Discover companies you will love

  • Web Director
  • NEW

大手製造業のマーケティングサービス Webディレクター募集!

Web Director
Mid-career
NEW

on 2024-06-26

25 views

0 requested to visit

大手製造業のマーケティングサービス Webディレクター募集!

Mid-career
Mid-career

今久保 公郎

ITエンジニア、ディレクターをベースとしながら、29歳で「WEB制作会社」株式会社インプレッシブを設立、同社を40歳で前社を後輩に引き渡し、「BtoB企業向けマーケティング支援会社」プライム株式会社を設立。

Suguru Furusawa

前田 清人

製造業や医療を中心に10年以上、BtoB企業のWEB制作業務に従事してまいりました。 コーダーからキャリアをスタートし、デザイナー、ディレクターなどプロジェクト進行をはじめ、人材のアサインや品質管理などを多く経験しおります。

山本 みすず

大学卒業後、放送系デジタルマーケティング会社でWEBディレクターとして、BtoBおよびBtoC企業の制作ディレクションを担当。 WEBサイト制作をはじめ、SNS運用や広告運用など幅広い案件に携わる。

プライム株式会社's members

ITエンジニア、ディレクターをベースとしながら、29歳で「WEB制作会社」株式会社インプレッシブを設立、同社を40歳で前社を後輩に引き渡し、「BtoB企業向けマーケティング支援会社」プライム株式会社を設立。

What we do

「顧客の課題に寄り添い顧客の価値を最大化し日本経済を活性化する」 我々は、このミッションを掲げて、BtoB、特に製造業の顧客を中心としてマーケティング支援を行っています。 日本では、BtoCのマーケティングは一般化されてきていますが、BtoBはまだ日本では未開の地ともいえます。 そこに企業こそ、マーケティングを積極的に活用すべきと、5年前からBtoB専門のマーケティング会社として邁進してきました。 お陰様で、最近では支援企業も増えてきており、少しでも日本経済成長の一助になっているかと自負しています 今後、さらに人材を強化して、より多くの支援企業を増やし、日本一のBtoBマーケティング支援会社となっていきます。 実績・事例 https://www.prm-japan.com/case/
社内MTG
取締役マーケティング統括 古澤 卓
勉強会も積極的に開催中!
代表取締役 今久保 公郎

What we do

社内MTG

取締役マーケティング統括 古澤 卓

「顧客の課題に寄り添い顧客の価値を最大化し日本経済を活性化する」 我々は、このミッションを掲げて、BtoB、特に製造業の顧客を中心としてマーケティング支援を行っています。 日本では、BtoCのマーケティングは一般化されてきていますが、BtoBはまだ日本では未開の地ともいえます。 そこに企業こそ、マーケティングを積極的に活用すべきと、5年前からBtoB専門のマーケティング会社として邁進してきました。 お陰様で、最近では支援企業も増えてきており、少しでも日本経済成長の一助になっているかと自負しています 今後、さらに人材を強化して、より多くの支援企業を増やし、日本一のBtoBマーケティング支援会社となっていきます。 実績・事例 https://www.prm-japan.com/case/

Why we do

勉強会も積極的に開催中!

代表取締役 今久保 公郎

私たちが、BtoB専門のマーケティング会社をやろうと思ったきっかけは、某生産財ECの会社と関わった時に、数多くの製造業の企業の方々と会話からはじまりました。 その中で、企業内での課題は共通して 営業以外の販売戦略がない、、、 マーケティングは事業部はあるが、ほぼ広報の役割、、、 とマーケティングが全く浸透していない事に愕然としました。 既にマーケティングの力でサービス・製品の価値や売上を上げる事が出来る事は実証できており、これを日本の企業に浸透させなければならない!と役員の古澤と社長今久保で立ち上げました。

