Discover companies you will love
Hasegawa Shinichiro
1992年1月埼玉県さいたま市出身。北品川在住。あだ名は「ぺきん」 世界一周・オーストラリアのワーキングホリデーを経て、宿場JAPANへ入社。 ゲストハウスの接客・企画、たまにコンシェルジュに変身します。中学校から大学まで、ほとんどの時間を硬式テニスに捧げていましたが、大学3年時に友人の誘いで、旅のイベントに参加し旅行に興味をもち 、就活をしないことを決め、大学卒業後の2015年から約10ヶ月の世界一周に出発。また、2016年から1年間ワーキングホリデーでオーストラリアへ。主に、フルーツの収穫作業をしていました。ワーキングホリデーから帰国後2017年10月にアルバイトとして、株式会社宿場JAPANに入社し、その後2019年より、正社員/マネージャーとして勤務しています。
Ayumu Imazu
マネージャーの今津です。 ゲストハウスでのあだ名はボブです(まじめ) 旅行会社勤務、その後同ゲストハウス勤務・退職後、 世界一周を経てマネージャーとして復職いたしました。 採用を担当させていただいております。 よろしくお願いします。
二宮 秀彰
これまで、ベンチャー系の企業・組織で事業開発や法人営業担当として勤務しつつ、副業としてゲストハウスの受付業務や出版会社での編集業務に携わってきました。 ゲストハウスのある北品川エリアに住みつつ、近隣の商店街の店舗でイベント開催をしたり、商店街のうまいもの巡りをして暮らしていました。 ワーキングホリデーで海外暮らしをしようとしていた時期もあったのですが、コロナ禍で断念。 現在、起業に向けたアイデアを深めるべく、世界のいろんな都市を回りながら、ブラジリアン柔術のジム巡りと農泊巡りをしています。 自分の夢だった、故郷・大分での起業に向けて活動を始めました。
フレンドリーなスタッフがゲストをお迎えし、楽しく街のご案内をします
2022年4月に書籍『ゲストハウスがまちを変える: エリアの価値を高めるローカルビジネス』を学芸出版社より発売しました
旅人、地域の人を日々つないでいます
2024年年始には海外のゲストハウスとの交流事業「LOCAL CONNECT」を開始しました。第一回目は韓国 大邱で開催。
ゲストハウス、一棟貸し、民泊、水上ホテル、旅行会社と多様なゲストを地域で受け入れてきた私たちだからできるサービスを日々作り上げています
ゆかいな仲間と共にゲストをもてなし、時には街のお祭りにも参加します