Discover companies you will love

  • 自社アプリ開発のPM
  • 1 registered
  • NEW

エンジニアとして新たなチャレンジをしませんか?自社開発アプリのPM募集!

自社アプリ開発のPM
Mid-career
NEW

on 2024-06-25

265 views

1 requested to visit

エンジニアとして新たなチャレンジをしませんか?自社開発アプリのPM募集!

Mid-career
Mid-career

松山 大樹

新卒から採用関連の仕事を続けています! 現在は採用担当として、素晴らしい人材の面談・面接を楽しみに毎日を過ごしています。

松山 高士

大学を卒業後、遊ぶお金の為だけに夜職のアルバイトを始める。 車が好きという理由から中古車販売店で働き始めるが、当時の社長の愛あるパワハラに悩まされ、再び夜職に戻り、1日に15時間以上の労働、離職の多さからくる人材不足による稀にしかない休日というブラックな環境を経験。 転職を繰り返す中、中間管理職も経験し、その中で自身を含めた働く人の悩みを深く考えるようになった。 また、どの職場でも意見してしまう性格から人間関係に苦しむことが多く、一人で働ける個人事業を開業。 個人事業はうまくいかず、事業のM&A先である葬儀社に就職。 やりたくない仕事と職場での上司との対立の日々で、働く事に楽しさを見い出せず、葬儀社を退職。 その後、現在のえむすび株式会社に入社し、志の大切さと働く人自身が幸せに満たされていてこそ、企業は成長にすることを実感。 その全ての経験から企業と働く人々、その家族までをmore smileにするための、HRソリューション事業担当者として現在に至る。

えむすび株式会社's members

新卒から採用関連の仕事を続けています! 現在は採用担当として、素晴らしい人材の面談・面接を楽しみに毎日を過ごしています。

What we do

【未来を笑顔にするアプリを作る】 “100年先から「ありがとう」と言われる人や企業を世界中に増やし続ける” というビジョンを元に、未来を笑顔にする自社アプリの開発を行っています! 2030年までに付随するサービスを100個作る目標を掲げました。 もしあなたが、同じ想いや志を抱いてくれるなら、それらのアプリやサービスを一緒に開発してくれませんか? 是非、この先を読んでいただき、我々の想いに共感していただけたのであれば、一度お話しさせてください。 あなたのこと、これからの開発のこと、未来のこと、ともに語りましょう! 【企業が繁栄すればするほど、世の中も良くなるような”仕組み”を作る】 環境・社員・パートナーなど、なにかの犠牲の上に成り立った繁栄は一過性のもの。そんな会社では人が離れていくため、今いるメンバーにさらなる犠牲を強いなければなりません。 自社利益だけを追求する資本主義的な考え方で、100年後の世代から“ありがとう”と言われるでしょうか? それにもかかわらず、そのことに気付いていない、もしくは起業を志した善なる初心を忘れてしまった経営者は少なくありません。 えむすびでは、そんな経営者に対し"想い"を創造し、初心を思い返る仕組みを作っています! 【4つの事業】 ー100年後からありがとうをもらうために、事業を通じて未来に笑顔を増やすー 企業が掲げる"志が実行"されれば、世の中が良くなるという循環を作るために、経営者自身の社員への想い、世の中への思いを想起または、創造させる必要があります。 それらをこの4つの事業が担い、世の中に対し良い影響を与えられるような芽を育てていきます! ●志リトリート リトリートとは、”日常から離れた環境に身を置き、普段と違う体験を通し、自己を見つめ直す"こと。 企業の志を創出し、経営計画に落とし込み、組織内でのハーモニーを奏で、志が軸となった事業の推進など、志の実践で成長する、機会創出の伴走型事業です。 ●志ブランディング 企業の志をデザインにて表現&WEBマーケティング等で世の中に発信し、採用強化や集客強化につなげる、WEBブランディングのための伴走型事業です。 ●志SI 社会課題解決型ビジネス創出&官民連携サポートや、既存事業と森づくりをコラボさせて、森にまつわる社会課題を解決する事業です。 ★志を育むHR SOL ※今回はこの事業のアプリを作っていただく予定です! 企業の志を組織内に浸透、また人的リソースの心理的安全性を確保する事で離職を防ぐばかりでなく、組織と人 材 を 育 む AI活用型HRTechやオフィスづくり事業です。
100年後のえむすび
仕事シーン
海をイメージしたオフィス
代表 森田大輔(だいさんとみんなに呼ばれています笑)
経営方針の発表

