Discover companies you will love

  • 新規事業開発(BizDev)
  • 11 registered

行政×デジタルで地域社会に貢献する新規事業開発メンバー募集!

新規事業開発(BizDev)
Mid-career

on 2025-06-27

339 views

11 requested to visit

行政×デジタルで地域社会に貢献する新規事業開発メンバー募集!

Mid-career
Mid-career

Masumi Kizawa

2003年 IBMビジネスコンサルティングサービス(現日本IBM)入社 2009年 株式会社チェンジに入社 2010年よりインド進出支援コンサルティング及び新規事業開発コンサルティングに従事。 2017年よりNew Business Creationユニットにて自社の新規事業開発に従事。 2018年12月より株式会社トラストバンクに出向。取締役兼パブリテック事業部長。

Yumi Minari

名古屋大学経済学部卒業後、家具メーカーでインテリアコーディネーターとして企画営業を経験。その後、故郷の奥出雲町で地方公務員として、高校魅力化、移住促進、起業支援、住民主体のまちづくりなど、人づくり事業の企画運営に従事。現在は東京を拠点とし、都市から地方への人材と資金の還流を起こすことをミッションにパラレルな働き方を実践中。「ウーマン・オブ・ザ・イヤー2015 地域で輝くパワフル女子」選出(日経WOMAN)

原田 理乃

業界の違う2社で約6年法人営業を経験した後、営業よりも自分がやりがいを持って働けると感じたカスタマーサクセスの仕事に興味を持ち、現職に転職しました。現在CS4年目です! トラストバンクでは真面目で思いやりのあるメンバーとともに、多岐にわたる業務に携わることができ、忙しいながらも充実した日々を過ごせています。 東京都出身。小さいころから身体を動かすことが好きで、中高では陸上部に所属し、短距離選手として毎日走り回っていました。文章の読み書きや日本語が好きなため、大学では文芸の創作や批評を中心に学び、現職でも事例コンテンツなどの記事作成で得意なことを活かせています。

≪TB INTERVIEW≫伴走しながらお客様を成功へ導く、カスタマーサクセスならではのやりがい(パブリテック事業部/カスタマーサクセス)

原田 理乃's story

後藤 まなつ

はじめまして!後藤 まなつと申します。福岡県福岡市出身です。 株式会社トラストバンク パブリテック事業部にて、 自治体専用電子申請システム「LoGoフォーム」のカスタマーサクセスに携わっています。 現在社会人4年目、今年27歳になります。 大学時代は地方創生に興味を持ち、大好きな沖縄でのボランティアやワーホリに夢中でした。 その後、新卒で医療系人材紹介会社に入社し、医師・薬剤師の転職エージェントを経験しました。 トラストバンクには、ITもカスタマーサクセスも未経験の状態で入社しました。 初めはITのことも、自治体業務のことも、知らないことばかりで戸惑うこともありましたが あたたかい先輩メンバーと、何より自治体職員の皆様、パートナー企業の皆様に支えられながら 日々楽しく前向きに、やりがいを持って仕事に取り組めていると感じています。 これからもこのありがたい環境への感謝を忘れず、向上心を忘れず、 「大切なアナログを残すための適切なデジタル」の提供を通して社会に貢献していきたいと思います。

株式会社トラストバンク's members

2003年 IBMビジネスコンサルティングサービス(現日本IBM)入社 2009年 株式会社チェンジに入社 2010年よりインド進出支援コンサルティング及び新規事業開発コンサルティングに従事。 2017年よりNew Business Creationユニットにて自社の新規事業開発に従事。 2018年12月より株式会社トラストバンクに出向。取締役兼パブリテック事業部長。

