Discover companies you will love

  • ToB Sales
  • 3 registered

法人営業|事業グロースの重要戦略、中規模チェーン導入を推進!

ToB Sales
Mid-career

on 2024-12-16

221 views

3 requested to visit

法人営業|事業グロースの重要戦略、中規模チェーン導入を推進!

Mid-career
Use foreign languages
Mid-career
Use foreign languages

喬 恒越

在学中、チーム代表として日本人向けゲームサイトの開発と運営をリードし、SEO戦略で年間300万のPVを達成。SNS運営で高い成果を出しFunfoを創業。人と食をつなぎ、モバイルオーダーというライフスタイルを世界中に広げてまいります。

Kenya Mizutani

在学中からFunfo 創業メンバーとは授業や課外活動で親交を深めており、Funfoが第二創業期に入った頃、貢献できる部分が多分にあると感じCHROとして参画。 インドネシア留学中に飲食店を開業 → 新卒)コンサルティング → 創業)インドネシアとの貿易会社 → 中途)会計SaaS企業 → 中途)Funfo

Yuya Yokota

大手冷凍設備メーカーにて営業活動に従事し大手スーパーや小売店を担当。約二年間、営業活動を行った後、リファラル採用によりFunfoにジョイン。現在はマーケティング戦略設計に従事。

王 源源

大学では経営学を専攻し、アメリカ ミズーリ州での留学も経験。在学中、e-Sportsイベントを主催。大学院在学中にFunfoに創業メンバーとして参画し、コーポレート部 リーダーとして法務 総務 経理を統括。

ファンフォ株式会社's members

在学中、チーム代表として日本人向けゲームサイトの開発と運営をリードし、SEO戦略で年間300万のPVを達成。SNS運営で高い成果を出しFunfoを創業。人と食をつなぎ、モバイルオーダーというライフスタイルを世界中に広げてまいります。

What we do

------------------------- ◾️ 私たちについて ------------------------- 京都発のFunfoは2020年に創業し、誰でも直感的に使えるモバイルオーダー&POSレジアプリ「funfo」を開発し、全国6,000店舗で利用されています。(2025年7月)石垣島から東京、居酒屋からテーマパークまで、地域・規模・業態を問わず導入され、飲食店の課題解決と価値向上を実現。さらに、集客課題と消費者ニーズを融合した事前購入チケットアプリ「food app」も展開し、人と食をつなぐライフスタイルカンパニーを目指しています。 ------------------------------------------------------------------------- ◾️「funfo」飲食店のためのモバイルオーダー + POSアプリ ------------------------------------------------------------------------- 「funfo」は、契約不要・基本機能無料のフリーミアムモデルを採用しており、初期費用の心配なく導入をお試しいただけます。モジュール化されたプロダクト設計により、iPadやiPhoneにアプリをインストールしてログインするだけで、POSレジ、ハンディ端末、KDS(キッチンディスプレイシステム)、プリンター、呼び出しモニターなどの機能が設置工事なしで連携可能。業態や規模を問わず、さまざまな飲食店に対応できる仕組みを提供しています。 さらに、「funfo」は導入して終わりではなく、飲食店の進化とバリューアップにも力を入れています。モバイルオーダーを起点とした自動化されたLINE連携の顧客管理(CRM)機能により、マーケティング活動を支援。AIによるデータ分析機能を通じて、経営判断の高度化にも寄与しています。テクノロジーの力で、飲食店が直面する次の課題解決を支援することを目指しています。 このように、導入の手軽さと高いバリューを兼ね備えた「funfo」は、居酒屋、カフェ、学食、社食、結婚式場、フードコート、さらには電車内での軽食販売など、さまざまなシーンでご活用いただいており、2025年10月時点で、導入店舗数が7,000店を超えるなど、多くの飲食店に選ばれるサービスとなっています。 ---------------------------------------------------------------------------------------- ◾️「food app」平日が安く食べれる事前購入型のグルメチケット アプリ ---------------------------------------------------------------------------------------- ユーザーは直感的に美味しくて安価なレストランを探せます。お腹が減った!というとき何か美味しいものを食べたいが、自分が何を食べたいか明確に答えられる人は案外多くないのかもしれません。ご飯を探すとき、無意識に「なにを」「どこで」「いくらで」食べられるかを考えます。これほど多くの飲食店がありながら、新しいお店と出会うチャンスを逃しております。 気軽に使っていただくために、画像から直感的に選べる設計にしたり、近くのお店やランドマークから選べたり、割引価格が明示されていたり、30日間の完全返金保証を設けています。さらには過去の購買履歴からユーザーへ最適化されたページが出てきます。サービスを広げるために、インフルエンサーとの連携も推進し紹介したら儲かる導線も構築しております。 2025年5月にローンチされ、関西を中心に多くの店舗に導入いただき、9月には東京でも展開されました。今後、サービスを広げていくためにユーザーに定期的に特典が配布され、リピーター獲得を狙ったキャンペーンも積極的に実施しています。「food app」は、ユーザーと飲食店双方にメリットを提供し、グルメアプリの新常識にしていきます。