What we do

100年後のえむすび

仕事シーン

【未来を笑顔にするアプリを作る】 “100年先から「ありがとう」と言われる人や企業を世界中に増やし続ける” というビジョンを元に、未来を笑顔にする自社アプリの開発を行っています! 2030年までに付随するサービスを100個作る目標を掲げました。 もしあなたが、同じ想いや志を抱いてくれるなら、それらのアプリやサービスを一緒に開発してくれませんか? 是非、この先を読んでいただき、我々の想いに共感していただけたのであれば、一度お話しさせてください。 あなたのこと、これからの開発のこと、未来のこと、ともに語りましょう! 【企業が繁栄すればするほど、世の中も良くなるような”仕組み”を作る】 環境・社員・パートナーなど、なにかの犠牲の上に成り立った繁栄は一過性のもの。そんな会社では人が離れていくため、今いるメンバーにさらなる犠牲を強いなければなりません。 自社利益だけを追求する資本主義的な考え方で、100年後の世代から“ありがとう”と言われるでしょうか? それにもかかわらず、そのことに気付いていない、もしくは起業を志した善なる初心を忘れてしまった経営者は少なくありません。 えむすびでは、そんな経営者に対し"想い"を創造し、初心を思い返る仕組みを作っています! 【4つの事業】 ー100年後からありがとうをもらうために、事業を通じて未来に笑顔を増やすー 企業が掲げる"志が実行"されれば、世の中が良くなるという循環を作るために、経営者自身の社員への想い、世の中への思いを想起または、創造させる必要があります。 それらをこの4つの事業が担い、世の中に対し良い影響を与えられるような芽を育てていきます! ●志リトリート リトリートとは、”日常から離れた環境に身を置き、普段と違う体験を通し、自己を見つめ直す"こと。 企業の志を創出し、経営計画に落とし込み、組織内でのハーモニーを奏で、志が軸となった事業の推進など、志の実践で成長する、機会創出の伴走型事業です。 ●志ブランディング 企業の志をデザインにて表現&WEBマーケティング等で世の中に発信し、採用強化や集客強化につなげる、WEBブランディングのための伴走型事業です。 ●志SI 社会課題解決型ビジネス創出&官民連携サポートや、既存事業と森づくりをコラボさせて、森にまつわる社会課題を解決する事業です。 ★志を育むHR SOL ※今回はこの事業のアプリを作っていただく予定です! 企業の志を組織内に浸透、また人的リソースの心理的安全性を確保する事で離職を防ぐばかりでなく、組織と人 材 を 育 む AI活用型HRTechやオフィスづくり事業です。

Why we do

代表 森田大輔(だいさんとみんなに呼ばれています笑)

経営方針の発表

あなたは日々働く中で、同僚や上司を本当に仲間だと思えていますか? 働く意味だけではなく、ちゃんと人生の幸せを思い描けていますか? 「一緒に働くメンバーには楽しく過ごして欲しいんです。」 これは、代表の森田がいつも言っていることですが、これからご縁があるかも知れないあなたにも同じことを伝えたい。 志を大切にするえむすびでは、家族よりも長い時間を一緒に過ごす社員をなによりも大切にしています。 仕事はもちろんのこと、人として大きくなって欲しいし、人生まるごと幸せになって欲しいと本気で考えています! そして"今だけ良ければ"じゃなくて、自分の子どもや孫、次の世代に安心して暮らせることが最高! 本当に大切な人と、その人が大切にする人を守るために世界を良くしたい。 こんな想いで経営を続けています。 【つらい体験をともに昇華させよう】 代表の森田は、自殺の相談をしてくれた親友を止められなかったことがきっかけで、今の想いに目覚めました。 あなたがもし、今辛い思いをしながら仕事をしているのであれば相談して欲しい。 逆に、もっとワクワクすることがしたいなら、一緒に考えたい! えむすびのメンバーも人生の挫折や、仕事のわだかまりを抱えて来てくれた人もいれば、もっと楽しく、一生懸命仕事したいからえむすびに来てくれた人など、色々な想いを持って門戸を叩いてくれました。 どんな想いがあっても良い、ただ、えむすびであなたの人生を一緒にを良くしませんか?