What we do

トラストバンクは「自立した持続可能な地域をつくる」ことをミッションにしています。地域が持続可能な状態になるためには「ヒト」「モノ」「カネ」「情報」が地域内で循環している状況と定義しています。 そして、そんな想いから生まれたのが、ふるさと納税総合サイト『ふるさとチョイス』です。 ふるさと納税制度によって地域外から生まれ故郷やお世話になった地域に寄付という形で地域の課題解決のための資金を流入させるとともに、今までなかなか知ってもらえなかった魅力的なお礼の品を多くの方に知っていただくことで、地域の魅力を伝えながら、その土地のシティプロモーションをお手伝いしています。 これまでは、メディア事業としてふるさと納税サイト「ふるさとチョイス」を中心とした事業を展開し、全国1,700以上の自治体様と様々な取り組みをしてきました。 これによるさまざまな「信頼」を資本として取組む様々な新規事業には大きな責任があると考えています。 トラストバンクの新規事業であるパブリテック事業もこうした自治体様との「信頼」を裏切らない地域に貢献する事業の1つとして立ち上げました。全ては、地域のためを考える社員ひとりひとりの想いが、地域を動かしていくことを信じて創られていく事業です。そういった意味でも、これまでの経験はもちろん重要ですが、新たな領域へのチャレンジ精神を持ったメンバーが必要です。
ふるさとチョイスのサイト
トラストバンクが目指す地域循環
元公務員とエンジニアと事業開発メンバーのチームワークは抜群です!
日常的に自治体さんや地域にとって何がよいのかを大切にしています。
大切なアナログを残すための適切なデジタル
自治体専用ビジネスチャット「LoGoチャット」

What we do

ふるさとチョイスのサイト

トラストバンクが目指す地域循環

トラストバンクは「自立した持続可能な地域をつくる」ことをミッションにしています。地域が持続可能な状態になるためには「ヒト」「モノ」「カネ」「情報」が地域内で循環している状況と定義しています。 そして、そんな想いから生まれたのが、ふるさと納税総合サイト『ふるさとチョイス』です。 ふるさと納税制度によって地域外から生まれ故郷やお世話になった地域に寄付という形で地域の課題解決のための資金を流入させるとともに、今までなかなか知ってもらえなかった魅力的なお礼の品を多くの方に知っていただくことで、地域の魅力を伝えながら、その土地のシティプロモーションをお手伝いしています。 これまでは、メディア事業としてふるさと納税サイト「ふるさとチョイス」を中心とした事業を展開し、全国1,700以上の自治体様と様々な取り組みをしてきました。 これによるさまざまな「信頼」を資本として取組む様々な新規事業には大きな責任があると考えています。 トラストバンクの新規事業であるパブリテック事業もこうした自治体様との「信頼」を裏切らない地域に貢献する事業の1つとして立ち上げました。全ては、地域のためを考える社員ひとりひとりの想いが、地域を動かしていくことを信じて創られていく事業です。そういった意味でも、これまでの経験はもちろん重要ですが、新たな領域へのチャレンジ精神を持ったメンバーが必要です。

