Discover companies you will love

  • PR・マーケター/新卒

25卒新卒|PR・マーケ・メディアに興味がある方は一度お話しましょう!

PR・マーケター/新卒
New Graduate

on 2024-06-17

19 views

0 requested to visit

25卒新卒|PR・マーケ・メディアに興味がある方は一度お話しましょう!

New Graduate
New Graduate

Shunji Kitamura

世の中には、日の目を浴びていない製品やサービスが数多くあります。「ありがとう」という感謝の言葉をいただくために私たちは輝きます。そして、「エンゲージイノベーション」という独自の考え方で、世の中に貢献します。「やればできる何事も」。

吉本 仁紀

教育事業会社で総務職を経験し、バックオフィス業務に従事してきました。 アウルに入社するまでは、内部監査・法務・庶務総務を経験してきました。 現在では、今までの経験領域に加えて、人事労務にもチャレンジし、担当しております。 経営者と近いポジションで、会社と従業員のためになることを日々模索し、提案しております。

藪田 麻衣

アウル 採用担当

アウル株式会社's members

世の中には、日の目を浴びていない製品やサービスが数多くあります。「ありがとう」という感謝の言葉をいただくために私たちは輝きます。そして、「エンゲージイノベーション」という独自の考え方で、世の中に貢献します。「やればできる何事も」。

What we do

世の中や企業のニーズを先取りして“共感”を呼ぶ新しい概念「エディトリアルマネジメント」を提供している、創業10年目のPR会社です。 エディトリアルマネジメントとは、新発売製品などを新聞や雑誌の記事やテレビ番組の中で取り上げてもらうように各メディアに働きかけるだけでなく、SNSなどの口コミにまで踏み込んだ「話題づくり」まで統合的に担うサービスのこと。 具体的には、 「最近あの会社のニュースをよく見るなあ」 「あの化粧品って凄く良いらしい!友達にオススメしよう」 と感じた体験はないでしょうか? 私たちのサービスの真髄はそこにあります。 私たちはエディトリアルマネジメントを通じて、話題を作る仕掛人なのです。

What we do

世の中や企業のニーズを先取りして“共感”を呼ぶ新しい概念「エディトリアルマネジメント」を提供している、創業10年目のPR会社です。 エディトリアルマネジメントとは、新発売製品などを新聞や雑誌の記事やテレビ番組の中で取り上げてもらうように各メディアに働きかけるだけでなく、SNSなどの口コミにまで踏み込んだ「話題づくり」まで統合的に担うサービスのこと。 具体的には、 「最近あの会社のニュースをよく見るなあ」 「あの化粧品って凄く良いらしい!友達にオススメしよう」 と感じた体験はないでしょうか? 私たちのサービスの真髄はそこにあります。 私たちはエディトリアルマネジメントを通じて、話題を作る仕掛人なのです。

Why we do

「世の中に、新たな【話題】を生み出す」ためになります。 ここ数年、「生活者が信頼する情報源」に変化が起き、“第三者”からの記事や投稿が、具体的な行動をおこすトリガーとなっていることが分かってきました。 そのため私たちは、PRを通じて “認知されること” に目を向けるだけではなく、“いかに話題化されるか” というポイントを追求し、世の中に新たな価値観をつくりだすことをミッションとしています。

How we do

クライアントが世の中に提供したい商品・サービスをWebを中心として、TV・雑誌・新聞なども活用して、広告とは異なる手法で世の中に広める「仕掛人」になってもらいます。 具体的には、 ・クライアントが商品・サービスを広めていく上で課題の深堀 ・メディアを通して課題を解決する企画の提案 ・クライアントの新商品を雑誌やWebメディアの編集部など企画持ち込み ・・・などなど、多岐に渡ります。 当社は40名程度の小さな会社ですが、とびきり優秀でユニークな社員が多いことが特徴です。 ・某広告代理店で、最年少部長を務めていた熱血メンバー ・週末はヘビメタバンドのギタリスト ・インディーズバンドの追っかけをしているメンバー またメンバーがより良い環境で働けるための制度も多く、一例をご紹介します。 ■アウルアカデミー 業務上必要とされる能力開発(社内大学)を月に2回開催。「受注率が倍になるプレゼン資料の作り方術」「PR業務に伴う制作物ディレクションの基礎知識」などなど。社内でスキルアップできる制度を整えています。 ■スーパーフレックス制度 当社の勤務体験はでは「コアタイム無しのフレックス」 各々の裁量で出退勤を決めることができます。制度を導入してから、「メンバー全員が働きやすくなった」「体調管理がしやすくなった」と好評を博しています。 ■キックオフ 四半期(3カ月)ごとに一度、次期の目標を共有するためのキックオフを実施。会社の目標、チーム目標に対する戦略・アクションプラン等を社員一人ひとりが意見を出し、一緒に事業の方向性を決めていきます。 などなど、その他様々の制度を用意しています。

