Discover companies you will love

  • 地域おこし協力隊|福井県
  • NEW

水産業・農業・観光事業|食のまち 若狭おばまで、地域おこし協力隊を募集!

地域おこし協力隊|福井県
Mid-career
NEW

on 2024-12-26

62 views

0 requested to visit

水産業・農業・観光事業|食のまち 若狭おばまで、地域おこし協力隊を募集!

Mid-career
Mid-career

小浜市 食の人材育成センター

2000年に全国初となる「食のまちづくり」に取り組み、そこで培ったソフトやハード、人脈を育成カリキュラムとして整備しています。

江波 鈴

Yasuhiro Morishita

平成18年4月に国家公務員としてキャリアをスタート。地方の出先機関(名古屋市)や霞が関で6年間を過ごした後、地元の市役所へUターン転職。市役所ではふるさと納税や6次産業化など商品開発や販路開拓にかかわることが多く、令和3年4月から3年間、観光地域づくり法人(DMO)に派遣され、道の駅若狭おばまの商品開発・店舗開発をメインに担当。店舗スタッフ、取引先様と一緒に、ワクワクできる商品づくり、店舗づくりを進める。令和6年4月に市役所に戻り、観光とふるさと納税を担当している。

小浜市食の人材育成センター's members

2000年に全国初となる「食のまちづくり」に取り組み、そこで培ったソフトやハード、人脈を育成カリキュラムとして整備しています。

What we do

食のまち 若狭おばまで、地域おこし協力隊に挑戦しませんか? 福井県小浜市では、農業・漁業・観光事業の3分野で “未来の担い手” を募集しています。 ◾️「地域おこし協力隊」とは? 総務省が平成21年度に開始した、地域活性化を図る制度です。都市部から移住した隊員が、1〜3年間の任期の中で、農業・水産業などの産業支援や観光振興、地域資源の活用などの活動を通じて、地域の課題解決に貢献します。任期後の定住や起業まで支援することで、地域に新たな担い手を生み出すことを目的としています。 ◾️福井県小浜市について 福井県の嶺南に位置する小浜市は、日本海に面した歴史ある港町で、古くから朝廷や天皇に海の幸や塩を献上する「御食国(みけつくに)」として栄えてきました。後に京の都に魚介類を運ぶ「鯖街道」の出発点となり、各地の食が交流することで「へしこ」や「なれずし」に代表されるような、質の高い郷土の食が形成されてきた歴史があります。また、食に欠かせない箸についても、「若狭塗箸」を中心に圧倒的な塗箸生産量を誇ります。 <他にも、こんな特徴があるまちです> ・豊富な海の幸 若狭湾は、谷に海水が入り込んだようなリアス海岸で、養殖業が盛んです。特に、サバ、マハタ、カキなどの魚介類がよく取れます。魚をぬか漬けにした保存食「へしこ」や、へしこをさらに米こうじで発酵させた「なれずし」など、魚を使用した食の加工品も有名です。 ・温暖な海風と清流を活かした農業 全国的にも知名度が高い「コシヒカリ」、福井県のブランド米「いちほまれ」など、県内外で評価が高い品種を多く栽培。IT技術を導入して効率化に取り組む事業者も増えています。 ・小浜西組伝統的建造物群保存地区 江戸時代から明治時代にかけて栄えた商家や町家が多く現存する、歴史的な町並みが残るエリアです。国の重要伝統的建造物群保存地区に選定されています。町家をリノベーションした一棟貸しの古民民宿「小浜町家ステイ」では、当時の暮らしや文化に想いを馳せることができます。 https://obamakankokyoku.com/stay
「若狭塗箸」貝殻や卵殻を使い、漆で何度も塗り重ねて研ぎ出すことで、海底のような独特の輝きが生まれます。
「蘇洞門めぐり」若狭湾にある名勝地を巡る遊覧船ツアー。約6キロにわたる断崖絶壁や奇岩が連なり、自然が作り出した迫力ある景観が特徴です。

