Discover companies you will love

  • SREエンジニア

IPO準備中の成長企業でサービスの成長と安定稼働を担う攻めのSRE募集!

SREエンジニア
Mid-career

on 2024-05-27

15 views

0 requested to visit

IPO準備中の成長企業でサービスの成長と安定稼働を担う攻めのSRE募集!

Mid-career
Mid-career

Akira Tameto

株式会社ブルーイッシュCEO/株式会社AI Booster CTO 経歴 金融系、基盤系、データセンター、SIer経験を経て独立。独立後はWebやアプリ開発、ゲーム系を中心にスキルを培い、リードエンジニアとして10社以上のスタートアップの開発プロジェクトをサポート後、複数社CTOとして就任。スタートアップではプロジェクトマネジメント、UXデザインの習得に専念し、2018年に株式会社ブルーイッシュを設立。Scrum Alliance®認定スクラムマスターを取得し、スクラム講習やPoCプロジェクトに貢献。CTO of the year 2020受賞。 代表メッセージ|https://www.blueish.co.jp/ceo-message 株式会社ブルーイッシュ|https://www.blueish.co.jp 株式会社AI Booster|https://ai-booster.co.jp

Kenji Matsuo

自分に関わる人が働きやすい環境を作るのが目標。インフラやったりセキュリティやったり情シスやったり、バックエンドのコード書いたり採用やったりしています。副業もやってます。

岩森 さゆり

2019年、法政大学社会学部社会政策学科卒業後、新卒でキッチンメーカーの営業として商品の販売、集客販促イベントの企画を担当する。その後、2020年5月より創業半年後のaipass株式会社(旧:CUICIN株式会社)に参画。CS・セールスチーム配属された後、広報・採用業務などを経験。現在は株式会社ブルーイッシュにて、人事管理を担当している。

株式会社ブルーイッシュ 's members

株式会社ブルーイッシュCEO/株式会社AI Booster CTO 経歴 金融系、基盤系、データセンター、SIer経験を経て独立。独立後はWebやアプリ開発、ゲーム系を中心にスキルを培い、リードエンジニアとして10社以上のスタートアップの開発プロジェクトをサポート後、複数社CTOとして就任。スタートアップではプロジェクトマネジメント、UXデザインの習得に専念し、2018年に株式会社ブルーイッシュを設立。Scrum Alliance®認定スクラムマスターを取得し、スクラム講習やPoCプロジェクトに貢献。CTO of the year 2020受賞。 代表メッセージ|https://www....

What we do

▍事業内容 ブルーイッシュは、「システム開発事業」「AIマルチクラウドプラットフォーム事業」の2軸を中心に、Web・アプリなどの大手企業のシステム開発、生成AIを使用した事業開発などをおこなっています。 企画戦略・デザイン・開発・運用・保守までのITに関する幅広いジャンルを上流から下流まで一貫してサービスを提供しているため、様々なプロセスを実施可能です。 ▷ 事業について|https://www.blueish.co.jp/serviceo ▍取引実績 星野リゾートさま・NTTコミュニケーションズさまなどこれまで100社以上との取引があります。実装したアプリは30種類以上、Webは50種類以上と、携わった業界は多岐にわたります。 実装した案件の種類 : ゲーム/イベントサイト/化粧品関係/宿泊業/エンターテイメント/ショッピングシステム/検索/コーポレート/金融系/ポータルサイト/医療/出版会社/不動産建築/行政大学/求人検索/教育 など その他取引先の例 ・株式会社NTTドコモ ・エヌ・ティ・ティ・コミュニケーションズ株式会社 ・株式会社星野リゾート ・株式会社サイバーエージェント ・ディップ株式会社 ・ギャップジャパン株式会社 ▍強み ①| ITに関する幅広いジャンルを一気通貫して提供 エンジニア・デザイナー・マーケターそれぞれの専門家が集まっているため、調査・分析・戦略立案から実装・デザイン・運用まで全て社内でおこなうことができます。 ▷ サービスについて:https://www.blueish.co.jp/service ② |品質・クオリティへの圧倒的な自信 これまで様々な業界、企業さまのプロジェクトを主導した経験から、納品物の品質・クオリティには自信があります。昨年よりAI生成の新規事業がスタートするなど、新たな分野の案件にも挑戦し、提案・価値提供の幅が広がっています。 ③|従業員の「成長」を重視した組織づくり 私たちは従業員の「成長」を何よりも大切にしており、一人ひとりの能力と可能性を最大限に引き出すための努力を惜しみません。具体的には以下のような取り組みを実施しています。 ・高い給与水準: 四半期ごとに行われる査定面談を通じて、業界トップクラスの給与水準を保証します。給与テーブルに基づき、従業員の努力と成果を正当に評価しています。 ・希望を重視した配属: 従業員一人ひとりの長期的なキャリアプランと現在の希望を考慮し、最適な配属を決定します。個々の「やりたいこと」に真剣に向き合い、従業員がパフォーマンスを発揮できるように努めます。 ・メンタルヘルスの支援: 外部のオンラインカウンセリングサービスを福利厚生として提供し、精神面においての従業員の健康をサポートします。
オフィスの風景
MTGルーム

