Discover companies you will love

  • スタジオ/撮影アシスタント
  • 23 registered

アパレル|服装・髪型自由!人気D2Cブランドの撮影アシスタント募集!

スタジオ/撮影アシスタント
Internship

on 2025-07-31

628 views

23 requested to visit

アパレル|服装・髪型自由!人気D2Cブランドの撮影アシスタント募集!

Internship
Expanding business abroad
Internship
Expanding business abroad

高田 ゆり子

「今の会社で出せる成果の『天井』が、なんとなく見えてしまっている」 「ファッションが好きだ。でも、アパレルで稼ぐのは難しい」 「もう一度、心から『熱狂できる仕事』がしたい」 「次のキャリアでは、『誰と働くか』を一番大切にしたい」 ーもし、あなたが心のどこかで、そう思っているなら。 一度、私たちと話しませんか。

TADANORI KAWAMURA

楠 紘人

3rdで働く人たちが成長していける機会を常に提供し続けられるような環境を作っていきたいと思っています。 もちろん楽しいこともたくさんあれば大変なこともたくさんある中で、今の自分だけでは辿り着けないようなところに行くことができたり、自分の想像を超えるような自分に成長できたり、早く成長して自分の可能性を増やしていきたいというような考えの仲間が増えていくと良いなと考えています。

Mari Hikita

3rd inc.'s members

「今の会社で出せる成果の『天井』が、なんとなく見えてしまっている」 「ファッションが好きだ。でも、アパレルで稼ぐのは難しい」 「もう一度、心から『熱狂できる仕事』がしたい」 「次のキャリアでは、『誰と働くか』を一番大切にしたい」 ーもし、あなたが心のどこかで、そう思っているなら。 一度、私たちと話しませんか。

What we do

ー「好き」を起点に、ブランドが生まれ育つ「生態系」を創造するー ■ 私たち3rd inc.とは 特定の領域を持たない新しいブランドを生み出し、育てる会社です。私たちが目指すのは、多様な事業が自発的に生まれ、育っていく「生態系」のようなブランド・プラットフォーム。 ■ 「好き」を科学する、独自のアプローチ 一般的な「マーケットイン*」や「プロダクトアウト*」でもない、「Your Life in」という発想で、一人ひとりの人生に溶け込みながら、心を動かす瞬間を創造すること。それこそが、私たちの事業の核です。 起点となる「好き」という感情を、私たちは「理論と感覚」、その両方の視点から見つけ出します。そして、テクノロジーを貪欲に取り入れながら 、心を動かす装置としてのブランドを次々と生み出しているのです。 ■ 私たちの現在地と、未来への展望 現在は、D2Cという販売モデルを軸に、事業の柱となっているファッション領域で15以上のブランドを展開し、多くのお客様の支持を得ています。しかし、それは私たちのメソッドが正しかったことの一つの証明にすぎません。 私たちの真の事業は、ジャンルや販売手法を問わず、あらゆる「好き」をビジネスとして成立させること。ファッション、コスメ、アート、グルメ …私たちの「生態系」は、成長と淘汰を絶えず繰り返しながら 、その輪を大きく広げ、世界中へ「好き」を届けていきます。 (*マーケットイン=市場の需要から発想する手法) (*プロダクトアウト=作り手の技術や理論から発想する手法)
広々としたオフィスは、私たちの「生態系」そのもの。この場所で、日々新しいブランドの「タネ」が生まれ、育っています。
白熱した議論と、静かな創造の時間。ビジネスとクリエイティブ、両方の熱量が、私たちのブランドを前進させる力です。
未来の仲間や、大切なパートナーをお迎えする応接室。リラックスした雰囲気のなかで、ここから新しい対話が始まります。
面白いもの、美しいもの、新しいもの。ジャンルを問わず、あらゆるカルチャーへの好奇心が、私たちのものづくりの原動力です。