What we do

「若狭塗箸」貝殻や卵殻を使い、漆で何度も塗り重ねて研ぎ出すことで、海底のような独特の輝きが生まれます。

「蘇洞門めぐり」若狭湾にある名勝地を巡る遊覧船ツアー。約6キロにわたる断崖絶壁や奇岩が連なり、自然が作り出した迫力ある景観が特徴です。

食のまち 若狭おばまで、地域おこし協力隊に挑戦しませんか? 福井県小浜市では、農業・漁業・観光事業の3分野で “未来の担い手” を募集しています。 ◾️「地域おこし協力隊」とは? 総務省が平成21年度に開始した、地域活性化を図る制度です。都市部から移住した隊員が、1〜3年間の任期の中で、農業・水産業などの産業支援や観光振興、地域資源の活用などの活動を通じて、地域の課題解決に貢献します。任期後の定住や起業まで支援することで、地域に新たな担い手を生み出すことを目的としています。 ◾️福井県小浜市について 福井県の嶺南に位置する小浜市は、日本海に面した歴史ある港町で、古くから朝廷や天皇に海の幸や塩を献上する「御食国(みけつくに)」として栄えてきました。後に京の都に魚介類を運ぶ「鯖街道」の出発点となり、各地の食が交流することで「へしこ」や「なれずし」に代表されるような、質の高い郷土の食が形成されてきた歴史があります。また、食に欠かせない箸についても、「若狭塗箸」を中心に圧倒的な塗箸生産量を誇ります。 <他にも、こんな特徴があるまちです> ・豊富な海の幸 若狭湾は、谷に海水が入り込んだようなリアス海岸で、養殖業が盛んです。特に、サバ、マハタ、カキなどの魚介類がよく取れます。魚をぬか漬けにした保存食「へしこ」や、へしこをさらに米こうじで発酵させた「なれずし」など、魚を使用した食の加工品も有名です。 ・温暖な海風と清流を活かした農業 全国的にも知名度が高い「コシヒカリ」、福井県のブランド米「いちほまれ」など、県内外で評価が高い品種を多く栽培。IT技術を導入して効率化に取り組む事業者も増えています。 ・小浜西組伝統的建造物群保存地区 江戸時代から明治時代にかけて栄えた商家や町家が多く現存する、歴史的な町並みが残るエリアです。国の重要伝統的建造物群保存地区に選定されています。町家をリノベーションした一棟貸しの古民民宿「小浜町家ステイ」では、当時の暮らしや文化に想いを馳せることができます。 https://obamakankokyoku.com/stay

Why we do

小浜市には様々な産業資源や観光資源がある一方、過疎化や少子高齢化による、食関連産業の担い手不足が深刻です。これまで紡いできた歴史や文化を未来に繋ぐために、都市部からの人材を受け入れて新しい担い手を育てるとともに、これまでにないアイデアで地域の魅力を再発見したいと考えています。 小浜市民もそれ以外の方々も、一人でも多くの人がまちの魅力に気付き、主体的にまちづくりに参加できる。それが、私たちの描くまちの未来です。

How we do

◾️希望に合わせた研修プラン 小浜市では、地域おこし協力隊の制度を活用した「御食国 食の学校」という仕組みにおいて、応募者が学びたい内容を学ぶことができるように、個人の希望に合わせて研修先を選定しています。地域全体を一つの大きな学校のように捉えており、研修のカスタマイズも可能です。 まず応募後にヒアリングを行い、3年後の任期終了時に目指したいイメージ像をすり合わせた上で、個別の研修プランを設定します。 ◾️地域おこし協力隊間の交流 隊員同士は毎月月例報告会を実施しています。お互いに活動報告をし合うことで、様々な視点からまちの魅力発見ができるはずです。 ◾️任期終了後はどうなるの? 任期終了後には、担い手から学んだ経験を活かし、小浜市内でたくさんのメンバーが活躍しています!農業法人に勤めながら農業機械の整備事業を行う会社の設立を目指す方、起業をして地域と交流しながら小浜市内で行われるお祭り「小浜放生祭」の運営を行う方など…活躍の幅は広いです。 ◾️まずはお試しから 地域おこし協力隊には、2泊3日からのインターン制度があります。ちょっと小浜市が気になる、地域おこし協力隊の活動をもっと知りたいという方は、お気軽にご参加ください。 ⚪︎お試し地域おこし協力隊 2泊3日〜7泊8日で日程を決めて、希望する分野の事業者をいくつか回っていただきます。宿泊費の補助があり、交通費のみの負担で活動をより具体的にイメージすることが可能です。 ⚪︎地域おこし協力隊(インターン) 市内の担い手の元で、1ヶ月間事業を体験いただく仕組みです。活動費の補助もありますので、長期で実際の暮らし・仕事を体験したいという方におすすめです。

As a new team member

福井県小浜市では、「農業」「水産業」「観光」の3つの分野で、地域おこし協力隊を募集しています。 地域おこし協力隊のミッションは、地域の課題解決と活性化に貢献すること。 小浜市では、応募者のキャリアも意識して、どのような活動をしていくかを一緒に考えながら、研修先を決定していきます。 《小浜市の地域おこし協力隊は、次のような方におすすめです》 ・将来、小浜市への定住に興味がある方 ・農業・水産業・観光事業にチャレンジしてみたい方 ・自分のキャリアに合わせた研修プランに興味がある方 ◾️活動内容 ・水産業(漁船漁業、養殖業、加工業など) / 農業(水稲、園芸)/観光(観光まちづくり) 最大3年間、市内の漁業者や担い手農家・担い手事業者の下で生産、出荷、販売、まちづくり等について学びます。 漁業者や担い手農家・担い手事業者には、それぞれ得意分野があるため、希望を踏まえマッチングを行います。 ◾️必須のスキル・経験 ・普通自動車運転免許 ・小浜市への住民票の移動が可能な方 ◾️研修先決定までのフロー オンラインでのカジュアル面談 ↓ お試し地域おこし協力隊への参加(2泊3日〜7泊8日) ↓ 興味をお持ちいただけた場合には書類選考・面接 ↓ 地域おこし協力隊に! ↓ ヒアリングの上、研修先を決定 少しでも興味を持っていただけた方は、まずは気軽にお話をしませんか? 「話を聞きに行きたい」ボタンより、ご連絡お待ちしています! できるだけ多くの方とお会いしたいと思っています。 ご興味をお持ちいただいた際は、可能な限りプロフィール欄の詳細を記載していただけますと幸いです。
0 recommendations

    0 recommendations

    What happens after you apply?

    1. ApplyClick "Want to Visit"
    2. Wait for a reply
    3. Set a date
    4. Meet up
    Job Post Features
    Online interviews OK

    Company info

    Founded on 04/2020

    福井県小浜市川崎3丁目4番 御食国若狭おばま食文化館