Discover companies you will love

  • UI/UXデザイナー
  • 7 registered

企画からプロジェクトを牽引|UI/UXデザイナー募集!

UI/UXデザイナー
Mid-career

on 2024-05-20

108 views

7 requested to visit

企画からプロジェクトを牽引|UI/UXデザイナー募集!

Mid-career
Expanding business abroad
Mid-career
Expanding business abroad

中村 弘美

日本と台湾のハーフの中村です。 私のキャリアのスタートは、台湾で肉まんづくりからでした。 日本に帰国後、20歳〜約5年エステティシャンとして営業の根幹を学び、その後、ご縁をいただき採用に関する仕事に携わり、2024年2月〜アーリーワークスの人事を担当しています。 採用に携わる中で、さまざまな方のこれまでのキャリアや大切にしていることをお聞きする機会がたくさんあります。 改めてどこで働くのか、誰と働くのかはとても重要なこと。 もっと成長したい。 超!成長過程に携わりたい方は、是非、アーリーワークスへご応募ください

Misaki Uragi

官公庁事務、弁護士秘書、専業主婦など異色?の経歴を経て、2024年5月に株式会社アーリーワークスに入社。 めまぐるしい日々のなか、未経験人事としての自分の成長、弊社の成功を貪欲に味わっていきたい所存です。 少しでも弊社や社員にご興味を持ってくださった方、お話させてください!

株式会社アーリーワークス's members

日本と台湾のハーフの中村です。 私のキャリアのスタートは、台湾で肉まんづくりからでした。 日本に帰国後、20歳〜約5年エステティシャンとして営業の根幹を学び、その後、ご縁をいただき採用に関する仕事に携わり、2024年2月〜アーリーワークスの人事を担当しています。 採用に携わる中で、さまざまな方のこれまでのキャリアや大切にしていることをお聞きする機会がたくさんあります。 改めてどこで働くのか、誰と働くのかはとても重要なこと。 もっと成長したい。 超!成長過程に携わりたい方は、是非、アーリーワークスへご応募ください

What we do

ブロックチェーン技術は、世界を変革する可能性を秘めた最先端技術として注目を集めています。 株式会社アーリーワークスは、世界のどの企業も実現できなかった「超高速ブロックチェーン」の開発に成功した期待のベンチャー企業です。 ▍独自開発技術「GLS」とは  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 従来のブロックチェーン技術は、セキュリティを重視するために処理速度が犠牲となり、実用性に乏しいとされてきました。 例えば、ビットコインの取引処理には10分、イーサリアムには15秒、イオスには3秒が必要です。 しかし、弊社が開発した「Grid Ledger System(GLS)」は、わずか0.2秒で取引を処理します。この速さは、広く利用されている「Suica」の技術要件である0.3秒をも上回るものです。 GLSはデータベース活用も視野に入れて開発されており、その可能性は非常に大きなものとなります。将来的には、オープンソースソフトウェア(OSS)として提供する予定です。 ▍アーリーワークスの強み  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ アーリーワークスは、新規事業開発や要件定義、コンサルティングに加え、高度な技術力を活用したシステム開発の両方を行うことで、ワンストップでソリューションを提供することができます。 ブロックチェーンの最大の課題であった「スピード」の問題を解決し、さらにはオープンソース化を目指す。アーリーワークスは、強みを活かしながら、ビジネスの発展とブロックチェーンの世界に革命をもたらす存在を目指しています。