How we do

■メンバーについて マーケティング支援の社員メンバーは5名と少ないですが、業務委託などの協力メンバーも含めると常時20~30名ほどの組織となっています。 メンバーはそれぞれのスキル・特性を生かしつつ、PMがチームまとめながら、業務を推進しています。 年齢層は、バラバラですが20~40歳台が中心となっています。 ■働き方 現状、本社(五反田)メンバーは火・木曜日の週2回出社。その他リモートメンバーは月に1回来るメンバー、遠方にいるメンバーはフルリモートで納会の際に上京してくる、との様な自由な環境を築いています。 とはいえ、コミュニケーションは大切にしており、リモートメンバーはmeetを中心とした会話となりますが、出来る限り、オフラインの時は社内でのコミュニケーションを大切にしています。 また、時間帯についても9:30~18:00という規定はありますが、申告して時間をズラしたり、会社と会話しながら、そのメンバーの特性に合った働き方を出来るだけ推奨しています。 ■仕事について 仕事の進め方は、大体がプロジェクト単位となっていて、各PMがメンバーをアサインして進行させていきます。 その際のプロジェクトの進め方やドキュメント類なども、社員間でテンプレ化も進んできており、新しいメンバーが来ても早くプライム流のやり方に慣れて貰えるように工夫をしています。 また、基本的には残業はせずに、時間内にキッチリと仕事を終わらせることを大切にしています。その他は、遊び・学びに時間を使って頂き、仕事に生かしてもらいたいと考えています。

As a new team member

■主な仕事内容 現在弊社では、製造業を中心とした企業のマーケティング支援を展開しており、マーケティングの戦略などの上流工程から、施策の実行まで一貫して提供しております。 その施策の一環であるWEBクリエイティブ制作のプロデュース及びディレクションをお任せいたします。 ■具体的な業務内容 クライアントと要件を詰め、そこからワイヤーフレーム・スケジュール等プロジェクト進行に必要な資料の作成を行います。 その後、制作フェーズに入り、外部の制作パートナーと協業しながら、納品まで管理頂きます。 ■利用ソフト PowerPoint、Excel、MS teams、プロジェクト管理ツール ■1日の仕事の流れ 09:50 出社 10:00 メール・メッセージチェック 10:30 外部パートナーとの打ち合わせ 11:00 クライアントとの打ち合わせ 12:00-13:00 昼休憩 13:00 クライアントとの打ち合わせ 14:00 プロジェクトの資料作成 17:00 業務の振り返り 18:00 終業 ■身に付くスキル ディレクション、Webサイト制作、CMS、CRM、GA4、SEO など ■ポジションの魅力 ・クライアントの多くは上場企業・大手企業が多く、大半が直接取引 ・Webサイト構築に限らず、SEO、GA4、CRMなどデジタルマーケティングに関連する幅広い案件があるので、普通のWEBディレクターではなく、マーケティング支援も可能なディレクターになれます! ■こんな方歓迎!! ・webを活用したデジタルマーケティングに興味・強みがある方​​ ・webディレクターだけでなく、マーケターとしても成長したい方​​ ・チームで仕事をするのが好きな方 ■働き方 ・出張はほぼありません ・フルリモート勤務可 ・忙しさに波はありますが、平均残業時間は月10時間前後です ■受け入れ体制 先輩WEBディレクターがメンターとなって支援を行います。 OJTをベースにプロジェクト内の一部のタスクから携わっていただきます。徐々に仕事に慣れてきたら独り立ちしていきます。 業務を行う上で必要なスキルや成長方針については、マネージャーや先輩から日常的にフィードバックが行われます。 ■スキル経験 ▼必須 ・Web制作会社、事業会社などで、Webコンテンツの制作の実務経験 ・クライアントに対してのドキュメント作成 ▼歓迎 ・ Webサービス(アプリ含む)でUI/UXの改善業務経験 ・製造業のクライアントを担当したご経験 ・ Webサイトの実装に関する経験や知識、Figma・Photoshop・Illustrator・XD などのソフトを扱える方 ・ KARTEやMarketoなどのMAツールを扱ったご経験
1 recommendation

1 recommendation

What happens after you apply?

  1. ApplyClick "Want to Visit"
  2. Wait for a reply
  3. Set a date
  4. Meet up
Job Post Features
Online interviews OK

Company info

Founded on 10/2014

5 members

東京都品川区西五反田2-23-11 パラスト西五反田