Discover companies you will love

  • アプリマーケティング
  • 7 registered

アプリマーケティング/会員数1000万人/AI食事管理サービス あすけん

アプリマーケティング
Mid-career

on 2024-06-16

62 views

7 requested to visit

アプリマーケティング/会員数1000万人/AI食事管理サービス あすけん

Mid-career
Mid-career

Mikiko Michie

株式会社asken 取締役・管理栄養士。あすけんのコンテンツ企画・アドバイス担当。その他テレビ出演や雑誌の栄養監修等。 女子栄養大学栄養学部卒業後、管理栄養士としてより多くの人に「健康を維持できる食事」を届けたい、そんな思いで、フードサービス企業大手(株)グリーンハウスに入社。2007年、新規事業である『あすけん』の事業立ち上げに参加。 幸せは健康なカラダがあってこそ。あすけんを世界中に伝えていきます!

Jiro Amatatsu

株式会社asken 共同創業者・取締役 asken設立(2007年)以来、ずっと「あすけん」一筋です。それまでは、ネット系ベンチャー企業・外資系メーカー・コンサルティングファームで経験を積みました。現在は全社戦略と担当・・・と言いたいところですが、幅広くなんでも屋的な仕事もしています。 趣味は登山・ランニング・トレイルランニング。 現チームのよい雰囲気を維持したままで組織を成長させていきたいと心から願っています。一緒に「あすけん」をつくっていってもよいというかた、お待ちしています!です

Nami Ishibashi

Takuya Ito

株式会社asken's members

株式会社asken 取締役・管理栄養士。あすけんのコンテンツ企画・アドバイス担当。その他テレビ出演や雑誌の栄養監修等。 女子栄養大学栄養学部卒業後、管理栄養士としてより多くの人に「健康を維持できる食事」を届けたい、そんな思いで、フードサービス企業大手(株)グリーンハウスに入社。2007年、新規事業である『あすけん』の事業立ち上げに参加。 幸せは健康なカラダがあってこそ。あすけんを世界中に伝えていきます!

What we do

○食事を記録すると、栄養士のアドバイスが自動で届くサービス「あすけん」 2024年3月には、累計館員数1000万人を突破! 私たちは「栄養士からのアドバイスが自動で届く」という、新しいスタイルのサービス「あすけん」を運営しています。「あすけん」に食べたものを入力すると、カロリーはもちろん、17種類もの栄養素の過不足がすぐ分かります。 さらに食事をどう改善すればよいか、栄養士の具体的なアドバイスが表示されます。必要な栄養をバランスよく摂取することで、きれいに痩せたり、健康的なカラダになったりすることができます。 女性を中心に口コミで人気が広がり、App StoreとGoogle Playともにヘルスケアカテゴリランキング上位を獲得し、会員数は900万人を突破しています。国内ネット系ヘルスケアサービスではトップクラスとなりました。
食べたものを入れるだけで、健康的なライフスタイルがわかります!
ヘルスケアの人気ランキングでは常にトップを維持しています!
あすけんアプリは自社サービスです。エンジニアやPdM、デザイナー、管理栄養士など、様々な役割のメンバーが一緒にサービスを開発しています。
asken自慢のリフレッシュスペース!右側は畳なんです!
 日本子育て支援大賞 にて表彰いただきました!
日々の食事管理を楽しく続けられる工夫がいっぱい!

What we do

食べたものを入れるだけで、健康的なライフスタイルがわかります!

ヘルスケアの人気ランキングでは常にトップを維持しています!

○食事を記録すると、栄養士のアドバイスが自動で届くサービス「あすけん」 2024年3月には、累計館員数1000万人を突破! 私たちは「栄養士からのアドバイスが自動で届く」という、新しいスタイルのサービス「あすけん」を運営しています。「あすけん」に食べたものを入力すると、カロリーはもちろん、17種類もの栄養素の過不足がすぐ分かります。 さらに食事をどう改善すればよいか、栄養士の具体的なアドバイスが表示されます。必要な栄養をバランスよく摂取することで、きれいに痩せたり、健康的なカラダになったりすることができます。 女性を中心に口コミで人気が広がり、App StoreとGoogle Playともにヘルスケアカテゴリランキング上位を獲得し、会員数は900万人を突破しています。国内ネット系ヘルスケアサービスではトップクラスとなりました。

Why we do

日本子育て支援大賞 にて表彰いただきました!