How we do

海をイメージしたオフィス

【最高の環境を見つけて欲しい】 チーム仲が良いのはもちろんですが、仕事となれば集中する時間も必須ですよね! なので、えむすびではあなたの理想の働き方を指示します。 例えば、1つのサービス/アプリに対して、みんなで本気になって取り組むこともあれば、在宅でもくもく集中していただくことも可能です! また、出社してくれたら楽しく仲間と仕事ができるように社内の環境にも力を入れました! 海をイメージし、本当に砂浜のゾーンを作ったオフィスや、天然木の足場板をベースに、たくさんの植物に囲まれた、明るい森のようなオフィスで毎日を過ごしています。 バーカウンターも社内に併設し、みんなで楽しく同じ時間を共有しています。 【社内の壁を取り払う】 なんでも言える環境を目指し、代表の森田含めみんなあだ名で呼び合ったり、冗談を言い合ったりと楽しく働く上で不要な障壁を取り除けるような風土があります! 【あなたにも志を見つけて欲しい】 固くいうと、”志を持ってもらいたい”なんですが、真意としては"定年を目標する生き方ではなく、人生の生き甲斐を本気で感じられる人になって欲しいと思っています。 もちろんスキル面でもエンジニアとしての成長環境を用意していますが、情緒的価値、みんなで高め合うことの楽しさをえむすびを通して感じてくれたら嬉しいです。

As a new team member

【未来を笑顔にするアプリを作る】 “100年先から「ありがとう」と言われる人や企業を世界中に増やし続ける” というビジョンを元に、未来を笑顔にする自社アプリの開発を行っています! これから世の中を良くしていくサービス/アプリを新規で開発します! 熱い仲間とともに自社開発の環境に身をおいてみませんか? アプリを1から制作~ローンチまでを経験したエンジニアとして、市場価値をあげてください! 【募集】 ・PM候補のエンジニア PMもしくはPdMとして新規のアプリ開発を進めていただくエンジニアを募集! 未来に社内でのコンセプト相談~要件定義などをお任せしたいと考えています。 また、2030年までには100個のサービス(アプリが不要なのも含め)をローンチする予定です。 それらのシステム面での壁打ちや実現可否の相談など、させていただければと思っています。 さらには、あなたが今持っているスキルや想いから事業の開発も進められます。 もし、そういった志があるのであればそのお話しもお聞きしたいです! 【入社後のイメージ】 ・1ヶ月~半年後 新規開発の構築やチームメンバーとの新規開発案件相談やブレストなどを含め、相談させてください。 ・1~2年後 志サービスの新規システム構築やHRシステムの相談、要件定義などを行っていただく予定です。 ※システムの内容や志サービスなどの詳細はご面談時にお話しできればと思います! 【正直言うと・・・】 システム部門が現在自社にありません! 取りまとめるリーダーがいないので、ポジションが空いています。 それをチャンスに思っていただき、未来の幹部として、そのポジションを担ってくださるのであれば嬉しいです!今いまじゃなくても、全然大丈夫!!一緒に働きながら未来を考えていきましょう! もし、我々の想いに共感してくださる部分があれば、是非お話しさせてください。 あなたの夢、志、目標などお聞きしたいです! えむすびで叶えられることがあるのであれば、一緒に叶えませんか? お会いできることを楽しみにしています!
100 recommendations

100 recommendations

+88

What happens after you apply?

  1. ApplyClick "Want to Visit"
  2. Wait for a reply
  3. Set a date
  4. Meet up
Job Post Features
Online interviews OK

Company info

Founded on 09/2017

20 members

大阪府大阪市北区西天満1丁目10−16 KSビル別館 3階