Discover companies you will love

  • 積極募集中|インサイドセールス
  • NEW

新卒採用強化中|顧客課題の抽出〜自社サービスでのご提案がメインミッション!

積極募集中|インサイドセールス
New Graduate
NEW

on 2024-06-24

26 views

0 requested to visit

新卒採用強化中|顧客課題の抽出〜自社サービスでのご提案がメインミッション!

New Graduate
New Graduate

飯塚 ゆかり

サイバーソリューションズ 管理部 人事Gの飯塚と申します。 2018年、中途にて入社し人事領域全体を担当してきました。 2023年、産休育休を取得し、2024年4月に復帰。 現在は総務法務Gと人事Gを兼務しております。 多くの方とお会いしたいと思っているので、まずはお気軽にご連絡ください!

梅本 直希

弊社製品にご興味を持っていただいたお客様に対して製品の良さをご理解いただき ご契約いただいた後も満足してご利用いただけるようお客様ファーストで対応することを心掛けております! 趣味は写真を撮ったり、友達とはしゃいで楽しく過ごすことです!

後藤 崇洋

新卒から、ながらくこの業界で働いています。もともとITに関して知識はなく、最初は訳が分かりませんでした。まずは興味をもってITに取り組んでいくことで次第に理解が進んでいきました。また、営業についても人と話すことが得意ではないのですが、お客様自身のお困りごとのヒアリングを徹底的に行うことで、時にはお客様が気づいていないニーズや課題を掘り出し、受注につながることで営業が好きになっていきました。 苦手なこと、嫌なことでもまずはやり切ってからあきらめることを信念に日々活動しております!

小川 皐太

サイバーソリューションズ株式会社's members

サイバーソリューションズ 管理部 人事Gの飯塚と申します。 2018年、中途にて入社し人事領域全体を担当してきました。 2023年、産休育休を取得し、2024年4月に復帰。 現在は総務法務Gと人事Gを兼務しております。 多くの方とお会いしたいと思っているので、まずはお気軽にご連絡ください!

What we do

私たちは、メールやビジネスチャット、セキュリティなど、企業向けのクラウドサービスを自社開発で提供しています。 設立24年目でクライアントの業界は幅広く、NECやNTTグループ等大手企業と提携しており、金融企業や官公庁含め2万社以上の企業さまをサポート。機密情報に関わるものなどお客さまの課題は多種多様ですが、日本の需要に特化した製品開発を行ってきたことから、国内に多数の実績があります。 ▶︎導入事例:https://www.cybersolutions.co.jp/casestudy/ ▍主に3つのカテゴリーで製品・サービスを展開 ①コミュニケーション・ソリューション 法人向けに適したフル機能のクラウドメールソリューション「CYBERMAIL Σ」やビジネスチャット「CYBERCHAT」などを提供しています。 ②セキュリティ・ソリューション メール脅威から企業を保護するための高度なセキュリティソリューション「Cloud Mail SECURITYSUITE」や「MAILGATES Σ」などを提供しています。 ③コンプライアンス・BCP対策・ソリューション 企業のメールシステムが停止した場合でも業務を継続できるようにするためのセカンダリメールソリューション「EMERGENCYMAIL」を提供しています。 さらに、法令遵守や企業ガバナンスをサポートするためのメール・チャットの保存、監査などの機能を持つ「ENTERPRISEAUDIT Σ」は一番新しいソリューションです。 ▍お客様のニーズを叶える最適なご提案 成長産業であるセキュリティ業界で「メールセキュリティ」+「サイバー・セキュリティ」という製品とサービスをトータルに提供していることが、お客さまから選ばれる理由の1つ。 また、自社で統一したサービスを提供するのではなく、メールやチャットなど各分野それぞれで最適な自社製品を選定したり、他社と協力して新たに開発するスタイルを取っています。さらに、クラウドファーストで開発を行い、開発・実装された機能を、パッケージ製品に展開しているので、オンプレミスとクラウド含め、各社に沿った組み合わせでソリューションを提供します。 まさに、一社一様でカスタマイズした価値提供ができるという特徴を持っています。 ▍ファブレス経営 台湾のOpenfind社と提携を行い、優秀なエンジニア100名が製品開発を担っています。これにより、大幅なコスト削減を叶えられているだけでなく、国際認証ISO/IEC 27001・27017・27018を取得しており、セキュリティ面でも信頼性が高いです。 ▍安定した経営基盤  1. 8期連続増収・増益  2. 平均年成長率は20%、経常利益は40%前後  3. ストックビジネスが全体の9割以上 ▍今後の展望 過去8期 増収増益で、利益率もかなり高く維持していますが、今後も成長を加速させる取り組みは積極的に行っていきます。 今後もコミュニケーションとサイバーセキュリティ分野の展開を行う予定でおり、既に、AIを用いた開発に着手し、新しいテクノロジーを組み込む施策も進めているところです。 また、2025年秋頃に上場を予定しています!(ストックオプション付与予定!)
メールやビジネスチャット、セキュリティなど、企業向けのクラウドサービスを自社で開発しご提供しています。
BARがオフィスにあるので、好きなお酒を飲むことができます。お酒好きの方はぜひ!
代表の林
若手が多いです!

