Discover companies you will love

  • WEBエンジニアと農業
  • 7 registered

新規サービス立ち上げ中。地方で農業とWEBの力を広げたい

WEBエンジニアと農業
Mid-career

on 2024-06-14

70 views

7 requested to visit

新規サービス立ち上げ中。地方で農業とWEBの力を広げたい

Mid-career
Mid-career

鍵山 大地

REPOC代表の鍵山です。神奈川県育ち。30000人しかいない町で育ち、今はその地域で畑も運営しております。 前職ではプログラミングスクール系のベンチャーで経営幹部としての業務に従事し、 自身が入社当時は15名程度だった小さな企業から200名近いベンチャー企業へ成長していく中に一緒に成長してきました。採用責任者として300名近い社員の入社に貢献。財務責任者として新規融資の実施、研修担当として担当期間ベンチャー企業特有の離職率が高い状態から10%以下への改善など行ってきました。 2020年コロナ渦によって、日本中でテレワーク、リモートワークの働き方が浸透したタイミングで 「日本の文化を絶やさないこと」「好きな場所で暮らして好きな場所で働ける社会」を目指してREPOC創業。 ITのWEB制作をメインとながら、神奈川県にて自社農園REPOC FARMの運営。露地栽培にて野菜の生産、販売も行いながら 農業従事者向けサービス「アラカルト」 飲食店向け農作物仕入れサービス「レポクマ」 の企画・運営も行っております。 面白そうなところに飛びつく性質があり、それを理解してくれる社員に恵まれてなんとか生きていられる存在です。

【新規事業の理由】本当の「いただきます」を次世代に教えたい

鍵山 大地's story

合同会社REPOC's members

REPOC代表の鍵山です。神奈川県育ち。30000人しかいない町で育ち、今はその地域で畑も運営しております。 前職ではプログラミングスクール系のベンチャーで経営幹部としての業務に従事し、 自身が入社当時は15名程度だった小さな企業から200名近いベンチャー企業へ成長していく中に一緒に成長してきました。採用責任者として300名近い社員の入社に貢献。財務責任者として新規融資の実施、研修担当として担当期間ベンチャー企業特有の離職率が高い状態から10%以下への改善など行ってきました。 2020年コロナ渦によって、日本中でテレワーク、リモートワークの働き方が浸透したタイミングで 「日本の文化を絶やさ...

What we do

IT会社として、JAVAやPHPをメイン言語で要件定義から実装、デザイン、コーディングまでのソフトウェアの開発業務の全体を受注する業務を主事業として行いながら、 神奈川県にて休耕農地を耕して農地も運営し、農業での経営も行なっている会社です。 静岡県にて廃校を活用してイベントを開催して、野菜販売やホビーイベントの実施もしております。 若手の農家や、これから農業を始める人にとって頼れる存在になれるように。 農業事業者専用サービスアラカルト(https://alacarte.jp)を運営しております。 現在、飲食店と農家をREPOCがつなぐことで、旬な野菜が直ぐにお客さんまで届けられるような新規サービスをエリア指定して試験運用中です。
農業者向け自社サービス【アラカルト】
自社農園【REPOC FARM】
REPOCが預かったときの休耕農地
多品目で野菜を育ててます
都内の朝の様子
残したい田舎のイメージ

What we do

農業者向け自社サービス【アラカルト】

自社農園【REPOC FARM】

IT会社として、JAVAやPHPをメイン言語で要件定義から実装、デザイン、コーディングまでのソフトウェアの開発業務の全体を受注する業務を主事業として行いながら、 神奈川県にて休耕農地を耕して農地も運営し、農業での経営も行なっている会社です。 静岡県にて廃校を活用してイベントを開催して、野菜販売やホビーイベントの実施もしております。 若手の農家や、これから農業を始める人にとって頼れる存在になれるように。 農業事業者専用サービスアラカルト(https://alacarte.jp)を運営しております。 現在、飲食店と農家をREPOCがつなぐことで、旬な野菜が直ぐにお客さんまで届けられるような新規サービスをエリア指定して試験運用中です。

