Discover companies you will love

  • エンジニアの実務経験者
  • 6 registered

電力需給管理×AI予測 技術を吹き込むWebエンジニア求む!

エンジニアの実務経験者
Mid-career

on 2024-04-23

99 views

6 requested to visit

電力需給管理×AI予測 技術を吹き込むWebエンジニア求む!

Mid-career
Mid-career

盛 永明

代表取締役

天方 伸彦

北原 駿

富田 竜輔

What we do

ElecONEは、電力需給管理システムを手掛ける企業です。 社名の由来は、Electricity(電力) × No.1 。 私たちが手がける需給管理ソリューションにも同じ名前をつけました。 プロダクトを通じて、社会に貢献すること。 プロダクトに一切の妥協をせず、無駄なく細部までこだわり抜くこと。 エンジニアひとりひとりがこのミッションを胸に、電力業界No.1を目指しています。 ◆電力需給管理とは 電力は供給と需要が同時に同じ量でないと、最悪停電が発生してしまいます。 電力需給管理とは、小売電気事業者や発電事業者が日々行う業務であり、電力の安定供給を確保するために需要と供給のバランスを管理します。これには、需要予測をもとにした電力広域的運営推進機関への調達・販売計画の提出、日本卸電力取引所での取引などが含まれます。 ◆電力需給管理ソリューション「ElecONE」 電力の需給管理の現場は、24時間稼働しています。弊社は、AIを用いた需要予測、各種計画作成・提出、電力市場への自動入札など、全自動化するプロダクトを開発。リリース以後常にアップデートを続け、その機能は大手競合に挑めるほどのクオリティとなりました。 現在は需給調整市場という新たな市場への入札や、蓄電池を管理するEMSへ充放電を指示するシステムを開発中です。 ▼大手競合にも挑める背景 ・最新技術を使用 Javaのレガシィフレームワークといった古い技術を用いることが、業界では一般的。一方私たちは、SPAをはじめとしたWeb技術や、アジャイル開発を導入しています。最新技術をエンジニア自ら取りに行く文化も根付いています。 ・高クオリティ&低コスト 自動化やお客様に合わせたカスタマイズ、イレギュラーなど、さまざまな機能を低コストで実現しています。 2016年に「電力の小売全面的自由化」が認められると、発電事業に参入する事業者が増加しました。小さな地域新電力事業者から需要家件数50万件に上る大規模事業者まで、幅広いお客様にご利用いただいています。
ElecONE全体図

What we do

ElecONE全体図

ElecONEは、電力需給管理システムを手掛ける企業です。 社名の由来は、Electricity(電力) × No.1 。 私たちが手がける需給管理ソリューションにも同じ名前をつけました。 プロダクトを通じて、社会に貢献すること。 プロダクトに一切の妥協をせず、無駄なく細部までこだわり抜くこと。 エンジニアひとりひとりがこのミッションを胸に、電力業界No.1を目指しています。 ◆電力需給管理とは 電力は供給と需要が同時に同じ量でないと、最悪停電が発生してしまいます。 電力需給管理とは、小売電気事業者や発電事業者が日々行う業務であり、電力の安定供給を確保するために需要と供給のバランスを管理します。これには、需要予測をもとにした電力広域的運営推進機関への調達・販売計画の提出、日本卸電力取引所での取引などが含まれます。 ◆電力需給管理ソリューション「ElecONE」 電力の需給管理の現場は、24時間稼働しています。弊社は、AIを用いた需要予測、各種計画作成・提出、電力市場への自動入札など、全自動化するプロダクトを開発。リリース以後常にアップデートを続け、その機能は大手競合に挑めるほどのクオリティとなりました。 現在は需給調整市場という新たな市場への入札や、蓄電池を管理するEMSへ充放電を指示するシステムを開発中です。 ▼大手競合にも挑める背景 ・最新技術を使用 Javaのレガシィフレームワークといった古い技術を用いることが、業界では一般的。一方私たちは、SPAをはじめとしたWeb技術や、アジャイル開発を導入しています。最新技術をエンジニア自ら取りに行く文化も根付いています。 ・高クオリティ&低コスト 自動化やお客様に合わせたカスタマイズ、イレギュラーなど、さまざまな機能を低コストで実現しています。 2016年に「電力の小売全面的自由化」が認められると、発電事業に参入する事業者が増加しました。小さな地域新電力事業者から需要家件数50万件に上る大規模事業者まで、幅広いお客様にご利用いただいています。

Why we do

電力需給を、もっと手軽に。電力業界に関わる人に貢献する。  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 代表の盛は、中国でエンジニアリングを学び、1994年に来日。 民間企業にて、1年ほど電力需給のプロジェクトに携わりました。 需給管理の現場で働く人が、日々の業務に余暇が生まれる。 本来やるべきこと、一番やりたいことに、時間を費やせるようになる。 この理想を掲げて開発したのが、24時間全自動で管理できる需給管理システムです。 電力業界における需給管理システムNo.1を目指す。  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 「お客様に貢献する」というミッションに加えて、 エンジニアとして譲れないことがあります。 “究極な卓越性の追求” 無駄を省き、常に本質を捉え、卓越性を持ったプロダクトを追求し続けることです。 この証明として、 私たちが手がけるプロダクトでNo.1を目指しています。