日々の食事管理を楽しく続けられる工夫がいっぱい!

○1500名の栄養士のノウハウを込めて、15年間サービスを継続 「あすけん」が誕生したのは2007年。フードサービスに携わる1500名の管理栄養士・栄養士のノウハウと思いを込めたウェブサービスとしてスタートしました。 <事業内容> 株式会社askenは、栄養学の知見とAIをかけあわせ「ひとびとの明日を、今日より健康にする」ことをミッションに、下記の事業を展開するヘルステック企業です。 ・国内個人向けサービス:国内最大級AI食事管理アプリ『あすけん』の開発・運営 ・法人向けサービス:企業の従業員の食生活改善、市民の健康増進などを目的とした、あすけんの団体向け利用 ・医療機関向けサービス:病院での栄養指導の一助として、あすけんの食事記録と管理者向けシステムの提供 <あすけんについて> ■写真を撮るだけ!かんたん食生活改善アプリ あすけんはダイエットしたい・健康になりたいという方のための食生活記録・改善アプリです。食事画像判別AIなどにより食事の写真を撮るだけでも食生活を記録・栄養計算ができます。 ■管理栄養士のノウハウが詰まったAI 食事を記録すると、すぐに栄養計算・アドバイスが表示されます。食生活改善のプロフェッショナル管理栄養士のノウハウとAI技術を組み合わせたアドバイスがユーザーの行動変容を促します。 ■楽しいから続けられる!継続を促す仕組み ユーザー同士が励ましあうダイアリー、管理栄養士からの励ましが届くチア(応援)メールなど、食生活の改善を続けてもらう、習慣化を促す仕組みが盛りだくさんです。 <大切にしていること> ■お客さまの健康のために真剣であり続ける 私たちの周りには「健康」にまつわる情報が溢れています。 情報が多すぎて、何をすれば良いのかわからない、というお客様の声もあります。 健康づくりに大切なことは、まずは規則正しい生活とバランスの良い食事をするというシンプルなこと。 目新しさで注目を集めるためではなく「本当にお客様の健康のためになるか」という視点をスタッフ全員が持ち、科学的な根拠を踏まえて判断基準にしています。 ■自らが健康であるように努める 食生活・運動習慣・睡眠は仕事のパフォーマンスに影響します。 成果を出すためにも生活を整える意識をし、健康サービスを運営するメンバーとしてスタッフ自身がまず健康であるように努めています。 ■自発的に能力や意識を高め続ける askenが創業した2007年から、世の中は大きく変化しました。 これからも事業環境の変化をいち早く察知し、適応し、進化し続けなければなりません。オープンに話し合う風通しの良い文化を育て、課題に気づき解決する能力を持った組織になるために、働く一人ひとりが自分自身の能力や意識を高め成長する組織を目指しています。

How we do

あすけんアプリは自社サービスです。エンジニアやPdM、デザイナー、管理栄養士など、様々な役割のメンバーが一緒にサービスを開発しています。

asken自慢のリフレッシュスペース!右側は畳なんです!

◆従業員は約60名(2024年6月時点)。少人数組織で事業が急拡大中のため、ベンチャー企業的な活気や風通しの良さがある組織です。一方で、親会社(グリーンハウスグループ)の基盤と支援があるため、「いつ会社がなくなるか分からない」「給与が出ないかもしれない」というような不安はありません。≪ベンチャー企業的な自由度とフラットさ≫と≪老舗企業の安心と安定≫の両軸を持ち合わせています。 ◆「絶対に定時に帰らせる」「毎日、終電を過ぎてもみんないる」というような極端な業務時間の規制はありません。平均して1日の残業時間は1~2時間程度というメンバーが多く、自分の裁量で業務スケジュールをコントロールしやすい環境です。前職から「働き方を改善しつつ、キャリアアップを目指したい!」という思いで転職してきた社員が多数在籍しています。(現在はリモートワークとオフィス出社の頻度・バランスを自身で選んでいただいています)

