Discover companies you will love

  • 自社製品(SaaS)
  • NEW

25卒/26卒 寄ってたかってモノづくりしません?大規模なSaaS自社開発

自社製品(SaaS)
New Graduate
NEW

on 2024-06-26

44 views

0 requested to visit

25卒/26卒 寄ってたかってモノづくりしません?大規模なSaaS自社開発

New Graduate
Expanding business abroad
New Graduate
Expanding business abroad

藤田智之

東京工業大学出身。Engineering Management

歩 後藤

株式会社オロに2009年新卒入社。クラウドERP ZAC Enterpriseの新機能開発を始め、Webの受託系サービスや社内の情報共有サービス、自社プロダクトである家族向け写真共有サービスnicoriのアプリ、サーバー、インフラのメインエンジニアとして、幅広く業務に従事。ZACの研究開発チームのリーダーを経験後、現在は新規事業責任者兼エンジニアとして、2つの新規事業『デクセコ』『Preco』の開発を推進

オロ採用

株式会社オロ's members

東京工業大学出身。Engineering Management

What we do

オロは“Technology × Creative”をスローガンに、テクノロジー・オリエンテッド・カンパニーとして、最先端の技術分野に挑戦し続け、企業のトップマネジメントが抱える課題に対して、企業価値を最大に高めるソリューションを提供しています。 ■クラウドソリューション事業 「ホワイトカラーの生産性向上を支援する」をミッションに、コンサルティングとクラウドERPの提供を通じて、企業が直面する経営課題を解決へと導き、業務の効率化や生産性の向上を実現しています。 ■マーケティングコミュニケーション事業部 「デジタルクリエイティビティの追及によりビジネスを革新する」をミッションに、テクノロジーとクリエイティブの力で、マーケティングの効果を最大化。あらゆるコミュニケーション設計によりクライアント課題を解決へと導き、マーケティングROIの向上を実現します。 2つの事業を通じて、企業のトップマネジメントが抱える課題に応え、その企業価値が最大に高まるような未来を実現します。
キリッとした雰囲気と柔らかい雰囲気が共存するワークスペース
「得意なこと」が異なるさまざまなメンバーが集まることで、ダイバーシティに富んだ多様な組織が実現しています。
ビジネスに関する幅広い知識も、ITの専門的な知見も手に入れながら、自身の得意分野を磨きキャリアを積み上げることができます。
ビジネスを変革していく「課題解決力」と、アイデアを実現する「エンジニアリング・クリエイティブ」にこだわりを持っています。
技術を追求するエンジニアメンバーも多く、ものづくりを大切にする文化が根付いています。
クライアントとの商談やプロジェクト進行を担当するフロントメンバーも多く在籍しています。

What we do

キリッとした雰囲気と柔らかい雰囲気が共存するワークスペース

「得意なこと」が異なるさまざまなメンバーが集まることで、ダイバーシティに富んだ多様な組織が実現しています。

オロは“Technology × Creative”をスローガンに、テクノロジー・オリエンテッド・カンパニーとして、最先端の技術分野に挑戦し続け、企業のトップマネジメントが抱える課題に対して、企業価値を最大に高めるソリューションを提供しています。 ■クラウドソリューション事業 「ホワイトカラーの生産性向上を支援する」をミッションに、コンサルティングとクラウドERPの提供を通じて、企業が直面する経営課題を解決へと導き、業務の効率化や生産性の向上を実現しています。 ■マーケティングコミュニケーション事業部 「デジタルクリエイティビティの追及によりビジネスを革新する」をミッションに、テクノロジーとクリエイティブの力で、マーケティングの効果を最大化。あらゆるコミュニケーション設計によりクライアント課題を解決へと導き、マーケティングROIの向上を実現します。 2つの事業を通じて、企業のトップマネジメントが抱える課題に応え、その企業価値が最大に高まるような未来を実現します。