What we do

▍事業内容 ブルーイッシュは、「システム開発事業」「AIマルチクラウドプラットフォーム事業」の2軸を中心に、Web・アプリなどの大手企業のシステム開発、生成AIを使用した事業開発などをおこなっています。 企画戦略・デザイン・開発・運用・保守までのITに関する幅広いジャンルを上流から下流まで一貫してサービスを提供しているため、様々なプロセスを実施可能です。 ▷ 事業について|https://www.blueish.co.jp/serviceo ▍取引実績 星野リゾートさま・NTTコミュニケーションズさまなどこれまで100社以上との取引があります。実装したアプリは30種類以上、Webは50種類以上と、携わった業界は多岐にわたります。 実装した案件の種類 : ゲーム/イベントサイト/化粧品関係/宿泊業/エンターテイメント/ショッピングシステム/検索/コーポレート/金融系/ポータルサイト/医療/出版会社/不動産建築/行政大学/求人検索/教育 など その他取引先の例 ・株式会社NTTドコモ ・エヌ・ティ・ティ・コミュニケーションズ株式会社 ・株式会社星野リゾート ・株式会社サイバーエージェント ・ディップ株式会社 ・ギャップジャパン株式会社 ▍強み ①| ITに関する幅広いジャンルを一気通貫して提供 エンジニア・デザイナー・マーケターそれぞれの専門家が集まっているため、調査・分析・戦略立案から実装・デザイン・運用まで全て社内でおこなうことができます。 ▷ サービスについて:https://www.blueish.co.jp/service ② |品質・クオリティへの圧倒的な自信 これまで様々な業界、企業さまのプロジェクトを主導した経験から、納品物の品質・クオリティには自信があります。昨年よりAI生成の新規事業がスタートするなど、新たな分野の案件にも挑戦し、提案・価値提供の幅が広がっています。 ③|従業員の「成長」を重視した組織づくり 私たちは従業員の「成長」を何よりも大切にしており、一人ひとりの能力と可能性を最大限に引き出すための努力を惜しみません。具体的には以下のような取り組みを実施しています。 ・高い給与水準: 四半期ごとに行われる査定面談を通じて、業界トップクラスの給与水準を保証します。給与テーブルに基づき、従業員の努力と成果を正当に評価しています。 ・希望を重視した配属: 従業員一人ひとりの長期的なキャリアプランと現在の希望を考慮し、最適な配属を決定します。個々の「やりたいこと」に真剣に向き合い、従業員がパフォーマンスを発揮できるように努めます。 ・メンタルヘルスの支援: 外部のオンラインカウンセリングサービスを福利厚生として提供し、精神面においての従業員の健康をサポートします。