As a new team member

【募集背景】 AI食事管理アプリ「あすけん」は、ユーザー数が1,000万人を超え急成長しています。あすけんで得た知見を活かしたサービス展開や、医療機器業界など新分野への進出を加速していくため、組織強化・増員に取り組んでいます。 【仕事内容】 食事管理アプリ『あすけん』の会員数を増やすためのアプリマーケティングをご担当いただきます。 ~具体的な業務内容~ マーケティング/プロモーション施策全般の戦略立案 プロモーション施策のターゲティング設計・配信設計・クリエイティブ設計 プロモーション施策のモニタリング・レポーティング・社内報告 運用型広告(ASA、Google、Yahoo、Meta、X、Tiktokなど)、成果報酬型広告、アドネットワーク広告の運用改善 募集広告費の予算分配調整 ASO改善、入会導線等の改善施策の企画立案 他社とのコラボキャンペーン、リファラルマーケティング(友達紹介など)の企画・実行 テレビCM、WEBCM、オフライン施策などの企画検討・代理店折衝 入会後の継続利用率や課金率改善の企画・実行 【あすけんのコンテンツ企画・アプリマーケティングのミッション】 askenのミッション「ひとびとの明日を、今日より健康にする」の実現に向けて、『あすけん』を利用し続けてくださる人を一人でも多く増やしていくことがミッションです。 『あすけん』を知らない方、知っているけれど利用にはまだ至っていない方には、『あすけん』を使う魅力やメリットに触れる機会を提供すること。 また、すでに『あすけん』を利用してくださっている方には、『あすけん』を使い続ける楽しみを提供していくこと。これらを、さまざまな施策を通して実施していただきます。 ユーザーの皆様への共感とリスペクトを前提に、アイデアフルな企画を生み出すことがアプリマーケティングには期待されています。 【コンテンツ企画・アプリマーケティングの仕事の魅力】 ✔︎ 日本のヘルスケアサービスとしてトップクラスのサービス(累計会員数1,000万人超)である『あすけん』のさらなる成長に貢献し、人々の人生の基盤となる「食生活」に深くコミットすることができます。 ✔︎ すでに多くのユーザーの皆様にご利用いただいているサービスのため、コンテンツ企画・アプリマーケティング発の企画に対するユーザーの皆様の反応やメディアの反響などを、ダイレクトに感じることができます。実際に、アンケート調査やインタビュー取材などを通して、ユーザーの皆様の声を直接聞く機会も多くあります。 ✔︎ 何よりも、自分自身にとっても身近な「食生活」をより健康に、より楽しくするためのお手伝いをコンテンツ企画を通して提案する仕事ですので、自分自身の健康や食生活を見つめ直す機会に溢れています。全ての業務に対して自分事として臨めるため、オーナーシップややりがいを強く感じながら仕事を進めることができる点も、アプリマーケティングの仕事の魅力と言えます。 【配属組織(マーケティング部門)】 あすけんアプリのマーケティングを担当する、マーケティング部マーケティンググループへの配属となります。 マーケティング部マーケティンググループには、WEBマーケやSNS運用の経験があるマーケターやメディア編集の経験を持つコンテンツディレクター、ユーザーサポートやアプリ内イベント企画を進行する担当者が在籍しています。 また、マーケティング部には他にも「ユーザーコミュニケーショングループ」があり、栄養士資格を持つメンバーが日々あすけんアプリのコンテンツやメニュー情報のアップデートを進めています。コンシューマ事業本部内の他部署には、あすけんアプリの開発を担当する「プロダクト開発部」や、あすけんアプリの広告売上を担う「広告事業部」があります。 自部署のメンバーはもちろん時に他部署のエンジニアや営業担当など、それぞれ違う専門領域を持つメンバーと日々協業しながら、アイデアを出して施策を決めていけるのが醍醐味です。 【使用ツール】 アプリ計測:adjust、Firebase 市場分析:data.ai マーケティング:Repro PC: Mac / Win オフィス: Google Workpace,Office365 コミュニケーション: Slack プロジェクト管理: Asana 情報共有: Notion 勤怠管理: HRMOS勤怠 ワークフロー:kickflow その他:Balus,Miro
0 recommendations

    0 recommendations

    What happens after you apply?

    1. ApplyClick "Want to Visit"
    2. Wait for a reply
    3. Set a date
    4. Meet up
    Job Post Features
    Online interviews OK

    Company info

    Founded on 10/2007

    59 members

    東京都新宿区西新宿3-20-2 東京オペラシティタワー42F