What we do

ブロックチェーン技術は、世界を変革する可能性を秘めた最先端技術として注目を集めています。 株式会社アーリーワークスは、世界のどの企業も実現できなかった「超高速ブロックチェーン」の開発に成功した期待のベンチャー企業です。 ▍独自開発技術「GLS」とは  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 従来のブロックチェーン技術は、セキュリティを重視するために処理速度が犠牲となり、実用性に乏しいとされてきました。 例えば、ビットコインの取引処理には10分、イーサリアムには15秒、イオスには3秒が必要です。 しかし、弊社が開発した「Grid Ledger System(GLS)」は、わずか0.2秒で取引を処理します。この速さは、広く利用されている「Suica」の技術要件である0.3秒をも上回るものです。 GLSはデータベース活用も視野に入れて開発されており、その可能性は非常に大きなものとなります。将来的には、オープンソースソフトウェア(OSS)として提供する予定です。 ▍アーリーワークスの強み  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ アーリーワークスは、新規事業開発や要件定義、コンサルティングに加え、高度な技術力を活用したシステム開発の両方を行うことで、ワンストップでソリューションを提供することができます。 ブロックチェーンの最大の課題であった「スピード」の問題を解決し、さらにはオープンソース化を目指す。アーリーワークスは、強みを活かしながら、ビジネスの発展とブロックチェーンの世界に革命をもたらす存在を目指しています。

Why we do

信じられないほどのスピードで変わる世界で、私たちは革新的な技術と斬新なアイデアを駆使して、新たな可能性を創造しています。 ブロックチェーン技術は、透明性、セキュリティ、分散性といった特性を持ち、これまでのビジネスや社会システムに大きな変革をもたらす力を秘めています。 その可能性を現実のものとするために、常に最先端の技術開発に挑戦しています。 ▍国内だけではなく、グローバルで戦っていくために  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ アーリーワークスは、2023年7月に米国NASDAQ市場に上場しました。 世界に通用する日本人の知恵と技術力を広める使命を担い、半歩先をいくITテクノロジーの感動体験と、独自の先進技術によるシステムソリューションを提供し、幸せをもっとシンプルに、感動と安心をITのチカラで届けます。

How we do

▍VALUE:【DIG・DAG・DEV】  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ▼DIG…掘る。行動する 「まず動く、 Early workを 価値にする」 ▼DAG…掘り方を変える。工夫する 「妥協ではなく最適解を」 ▼DEV…掘り起こす。結果を出す 「さぁ、驚かせよう」 最初から完璧を目指すのは、非常に難しく、また時間がかかること。 アーリーワークスでは、まず動き、スピード感をもってアウトプットすることを重要視しています。 最初は拙くとも、動き続けることで最適解を探り、導き出し、結果を出す。 アーリーワークスが大事にしているカルチャーです。 ▍どんな雰囲気?  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ベンチャーならではの、バリバリ仕事をこなしていく裁量権の大きい職場です。 リモートワーク対応はもちろん、フレックスタイム制度を採用しているため、出退社だけでなく昼食時間や休憩時間等フレキシブルに対応可能。 しっかり結果を出せば自由に働くことができます! 社員は20代から50代と幅広く、活気が溢れる自由な雰囲気です。 制度や文化もこれから創っていくフェーズのため、ブロックチェーン企業ならではの制度(ポイントを貯めれば、福利厚生に還元できるなど)も整備中。アーリーワークスにしかできない、ユニークな福利厚生を考えています。 自由で活気のある職場で、スキルと情熱を存分に発揮でき、会社創りにも積極的に携わっていける環境です。 ▍プロジェクト事例  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ◆animap 株式会社博報堂DYミュージック&ピクチャーズの事業を開発。 通常であれば複製可能なデジタルコンテンツの所有者や権利者を明確にでき、独自の価値を保つことができるNFTを扱うプラットフォームを提供しています。システムによって異なるデータの管理方法をブロックチェーンにより統合管理することが可能です。 ◆AMBITION Sign 株式会社アンビションDXホールディングスの事業を開発。 「GLS」の「共有性」「堅牢性」「確実性」を活かし、不動産取引における情報を一括管理するプラットフォームを構築。 内覧から鍵の受け渡しまで、ブロックチェーンによる「スマートコントラクトでの自動承認プロセス化」「電子署名」「改ざん不可の履歴保存」という特性を活かし、一括管理しています。  ◆MetaMe 株式会社NTTドコモの先進技術を活用したメタバース空間であるMetaMeのNFTマーケットプレイスを開発。 暗号通貨を使用し、企業やアーティストとのコラボレーションのほか、MetaMe内で閲覧できる絵画 (アートワーク)、会員カード、メタバースのバーチャルウェアなどのNFTを購入することができます。 ◆「I’m still here with you.」 WEB3.0とWEB2.0の垣根を超えた「これからの当たり前」となるプロダクトの事業開発を行っているNFTプロジェクト。 WithYouの特性を活かした「共同でのNFT開発」や「プロモーションスペースとして活用したNFT保有」など、いままでになかったNFTのありかたを追求していくプロジェクトです。映像監督やCGクリエイターとして実績・知名度共に高い森江康太氏が参加しており、今後も注目度が高いサービスです。 ▍パートナー・アライアンス企業  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 弊社のパートナー企業、アライアンス企業は以下の通りです。 スタートアップではありますが、大手企業とパートナー、アライアンス契約を締結しています! ◆パートナー企業 ・東急リバブル株式会社 ・株式会社アンビション DX ホールディングス 他多数 ◆アライアンス企業 ・株式会社NTTドコモ ・Microsoft for Startups ・日本電気通信システム株式会社(NEC通信システム) ・株式会社博報堂DYメディアパートナーズ 他多数