What we do

------------------------- ◾️ 私たちについて ------------------------- 京都発のFunfoは2020年に創業し、誰でも直感的に使えるモバイルオーダー&POSレジアプリ「funfo」を開発し、全国6,000店舗で利用されています。(2025年7月)石垣島から東京、居酒屋からテーマパークまで、地域・規模・業態を問わず導入され、飲食店の課題解決と価値向上を実現。さらに、集客課題と消費者ニーズを融合した事前購入チケットアプリ「food app」も展開し、人と食をつなぐライフスタイルカンパニーを目指しています。 ------------------------------------------------------------------------- ◾️「funfo」飲食店のためのモバイルオーダー + POSアプリ ------------------------------------------------------------------------- 「funfo」は、契約不要・基本機能無料のフリーミアムモデルを採用しており、初期費用の心配なく導入をお試しいただけます。モジュール化されたプロダクト設計により、iPadやiPhoneにアプリをインストールしてログインするだけで、POSレジ、ハンディ端末、KDS(キッチンディスプレイシステム)、プリンター、呼び出しモニターなどの機能が設置工事なしで連携可能。業態や規模を問わず、さまざまな飲食店に対応できる仕組みを提供しています。 さらに、「funfo」は導入して終わりではなく、飲食店の進化とバリューアップにも力を入れています。モバイルオーダーを起点とした自動化されたLINE連携の顧客管理(CRM)機能により、マーケティング活動を支援。AIによるデータ分析機能を通じて、経営判断の高度化にも寄与しています。テクノロジーの力で、飲食店が直面する次の課題解決を支援することを目指しています。 このように、導入の手軽さと高いバリューを兼ね備えた「funfo」は、居酒屋、カフェ、学食、社食、結婚式場、フードコート、さらには電車内での軽食販売など、さまざまなシーンでご活用いただいており、2025年10月時点で、導入店舗数が7,000店を超えるなど、多くの飲食店に選ばれるサービスとなっています。 ---------------------------------------------------------------------------------------- ◾️「food app」平日が安く食べれる事前購入型のグルメチケット アプリ ---------------------------------------------------------------------------------------- ユーザーは直感的に美味しくて安価なレストランを探せます。お腹が減った!というとき何か美味しいものを食べたいが、自分が何を食べたいか明確に答えられる人は案外多くないのかもしれません。ご飯を探すとき、無意識に「なにを」「どこで」「いくらで」食べられるかを考えます。これほど多くの飲食店がありながら、新しいお店と出会うチャンスを逃しております。 気軽に使っていただくために、画像から直感的に選べる設計にしたり、近くのお店やランドマークから選べたり、割引価格が明示されていたり、30日間の完全返金保証を設けています。さらには過去の購買履歴からユーザーへ最適化されたページが出てきます。サービスを広げるために、インフルエンサーとの連携も推進し紹介したら儲かる導線も構築しております。 2025年5月にローンチされ、関西を中心に多くの店舗に導入いただき、9月には東京でも展開されました。今後、サービスを広げていくためにユーザーに定期的に特典が配布され、リピーター獲得を狙ったキャンペーンも積極的に実施しています。「food app」は、ユーザーと飲食店双方にメリットを提供し、グルメアプリの新常識にしていきます。

