン「Inside Stories」の運営を通じ、AIをはじめとする最新テクノロジーを活用して「心を動かし、人生を動かす」コンテンツを生み出しています。 ②店舗事業 「ととのう、かたらう、心をひらく」完全会員制のプライベートサウナ&バー『BAR SAUNA』を運営しています。 ③新規事業 そして今、私たちが情熱を注いでいる新規事業の筆頭となるのが、AI技術をフル活用した新規事業である、本気で使えるAI活用マガジン『本気AI(マジAI)』事業です。 「AI時代に乗り遅れたくない、でも何から学べばいいかわからない…」 そんなビジネスパーソンの悩みに応えるため、私たちは「本気で使える、楽しく身につくAI活用マガジン」をコンセプトに、新しいメディアを立ち上げています。 目指すのは、AIを誰もが強力な武器として使いこなし、仕事や人生の可能性を広げられる世界の実現です。

Why we do

会員制プライベートサウナ&バーラウンジ「BAR SAUNA」

一緒に働くメンバー同士、お互いをリスペクトして働いています。フルタイムの社員数は10名以下で、仲が良い方だと思います。派閥や好き嫌いなどの人間関係の問題が起こらないように慎重に採用しています。

■PHILOSOPHY Surpriseグループの全ての事業は、共通の哲学「SURPRISE PHILOSOPHY(サプライズ・フィロソフィー)」に基づいています。 ◎MISSION:人生にサプライズを 他者の期待を超える感動や喜びの機会をつくり続ける。自分を磨き、失敗を恐れず行動することで、多くの人の人生を彩るきっかけになると信じています。 ◎VISION:すべての人が幸せに生きる世界をつくる 短期的な「より多く」だけでなく、「今この瞬間」の豊かさに目を向けられる社会へ。AIやテクノロジーの力で、人々が新しい可能性に挑戦できる環境を創造します。 ◎CONCEPT:サプライズマインドセット 「敵をつくらない」「他人を変えようとしない」「試行回数を増やす」など、15個の価値観・指針を大切にしています。自分を変えることで他者や社会に良い影響を与える、そんな生き方を追求します。 (※サプライズマインドセットの詳細はこちら:https://surpriselife.co/philosophy) ■『本気AI事業』にかける想い AIの進化は、私たちの働き方や社会に大きな変革をもたらそうとしています。しかし、「AIの可能性は感じるけれど、どう活かせばいいか分からない」「情報が多すぎて、どれが本当に役立つのか見極められない」という声も多いです。 私たちは、この情報格差を埋め、AIを一部の専門家だけでなく、すべてのビジネスパーソンが当たり前に使いこなせるツールにしたいと考えています。 ・AIに対する漠然とした不安を解消し、学ぶ楽しさを提供する ・今すぐ使えるAI活用法をエンタメ性豊かに届け、個人の生産性向上とキャリアアップを支援する ・日本全体のビジネスのあり方を変革し、より創造的で豊かな社会の実現に貢献する これが、私たちがこの事業に「本気」で取り組む理由です。

How we do

オフィスは恵比寿にあります。毎週木曜日は『シャッフルランチ』と称して事業部を超えたメンバー同士で外に出かけ、一緒に食事と会話を楽しんでいます!

毎朝メモ書きをしてクレドの体現ができたかを振り返りしています。

【具体的な働き方】 ■朝会の実施 毎日ポジティブなスタートを切るための習慣として20分程度実施しています。 ・メンバー同士で顔を合わせて「Good&New(24時間以内にあった良かったことや新たな体験)」を共有し合う ・サプライズマインドセット(「敵をつくらない」「他人を変えようとしない」「試行回数を増やす」など、15個の価値観・指針)の実践、振り返り ■ワークルールの実践、振り返り 私たちは、マインドセットだけでなく実務面に直結する「働く上でのルール」を定義し、実践しながら振り返りを行っています。組織でルールを明確に整備することで、曖昧さから生じる不要な衝突を防ぎ、みんなが気持ちよくコミュニケーションできると考えています。 ・使いこなすべきショートカットやPC効率化ツール(Gyazo、マウスの移動速度は最速など) ・会議のルール(時間は30分以内、資料の読み上げは一切行わないなど) ・チャットでのコミュニケーション方法(「お疲れさまです」は省略し、感謝はしっかり伝えるなど) ■テクノロジーの活用 テクノロジーを活用して生産性高く働ける環境づくりに力を入れています。 ・AI(ChatGPT,Gemini,Claudeなど)やツール(Slack,Notion,cursor等)を積極的に導入 ・最新のMacbook Airを支給(ポジション、業務内容によります) ・毎日30分間のAI関連の学習時間を全社で確保(学習プログラムも用意しています) 【チームの雰囲気】 少数精鋭のチームで、一人ひとりの裁量が大きいのが特徴です。社長直下のプロジェクトも多く、意思決定のスピードは非常に速いです。 メンバーは互いにリスペクトし合い、それぞれの専門性を活かして協力し合う文化が根付いています。1on1ミーティングも定期的に行い、気軽に相談できる風通しの良い環境です。

