Discover companies you will love

  • CTO / VPoE / EM
  • 2 registered

LLMを組み込んだ世界最高のカスタマイズAI開発!CTO / VPoE候補

CTO / VPoE / EM
Mid-career

on 2024-06-17

126 views

2 requested to visit

LLMを組み込んだ世界最高のカスタマイズAI開発!CTO / VPoE候補

Mid-career
Mid-career

Masaki Ueno

東京大学卒。エンジニア。代表の遠藤と共に、筋トレ×AIの開発プロジェクトで2022年度未踏アドバンスト事業に採択。

Ryoji Takai

慶應義塾大学卒。PM・デザイナー。学生時代から複数のITサービス(読書SNS・音声SNS・旅行EC)の立ち上げに関わる。株式会社リクルートに新卒入社後、株式会社LifePromptを共同創業。

Satoshi Endo

東京大学卒。エンジニア。大学ではハードウェア×AIの開発に従事し、筋トレ×AIの開発プロジェクトで2022年度未踏アドバンスト事業に採択。その後、株式会社LifePromptを共同創業。

株式会社LifePrompt's members

東京大学卒。エンジニア。代表の遠藤と共に、筋トレ×AIの開発プロジェクトで2022年度未踏アドバンスト事業に採択。

What we do

株式会社LifePromptは、2023年5月に創業した、生成AIを活用したAIシステムをつくるスタートアップです。東京大学出身で未踏アドバンスト採択経験のある遠藤を中心に、少数精鋭のチームで事業を展開しています。 ■ LifePromptの主な事業 - PoC / カスタマイズAIシステム開発 - 業務課題を根本から解決するAIシステムの開発 - Webマーケティング、物流、HRなど、多岐にわたる分野でソリューションを提供 - AIコンサルティング - 最新のAI情報の共有、AIツールのレクチャー、社内研修の実施 - 経営層・マネージャー層とのAI活用に関するディスカッション ■ 成長著しい生成AIスタートアップ 2023年5月の創業以来、1年で10名を超える規模に成長し、複数の上場企業を含む多くの企業様と協業しています。 ■ 労働集約市場をひっくり返すAIシステムの開発 LLMは、数値↔︎自然言語↔︎コンピュータ言語を行き来する能力をシステムに与え、これまで自動化できなかった高度なルーティン業務を自動化できるようになりました。LifePromptではこの点に着目し、一部のトップに集中していたノウハウを自動化するシステムを構築しています。
LifePromptが提供しているサービス
よくある悩みとLifePromptの提供価値

What we do

LifePromptが提供しているサービス

よくある悩みとLifePromptの提供価値

株式会社LifePromptは、2023年5月に創業した、生成AIを活用したAIシステムをつくるスタートアップです。東京大学出身で未踏アドバンスト採択経験のある遠藤を中心に、少数精鋭のチームで事業を展開しています。 ■ LifePromptの主な事業 - PoC / カスタマイズAIシステム開発 - 業務課題を根本から解決するAIシステムの開発 - Webマーケティング、物流、HRなど、多岐にわたる分野でソリューションを提供 - AIコンサルティング - 最新のAI情報の共有、AIツールのレクチャー、社内研修の実施 - 経営層・マネージャー層とのAI活用に関するディスカッション ■ 成長著しい生成AIスタートアップ 2023年5月の創業以来、1年で10名を超える規模に成長し、複数の上場企業を含む多くの企業様と協業しています。 ■ 労働集約市場をひっくり返すAIシステムの開発 LLMは、数値↔︎自然言語↔︎コンピュータ言語を行き来する能力をシステムに与え、これまで自動化できなかった高度なルーティン業務を自動化できるようになりました。LifePromptではこの点に着目し、一部のトップに集中していたノウハウを自動化するシステムを構築しています。