What we do

メールやビジネスチャット、セキュリティなど、企業向けのクラウドサービスを自社で開発しご提供しています。

私たちは、メールやビジネスチャット、セキュリティなど、企業向けのクラウドサービスを自社開発で提供しています。 設立24年目でクライアントの業界は幅広く、NECやNTTグループ等大手企業と提携しており、金融企業や官公庁含め2万社以上の企業さまをサポート。機密情報に関わるものなどお客さまの課題は多種多様ですが、日本の需要に特化した製品開発を行ってきたことから、国内に多数の実績があります。 ▶︎導入事例:https://www.cybersolutions.co.jp/casestudy/ ▍主に3つのカテゴリーで製品・サービスを展開 ①コミュニケーション・ソリューション 法人向けに適したフル機能のクラウドメールソリューション「CYBERMAIL Σ」やビジネスチャット「CYBERCHAT」などを提供しています。 ②セキュリティ・ソリューション メール脅威から企業を保護するための高度なセキュリティソリューション「Cloud Mail SECURITYSUITE」や「MAILGATES Σ」などを提供しています。 ③コンプライアンス・BCP対策・ソリューション 企業のメールシステムが停止した場合でも業務を継続できるようにするためのセカンダリメールソリューション「EMERGENCYMAIL」を提供しています。 さらに、法令遵守や企業ガバナンスをサポートするためのメール・チャットの保存、監査などの機能を持つ「ENTERPRISEAUDIT Σ」は一番新しいソリューションです。 ▍お客様のニーズを叶える最適なご提案 成長産業であるセキュリティ業界で「メールセキュリティ」+「サイバー・セキュリティ」という製品とサービスをトータルに提供していることが、お客さまから選ばれる理由の1つ。 また、自社で統一したサービスを提供するのではなく、メールやチャットなど各分野それぞれで最適な自社製品を選定したり、他社と協力して新たに開発するスタイルを取っています。さらに、クラウドファーストで開発を行い、開発・実装された機能を、パッケージ製品に展開しているので、オンプレミスとクラウド含め、各社に沿った組み合わせでソリューションを提供します。 まさに、一社一様でカスタマイズした価値提供ができるという特徴を持っています。 ▍ファブレス経営 台湾のOpenfind社と提携を行い、優秀なエンジニア100名が製品開発を担っています。これにより、大幅なコスト削減を叶えられているだけでなく、国際認証ISO/IEC 27001・27017・27018を取得しており、セキュリティ面でも信頼性が高いです。 ▍安定した経営基盤  1. 8期連続増収・増益  2. 平均年成長率は20%、経常利益は40%前後  3. ストックビジネスが全体の9割以上 ▍今後の展望 過去8期 増収増益で、利益率もかなり高く維持していますが、今後も成長を加速させる取り組みは積極的に行っていきます。 今後もコミュニケーションとサイバーセキュリティ分野の展開を行う予定でおり、既に、AIを用いた開発に着手し、新しいテクノロジーを組み込む施策も進めているところです。 また、2025年秋頃に上場を予定しています!(ストックオプション付与予定!)

Why we do

代表の林

若手が多いです!

▍Mission 日本企業に安全なビジネスコミュニケーションを届け続けます  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 世界最高より日本最高を。 私たちは、日本でNo.1のメールメーカを目指しています。 この業界における日本メーカーはそう多くありません。 かつては国内においても、私たちのような国産メーカー企業が多数存在していましたが、外部環境の変化やお客様のニーズの多様化により外資系企業に席巻され、多くの国産メーカーが市場から撤退しています。 そんな中、日本のニーズに合ったシステムやサービスを提供し続けてきたのが私たちです。 MicrosoftやGoogleができないこと、やらないことに視野を広げ、この2社に続く会社として取り組んでいきます。 ▍創業背景 代表の林は台湾に生まれ、20歳で来日しました。 ファーストキャリアをアシストでスタートし、次の D&Bソフトウェア社では ERPパッケージ「Superstream」(現キャノン ITソリューションズSuperstream)の立ち上げに参画。 その後、複数の会社の社長や会長に就任し、上場も経験しています。 代表は「ビジネスはギャップがあるところに生まれる」と言います。 MicrosoftやGoogleではできない、価格もお手頃で品質高いものを、日本に特化して展開できれば、多くのニーズに応えられると考え、サイバーソリューションズを成長させてきました。 今後も、日本でNo.1を目指し、日本企業を支えていくことが使命です。

How we do

BARがオフィスにあるので、好きなお酒を飲むことができます。お酒好きの方はぜひ!