Why we do

大切なアナログを残すための適切なデジタル

自治体専用ビジネスチャット「LoGoチャット」

【デジタルの力で行政と地域をアップデートするパブリテック事業】 事業コンセプト:地域における大切なアナログを残すための適切なデジタル 多くの地域では高齢化・人口減少が進んで行き、地域が抱える課題が複雑化・多様化しています。 その一方で、これまで地域を支えてきた行政職員の数は減少し、人手不足が発生しています。 地域を支える行政職員が地域に対して十分な業務ができなくなると、これまで行政職員が対応していた福祉サービスや災害対応、まちづくり等のアナログな活動が制限され、地域の自立的な持続可能性が維持できなくなります。 そのような中、パブリテック事業は、適切なデジタルの力を行政職員や地域に提供し、地域の発展を支援することをミッションとして事業推進しています。 【急成長するパブリテック事業】 2019年1月より事業を開始したパブリテック事業は、弊社のふるさとチョイス以外の新規事業として、第2の中核事業として発展していけるようチーム一丸となって事業推進しております。 サービスの第1弾として、2019年9月より行政業務のコミュニケーション効率・事務効率を圧倒的に向上させるべく自治体専用ビジネスチャット「LoGoチャット」を、 2020年3月にはあらゆる行政業務の紙の申請や業務をデジタル化する自治体専用WEB申請フォームサービス「LoGoフォーム」をリリースし、行政向けのサービスにはこれまでにない特徴を支持頂き、急速なスピードで全国多くの自治体様にご利用頂いています。 2024年2月時点で、LoGoチャットはわずか4年5か月で全国の自治体の7割以上にあたる1,394自治体、LoGoフォームは3年11か月で全国の自治体の3分の1以上にあたる655自治体に導入されています。 自社のオウンドメディア「Publitechファン」でLoGoチャット、LoGoフォームのサービス紹介と実際の顧客である自治体での活用事例を掲載しています。 https://publitech.fun/ また、自治体通信やジチタイワークスという自治体向け専門媒体にも取り上げて頂いたLoGoチャット、LoGoフォームの記事もあわせてみて頂きますと、どのようなプロダクトを取り扱っているかについてのイメージが沸きやすいかと思います。 ======= <自治体通信> 「県庁職員の「新しい働き方」を支える、自治体専用ビジネスチャットの実力」 https://www.jt-tsushin.jp/articles/case/jt43_trustbank 「自治体専用ビジネスチャットを導入し、「対話」の組織文化をさらに強固に」 https://www.jt-tsushin.jp/articles/case/jt48_trustbank 「導入効果の高いチャットツールには、組織の風土を変える力がある」 https://www.jt-tsushin.jp/interview/jt34_trustbank/ <ジチタイワークス> 「DX推進の壁となる“3つの課題”を、2つのツールで解決!」 https://jichitai.works/art <その他プレスリリース> 「トラストバンク、「日経コンピュータ 顧客満足度調査 2022-2023」グループウエア/ビジネスチャット部門において顧客満足度1位を獲得」 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000880.000026811.html <LoGoシリーズ5周年特設ページ> https://anniv.publitech.fun/5th/ ======= 上記のサービス以外にも行政手続きのデジタル化や決済領域で行政や地域をテクノロジーでアップデートしていく様々なサービスを企画検討しており、急成長している事業の中で、事業開発やインサイドセールスやカスタマーサクセスのポジションで一緒に地域のために働ける方を募集しています。

How we do

元公務員とエンジニアと事業開発メンバーのチームワークは抜群です!

日常的に自治体さんや地域にとって何がよいのかを大切にしています。

パブリテックチームは、元公務員や事業開発担当者やエンジニア等様々なバックグラウンドを持つメンバーが、テクノロジーで行政や地域に貢献したいという同じマインドのメンバーが集まっていますので、切磋琢磨できる環境であると思います。 あなたの地域への想いを元に、新しい行政や地域の形をつくっていくお手伝いをしてみませんか? 当社メンバーがどのような業務を担当しているかやチームの雰囲気等がわかる記事となっておりますので参考としてご活用ください。 「伴走しながらお客様を成功へ導く、カスタマーサクセスならではのやりがい」 https://www.wantedly.com/companies/trustbank/post_articles/326028 「本質的な課題解決のため、想いに寄り添い、実現する瞬間まで伴走」 https://www.wantedly.com/companies/trustbank/post_articles/408100