As a new team member

私たちアウル株式会社は「私たちが輝き、社会が輝く。」というMissonの元、PR・イベントストリーミング・デジタルマーケティングを駆使し、「エンゲージメントイノベーションを起こす」という考え方でクライアントのコミュニケーション課題をフルサポートしています。 私たちの使命は、情報の共振を通じてブランド資産を高めること。 心を動かす情報に仕立て、魅力を届けます。私たちが介在した瞬間から、エンゲージメント(愛ある関係性)に革新を巻き起こします。 弊社は小規模でありながら、取引するクライアントは大手や外資系企業、政府機関からスタートアップ企業まで幅広くサポートしており、2、3年目で案件の責任者を担うメンバーも! ・PRやプロモーション、デジタルマーケティングなどの仕事に興味がある方 ・自らのアイデアで「新しい常識」を作ることにワクワクする方 ・大きな案件を自らが責任者となって達成させたい方 ・メンバー同志の関係がよく、心理的安全性の高い環境でメリハリを持って働きたい方 そんな方は弊社とマッチしているので、是非一度お話ししませんか? 当社に少しでも興味を持っていただけた方は、カジュアルにお話ししましょう! ◆業務内容  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ □PR事業 ・クライアントのニーズに応じたPR戦略およびプランの策定 ・PR戦略の策定および実施のための調査 ・メディア選定、メディアアプローチ ・プレスリリースの作成、配信 ・自社開発PRツールをを用いた効果測定 ▼事例 https://www.aur.co.jp/works_category/pr □ライブ配信事業 ・記者発表、製品発表会、ポップアップなどのイベント企画立案 ・進行台本・司会台本・運営マニュアルの制作 ・タレントや有識者、司会のキャスティング ・プロジェクトマネジメントおよび予算管理 ・イベントの効果測定 ▼事例 https://www.aur.co.jp/works_category/eventstreming □デジタルマーケティング事業 ・マーケティング戦略の立案および実行 ・Instagram、TikTok、XなどのSNS運用 ・インフルエンサーマーケティングの企画・実施 ・ECサイト運用 ・デジタルAD運用・制作代行 ▼事例 https://www.aur.co.jp/works_category/digitalmarketing ◆アウルならではの制度・文化  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ アウル株式会社の制度と文化は、社員同士の絆を深め、ストレスフリーに働けることに重きを置いています。「私たちが輝き、社会が輝く。」をモットーに、まずは社員一人ひとりが輝き、そばにいる存在を暖かく照らす存在でありたいと願っています。 ◻︎よもやま よもやま話のように気軽に1on1ミーティングができる「よもやま」制度があります。上長以外の社員と15分程度話し、雑談やキャリアの相談ができる場を提供しています。 ◻︎「さん」づけ文化 年齢や役職に関係なく「さん」付けで呼び合う文化があり、社員同士が気軽に相談しやすい環境を作り出しています。 ◻︎カウンター飲み会 社内にバーカウンターが設置されており、夜になると社員が集まり、しっぽりと飲み会を開くことがあります。社外での飲み会に比べ、帰りやすさや参加しやすさが魅力です。仕事の合間にふらっと立ち寄る社員も多く、フランクな交流の場となっています。 ◻︎社内イベント いくつか社内イベントがありますが、一番の目玉は「とっても楽しく飲む」を略した「TTN」と呼ばれる忘年会。経営層も参加必須の楽しい罰ゲームがあるなど、全社員で楽しみながら一体感を深めるイベントです。 ◻︎研修制度 「アウルアカデミー」や「アウルスキル60」、グロービスの学び放題サービスを無料で提供し、社員の成長をサポートしています。 ◆勤務条件  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ◻︎勤務地 ・東京都港区赤坂2-8-5 若林ビル2F ・週2日までリモートワークも可能! ◻︎勤務時間 ・フレックス制度(フレックスタイム制・コアタイム10:00-15:00) ◆求める人物像  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ・PR・プロモーションに興味のある方 ・コミュニケーションが得意な方 ・裁量がある環境で主体性を持って働きたい方 ・会社を一緒に大きくしていきたいという気概がある人 ・新しい常識を作ることにワクワクする方 ・「面白い」仕事がしたい方 まずはお気軽にお話してみませんか?
 是非「話を聞きに行きたい」ボタンよりエントリーしてください!
0 recommendations

    0 recommendations

    What happens after you apply?

    1. ApplyClick "Want to Visit"
    2. Wait for a reply
    3. Set a date
    4. Meet up
    Job Post Features
    Online interviews OK

    Company info

    Founded on 01/2006

    60 members

    東京都港区赤坂2-8-5 若林ビル2F