Wantedly Logo
Jobs
Stories

Discover exciting teams

For employers
AI/バックエンド・インフラ
Mid-career

on 2024-09-30

124 views

5 requested to visit

感性×AIでマーケティングの新しい形を創る:エンジニア募集!

感性AI株式会社

Mid-career

感性AI株式会社's members

Yuki Kubo

Graphic designer

Read story

Yuji Nozaki

Engineer/programmer

Shunnosuke Motomura

Web engineer

Read story

彩椰 久保田

UXエンジニア

Read story

まれに調布に通勤して癒されているエンジニアです。 普段はリモートワーク中心で、都内の一室で昼夜あくせく働いています。 仕事ではさまざまな場面でありがたい機会をいただき、インフラストラクチャー、データ、バックエンド、フロントエンド開発からあらゆる雑用まで広範囲に担当すべく邁進しております。 挑戦的で自由な発想を展開・検証できる課題が多く、やりがいを感じてほぼ毎朝を迎えています。 つぎの組織でがんばっています。 - 感性 AI 株式会社 エンジニア : Main - 久保デザイン デザイナー : Sideline - 名古屋大学大学院理学研究科 異分野融合生物学研究室 チーフデザイナー - ...

What we do

2021年6月リリースした感性AIアナリティクス

カフェスペースで打合せ

私たち感性AI株式会社は、五感で知覚した情報を実社会でいかすべく、人の感性の数値化に挑戦しているベンチャー企業です。 ■企業概要■ 2018年5月に、京王電鉄株式会社と国立大学法人電気通信大学・坂本真樹教授との共同出資により設立されました。電気通信大学発ベンチャーに認定されていることもあり、同大学坂本研究室の知財を商材に利用できます。 ■事業ドメイン■ 人の言葉の感性をAIで可視化・定量化しています。 “感覚を表現する言葉”は人によって違いますが、同じものさしで比較することで、ターゲットに響く商品の開発や​サービスの提供を可能にします。 1.ものづくり分野 感性×AIによる感性価値の創造と訴求力向上を図ります。主に商品企画のネーミングやキャッチコピーなど、ものづくり・ブランディングの場面で貢献します。 ・「感性AIアナリティクス」 消費者の感性を学習したAIによってプロダクトの感性価値分析・創造をサポートするマーケティングソリューションツールです。 ・「感性マテリアルプラットフォーム」 感性の定量化技術にもとづいた素材選定、開発における課題の解決を図ります。 2.ウェルネス分野 感性×AIによる感性情報の可視化・応用を進め、介護や医療、教育、住まいなどに活用していきます。 ・人の痛みの可視化 ・質感表現による認知症診断 3.コンサルティング 感性とAIを融合させた独自システムやノウハウで、さまざまな課題解決をサポートします。 ■実績と成長性■ 鋭意、大手企業様との協業を進めています。一例として、2022年にDIC株式会社様と新素材開発システムの構築に向けた共同研究を開始。完成品の手触りとターゲットの感性をマッチングさせるためのプロダクトに挑戦しています。直近では博報堂プロダクツ様のイベントにAIモデルを提供しました。 ■今後の展望■ まずはものづくりの分野で「感性」を用いたサービスづくりを進め、世の中に広めていきます。場の雰囲気や人々の意図・状態を可視化するウェルネス分野は研究段階にあり、これからしっかりとしたサービスにつくり上げていきます。

Why we do

定期的に社内懇親会を開催

オフィス出社時はみんなでミーティング

■感性とAIの融合でHAPPINESSを実感できる社会に■ AIと人が共存する未来の実現に向けて、AIが「感性」という知能を理解することによって、より人に寄り添い分かり合うことができます。 感性とは「感覚の知性」であり、感情とは異なる「知能」の一つと言えます。 私たち感性AIは人のうちに秘めた感覚を理解し、表現をサポートしてくれるAIを創ることによって、感性活用のプラットフォーマーになることを目指してまいります。 ▍「感性価値」で国内企業のグローバルな競争力を高める 2007年に経済産業省が「感性価値」の活用の意義を打ち出しました。 感性価値とは「生活者の感性に働きかけ、感動や共感を得ることで顕在化する価値」を言います。従来の「機能」「信頼性」「価値」という評価基準によることなく、新たな付加価値「感性」を製品・サービスに盛り込むことで差別化を図り、日本の産業競争力向上や活性化に結び付けるというものです。 ■起業に至る経緯■ 電気通信大学の坂本教授は、言語と五感の関係性に着目した人の認知特性の研究に取り組んできました。しかし、学術領域では論文完成がゴールとなることも多く、研究内容で社会に貢献する方法を模索し続けていました。 一方、京王グループでは既存領域によらない新しい事業分野に挑戦しようとしていました。 同グループが坂本教授にAIに関する講演を依頼したことで互いの想いが合致。想いに共感するメンバーも集まり感性AIが誕生します。

