Discover companies you will love

  • 看護師 助産師
  • 1 registered
看護師 助産師

on 2024-05-22

26 views

1 requested to visit

離島・へき地や国際医療に興味のある方必見!創設者・吉岡秀人によるお話も!

Meetup

2024.Jun.22
SAT
SAT
13:00 ~
at 東京都新宿区
at 東京都新宿区
Tokyo

吉岡 秀人

吹田市立千里第一小学校卒業、吹田市立片山中学校卒業、大阪府立千里高等学校卒業。 大分医科大学(現・大分大学)医学部卒業後、大阪・神奈川の救急病院(岸和田徳洲会病院、湘南鎌倉総合病院)などで勤務。救急病院での勤務が4年経った1995年秋から、ミャンマーに渡り医療支援を開始。 ミャンマーでの2年間の活動のなかで、小児外科としての技術習得の必要性を感じ帰国。1997~2001年、小児外科医師として国立岡山病院に勤務。そして2001~2003年3月、小児外科講師として川崎医科大学に勤務する。 2003年3月、再びミャンマーに渡り医療活動を再開。2004年、「ジャパンハート」を設立し、短期間で海外の医療支援活動に参加できるスキームを確立し、協力者を増やしていく。日本国内でのへき地・離島への医療者派遣(Rika job)や心の医療(SmileSmile Project)も開始(2008~)。また、日本を含めたASEAN圏内で大規模自然災害が発生した際の医療支援活動にも着手(2008~)。その後、海外での活動はミャンマーからカンボジア(2009~)、ラオス(2013~)へと拡大した。 2017年6月 、特定非営利活動法人ジャパンハート最高顧問に就任。現在も移動を続けながら年間3分の2を海外の医療活動に充てる。

伊藤 千晶

京都の総合病院にて約6年勤務後、2012年1月よりジャパンハート国際看護師研修に参加。 ミャンマー・カンボジア・ラオスでの医療活動を実施し、国内では離島医療として、島根県隠岐島前病院にて半年間の勤務。 海外での経験から、帰国後に2年間3次救急の病院で勤務しながらジャパンハートのボランティアを継続し、2017年より秘書・看護師としてジャパンハートへ就職。2018年に人材紹介事業であるRIKAjobを立ち上げ、現在担当として事業運営を実施。

TAKENOUCHI MIE

大学病院ICU勤務後、2008年当団体の国際看護長期研修(現・国際看護師研修)に参加。ミャンマー・カンボジアにて医療活動に従事。特にカンボジアではプロジェクトの立ち上げに参加し、ニーズ調査など活動基盤作りに携わる。そのほか、山梨市立牧丘病院・長崎県立上五島病院にて地域医療活動に従事。 2010年~日本人看護師の人材育成を行う研修事業(現・グローバル人材育成事業)の責任者として、海外・国内における地域医療の研修プログラム運営や現地指導、マネージメント全般に関わる。また医療者や学生への講演、講義などの啓蒙活動も行う。現在に至る。 2011年:東日本大震災緊急支援では現地コーディネーターとして現地駐在。 2016年:熊本地震では初期調査部隊メンバーとして現地派遣され、災害医療活動に従事する。

鈴木 知美

Hosting members

吹田市立千里第一小学校卒業、吹田市立片山中学校卒業、大阪府立千里高等学校卒業。 大分医科大学(現・大分大学)医学部卒業後、大阪・神奈川の救急病院(岸和田徳洲会病院、湘南鎌倉総合病院)などで勤務。救急病院での勤務が4年経った1995年秋から、ミャンマーに渡り医療支援を開始。 ミャンマーでの2年間の活動のなかで、小児外科としての技術習得の必要性を感じ帰国。1997~2001年、小児外科医師として国立岡山病院に勤務。そして2001~2003年3月、小児外科講師として川崎医科大学に勤務する。 2003年3月、再びミャンマーに渡り医療活動を再開。2004年、「ジャパンハート」を設立し、短期間で海外の医...