▍「Change = Chance」 いくつか行動指針はありますが、特に根付いているのは「Change = Chance」だと思います。 あらゆる変化(Change)を恐れるのではなく、絶好のチャンス(Chance)と捉え、前向きに挑戦し、様々な変化に柔軟に対応していきます。 ▶︎行動指針:https://www.cybersolutions.co.jp/corpinfo/mission/ ▍組織構成 大きく分けて、営業・技術・導入コンサルティング・間接部門の4つの構成となっています。 ▍BARがあるオフィス 社内にはバーカウンターがあり、好きなお酒を飲むことができます。お酒好きも多いので、数人で気軽に飲みに行くことも多いですが、社内で飲みニケーションすることもあります! また、100万円ほどのマッサージ機があります...。たまたま少し安めに手に入れられる機会があったのですが、代表が「みんなが良いのであれば買ってみたらいい!」と言ってくれたので購入しました。 出社が基本なので、オフィスの過ごしやすさを大事にしています。 ▍イベントや各種制度 新メンバーの歓迎会などを含め、若手メンバーを中心にケータリングを呼ぶなど様々な企画をしてくれています。 また、一般的な資格取得支援は用意しており、報奨金制度などもあります。

As a new team member

2万社以上の企業へ、自社で開発したクラウドサービスを提供しているITカンパニー。課題解決に強いセールスパーソンになりませんか? みなさま、初めまして。採用担当の飯塚と申します! 日本でトップのメールメーカーを目指すべく、採用を強化中です。 「ビジネスで必要となるスキルを様々な観点から身につけたい」 「自分がしたいことはまだ明確じゃないかも...」 「新卒にもストックオプションがあるの!?(あります)」 みなさまのやりたいことや不安なこと、聞かせてください。ぜひ、気軽にお話ししましょう! ▍チームについて 2〜5名のメンバーが5つのグループに分かれ、中小〜大手企業・官公庁含めてサポートしています。 〈インサイドセールス・マーケティング〉 ┗HPやセミナー等から問い合わせがあったお客さまを中心に商談を行います 〈ダイレクトセールス〉 ┗直販やエンドユーザー対応を行います 〈パートナーセールス〉 ┗NECやNTTグループなどの販売パートナーと一緒に営業活動を行います 〈技術支援〉 ┗全体の技術的なサポートに特化しています 〈カスタマーリレーションセールス〉 ┗既存のお客さま向けに、その時々の状況に合わせた追加サービスの提案や更新のサポートを行います ▍お任せすること 本ポジションは、インサイドセールス・マーケティングを想定しています。お客さまとの商談内で、ヒアリングによる課題特定を行い、解決に向けたご提案をすることがメインミッションです。 ・セミナーの企画〜実施(ウェビナー形式) ・ヒアリング ・課題抽出、課題の言語化 ・自社サービスを用いたご提案 ・他チームへの引き継ぎ ▍お客さまに選ばれる理由 ◆日本に特化した信頼性の高さ 日本企業特有のビジネスモデルや社内文化にしっかりと寄り添い、 自社開発からアフターフォローまで支援しているのが私たちの特徴です。また、台湾で開発していますが、日本仕様にこだわり、データセンターも日本にあるので、官公庁などの品質に厳しいお客さまにも安心して活用いただいています。 ◆一社一様のご提案 メールビジネスチャットだけでなく、それに付随するセキュリティ製品もご用意しているので、提案できることの幅はかなり広いです。例えば、「メールはGmailを使っているから、セキュリティの部分だけを支援してほしい」などの細かなニーズにも対応することができます。 ▍充実したサポート Off-JTを基本として、2ヶ月間はインフラに関する研修があります。 部署に配属されるまでは6ヶ月間ありますが、ジョブローテーションによって組織全体について学べる体制を整えています。その後は、ITパスポートやLPICなどを取得するための支援を行っております。 少しでも興味を持っていただけた方は、気軽にお話してみませんか?「話を聞きに行きたい」ボタンより、ご連絡を楽しみにしております!
0 recommendations

    0 recommendations

    What happens after you apply?

    1. ApplyClick "Want to Visit"
    2. Wait for a reply
    3. Set a date
    4. Meet up
    Job Post Features
    Online interviews OK