As a new team member

■募集背景 「AI時代に乗り遅れたくない。でも、何から学べばいいの?」 多くのビジネスパーソンの切実な悩みに応えるため、私たちは「本気で使える、楽しく身につくAI活用マガジン」というコンセプトのもと、新規事業『本気AI(マジAI)』を立ち上げます。 社長直属の少数精鋭チームで2025年のリリースに向け開発中。AI技術の最前線で、0→1の事業創造に挑戦する。そんなダイナミックな経験と急成長できる環境がここにあります! ■具体的な仕事内容 最新AIトレンドをリサーチし、その知見を活かして「本気AI」のコンテンツ企画から制作ディレクションまでを一貫して担当。読者の知的好奇心を刺激し、行動を促す価値あるコンテンツを追求します。 ◎主な業務 ・最新AIトレンドのリサーチ、技術検証、活用ノウハウの発掘(社長も交えた企画会議を毎日実施) ・AIツールをフル活用した動画原稿の構成作成、ライティング、編集、校閲 ・制作パートナー(デザイナー、動画編集者等)との連携、進行管理 ご経験や志向に応じ、メディア戦略、サービス開発、マーケティング等にも挑戦可能です。 ■ポジションの魅力 ◎マコなり社長の直下で学び成長を実感できる この新規事業は代表直下で進められており、スピード感を持ちながら事業を推進していく基幹メンバーとして経験を積むことができます。これからの時代に欠かすことのできないAI技術の最前線で働きながら、多くのビジネスパーソンに価値ある情報を届けられる環境です。 ◎AI技術の最前線で市場価値の高い幅広いスキルを身につけられる AIに関するリサーチやコンテンツ企画、編集、ライティング、カスタマーサポート、マーケティングなど、幅広い業務に精通できます。このポジションの業務で得られるスキルはどんな業界やポジションにも活かせる本質的なスキルばかりです。継続的にフィードバックを受けることができる環境です。 ◎あなたのアイデアが他者のために役立ち、事業に反映される ゼロからの事業立ち上げに関わることで、あなたのアイデアが事業の成長や他者の成功に貢献することが可能です。自ら考えた企画や提案が他者にとって有益となり、それが事業の柱となることで、他者への貢献を通じて自分自身の成長を強く実感できる仕事です。 ■使用ツール(予定含む) Slack, Notion, ChatGPT Pro, Claude, Gemini, cursorなど ※生成AIツールの使用経験は不問です。これから習得する意欲を歓迎します! ■こんな方を求めています(必須条件) • 高い目標や強いストレス状況下で結果を出すまでやりきった経験がある方 • サプライズフィロソフィーに共感いただける方 • 愚痴や悪口を言わず、喫煙やギャンブル習慣のない方 • AI技術の可能性を強く信じ、その進化にワクワクし、新しいツールや知識を学び続けられる方 • 恵比寿オフィスへフルタイム出社が可能な方(事業立ち上げフェーズのため、スピード感のあるコミュニケーションを重視しています) • チームワークを重視し、協力的に仕事を進められる方 ■歓迎するスキル・経験 以下のご経験をお持ちの方は、即戦力としてご活躍いただけます! • プロンプトエンジニアリングに関する知識・学習経験、またはご自身でプロンプトを作成・改善した経験 • 生成AI(ChatGPT, Geminiなど)の業務レベルでの利用経験、または個人での活用経験 • スタートアップ企業でのスピード感のある業務経験、または新規事業立ち上げにコアメンバーとして参画した経験 ■こんな方におすすめです! • 最新のAIトレンドをいち早く取り入れたい方 • 風通しが良く、意見を出しやすい環境で働きたい方 • 少数精鋭のチームで裁量を持ち、自分の力を存分に発揮したい方 ■こんな方には合わないかも • 安定を最優先し、変化の多い環境にストレスを感じやすい方 • 指示された業務だけをこなしたい方 • AIや新しいテクノロジーの進化に関心が薄い方 • サプライズフィロソフィーに共感が難しい方 ■選考フロー 1. カジュアル面談(30分) 2. 書類選考 3. 一次面接(メンバー) 4. 最終面接(代表) 5. 内定・条件提示 私たちと一緒に、AI時代のビジネスパーソンを支援し、日本のビジネス生産性向上に本気で貢献しませんか? あなたのAIへの情熱、新しいものを生み出す探究心が、この事業を大きく成長させる力になると信じています。 少しでも興味をお持ちいただけましたら、まずは「話を聞きにいきたい」ボタンから、お気軽にご応募ください! あなたからのご連絡を心よりお待ちしております。
1 recommendation

1 recommendation

What happens after you apply?

  1. ApplyClick "Want to Visit"
  2. Wait for a reply
  3. Set a date
  4. Meet up
Job Post Features
Online interviews OK

Company info

Founded on 12/2019

9 members

  • CEO can code/

東京都渋谷区恵比寿