Discover companies you will love

  • 自分のペースで成長する
  • 1 registered

エンジニア|タウン・システムで2つのことから自由になりませんか?

自分のペースで成長する
Mid-career

on 2024-06-18

54 views

1 requested to visit

エンジニア|タウン・システムで2つのことから自由になりませんか?

Mid-career
Mid-career

青木 紀喜

神奈川県出身。 客先常駐でWebシステムの改修案件を1年半ほど経験した後、 現在、社内の受託案件に携わっております。 受託案件では主に、 インフラやサーバーサイドまわりの設計・製造、またサービス開始後の保守業務等を行っております。

里谷 佳泰

山口県出身。 学生時代から前職まで、最もITに縁遠いと思われる歴史系の学問・業務に携わってきましたが、 30代前半に新しいことにチャレンジしたいと思い立って当社に入社し、 以降は社内の受託開発案件を経て、オンサイトでの大規模開発案件を多く経験してきました。 現在は開発業務にも従事しつつ、採用担当も兼任しています。 私自身未経験でこの業界に飛び込んだので、 未経験だけどIT業界に興味がある方、現在「作業」は行っているけど仕事にあまり意義ややりがいを感じていない方など、 自身の経験も元に様々な方とまずは気軽にお話しできればと思っています。

下條 達郎

小売業からエンジニアに転職した2児の父です。 研修後は客先常駐をメインに保険、電気、官公庁、交通など様々な業種に携わりました。 専門的な知識を身に着けることも必要なのでフレッシュな気持ちで仕事に打ち込めます。 育児休暇や子の看病休日と福利厚生をフル活用して仕事とプライベートのバランスをとって働くことができます。

高橋 理通

東京都出身。 システム開発の現場でSEとして活躍してきました。 現在は営業を担当しております。 お互いに良い関係を築きましょう。

株式会社タウン・システム's members

神奈川県出身。 客先常駐でWebシステムの改修案件を1年半ほど経験した後、 現在、社内の受託案件に携わっております。 受託案件では主に、 インフラやサーバーサイドまわりの設計・製造、またサービス開始後の保守業務等を行っております。

What we do

【日々新技術を積極的に取り入れるエンジニア集団】 タウン・システムはお客様にあったより良いITソリューションを提供していきたいと考えています。 加速度的に変化する社会に対応するべく日々新技術を取り入れ、今後も必要とされるエンジニア集団を目指しています。 その実現のため以下2事業部でお客様により良いITソリューションを提供しています。 ■ICTソリューション事業部 「エンドユーザーが使いやすいシステム」を大切にし、 自社ASPを軸とした受託開発を行っています。 □開発実績 1.フィットネスクラブ向けのASP開発 入会手続きをWeb上で一括管理できるASPを開発、導入をしています。 2.地方自治体向けの受付管理システムの開発・運用保守 地方自治体向けに粗大ゴミ収集の受付管理システムの開発、導入をしています。 3.在庫管理・受発注システムの開発及び保守 中小企業と直接契約をし、生産管理にかかる在庫管理や受発注システムの要件定義から 開発、運用保守までワンストップで行っています。 ■システムイノベーションサービス事業部 SES事業として、システム開発を行っています。 航空系や情報通信、公共・金融系など様々な大規模案件に関わっています。 一人で案件に入ることはなく、複数名のチーム単位で案件に入るため、 タウン・システムのメンバーとしての自覚を持ちながら仕事を行うことができます。

What we do

【日々新技術を積極的に取り入れるエンジニア集団】 タウン・システムはお客様にあったより良いITソリューションを提供していきたいと考えています。 加速度的に変化する社会に対応するべく日々新技術を取り入れ、今後も必要とされるエンジニア集団を目指しています。 その実現のため以下2事業部でお客様により良いITソリューションを提供しています。 ■ICTソリューション事業部 「エンドユーザーが使いやすいシステム」を大切にし、 自社ASPを軸とした受託開発を行っています。 □開発実績 1.フィットネスクラブ向けのASP開発 入会手続きをWeb上で一括管理できるASPを開発、導入をしています。 2.地方自治体向けの受付管理システムの開発・運用保守 地方自治体向けに粗大ゴミ収集の受付管理システムの開発、導入をしています。 3.在庫管理・受発注システムの開発及び保守 中小企業と直接契約をし、生産管理にかかる在庫管理や受発注システムの要件定義から 開発、運用保守までワンストップで行っています。 ■システムイノベーションサービス事業部 SES事業として、システム開発を行っています。 航空系や情報通信、公共・金融系など様々な大規模案件に関わっています。 一人で案件に入ることはなく、複数名のチーム単位で案件に入るため、 タウン・システムのメンバーとしての自覚を持ちながら仕事を行うことができます。