Why we do

▍MISSION|日々果たすべき使命 私たちは「高い技術力と情熱を持ち、感動していただける価値を創造し貢献していくこと」をミッションに、顧客・世の中にとって”本当に良いもの”を作りたいという思いで開発をおこなっています。 顧客から業務の依頼を受けた際、「なぜ、その依頼を実装したいのか?」と本質を問うことから始めます。表面的なニーズではなく、顧客の”真のニーズ”を掘り下げ、場合によっては戦略や代替案の提案をおこなうこともあります。 また、ビジネスを成長させ、世界を豊かにするために、ブルーイッシュでは「人的資本」にこだわりつづけています。その結果、お客様に「いいもの」をつくり続ける事ができ、ビジネス・組織が急成長しています。 今後も「私たちの作り上げる価値で、全ての人を豊かに出来る世界へ繋げる」ため、事業・組織開発を進めてまいります。

How we do

オフィスの風景

MTGルーム

▍メンバー 20〜30代を中心に約60名ほどのメンバーが働いており、毎月新しいメンバーが入社しています。入社1年目から複数案件を担当するなど、場数を踏んだ経験豊富なメンバーと共に働くことが可能です。 社長は CTO of the year 2020に登壇、エンジニア責任者は元プロボクサーという、個性豊かなメンバーが揃っています! ▍福利厚生(一例:続々追加中) ・フルリモートワーク:オフィスには好きな時に出社することが可能です。 ・住宅手当:オフィスに出社していただきやすいように、会社から3km圏内にお住まいの方には住宅手当を支給しています。 ・オンライン英会話補助:NativeCamp法人プランの利用が可能です。 ・書籍購入補助:業務で必要or必要になることに関する書籍の購入代金を一部会社で負担します。 ・Smart相談室:あらゆるジャンルのプロフェッショナルに相談できる、オンライン相談サービスを回数制限なしで利用できます。

As a new team member

【業務内容】 SREとして、サービス全体のシステムの信頼性向上のために、主にインフラ周りについて依頼したいと思っています。 ただ堅牢なインフラを築くという守りだけではなく、よりサービスをスピード感もって進めていけるような攻めのインフラを目指しています。 弊社では、AWS、GCP、Azureなど国内外複数のクラウドサービスを使っており、事業にいちばん合ったクラウドサービスの組み合わせを考えサーバー設計構築を行い運用します。 パフォーマンス向上をミッションとして置く中で、場合によってはGoのコードを書いてもらう可能性もあります。ご本人の希望に応じて、お願いする分野を決めていきたいと考えています。 業務の詳細  - サーバーの設計、構築、運用、立案  - 各種ミドルウェア導入の設計、構築、運用、立案  - インフラ全体のアーキテクチャの設計、実現、技術検証や調査  - 大規模アクセスの負荷分散等の対応  - 監視、管理、運用のためのツール作成  - 運用業務、障害対応  - 新規サービス等開始時の広い範囲でのアーキテクチャの設計、助言 ▋必須スキル/経験  - AWS、GCP、Azureなどのクラウドサービスでのインフラ構築・運用経験 5年以上  - サービス監視の仕組みを構築した経験  - Webアプリケーションの開発経験(PHP,Ruby,Goなどを用いた経験)  - Webサービス設計・運用・保守・改善・障害対応のご経験  - MySQLやPostgreSQLなどのリレーショナルデータベースのスキーマ設計経験  - 自ら開発やプロジェクトを推進しながら、実装した経験 ▋歓迎スキル  - 大規模なWebサービスの運用、保守経験  - オンプレミスでのインフラ構築経験  - 周囲とコミュニケーションを取ることが好きな方  - 困難な課題に対しても粘り強く最後まで向き合える方 ▋求める人物像  - ミッション、バリューへの共感  - 主体的に、自走力高く行動できる方  - チームとしての成果にこだわる方  - チームメンバーへのリスペクトを持ち、率直に意見できる方  - 自ら学ぶ姿勢を持っている方
0 recommendations

    0 recommendations

    What happens after you apply?

    1. ApplyClick "Want to Visit"
    2. Wait for a reply
    3. Set a date
    4. Meet up
    Job Post Features
    Online interviews OK

    Company info

    Founded on 02/2018

    62 members

    • CEO can code/

    港区元麻布3-1-35 VORT元麻布5階