How we do

展示会にも積極的に出展

京王グループ駅伝大会にも出場

■「感性価値」の活用■ 消費者調査やパッケージデザインの生成など、AIを用いる企業は当社以外にも見られます。ただ、現在のものづくりはクリエイターや決裁者の主観によるところが大きいのも事実。私たちはAIによるコスト削減・期間短縮を目指すのではなく、ターゲットに直感的に響くものづくりに注力し、長期的に価値を創造しうるサービスを提供しています。 ■活躍中のメンバー■ 社員エンジニアと業務委託エンジニア、マーケター、セールス、管理スタッフの総勢12名が活躍しています。 正社員エンジニアはシステム系企業の出身者と、AI・統計を扱う企業の出身者からなり、統計的な知識にもとづく会話が多いです。それゆえ理系出身の方や、興味がある分野を自ら探究できる方がマッチしやすいです。 ・会社と一緒に成長できる前向きさを大切にする 幅広い分野に学び、自発的に動いていけるメンバーが集まっています。 知見を共有してお互いを高め合うだけでなく、技術を学ぼうと副業をしている社員もいます。 ■オフィス環境・働き方■ 社員自ら働き方に関する裁量を持ち、パフォーマンスを出しやすい仕事の仕方を選択できます。リモートワークとフレックスを採用しており、大学の研究を進めたり、ヨーロッパに滞在したりしながら業務にコミットする方もいます。もちろん、調布市にあるオフィスも利用可能です。 ・コミュニケーションの機会 普段はSlackでやり取りしつつ、コアタイム内でのミーティングや出社しての打ち合わせなどリアルなコミュニケーションも大切にしています。季節のイベントや駅伝大会への参加も積極的に行っています。 ■応募にあたって■ 【日本国以外の在住の方、または日本国籍以外の方へ】 以下の条件に該当する方のみご応募が可能です。 条件に該当しない方は選考対象外となりますのであらかじめご了承ください。 ------------------------------------------------------------------------------------------------------ ・弊社ではビジネス日本語スキルが必須となります。 ・東京都のオフィスへの出社ができる方限定の募集となります。 ------------------------------------------------------------------------------------------------------

As a new team member

■募集内容■ 自社サービスの開発を担う、エンジニアを募集します。 企業様の個別の課題に対し、解決方法のコンサルティングや実装も行ってもらう予定です。 パーツごとの開発ではないので、最初から最後まで一貫してものづくりに挑戦できます。 ▍技術要素 ・フロントエンド/アプリケーション  :JavaScript(Next.js・Material UI)、GraphQL、HTML、CSS ・バックエンド:Node.js、機械学習系API:Python ・インフラ:AWS(Terraform、Serverless Framework) ・開発支援ツール:GitHub、GitHub Copilot、CircleCI,、Docker、Sentry、Miro、Figma ・コミュニケーション:Slack、GoogleWorkspace ・タスク管理・ワークフロー:kintone、GoogleWorkspace、Lychee Redmine ・その他ツール  :京王AI-Hub(京王グループで導入されている生成AIプラットフォーム、ChatGPT、   Gemini、AWSBedrock(Claude)が利用可能) ・開発マシン:MacBook ProもしくはAir         (13-inch, Apple M2, メモリ16 GB, SSD512GB+クラウドストレージ) 、ディスプレイ ■仕事の醍醐味■ 京王電鉄と電気通信大学の共同出資という安定した基盤のもとで働けるのは魅力です。感性というものを世の中に浸透させていこうと試行錯誤する、ベンチャーの醍醐味も味わえます。 感性やAIに関する情報も得られやすく、論文執筆の希望があればできる限りサポートします。 ■今後の活躍の場■ これから会社を成長させていく段階にあります。 このタイミングでジョインした方には、組織の拡大とともに中核メンバーとして活躍していただくことを期待しています。 ■歓迎スキル・経験■ ・AIアルゴリズム設計や機械学習/深層学習の業務経験がある方 ・プロダクト企画経験/コンサル・システム設計経験 ・AWSにおけるサーバーレス環境の設計、構築経験、インフラ運用経験 ・感性価値・感性マーケティングの知見がある方/興味がある方 ・理系出身者(統計学の知識や技術が役立ちます。) ■必要条件■ ※他社でのエンジニア実務経験2年以上必須 ・バックエンド、インフラ  :Node.js、Python用いた開発〜テスト経験(AWS環境にサーバーレス、Pythonで運用します) 私たちの事業に興味を持っていただけたなら、まずはお話してみませんか? 「話を聞きにいきたい」ボタンからのエントリーをお待ちしています!
0 recommendations