Why we do

--------------------------- ◾️ 大事にしている思い --------------------------- 私たちは飲食店が大好きだからです。飲食業に従事する方の多くは、「自分の作った料理で誰かを喜ばせたい。」「誰かをおもてなしするのが好き。」という純粋な思いを抱えたがほとんどです。飲食店の方が、レストラン経営を続けていただくために自分の好きなことや得意なことに集中していただきながら、効率化をあげられるべく、もっと手軽で簡単なサービスがあればいいなと思いサービス開発に努めております。 ------------------------------------------------------------------ ◾️ なぜ「funfo」をやるのか(モバイルオーダー+POS) ------------------------------------------------------------------ 飲食業界では、人手不足や労働生産性の低さが依然として大きな課題となっています。85%以上の店舗が人手不足を感じている一方で、9.2%以下の店舗でしかセルフオーダーを導入できていません。従来型のPOSレジやセルフオーダー、調理管理システムは初期費用やランニングコストが高いため、多くの店舗がこれらの導入を断念しています。さらに、既存のサービスは対面サポートや設置工事が前提となっており、そのため高額な費用がかかることが、特に中小規模の店舗では最新のテクノロジーを導入する障壁となっています。 「funfo」は、こうした課題を解決するために生まれました。モバイルオーダーとPOSを統合し、低コストで簡単に導入できるiPadアプリを提供することで、飲食店の業務負担を軽減し、お客様へのサービスにもっと集中できるようになります。 私たちは、飲食店の皆さんが抱える日々の課題を少しでも軽減し、心地よい体験をお客様に届けることに注力できる環境を提供したいと考えています。飲食店は、ただのビジネスではなく、人々を笑顔にする大切な場所です。「funfo」は、その笑顔を増やし、店舗の事業寿命を延ばすための力強いパートナーとなることを目指しています。 ---------------------------------------------------------------------------- ◾️ なぜ「food app」をやるのか(平日が安くなるグルメアプリ) ---------------------------------------------------------------------------- 平日(月曜〜木曜)と、週末(金曜、土曜、日曜)の売上には約2.5倍の差があります。つまり、多くの店舗で平日集客に苦戦しています。飲食店は美味しい料理を作るだけで集客はできず、様々な媒体を駆使しマーケティング集客に力を入れる必要があります。その一方で、ユーザーもグルメ情報をさまざまな媒体を通じて、食べたいものを見つけなければなりません。その結果、欲しい情報が散乱しているため、探す手間が生じています。 「food app」は、飲食店、ユーザー、インフルエンサーという三者を繋げ、互いのニーズを満たす新しいサービスを提供します。飲食店は曜日設定された割引やチケット販売を通じて集客力を高め、ユーザーは平日限定でお得な食事を楽しむことができます。また、インフルエンサーは自分の影響力を活用してチケットを紹介し報酬を得ることができます。 効率性を高めるために「ダイナミックプライシング」と「飲食事前決済」という新しいモデルを採用し、価格、時間、場所、そして影響力を最大化することで、飲食業界全体に革新をもたらします。

How we do

【勤務地】 ・東京オフィス( 北参道 ) ・京都オフィス(烏丸五条) 一部リモート可能です。 10:00~19:00(フレックス可能) 【社風・カルチャー】 ・一緒に成長しよう 成長はできなかったことができるようになることです。私たちは学生ベンチャーで、何もないところから始まりました。今はできなくとも、愚直にがんばることで結果につながると思っています。 ※ストックオプション発行も積極的に実施しております。 ・自ら機会を創り出し、機会によって自らを変えよ スタートアップで働く醍醐味は、仕事の報酬は仕事だと思います。ルール化されていない部分が多く発見した課題には、自ら裁量をもって業務に取り組むことができます。 ※自分の貢献が会社成長にダイレクトに貢献できるダイナミズムを体感ください! まずはカジュアルにお話しさせてください!

As a new team member

【業務内容】 エンタープライズ営業職を募集しております。 私たちの主要ターゲットは個人店を主なターゲットにしてまいりましたが、マーケットで存在感を発揮するために中規模チェーン店への開拓を推進して参ります。 ▼必須要件 ・スタートアップで上場まで一緒に追いかけたい方 ・無形商材営業をしてきた方 ▼歓迎要件 ・セールス or カスタマーサクセスの経験 ・コンサルティングファームでの勤務経験 ▼今後のキャリアパス メンバーのスキルや適性・成長度などに合わせ、3つのキャリアパスを用意しています。最初の数ヶ月〜はCS(カスタマーサクセス)としてサービス理解に努めながら顧客への提案を実施していただきます。その後は、適性や希望に応じて以下の職種へ分化していきます。 >1. カスタマーサクセス サービスを正しく効果的に活用いただけるよう注力する職種です。ユーザー対応の件数と品質に優れ、困難な案件に真摯に取り組み、満足度を高めるよう提案いただくことが期待されます。 >2. セールスコンサルタント 個別店や中型店舗へのサービス提案する職種です。経験を重ねた後は大手案件や、特殊案件や自治体連携などを推進いただき、市場における存在感を出していただくことが期待されます。 >3. マーケティング 売れる仕組みを構築いただく職種です。リード獲得の最大化させるために予算をどのように割り当てるのかをご思案いただき、実行いただくことが期待されます。 >4. 個人が希望するキャリア 自分の興味ある分野や、経験のある分野で頑張っていただくと成果を最大化できると考えておりますので、会社のタイミングと合わせて、別ポジションでの活躍の場も提供できればと考えております。 モバイルオーダーシステムは飲食業界が直面する課題を解決するために必要不可欠なサービスです。 「funfo」を飲食店にとってのインフラにすることで、社会変革を一緒にめざしましょう! カジュアル面談は大歓迎です!少しでも興味があればカジュアルにお話しさせてください!
1 recommendation

1 recommendation

What happens after you apply?

  1. ApplyClick "Want to Visit"
  2. Wait for a reply
  3. Set a date
  4. Meet up
Job Post Features
Online interviews OK

Company info

Founded on 10/2020

40 members

  • Expanding business abroad/
  • CEO can code/
  • Funded more than $1,000,000/

京都市下京区万寿寺 中之町78