Discover companies you will love

  • Business Development
Business Development
Deadline Approaching

on 2024-05-20

73 views

0 requested to visit

地域×教育|学校と地域を繋ぎ魅力ある学びや体験を作る教育事業とは

Meetup

2024.Jun.28
FRI
FRI
19:30 ~
Online meetup
at 株式会社FoundingBase - Online meetup

Koki Ishii

株式会社FoundingBase / 教育事業部長 1991年生まれ。福島県双葉郡富岡町生まれ  東日本大震災での津波、原発事故により、自らの出身地が被災したことにより、場所としての「まち」とそこに住む「人」の関係性・暮らし方について深く考えるようになる。  新卒で株式会社47PLANNINGに入社。日本全国の地域活性化をミッションとする会社の中で、主に新規プロジェクトの立ち上げに携わり、飲食店舗・小売店舗・自治体観光PRブース・商業施設・スポーツチームクラブハウス運営などの事業スタート時のルールメイキングや企画から、最前線現場での運営まで取り組む。 その後、地域を超えて社会全体を変えていく事業に携わりたいという思いからAccentureに転職し、中央官庁、地方行政、中小企業経営者などのクライアントに対し、日本産品の輸出拡大や調査・プロモーション案件に従事、プロジェクト管理・推進の経験を積んだのち、「自由」をUpdateするというMISSIONをもつ地方共創ベンチャーFoundingBaseに入社。関係人口事業、教育事業に携わる。

Hosting members

株式会社FoundingBase / 教育事業部長 1991年生まれ。福島県双葉郡富岡町生まれ  東日本大震災での津波、原発事故により、自らの出身地が被災したことにより、場所としての「まち」とそこに住む「人」の関係性・暮らし方について深く考えるようになる。  新卒で株式会社47PLANNINGに入社。日本全国の地域活性化をミッションとする会社の中で、主に新規プロジェクトの立ち上げに携わり、飲食店舗・小売店舗・自治体観光PRブース・商業施設・スポーツチームクラブハウス運営などの事業スタート時のルールメイキングや企画から、最前線現場での運営まで取り組む。 その後、地域を超えて社会全体を変えて...

Why we host

【地域で子どもたちの可能性を広げる挑戦機会を提供するFB流教育事業とは?】 地方の教育格差が叫ばれる中、我々は2014年からいち早く地域での教育事業に取り組み、 さまざまな変化を生み出してきました。 私たちは単なる「学習機会」を提供するだけではなく、生徒ひとりひとりの「挑戦機会」を生み出すことに コミットし、体験を通じて学ぶ学習機会を提供しています。 "現状の教育現場に課題を感じているが、方法がわからない" "子どもたちの可能性を拡げる教育をしたい" "地方の子どもたちの教育機会を広げたい" そんな想いに少しでも共感したあなた、一緒に「教育」について語りませんか。 今回は教育事業を統括するマネージャーを呼び、私たちが行う教育事業の取り組みや これからの地方に必要な教育の在り方についてお話しさせていただきます。 学校や進学塾ではない、教育の仕事って何があるんだろう? 挑戦機会を最大化させる教育事業ってどんなことをやっているの? 地域教育の仕事って、実際にどんな働き方をして、どんな力が身につくんだろう? 異業種から教育に関わるには? 教育の仕事が気になる、そんなあなたをお待ちしています。

What we'll do

◎参加メンバー 石井 弘輝 / 教育事業部長 東京大学文学部社会学専修課程を卒業後、新卒で株式会社47PLANNINGに入社。 日本全国の地域活性化をミッションとする会社の中で、飲食店舗・小売店舗・自治体観光PRブース・商業施設・スポーツチームクラブハウス等の新規事業の立ち上げに携わる。 その後、アクセンチュア株式会社に転職し、中央官庁、地方自治体、中小企業経営者などのクライアントに対し、日本の食品の輸出拡大や調査・プロモーション案件に従事。 2022年10月にFoundingBaseに入社し、東京チームとして関係人口創出事業に携わり、現在は教育事業Managerを経て、2024年4月より教育事業部長に就任。 ------------------------- \ こんなアナタにおすすめ / ・教育に熱い思いを持っている人 ・教育現場の最前線に飛び込んでみたい人 ・従来の教育や今の環境に違和感を感じている人 ・教育に一石投じたいがしっくりくる選択肢がない人 ・学校や進学塾ではない、教育への関わり方を探している人 <概要> ◎日程 :6月28日(金)19:30~21:00 ◎場所 :オンライン(Zoom) ◎参加費:無料 ◎内容 ・株式会社FoundingBaseとは ・FoundingBaseが取り組む教育事業の取り組み ・【Q&A】

Why we host

【地域で子どもたちの可能性を広げる挑戦機会を提供するFB流教育事業とは?】 地方の教育格差が叫ばれる中、我々は2014年からいち早く地域での教育事業に取り組み、 さまざまな変化を生み出してきました。 私たちは単なる「学習機会」を提供するだけではなく、生徒ひとりひとりの「挑戦機会」を生み出すことに コミットし、体験を通じて学ぶ学習機会を提供しています。 "現状の教育現場に課題を感じているが、方法がわからない" "子どもたちの可能性を拡げる教育をしたい" "地方の子どもたちの教育機会を広げたい" そんな想いに少しでも共感したあなた、一緒に「教育」について語りませんか。 今回は教育事業を統括するマネージャーを呼び、私たちが行う教育事業の取り組みや これからの地方に必要な教育の在り方についてお話しさせていただきます。 学校や進学塾ではない、教育の仕事って何があるんだろう? 挑戦機会を最大化させる教育事業ってどんなことをやっているの? 地域教育の仕事って、実際にどんな働き方をして、どんな力が身につくんだろう? 異業種から教育に関わるには? 教育の仕事が気になる、そんなあなたをお待ちしています。

What we'll do

◎参加メンバー 石井 弘輝 / 教育事業部長 東京大学文学部社会学専修課程を卒業後、新卒で株式会社47PLANNINGに入社。 日本全国の地域活性化をミッションとする会社の中で、飲食店舗・小売店舗・自治体観光PRブース・商業施設・スポーツチームクラブハウス等の新規事業の立ち上げに携わる。 その後、アクセンチュア株式会社に転職し、中央官庁、地方自治体、中小企業経営者などのクライアントに対し、日本の食品の輸出拡大や調査・プロモーション案件に従事。 2022年10月にFoundingBaseに入社し、東京チームとして関係人口創出事業に携わり、現在は教育事業Managerを経て、2024年4月より教育事業部長に就任。 ------------------------- \ こんなアナタにおすすめ / ・教育に熱い思いを持っている人 ・教育現場の最前線に飛び込んでみたい人 ・従来の教育や今の環境に違和感を感じている人 ・教育に一石投じたいがしっくりくる選択肢がない人 ・学校や進学塾ではない、教育への関わり方を探している人 <概要> ◎日程 :6月28日(金)19:30~21:00 ◎場所 :オンライン(Zoom) ◎参加費:無料 ◎内容 ・株式会社FoundingBaseとは ・FoundingBaseが取り組む教育事業の取り組み ・【Q&A】

0 recommendations

Company info

Founded on 02/2014

90 members

東京都世田谷区北沢二丁目6番2号 ミカン下北B街区501

Location

Online meetup

0/20registered

Registration deadline Jun 27, 2024, 23:59

Location

Online meetup

Company info

Founded on 02/2014

90 members

東京都世田谷区北沢二丁目6番2号 ミカン下北B街区501