    Team Personality Types

    彩椰 久保田さんの性格タイプは「コマンダー」
    彩椰 久保田さんのアバター
    彩椰 久保田UXエンジニア

    Learn about your teammates' personality types

    Understand the 16 personality types within Wantedly Assessment and their distinct traits and tendencies

    Learn more

    Highlighted stories

    【感性AI】ニュースリリース 2025年度人工知能学会全国大会で論文を発表予定です!

    竹村俊
    取締役管理部長

    【資格支援】エンジニアがITストラテジスト試験に挑戦!難関資格から学んだAI活用とキャリアの可能性

    彩椰 久保田
    UXエンジニア

    【感性AI】広島オープンアクセラレーター2024に採択され、ダイキョーニシカワ社と実証実験を行います!

    竹村俊
    取締役管理部長

    More from 感性AI株式会社

    Read More
    • AI/バックエンド

      感性×AIでマーケティングDX!エンジニア募集!

    • AI/バックエンド

      感性AIの未来を共に創造:生成AIプラットフォーム開発エンジニア募集!

    • AI/バックエンド

      感性を科学するエンジニア募集!感性とAIの融合で新たな価値を創造しませんか

    What happens after you apply?

    1. ApplyClick "Want to Visit"
    2. Wait for a reply
    3. Set a date
    4. Meet up
    Job Post Features
    Online interviews OK

    Company info

    感性AI株式会社
    https://www.kansei-ai.com

    Founded on 05/2018

    13 members

    • Funded more than $300,000/

    東京都調布市小島町一丁目1番1号 UECアライアンスセンター 309号室

    About Wantedly

    Company

    News

    Careers

    Company

    News

    Careers

    Download the App

    Wantedly Intern

    Find talented interns

    Wantedly People

    Share your passion

    For Employers

    Wantedly Admin

    Tell stories, / Build brands, Hire talent

    Services

    Pricing

    Case Studies

    Engagement

    Keep your team engaged

    Internal Stories

    Pulse

    Perk

    Wantedly Admin

    Tell stories, / Build brands, Hire talent

    Services

    Pricing

    Case Studies

    Engagement

    Keep your team engaged

    Internal Stories

    Pulse

    Perk

    Download the App

    Wantedly Visit

    Discover Exciting Companies

    Wantedly Visit

    Wantedly Visit

    Discover Exciting Companies

    Wantedly Intern

    Find talented interns

    Wantedly Intern

    Wantedly Intern

    Find talented interns

    Wantedly People

    Share your passion

    Wantedly People

    Wantedly People

    Share your passion

    Wantedly Visit

    Discover Exciting Companies

    Wantedly Visit

    Wantedly Visit

    Discover Exciting Companies

    Wantedly Intern

    Find talented interns

    Wantedly Intern

    Wantedly Intern

    Find talented interns

    Wantedly People

    Share your passion

    Wantedly People

    Wantedly People

    Share your passion

    For Employers

    Wantedly Admin

    Tell stories, / Build brands, Hire talent

    Services

    Pricing

    Case Studies

    Engagement

    Keep your team engaged

    Internal Stories

    Pulse

    Perk

    Wantedly Admin

    Tell stories, / Build brands, Hire talent

    Services

    Pricing

    Case Studies

    Engagement

    Keep your team engaged

    Internal Stories

    Pulse

    Perk

    About Wantedly

    Company

    News

    Careers

    Company

    News

    Careers

    Get in Touch

    Recommended Browser

    Help

    Terms of Use

    Privacy Policy

    Regarding External Transmission of User Data

    Wantedly Partnership Program


    Wantedly logo

    ©2025 Wantedly, Inc.