What we do

広々としたオフィスは、私たちの「生態系」そのもの。この場所で、日々新しいブランドの「タネ」が生まれ、育っています。

白熱した議論と、静かな創造の時間。ビジネスとクリエイティブ、両方の熱量が、私たちのブランドを前進させる力です。

ー「好き」を起点に、ブランドが生まれ育つ「生態系」を創造するー ■ 私たち3rd inc.とは 特定の領域を持たない新しいブランドを生み出し、育てる会社です。私たちが目指すのは、多様な事業が自発的に生まれ、育っていく「生態系」のようなブランド・プラットフォーム。 ■ 「好き」を科学する、独自のアプローチ 一般的な「マーケットイン*」や「プロダクトアウト*」でもない、「Your Life in」という発想で、一人ひとりの人生に溶け込みながら、心を動かす瞬間を創造すること。それこそが、私たちの事業の核です。 起点となる「好き」という感情を、私たちは「理論と感覚」、その両方の視点から見つけ出します。そして、テクノロジーを貪欲に取り入れながら 、心を動かす装置としてのブランドを次々と生み出しているのです。 ■ 私たちの現在地と、未来への展望 現在は、D2Cという販売モデルを軸に、事業の柱となっているファッション領域で15以上のブランドを展開し、多くのお客様の支持を得ています。しかし、それは私たちのメソッドが正しかったことの一つの証明にすぎません。 私たちの真の事業は、ジャンルや販売手法を問わず、あらゆる「好き」をビジネスとして成立させること。ファッション、コスメ、アート、グルメ …私たちの「生態系」は、成長と淘汰を絶えず繰り返しながら 、その輪を大きく広げ、世界中へ「好き」を届けていきます。 (*マーケットイン=市場の需要から発想する手法) (*プロダクトアウト=作り手の技術や理論から発想する手法)

Why we do

未来の仲間や、大切なパートナーをお迎えする応接室。リラックスした雰囲気のなかで、ここから新しい対話が始まります。

面白いもの、美しいもの、新しいもの。ジャンルを問わず、あらゆるカルチャーへの好奇心が、私たちのものづくりの原動力です。

ー心を動かす「好き」を、次々とカタチにするー ■ すべては「好き」という感情から 私たちの原動力は、誰かの心を動かす、純粋な「好き」という感情です。私たちは、その「好き」を起点に、領域にとらわれず新たな事業が生まれ続ける「生態系」を創造することを目指しています。ファッション、コスメ、アート、グルメ… ジャンルを問わず、情緒的価値を持つブランドが自発的に生まれ、育っていく。それが私たちの理想とする世界観です。 ■ 光の当たっていない「好き」を、世界へ 世の中には、まだ光の当たっていない無数の「好き」があります。私たちの使命は、それらを見つけ出し、「Your Life in」という発想で一人ひとりの人生に溶け込むような、心を動かすブランドとして世の中に送り出すことです。テクノロジーを貪欲に取り入れながら 、人々の今日を「好き」で満たしていく 。その一つひとつの積み重ねが、より良い世界をつくると信じています。 ■ 未来を、共に創る「仲間」へ だからこそ、私たちは仲間を探しています。変化を恐れず、尽きることのない探究心と共感を持ち 、ワクワクしながら未来を共に創ってくれる方。もし、あなたが誰かの「好き」を生み出すことに情熱を燃やせるなら、私たちと一緒に、世界を熱狂させる次のブランドを仕掛けませんか。

How we do

ー「自由と責任」を胸に、感性を科学するー ■ 3rdのスタンダード:「自由と責任」 私たちのチームを特徴づけるカルチャーは、ただ一言、「自由と責任」に集約されます。フルリモート・フルフレックスを導入し、働く場所や時間を個人の裁量に委ねる「自由」。その対価として、一人ひとりがプロフェッショナルとして成果にコミットし、数字から逃げずに事業を前進させる「責任」 。この両輪を全力で回すことが、3rdのスタンダードです。 ■ 行動指針:「感性を科学する」 私たちの行動は、常に「共感」と「探究心」に突き動かされています 。そして、決して変化を恐れません 。私たちは「好き」というエモーショナルな価値を信じながらも、その感性を「理論」で科学し、スピーディーな試行錯誤を繰り返します 。このバランス感覚こそが、私たちの成長を支える行動指針です。 ■ 挑戦を称賛する仕組み:「MVP制度」 このカルチャーを支えるため、私たちは個人の貢献を称賛する「MVP制度」を設けています。チームで協力しながらも、卓越した成果を上げた個人の挑戦を、正当に評価し、称賛する文化です。個々が最高のパフォーマンスを発揮できる環境を整え、それぞれの「好奇心」が最大限に輝くこと。それが、私たちの働き方です。 ■ 未来の働き方:「週4日勤務」を目指して 私たちは「自由と責任」というカルチャーを、さらに高いレベルで実現することを目指しています。その一つの到達点が、将来的な「週4日勤務」の導入です。 ただし、これは単に休日を増やすための制度ではありません。個々のプロ意識と、卓越した仲間との相乗効果(シナジー)から生まれる、圧倒的な生産性。それによって5日分の仕事を4日でやり遂げ、与えられた自由の中で誰よりも高い成果にコミットする「完全な自律」。それができた者だけが手にできる、いわば「勲章」です。 私たちは、事業の成長と共に、本物のプロフェッショナルたちが互いに切磋琢磨し、その才能が掛け合わされることで個々のパフォーマンスが最大化される環境を、これからも追求し続けます。