As a new team member

当社では、独自開発したブロックチェーン「GLS」を活用したNFTマーケットプレイスやSaasプロダクトを開発しています。 それら複数のプラットフォームやSaaS型アプリケーション、受託案件デザインの他、オウンドメディアのデザインやブランドデザインなど、幅広い領域のデザインをお任せします。 社内外のフロントエンジニアと連携し、ユーザーやクライアントの意思を汲んで表現していきます。 表面的なビジュアライズ以外にも、ユーザー理解、サービス体験の具体化、画面設計、ユーザーテスト、デザインマニュアルの策定など、独自のデザインプロセスで制作を行います。 今後は自社プロダクトをローンチしていく予定のため、プロダクトの立ち上げにも携わることができます。 【具体的な仕事内容】 〇 WEBアプリ、PCアプリ、スマホアプリ、WEBサイトの選定 〇 WEBサイト、アプリケーションのUI/UXデザイン、設計 〇 外注デザイン会社との連携 〇 営業部やエンジニアとの業務連携 〇 マーケットプレイスのデザイン 〇 SNSコンテンツの画像作成 〇 クライアントとの新規事業企画ミーティング参画 〇 付随する稟議や契約書などの事務 【スキル】 ▼必須スキル 〇 figma 〇 Photoshop ▼歓迎スキル 〇 HTML 〇 CSS 〇 JavaScript 〇 illustrator 【こんな方が活躍いただけます!】 〇 誠実にデザインと向き合って仕事がしたい 〇 企画段階からプロジェクトに関わっていきたい 〇 まだまだ未開の業界で挑戦してみたい 〇 仕事を通して成長していきたい 【働き方について】 ■ハイブリッドワーク リモートワークと出社を組み合わせたハイブリッドワークを取り入れています。 ■フレックスタイム制 案件の進捗に合わせて勤務時間を調整いただけます。 ※コアタイムあり ■ダブルワークOK ワークライフバランスをとりつつ、多方面から成長できる環境です! 【アピールポイント】 ベンチャー企業ならではのフットワークの軽さと、クライアントとの新規事業開発を上流から関わっていただけます。 #UI/UXデザイナー #アートディレクター #Webデザイナー
0 recommendations

    0 recommendations

    What happens after you apply?

    1. ApplyClick "Want to Visit"
    2. Wait for a reply
    3. Set a date
    4. Meet up
    Job Post Features
    Online interviews OK

    Company info

    Founded on 05/2018

    20 members

    • Expanding business abroad/
    • Funded more than $1,000,000/

    東京都台東区上野5-7-11 MRビル3F