How we do

◆仕事の前では、皆プレイヤー エンジニア7名と管理部門3名、それぞれ役割はわかれていますが、仕事のことになれば皆フラット&真剣に意見しあう文化です。代表も取締役もプレイヤーとして手を動かし、全体的なロードマップに沿いつつ、アジャイルで柔軟に開発しています。 共通点は、「技術への探究心」と「メンバーへのリスペクト」。『本質を突き、卓越性あるプロダクト』を目指して自走し、適度にチームを巻き込みながら進めています。 ▼エンジニアには、こんなメンバーがいます! ・前職はIT業界出身、C#や業務系システムの開発を経験 ・独学で学びながら、実務経験0で入社(Wantedly経由です) ◆ハイレベルを目指し、学びをやめない。 エンジニアは、学び続けること前提の職業。「最新技術を、自分たちで取りにいく。ハイレベルでいよう。」という文化が根付いています。 例えば… ・業務中に技術習得 仕事に支障をきたさない範囲で、習得時間をいくらでも設けてOK。英語の論文を探し出して、翻訳しながら深堀りすることも。代表の指示がなくても、メンバー自ら学びにいっています。 ・技術書購入やセミナー受講の補助 会社の資産にもなるので、確認の上で全額会社負担です。今のところ上限も設けていません。 ◆いろんな働き方を、もっと自由に。 八丁堀駅から徒歩2分、個人スペース広め(デスク2個分)のオフィスを利用するも良し。リモートワーク(※1)を併用しながら、場所のストレスなく集中するも良し。成果を出しやすい環境づくりのために、働き方も個人に任せるという考え方です。 子どもの送り迎えがあるから、フレックスをフル活用(※2)。普段は出社してるけど、午後から雪になりそうだからリモート。気分やライフステージにあわせて、各々が自由に選択しています。 ※1 フルリモートではありません。 ※2 コアタイムは10:00〜14:00、指定労働時間は8時間/日×月の所定労働日です。

As a new team member

フロントもサーバーサイドも手がけてしまう、Webエンジニアを募集! とは言いましたが、現時点で両方の経験は必要ありません。 「エンジニアの実務経験があるから、フルスタックに挑戦したい。」 という方を探しています! でも、私たちのフルスタックの定義は、 「ただ広く浅く、技術を網羅していること」ではありません。 エンジニアとして技術に敬意を払い、技術ひとつひとつに真正面から向き合い、 深く掘り下げながら極めている。 どの技術をとっても、抜かりなく対応できる状態です。 難しく感じるかもしれませんが、 学びこだわることに現役であればあるほど、エンジニアライフは面白くなるはず。 実際、自社開発を行っているので、上流工程からアイデア出しの機会が豊富です。 アジャイルで細部まで作り込み、”つくる人”に裁量があります。 代表も取締役もいちプレイヤーとして現役で、メンバーとフラットに議論を交わす文化です。 あなたの技術とキャリアを、私たちと豊かにしませんか? ◆こんな方は、ぜひカジュアルに話しましょう! ・「究極な卓越性の追求」に、エンジニアとして共感できる方 ・自社開発、ヒアリングや要件定義などの上流に関わってみたい方 ・日本の電力事情を変えるインパクトを、自分の手で生み出したい方 ・いつまでも現役でいたい、エンジニアとしてナレッジを習得し続けたい方 ・アジャイルで、細部まで作り込みたい方 ・フルスタックエンジニアに挑戦したい方 ◆仕事のイメージ 「ElecONE」の開発・機能改善 ∟お客様へのヒアリング〜要件定義・設計・プログラミング・検証まで、トータルに行います。 ∟フロントエンドとサーバーサイド、どちらも手がけます。 ◆開発環境 ・使用言語:C# / typescript / Python ・フレームワーク:Angular ・インフラ:Windows / Linux / AWS ・プロジェクト管理:Git ◆入社後の流れ はじめはOJTを通して技術・業界について学び、1年程度での独り立ちを目指します。慣れるまでは出社していただきますが、その後はリモート勤務の併用もOKです! ◆必須の経験 ・エンジニアとしての実務経験 ◆以下の経験もあると活かせます! ・C# / RDBでの開発 ・Pythonでの機械学習 ・Angular / AWS / GitHubの使用 「エンジニア各々の想像力を、最大限に活かす」をテーマに、数年後のIPOを見据えてプロダクトと会社の1→10を進めています。このフェーズだからこそ、プロダクトづくりや組織づくりの醍醐味を体感できるでしょう。 少しでも興味を持っていただけた方は、まずは気軽にお話をしてみませんか?「話を聞きに行きたい」ボタンより、ご連絡お待ちしています!
0 recommendations

    0 recommendations

    What happens after you apply?

    1. ApplyClick "Want to Visit"
    2. Wait for a reply
    3. Set a date
    4. Meet up
    Job Post Features
    Online interviews OK

    Company info

    Founded on 04/1998

    8 members

    中央区新川2-1-7 セルコンスクエア2F