Why we do

弊社は「誰も取り残されないAI活用」を目指しています。 ChatGPTをはじめとする生成AIは私たちの生活を一変させました。ただ、AIツールに対する期待感は急激に高まっている一方で、実際に利用している人や企業はまだ少ないのが現状です。 私たち株式会社LifePromptは、日本の生産性を上げるための武器として生成AIの活用を広げ、またAIの恩恵を日本中に届けていきたいと考えています。 ■ 現時点では、あえてSaaSではなく受託開発という選択 最近では生成AI受託が流行っていますが、弊社はこの意思決定を創業当初の2023年6月にしました。これは汎用LLMでは実務レベルに至らないこと、自社にドメインに特化したノウハウがないという現実を認識していたからです。 そのため、私たちは特定の分野で豊富なノウハウを持つ企業様と連携し、専門性の高いAIシステムを共同開発することが現時点での最適解だと考えています。 社名の「LifePrompt」には、人生・歴史とも言えるデータ(Life)を重視し、プロンプトに込めてAIを強化したいという想いが込められています。 ■ 人間のオペレーションを本気で変えていく / 労働集約破壊への挑戦 私たちは、AIを単なる「Master-Slave」の関係ではなく、「Copilot」や「Pro-active」な存在として捉え、人間中心のオペレーションをAI中心に変革することを目指しています。現在は企業様との共同研究開発や受託開発が主ですが、将来的には、業界全体に広がるようなサービス化を目指しています。 ■ 世界初の成功事例をこの手で AI活用を推進するのに必要なのは成功事例です。 生成AIが流行して1年が経ちますが、企業レベルで真の意味で使いこなしている事例はまだ出てきていません。LifePromptは、生成AI活用に積極的な企業様と協業し、業務フローを大きく変革するような、世界初の成功事例を作り出しにいきます。 ■ そして誰も取り残されないAI活用を 日本の人口は減少の一途をたどる一方で、社会は常に進化しています。時流に乗ったマーケティングや採用活動は、企業の生き残りに不可欠な要素となりました。しかし、地方の技術力に秀でた企業でも、慣れないWebマーケティングに苦戦するなど、その道のプロの支援が必要な場面は多くあります。 私たちは、AIの力でこの課題を解決し、「餅は餅屋」という言葉通り、各企業がそれぞれの強みに集中できる社会を目指しています。LifePromptは、AIの恩恵を誰もが享受できる社会の実現に向けて、挑戦しています。

How we do

■ カルチャー 1. True North:顧客の言いなりで手を動かすのではなく、あるべき姿を目指したディスカッションを怠りません。 2. Go Fast:AI業界において速度は命です。スピードの価値を重視し、迅速な意思決定と行動を徹底します。 3. Joy:何かを生み出すことや、お客さんを喜ばせることは楽しいこと。ワクワクと楽しさで溢れる組織であり続けます。 ■ 最新の技術スタックの積極導入 社内の開発言語はTypeScriptで統一し、type safetyな開発を重視しています。 また、T3 Stackの導入やテンプレート化の文化があり、開発時のAI利用だけでなく、コーディングの速度を高めるための工夫を積極的に行っています。 ■ AIのキャッチアップと福利厚生 ChatGPTやCursorはもちろん、GammaやMidjourneyなど、メンバーが好奇心を持って最新技術に触れやすいように、AIツール利用料は会社が負担します。 (もちろん個人情報の取り扱いには留意し、クライアントの許可を得ています。)

As a new team member

■ ポジションのミッション - プロダクトの複数機能の開発責任者としてオーナーシップを持って開発を推し進める - EMとして複数のエンジニアをマネジメントし、メンバーの成長を促進する - 顧客との要件定義、ディスカッション - 開発組織のマネジメント(採用・育成、1on1、目標設定、評価など) 【必須スキル/経験】 - エンジニアのマネジメントのご経験 (1on1、組織編成など) - エンジニアとしてWebサービスの開発・運用のご経験 (3年以上の実務経験) - 日本語での実務経験1年以上 ※VPoEとしての経験は必須ではありません。 【歓迎スキル/経験】 - スクラムマスターや開発ディレクターなどのご経験 - Azureなどのクラウドインフラの運用のご経験 - エンジニア採用のご経験(書類選考、スカウト、面接など) - OSSや技術的発信などへの意欲的な活動のご経験 - 生成AI・LLMを組み込んだWEBシステム開発のご経験 - 個人プロジェクト・個人開発のご経験 【技術スタック詳細】 - iOS / Android:現在は開発なし - Frontend - 言語:Typescript - フレームワーク:Next.js(React) - ホスティング:Vercel - CI/CD:Github Actions - その他:Storybook, Mantine - Backend - 言語:Node.js(Typescript)、Python(技術検証時) - フレームワーク:Next.js API Route, NestJS - インフラ:Azure, Supabase, AWS, GCP, Firebase - その他 - コード管理:GitHub - デザイン:Figma - チャット:Slack, Chatwork - オンラインミーティング:Zoom, Meet - ドキュメント:Notion(Google Workspace)
1 recommendation

1 recommendation

What happens after you apply?

  1. ApplyClick "Want to Visit"
  2. Wait for a reply
  3. Set a date
  4. Meet up
Job Post Features
Online interviews OK

Company info

Founded on 05/2023

10 members

  • Average age of employees in 20s/
  • CEO can code/

東京都千代田区有楽町2-7-1 有楽町イトシア12階