Why we do

都内の朝の様子

残したい田舎のイメージ

現在の日本は地方から都市への人口流出によって地方人口が急減しつづけております。この影響で地方における生活水準や生産能力が低下しつづけております。また若手の流出が顕著な事から地方の高齢化も歯止めがかからない状態です。 令和2年度版の総務省資料によると、過疎地域の人口は全国の8.2%を占めていますが、市町村数では半数近く、面積では国土の約6割を占めています。 過疎化がこれ以上進む場合、以下の影響が考えられます。 ・耕作地や農業の担い手が減り、日本の食料自給率が低下する ・働き口が減少する ・耕作放棄地の増大や住宅の老朽化、空き家の増加 ・獣害や病虫害などの発生 ・商店やスーパーの閉鎖、公共交通の利便性の低下 またこれが地方で起こるということは都市部では過密化が起こっているということです。 感染症拡大の影響もあり、日本ではリモートワークが働き方の選択肢として大きな割合を要するようになりました。日本でどこにいても、同じように働けるようになったら、同じように暮らせるようになったら、好きな街で暮らせるようになったら。 満員電車で疲れた体で朝を迎えなくていい未来がすぐそこにあるので、REPOCはその社会の創出を目指してます。ITでも農業でも、自分の街で暮らして、自分の街を誇って生きていけるのであれば、 結果的に日本の伝統や、日本の文化を守れることにも繋がるはずです。

How we do

REPOCが預かったときの休耕農地

多品目で野菜を育ててます

まもなく夏がくれば4年目を迎えようとしようとしているREPOCでは、 現在は15名の社員が働いております。 ITにも農業にも地方にも興味がある人ばかりなので、リモートワークで地方に住みながらプログラミングの仕事をして、休みの日には畑で作業される方や普段はWEBデザイナーとして活躍していただきながら、収穫の時期になると自社農園で自然を体験している方などフレキシブルな働き方をしています。 REPOCの社員がこのような生活をしているように、全国でITの仕事や農業を行って地方で暮らせる人が増えれるように農業を始め方やIT事業の始め方などを広めて行くべく活動しております。 自社農園も自社WEBサービスも廃校を活用したイベントも全て地方にもっと興味を持ってもらいたい。地方に住む理由を持ってもらいたい。移住を考えていたが後押しがないから踏み出せない。 そんな人たちに向けてサービスを提供していきます。

As a new team member

【募集ポジション】 フロントエンド。バックエンドどちらも募集中です。 REPOCとしては職種を絞って成長してもらわないようにどちらも関わっていただきたいです。 入社直後から自社農園サービスにも関わってもらいながら、各プロダクト業務にも従事してもらいます。 近い将来には自社サービスにて全国の農業従事者の方々や地方の団体、役場の担当との折衝も行っていただく可能性もありますので企画、マーケティングディレクションやマネージメントのスキルもありますとより歓迎します。もちろん入社後から上記スキル伸ばしたい方も歓迎します。 ・Javascript(Vue.js,React,TypeScrip) ・PHP(Laravel,その他FWもぜひお越しください) ・JAVA(Spring,Springboot) ・WEBデザイン( Photoshop, Illustrator, XD, Figma) ・Python ・AWS,SQL ・Sass/SCSS ・HTML,CSS,jQuery ・その他言語も是非一度カジュアル面談にてお話しさせてください。 上記経験がいずれか一つでも1.5年~2年以上あると採用決定までお話し進めやすいです。 【業務内容】 ・農業事業者向けサービスアラカルトの運営、改修(保守運用)(JavaScript / PHP) 日々農業に務めている方々との打ち合わせから新規サービス企画、要件定義から実装までお任せします。 ■プロジェクト例 受託 旅行会社予約サービス保守運用(PHP / Vue.js/AWS) e-learnig用資料サービス(React) その他ホームページ、コーポレートサイト作成、運営 ・SES受注例 JavaScript / PHP開発在宅フルリモート サーバー構築業務在宅フルリモート JAVA開発在宅フルリモート HTML,CSS,jQuery在宅 PHP週の半分リモート ・上記以外の新規サービス 企画からマーケティング戦略。要件定義から実装まで 上記技術の経験年数やそれ相当する実績をお持ちでない業界未経験の方も ・田舎や地方が好き ・日本の文化が好き ・農業が好き ・農業とITを使って日本を元気にしたい ・今からIT勉強して地方に移住するのが夢 ・フリーランサーになって日本全国旅してみたい ・自社サービスで自分を成長させたい などREPOCの理念に共感してもらえれば、 IT業界未経験やIT業界1年未満の方でもぜひ一度お話しだけはしてみたいです。 REPOCの会社とサービスと共に成長していく方がいても良いと思いますので大歓迎です。
0 recommendations

    0 recommendations

    What happens after you apply?

    1. ApplyClick "Want to Visit"
    2. Wait for a reply
    3. Set a date
    4. Meet up
    Job Post Features
    Online interviews OK

    Company info

    Founded on 09/2020

    11 members

    神奈川県横浜市神奈川区栄町5-1 横浜クリエーションスクエア14F