As a new team member

◆◆◆事業の急拡大に伴い、採用強化中!◆◆◆ テクノロジーの力で地方自治体や地域社会の課題を解決することをミッションとしているパブリテック事業部では、管掌役員直下の新規事業開発メンバーとして、新たな事業やプロダクトのテーマを発掘し、事業化へと導く熱意のある方を募集しています。 トラストバンクは「地域の可能性を共創し、自立した持続可能な地域をつくる」ことを掲げ、ふるさと納税プラットフォーム「ふるさとチョイス」をはじめ複数のサービスを展開してきました。 そのような中、2019年1月より事業を開始したパブリテック事業は、「ふるさとチョイス」に次ぐ第2の中核事業として立ち上がり、大きく事業を成長させています。 約5年の間に全国の自治体シェアが8割にまで到達した自治体専用ビジネスチャット「LoGoチャット」、ノーコードツールによって行政手続きのDXを促進させる電子申請サービス「LoGoフォーム」、自治体業務の生産性を向上させる生成AIサービス「LoGoAIアシスタント」等、地方自治体のニーズを確実に捉えたプロダクトづくりにより急速に全国に普及しています。 パブリテック事業部では、これらのサービス基盤と自治体との深い関係性を活用し、さらに自治体や地域社会の課題を解決する新規サービスの開発に複数テーマで取り組んでいます。この日本全国の行政や地域に大きなインパクトを与えることができる新規事業の開発に、大きな裁量と熱意をもって事業立ち上げを行っていきたい方を募集しています。 【業務内容】 自治体や地域課題を解決する新規事業のプランニング~市場投入後のグロースまで、プロダクトチームと協業しながら事業開発をリードします。 取り組みテーマにつきましては、優先度の高いテーマを面談時にお伝えしますが、自ら取り組みたいテーマがある方も歓迎しています。 ▼具体的な業務内容 ・新規事業・機能の企画立案(自治体ヒアリング、課題仮説構築) ・事業計画(KPI設計・P/Lシミュレーション)とロードマップ策定 ・小規模PoCの設計・実行、検証→MVP開発ディレクション ・PoC後のプロダクトチーム(PdM/PM・エンジニア・デザイナー)と共創した開発 ・マーケティング施策の立案/効果測定 【応募条件】 ■必須要件 ・IT関連の新規事業の立ち上げ・グロース(PM/BizDev/PdM)経験 ・事業KPIを握り、経営レポートした実績 ・当社ミッション・ビジョンへの強い共感(地域創生・社会課題解決への情熱) ■歓迎要件 ・自治体・行政などのドメイン知識 or 現場接点 ・B to B SaaSのプロダクト開発経験 ・スタートアップ・メガベンチャー・大企業での事業推進経験 ・新規事業で売上10億円以上を0から作り上げた経験 ■求める人物像 ・地域や社会の役に立ちたいという貢献意欲のある方 ・自治体や職員の皆様が抱えている悩みに寄り添いながら一緒に考え、  根本解決に向けた提案ができる方 ・仮説検証を高速で回し、失敗学習を組織にインストールできる方 ・縦割りではなくフラットな組織の中で自ら課題を発見し、  スピーディーにチームを巻き込んで挑戦できる方 ・仲間とのコミュニケーションを大事にし、チームワークを重んじる方 【要項】 ・勤務地:東京都品川区 または リモートワーク ※国内出張あり ・就業時間:9時~18時 ・休日:週休2日制(土日祝休み) ・最寄駅:目黒駅直結
0 recommendations

    Team Personality Types

    後藤 まなつさんの性格タイプは「エンタテイナー」
    後藤 まなつさんのアバター
    後藤 まなつパブリテック事業部 ビジネスグループ
    後藤 まなつさんの性格タイプは「エンタテイナー」
    後藤 まなつさんのアバター
    後藤 まなつパブリテック事業部 ビジネスグループ

    Learn about your teammates' personality types

    Understand the 16 personality types within Wantedly Assessment and their distinct traits and tendencies

    Learn more

    0 recommendations

    What happens after you apply?

    1. ApplyClick "Want to Visit"
    2. Wait for a reply
    3. Set a date
    4. Meet up
    Job Post Features
    Online interviews OK

    Company info

    Founded on 04/2012

    235 members

    東京都品川区上大崎3丁目1−1 JR東急目黒ビル 7階