As a new team member

\具体的な業務内容/ *+ 商品の情報管理と整理 +* 撮影サンプルのアイロンがけ、商品整理、タグ情報のデータ入力など *+ 撮影現場のサポート +* ・コーディネート準備、撮影進行のアシストなど 一つひとつの丁寧な仕事が、私たちのブランドの世界観を創り上げています。 あなたが整理した服が、撮影を経て、SNSで多くの「いいね」がつくヒットコンテンツになる。 その瞬間の喜びを、チーム全員で分かち合えるのが、この仕事の醍醐味です。 愛されるブランドが生まれる、まさにその前から関わり、ヒットが生まれた時の喜びを、一緒に味わいませんか? \この仕事の魅力/ ・ブランド運営の裏側を完全公開。ECビジネスのAtoZを、実践で学べる ・服装・髪型・ネイルすべて自由。あなたの個性を最大限に尊重するカルチャー ・キャリアパスが充実   ---ShopifyやMeta広告など、市場価値の高いWebマーケティングスキルが身につく   ---撮影アシスタントから事業責任者へ。あなたの成長に、限界なし! \描けるキャリアパス/ ■STEP 1:ブランド運営の「土台」を学ぶ まずはアシスタントとして、商品管理や撮影サポートなど、ブランド運営の基礎を学びます。 ■STEP 2:Webマーケティングの「実践」に挑戦 次に、あなたの意欲と成長に応じ、ECサイト運営(Shopifyでの商品ページ作成)や、広告運用(Meta広告の入稿・数値確認)といったWebマーケティングの実務に挑戦。 ■STEP 3:そして、ブランドの「経営者」へ 一つのブランドの事業責任者(ブランドマネージャー)を目指します。担当ブランドのPL(損益)管理をはじめ、ブランド戦略、商品企画、マーケティング戦略の立案と実行まで、その全てをお任せします。 \あなたに合わせた、働き方を。/ 私たちは、画一的な働き方を求めません。一人ひとりの才能が最も輝く形を、一緒に考えていきたいと思っています。 ■雇用形態 正社員(新卒・中途)、業務委託、アルバイト、学生インターンなど、ご経験やご希望に応じて、最適な形をご相談させていただきます。 ■勤務地・働き方 今回の募集では、主に札幌オフィスでの勤務を想定しています。 もちろん、東京のオフィス/スタジオ(乃木坂・六本木・代官山)での勤務をご希望の方も歓迎いたしますので、ご相談ください。 ■私たちについて ・カルチャーやストーリーはこちら(https://3rd-inc.jp/) ・会社案内資料(https://note.com/3rdinc/n/na6d31a1e26ca) --------------------------------------------------------------------- 「話を聞きに行きたい」ボタンから、ご連絡をお待ちしています! --------------------------------------------------------------------- \あなたの「好き」が輝く、他の入り口/ このポジションが、あなたの希望と完全に一致しなくても、心配はいりません。 事業の急成長に伴い、私たちは今、共にさらなる高みを目指してくれる、新しい仲間を積極的に探しています。あなたの才能には、別の輝かせ方があるかもしれません。 ご自身の興味やキャリアプランに合わせて、以下の扉もご検討ください。 ▼未来の事業家を急ピッチで目指すなら https://www.wantedly.com/projects/2112816 ▼クリエイターとしての道を極めるなら https://www.wantedly.com/projects/1695462 ▼「とにかく、3rdで何かをしたい」という、強い想いがあるなら https://www.wantedly.com/projects/2111251
0 recommendations

    Team Personality Types

    楠 紘人さんの性格タイプは「コーチ」
    楠 紘人さんのアバター
    楠 紘人corporate
    楠 紘人さんの性格タイプは「コーチ」
    楠 紘人さんのアバター
    楠 紘人corporate

    Learn about your teammates' personality types

    Understand the 16 personality types within Wantedly Assessment and their distinct traits and tendencies

    Learn more

    0 recommendations

    What happens after you apply?

    1. ApplyClick "Want to Visit"
    2. Wait for a reply
    3. Set a date
    4. Meet up
    Job Post Features
    Online interviews OK

    Company info

    Founded on 02/2016

    • Expanding business abroad/

    東京都港区赤坂9丁目5−12