Discover companies you will love

  • セールス

AIで人材採用のルールを変える。ビジョナリーセールス求む!!!営業募集中

セールス
Mid-career

on 2024-06-17

28 views

0 requested to visit

AIで人材採用のルールを変える。ビジョナリーセールス求む!!!営業募集中

Mid-career
Mid-career

Yuto Suzuki

overflowという会社のCEO ◀ DeNA ◀ iemo ◀ CyberAgent 社員ゼロ、副業・複業150人の会社で「新しいチームのあり方」の社会実験を行っています 人材採用HRSaaSのOffers運営中。CSと採用人事の方を募集中🔥 #SaaS #HR #フレキシブル経営

自分たちの原体験から「副業・転職マッチング」を切り口にサービススタート。overflow創業者3人にOffersの立ち上げをインタビュー(後編)

Yuto Suzuki's story

Makoto Tanaka

デザイナー→エンジニア→起業(PM)とキャリアを歩んでいます。

【SaaS×HR】採用を科学し、新しい顧客体験を。OffersのカスタマーサクセスがPMを担う理由とは?

Makoto Tanaka's story

Tabito Ohtani

経路探索エンジンの研究開発後、2010年に株式会社サイバーエージェント入社。Ameba事業本部でシステム開発・運用責任者、事業部ボードとして組織運営などを務める。2013年株式会社メタップス入社、決済、AI分析プラットフォームの基盤開発やシステム開発責任者として従事、2015年に上場を経験。株式会社overflowの共同創業者CTOで設立に参画。

Naoko Yamaguchi

■sake 日本酒のテイスティング資格である「唎酒師(ききさけし)」を20歳で取得。23歳のときには、当時250人程度しかいない「酒匠(さかしょう)」 世界最年少で取得。 大学在学中のアルバイトと平行して、当時株式会社Clearの運営していた日本酒定期購入サービスにてインターンをする。大学卒業後は、そのまま同社に入社し、日本酒専門メディア「SAKETIMES」の立ち上げに参画した。1年後に退社し、3年半ほどITメガベンチャーなどでメディア関連企業に従事。 2018年11月にカナダ・バンクーバーに渡り、現地の酒蔵では主に営業を担当。バンクーバーエリアでの新規販路拡大に貢献した。2019年6月、帰国。フリーランスにてプロモーション企画などのお手伝いをしている。 ■other 2015年にDeNAのキュレーション統括部に入社。その後すぐに子会社のiemoに転籍。 SEOコンテンツの編集や、広告記事のディレクターなどを経験。2017年に株式会社NADECICAに創業メンバーとして参画。自社メディアの立ち上げ、コンテンツマーケティング事業部の立ち上げなど。 2019年9月からはフリーランスとして数社で新規事業の立ち上げや運用周りのサポート、オペレーションなどを行う。

株式会社overflow's members

overflowという会社のCEO ◀ DeNA ◀ iemo ◀ CyberAgent 社員ゼロ、副業・複業150人の会社で「新しいチームのあり方」の社会実験を行っています 人材採用HRSaaSのOffers運営中。CSと採用人事の方を募集中🔥 #SaaS #HR #フレキシブル経営

What we do

overflowでは「“時間”をふやす」というビジョンを掲げ、効率化による「本当に大切な時間の創造」及び、まだ世界に存在しない「今より素敵な時間の創造」を複数事業を通じて行っています。 ▼事業・サービス 「Offers」 - エンジニア・デザイナー・PdMなど、プロダクト開発に携わる人材に特化した副業・転職サービスである - 利用ユーザー数2.5万人 - 利用企業数750社 - サービスの特徴:RPOやAIを搭載し、採用のオペレーションを効率化し、誰でも簡単に開発組織の採用を進められるようになっています。 「Offers MGR」 - プロダクト開発組織の生産性最大化するサービス - サービスローンチ1年で100社が利用 - Four Keys、サイクルタイム分析など開発組織の生産性を測る指標を可視化できる機能があり、日本だと珍しいサービスになります。 https://offers-mgr.com/ ▼サービスが目指すビジョン 短中期的には「採用/育成/定着の自動化」を実現、中長期的には、採用から経営までの統合プラットフォームとして様々なHRテック事業を展開して参ります。 ▼体制 現在社員数は30名超となり、副業、業務委託で関わってくださる方も数十名以上という組織規模になりました。これからも未来の働き方そのものを体現できる会社でありたいと思っています。 overflowという社名には、たくさんのプロダクトが溢れ出てくる会社という想いが込められています。これからも新規事業を継続的につくっていく予定です。 ▼運営サービス・事業 ・「Offers」 https://offers.jp/  ・「Offers MGR」https://offers-mgr.com/lp/ ▼会社紹介資料 https://bit.ly/2Lkkjtb
毎年社員旅行に行ったりしています。

What we do

overflowでは「“時間”をふやす」というビジョンを掲げ、効率化による「本当に大切な時間の創造」及び、まだ世界に存在しない「今より素敵な時間の創造」を複数事業を通じて行っています。 ▼事業・サービス 「Offers」 - エンジニア・デザイナー・PdMなど、プロダクト開発に携わる人材に特化した副業・転職サービスである - 利用ユーザー数2.5万人 - 利用企業数750社 - サービスの特徴:RPOやAIを搭載し、採用のオペレーションを効率化し、誰でも簡単に開発組織の採用を進められるようになっています。 「Offers MGR」 - プロダクト開発組織の生産性最大化するサービス - サービスローンチ1年で100社が利用 - Four Keys、サイクルタイム分析など開発組織の生産性を測る指標を可視化できる機能があり、日本だと珍しいサービスになります。 https://offers-mgr.com/ ▼サービスが目指すビジョン 短中期的には「採用/育成/定着の自動化」を実現、中長期的には、採用から経営までの統合プラットフォームとして様々なHRテック事業を展開して参ります。 ▼体制 現在社員数は30名超となり、副業、業務委託で関わってくださる方も数十名以上という組織規模になりました。これからも未来の働き方そのものを体現できる会社でありたいと思っています。 overflowという社名には、たくさんのプロダクトが溢れ出てくる会社という想いが込められています。これからも新規事業を継続的につくっていく予定です。 ▼運営サービス・事業 ・「Offers」 https://offers.jp/  ・「Offers MGR」https://offers-mgr.com/lp/ ▼会社紹介資料 https://bit.ly/2Lkkjtb