Why we host

ジャパンハートでは看護師さんや助産師さんを、様々なプログラムを通して、離島やへき地の病院、さらには東南アジアのミャンマー・カンボジア・ラオスに送っています。 これまでにも多くのやる気に満ち溢れた看護師さん、助産師さんとの出会いがありました。 「自分の好きな勤務地、勤務期間を組み合わせて自由に働きたい」 「看護師・助産師としてもっとスキルアップ・キャリアアップしたい!」 「海外やへき地などいろんな舞台で活躍したい!」 「自分の可能性にチャレンジしたい!」 と熱い想いを秘めた看護師・助産師の皆さんとまだまだ出会いたい。 そんな思いから、このイベントを開催するに至りました。 当日は、実際に離島やへき地、海外での活動を経験した先輩方が登壇。 さらには、団体創設者の吉岡秀人も登場し、離島・へき地・海外医療の魅力を語ります!

What we'll do

★プログラム 1部:離島・へき地医療について 1.RIKAjobについての説明 2.病院からの体験・説明会  2部:国際医療について 1.国際医療への参加方法についての説明 2.国際医療の経験のある看護師による体験談 ジャパンハート最高顧問・小児外科医 吉岡秀人によるお話し 今回のイベントはオンラインでも参加が可能ですが、会場にてご参加いただく方には、スタッフや体験者、吉岡秀人へ向けた質疑応答の時間を設けておりますので、直接ご質問などしていただけます。 またイベント終了後に、ミャンマーのお茶菓子を囲んだ、アットホームな懇親会もご用意しております。ざっくばらんに交流できればと思いますので、ぜひ会場まで足をお運びください。 ★こんな方にお勧め:離島・へき地医療・地域医療・国際医療に興味がある方。 現在は関心がない方も、何かしたいがまだ曖昧な気持ちの方でも、何かヒントに繋がることがあるかもしれません。まずは、「聞く」だけでも、行動の第1歩となりますので、奮ってご参加ください。 ジャパンハートでは看護師さんそれぞれにとって、よりよりキャリアの選択ができるよう、情報収集の場として説明会を開催しております。

Why we host

ジャパンハートでは看護師さんや助産師さんを、様々なプログラムを通して、離島やへき地の病院、さらには東南アジアのミャンマー・カンボジア・ラオスに送っています。 これまでにも多くのやる気に満ち溢れた看護師さん、助産師さんとの出会いがありました。 「自分の好きな勤務地、勤務期間を組み合わせて自由に働きたい」 「看護師・助産師としてもっとスキルアップ・キャリアアップしたい!」 「海外やへき地などいろんな舞台で活躍したい!」 「自分の可能性にチャレンジしたい!」 と熱い想いを秘めた看護師・助産師の皆さんとまだまだ出会いたい。 そんな思いから、このイベントを開催するに至りました。 当日は、実際に離島やへき地、海外での活動を経験した先輩方が登壇。 さらには、団体創設者の吉岡秀人も登場し、離島・へき地・海外医療の魅力を語ります!

What we'll do

★プログラム 1部:離島・へき地医療について 1.RIKAjobについての説明 2.病院からの体験・説明会  2部:国際医療について 1.国際医療への参加方法についての説明 2.国際医療の経験のある看護師による体験談 ジャパンハート最高顧問・小児外科医 吉岡秀人によるお話し 今回のイベントはオンラインでも参加が可能ですが、会場にてご参加いただく方には、スタッフや体験者、吉岡秀人へ向けた質疑応答の時間を設けておりますので、直接ご質問などしていただけます。 またイベント終了後に、ミャンマーのお茶菓子を囲んだ、アットホームな懇親会もご用意しております。ざっくばらんに交流できればと思いますので、ぜひ会場まで足をお運びください。 ★こんな方にお勧め:離島・へき地医療・地域医療・国際医療に興味がある方。 現在は関心がない方も、何かしたいがまだ曖昧な気持ちの方でも、何かヒントに繋がることがあるかもしれません。まずは、「聞く」だけでも、行動の第1歩となりますので、奮ってご参加ください。 ジャパンハートでは看護師さんそれぞれにとって、よりよりキャリアの選択ができるよう、情報収集の場として説明会を開催しております。

0 recommendations

Company info

Founded on 04/2004

215 members

  • Expanding business abroad/
  • Funded more than $1,000,000/

東京都台東区寿1丁目5-10 1510ビル3階

Location

東京都新宿区

1/50registered

Registration deadline Jun 21, 2024, 23:59

Location

東京都新宿区

Company info

Founded on 04/2004

215 members

  • Expanding business abroad/
  • Funded more than $1,000,000/

東京都台東区寿1丁目5-10 1510ビル3階