Why we do

技術を追求するエンジニアメンバーも多く、ものづくりを大切にする文化が根付いています。

クライアントとの商談やプロジェクト進行を担当するフロントメンバーも多く在籍しています。

世界に誇れる企業をつくる。 株式会社オロは1999年の創業以来、「世界に誇れる企業を作ること」、そして「より多くの人に、より多くの幸せ、喜びを提供できる企業」を目指してきました。 「世界に誇れる企業を作る」とは何でしょうか。それは、組織・製品・サービスといった「オロというブランド」を世界的に発信し、認められるものにしていくことだと思います。 当然、日本の中だけで事業を展開するつもりはありません。実際、2010年には中国に現地法人である欧楽科技大連有限公司を設立し、中国市場への展開を進めていますし、2013年以降、日本や中国市場の生産拠点としてのベトナムをはじめ、マレーシア、シンガポール、タイの4拠点を設立しました。グローバルビジネスの人材育成にも、私たちは努力を惜しみません。 もうひとつのテーマである「より多くの人に、より多くの幸せ、喜びを提供する」ことも、世界に誇れる製品・サービスを提供することが鍵になります。また、これは社員自身に対しても向けられています。私も含め、オロの社員全員が、オロでの仕事を通して幸せ、喜びを得られる会社にしていきたいと考えています。 そのためには、企業としても人としても、成長を続けることが必要だと考えています。新しい価値を生み出すために、常にポジティブに、チャレンジ精神を持って、恐れず前に進む。そのプロセスを楽しめる人、オロと一緒に成長していきたいと思える人が、オロの求める人材です。 オロには、さまざまな個性、国籍、能力が交じり合い、それぞれの色を最大限に活かすことのできる土壌があります。 その土壌の上で、さまざまな色が融合し、化学反応を起こして、誰にも真似できない私たちだけの会社を作りたいと思っています。 一緒に世界のオロを作りたいと思ってくれる人をお待ちしております。

How we do

ビジネスに関する幅広い知識も、ITの専門的な知見も手に入れながら、自身の得意分野を磨きキャリアを積み上げることができます。

ビジネスを変革していく「課題解決力」と、アイデアを実現する「エンジニアリング・クリエイティブ」にこだわりを持っています。

オロは「考える企業」をスローガンに、デジタルでのテクノロジーとクリエイティブを駆使した課題解決を行っていくエキスパート集団です。 社内の7割がエンジニア・デザイナー・コンサルタントなどの技術系専門職で構成されており、具体的なソリューションを生み出していくことが得意です。 一人ひとりが仕事の中で自分の得意なことを見極め、プロフェッショナルとして高みを目指していくことに意欲を持っています。

As a new team member

エンジニア職採用セミナーを実施中! ───────────────── セミナー内容 ・どんなエンジニアが働いているの? ・どんなプロダクトをつくっているの? ・エンジニアの働く環境は? そんな疑問に全てお答えする60分間のオンラインセミナーです。 以下のURLから予告版がご覧いただけます。 https://speakerdeck.com/oro_recruit/newgrad-25-engineer-seminar_preview ★エントリー頂けましたら、日程をお送りいたします! プロセス ───── セミナー参加 ↓ アンケート提出/選考応募 ↓ 技術テスト ↓ 面接選考(2~3回) + 筆記テスト@オンライン ↓ 最終選考 ↓ 内定 ★スケジュールを調整すれば最短2週間で最終選考まで実施可能! 募集職種 ───── ■ソフトウェアエンジニア(自社製品) SaaSプロダクトのエンジニアとして、新機能開発や顧客要望に基づく改善など多岐にわたるプロジェクトに関わります。エンジニア目線で機能要件/仕様を作り込み、設計・実装・検証・デプロイまで一気通貫で関わります。実装はフロントエンド・バックエンド両方に携わります。リリース後も反応を見ながらエンハンス開発に携わり、プロダクト価値全体を高めていきます。 ■開発体制 開発グループのミッションは「製品価値の最大化」そのためにフルスタックな技術力を身に着けながら、様々なプロジェクトを立ち上げて自ら関わっていきます。製品価値を高めるUX/UIの刷新、ユーザーニーズに基づく新機能開発/改善、顧客増に耐えうるインフラ/パフォーマンス強化、SaaSとして安定的なバージョンアップを提供するDevOpsなどテーマは様々です。 └製品開発をスピーディに進めるための取り組み  https://note.com/oro_official/n/na135875dc2de ■業務内容例 ・技術調査/選定 ・開発優先度検討(TCOの算出・評価) ・外部設計(プロトタイプ作成) ・内部設計 ・実装 ・テスト(単体/結合) ・コードレビュー ・製品化準備(インフラ/SRE) ・リリース作業(バージョン管理) 一緒に働きたい人 ───────── 広い知識、深い知識、生きたノウハウ、知見の習得がしたい人 ないところに作る生む行為が好きな人 自分の行為の前後で、何かが良くなる貢献感が気持ちいい人 自分の力が発揮された効果が感じられること 自分の力で望ましい結果に至ること 頼りにされること プログラミングをしてるだけで幸せ
1 recommendation

1 recommendation

What happens after you apply?

  1. ApplyClick "Want to Visit"
  2. Wait for a reply
  3. Set a date
  4. Meet up
Job Post Features
Online interviews OK

Company info

Founded on 01/1999

288 members

  • Expanding business abroad/
  • Funded more than $1,000,000/
  • CEO can code/

東京都目黒区目黒3-9-1 目黒須田ビル