Why we do

私たちのビジョンは、「“時間”をふやす」こと。 世の中には色々な場所で非効率が生じています。 自分と向き合ったり、 家族や大切な人との楽しい・本質的な時間が過ごせてない。 ということが往往にしてあります。 私たちのビジョンである、 「“時間”をふやす」を実現するために、 「どうやってその仕組みづくりができるのか」を中心に考え、 笑顔をつくる・自分たちらしく 生き生きと人生を全うすることができるように 課題を考え、それに適した事業を展開していきます。

How we do

毎年社員旅行に行ったりしています。

サイバーエージェントやDeNAといったインターネット大手企業で経験を積んだ経営陣を中心に、事業開発やネットが大好きなメンバーが集まっています。 【新しい働く環境を提供】 ーーーーーーーーーーーーーーーー 正社員数は2023年9月時点で30名超ですが、副業・業務委託の方も合わせると80名以上の組織で事業を行っています。 各方面で活躍するプロフェッショナルが「楽しいから」という理由で大事な時間を共有してくれています。プロジェクト志向型の組織運営に会社として積極的にチャレンジしています。 【基本リモート、週1のみ出社】 ーーーーーーーーーーーーーーーー 現在は週のうちのほとんどをリモートで業務を行っています。 子育て中の社員も多いので、フレキシブルなスタイルでコミットしていただけます。 【インターンが事業オーナーに】 ーーーーーーーーーーーーーーーー インターン、副業メンバー問わず、事業をすべて(いい意味で)丸投げしています。現在3人いるインターンは全員自分のメディア、サービスを持ち、アイデアからすべて任せています。熱意重視なので、経験は問いません。 【社員旅行・合宿】 ーーーーーーーーーーーーーーーー 旅行や合宿に行き、中長期のプロダクトや組織としてのあり方を考えたり、リフレッシュする旅行に出かけています。 【仕組み化・自動化を求める】 ーーーーーーーーーーーーーーーー 成果の出しやすい環境、成果に集中する環境を作るため、 仕組み化や自動化を考え、実行できる人が多い環境になっています。 他にもここでは書ききれないほど自由な組織運営をしています。逆に向上心や成長意欲が無い人にとっては少しつらい環境かもしれません。

As a new team member

エンジニア、デザイナーに特化した副業転職プラットフォーム「Offers」 開発組織の生産性を向上させる「OffersMGR」のフィールドセールスを担っていただきます。 Offersは、これまで累計750社以上にご利用いただいているHRTech領域のプロダクトです。 マーケティングやインサイドセールスからトスアップされた案件をクロージングすることが大きなミッションです。 クライアントが抱える上流の事業課題から、採用ニーズを丁寧にヒアリングし、クライアントの成功を考えたご提案をお願いします。 overflowはエンジニア組織であり、ユーザーの声をプロダクトに日々反映しています。 プロダクトの躍進にも貢献でき、マーケティングチームとの連携により商談で得た声を戦略内に反映することも可能です。 少数精鋭チームで動いており、セールス組織の中心を担う人材としてご活躍いただけます。 ▼具体的には... - 営業戦略立案、フロー、手法の改善 - 商談結果のサマリ共有 - プロダクト、マーケティング、インサイドセールスへのフィードバック - アプローチ先やアポイントメントに対しての商談の実施 - 商談後のネクストアクションに応じての追客、継続的なコミュニケーション - 各種外部イベントでの登壇、発信 ▼当ポジションでjoinすることにより得られる経験 - 就業人口減少および労働生産性向上などの社会問題の解決に、新たなパラダイムシフトを起こし、事業をグロースする経験 - HR事業/採用組織周辺領域へのプロダクトを開発チームと共に作り上げていく経験 - 他部署を巻き込みながら顧客への価値提供を最大化できる環境もしくは経験 - 経営者との折衝経験が積める ▼必須要件 - 継続的な目標達成の経験 - 提案営業・ソリューション営業等の経験(3年以上) または無形商材の営業経験(3年以上) ▼歓迎要件 - SaaSにおけるフィールドセールス経験 - HR領域でのフィールドセールス経験 ▼求める人物像 - ビジョン、戦略・事業計画策定、数値分析能力の高い方 - メンバーや経営陣からの信頼を獲得する人間力のある方 - コミュニケーション能力:取引先や経営陣と高いレベルで会話できる方 - 弊社のビジョン、バリューへの共感ができる方 - 自ら手を動かすことに抵抗が無い方 ▼雇用形態 ・業務委託/正社員 ★セールスチームのカルチャーを体現する、ストーリーをぜひご覧ください★ 【いつだって、主語はお客様。対照的なトップセールス2人の共通点】https://note.com/overflow_inc/n/n74875de9fce7
1 recommendation

1 recommendation

What happens after you apply?

  1. ApplyClick "Want to Visit"
  2. Wait for a reply
  3. Set a date
  4. Meet up
Job Post Features
Online interviews OK

Company info

Founded on 06/2017

35 members

  • Funded more than $1,000,000/

フルリモート