Discover companies you will love
Takeo Akutsu
「おっ!」とは驚いたり喜んだりする瞬間の感情です。 世の中にたくさんの「おっ!」を創造していきます。
Yuki Imagawa
学生時代は,東京大学とJAXA宇宙科学研究所の2つの研究機関に所属し「AI + 宇宙」をテーマに研究を行ってきました.また,学業と並行して複数のWeb開発に携わり,現在も本業と並行して続けています.特に,株式会社Penetratorではエンジニアチームの責任者として開発チームを率いて「AI + 宇宙」の技術を用いて不動産業界の課題解決に取り組んでおります. As a student, I was affiliated with two research institutes: The University of Tokyo and the JAXA Institute of Space and Astronautical Science, where I conducted research on the theme of "AI + Planetary Science". In addition to my academic work, I participated in several web development projects, which I am still continuing alongside my primary job. Particularly, as the lead engineer at Penetrator Inc., I am guiding a development team to address challenges in the real estate industry using "AI + Planetary Science" technology.
Hitoshi Nishimura
コンサルティングファームでのPM、製造業の事業開発マネージャを経て、SaaS領域で複数の新規プロダクトを成功に導く。PMF達成や事業成長に貢献し、株式会社PenetratorにCOOとして参画。戦略の実行責任者としてマーケティング、営業、カスタマーサクセスを統括し、KPI管理や業務最適化を推進。実務と戦略の両輪を回しながら、T2D3達成に向けた基盤づくりを推進する。女子美術大学非常勤講師、個人情報保護士。
WHERE(ウェアー):世界中の不動産取引になる情報がどこにいても一瞬で検知可能。
衛星データからAIを利用し、不動産取引につながる不動産情報を検知!今まで30時間かかっていた不動産情報収集が、数クリックわずか3分で完了!
ドイツ・ミュンヘンで開催されたコペルニクスマスターズ(欧州委員会(EC)と欧州宇宙機関(ESA)主催の衛星データ活用ビジネスコンテスト)の世界大会で、各国の宇宙ビジネスに挑戦しているメンバーと交流
各国の宇宙ビジネスに挑戦しているメンバーからも高い評価をいただきました
JAXA宇宙科学研究所(宇宙探査機ペネトレータと火山ペネトレータ)
コミュニケーションを大切にチーム一丸となって開発を進めています
0 recommendations
Company info
Founded on 02/2022
30 members
東京都文京区向丘2丁目3−10 東大前HiRAKU GATE 303