Why we do

加速度的に変化する社会において、 「お客様のニーズを的確にとらえ、品質の高い技術・きめ細やかなサービスの提供を追求し、お客様の満足と信頼を得る」ことをテーマにしています。 そのために PURPOSE、MISSION、VISION、VALUES を大切にし、日々邁進しています。 PURPOSE: お客様の信頼を大きくする MISSION: 専門分野へトレンド技術を提案する VISION: 専門分野のICT先駆者になる VALUES: 専門分野に特化した技術力を提供する

How we do

一人のプロフェッショナルとして活躍し続けていただくために 2つの観点から社員が成長し、働き続けられる環境を整えています。 1.社員育成制度 ・約6か月の新入社員研修(新卒向け) ・約3ヵ月の技術研修(中途未経験者向け) ・セキュリティ研修 ・メンターとの週次1on1 2.社内制度/カルチャー ・月1回の社員集会 ・社員集会とは別に社員会としてレクリエーションを実施  (過去実施例:マラソン大会・登山・暑気払いなど) ・部活動(ゴルフ部) ・新技術を積極的に取り入れる環境 ・立場に関係なく自由に新規の提案が可能 ・メンバーの挑戦に対して背中を押す環境 ・上下関係に厳しくなく、フランクな雰囲気 他にも技術の向上に著しい功績を収めた社員には表彰を行う、 社員表彰制度もあります!

As a new team member

「働いていて、どうも今後のキャリアに不安がある...」 「もっと自由に働きたい!」 今後のキャリアや人間関係から起こっている不安から解放され、 タウン・システムで気持ちよく働きませんか? ■タウン・システムで得られる2つの自由 □キャリアへの不安からの自由 先行きの見えない時代だからこそ、自分が成長し、 実力をつけていく必要があると考えています。 だからこそタウン・システムでは様々な開発案件に携わり、 フロントエンド・バックエンドどちらも精通した フルスタックエンジニアを目指していただくことを大切にしています。 【フルスタックエンジニアになったメンバーの歩み】 ・1機能のプログラムの設計業務を経験 ・システム全体のアーキテクチャ設計、お客様の業務全体のシステム設計を経験 ・CPUやPCの仕組み自体の学習を通して、処理の高速化や不具合原因特定業務を経験 ・単なるリプレース業務に留まらない業務改善につながるシステム提案を経験 本人の努力はもちろん重要ですが、様々なシステム開発の経験を 通じてフルスタックエンジニアに成長をしていきました。 他にも高い技術力だけでなく、新技術に精通している ということも大事な要素。 だからこそタウン・システムでは新技術の提案を積極的に受け入れ、 導入することを大切にしています! そのため高い技術力、新技術の知見、どちらも併せ持つ 「手に職つけたどこでもやっていけるエンジニア」 になることができるんです! □人間関係からの自由 「働きにくい」環境となってしまう要因として、 人間関係のストレスがあると考えています。 そのためタウン・システムでは人間関係で 余計なストレスを感じないよう、社員一人一人の 人間性や社員同士の関係構築をとても大切にしています。 社員旅行や年一回の社員会、「タウン走ろう会」という サークル活動としてリレーマラソンに出場するなど。 さまざまなイベントの企画・実施を通じて いい関係を築く取り組みをしています。 2つのことから自由になりたい! こんなタウン・システムを少しでもいいな! と思ったらまずは「話を聞きたい」をクリック! 気軽にお話しましょう! ※原則勤務地は東京都周辺となります。予めご認識ください。
20 recommendations

20 recommendations

+8

What happens after you apply?

  1. ApplyClick "Want to Visit"
  2. Wait for a reply
  3. Set a date
  4. Meet up
Job Post Features
Online interviews OK