Discover companies you will love

  • COO候補/BizDev
  • 1 registered

日本が生んだ"在庫オタク"が代表の企業で、No.2のポジションを募集!

COO候補/BizDev
Mid-career

on 2024-03-27

87 views

1 requested to visit

日本が生んだ"在庫オタク"が代表の企業で、No.2のポジションを募集!

Mid-career
Mid-career

Kiho Kamiya

「 私らしく、モノづくりを支える 」

Yusa Kamiya

夢を恥じるな文句を言うな。

FACTORY X Inc.'s members

「 私らしく、モノづくりを支える 」

What we do

─── 在庫を削減するより、戦略的に持つ時代へ ─── 製造工程の在庫を戦略的に持つことで生産性と収益性を向上させる「在庫戦略モデル」の開発・展開を目指しています。 在庫は ”悪” であり、少なければ少ないほど良いと言われてきました。 しかし巨大で複雑化した昨今の業界構造では、そうした効率化を追求した結果、逆に非効率的になってしまう場面があります。そのような場面ではむしろ、在庫を意図的に持つ必要があります。 FACTORY Xは、在庫の数や状態を適正な水準に保つだけの「在庫管理」ではなく、在庫を戦略的に扱うことで工場経営を強化する「在庫戦略」という新たな概念を生み出しました。 生産と収益のバランスを考慮した在庫量の算出が可能となり、市場変動によって需要が増えた場合は、生産を考慮しながらも利益率の高いものを優先的に生産・出荷することで、不安定な市況の中でも自社の経営を担保できます。需要が減った場合には、自社に発生する損害を計画的に見積もることができるといったように、在庫を経営の武器として扱えるようになります。 在庫戦略モデルは製造工程の生産と財務の情報を紐づけて在庫を算出するため、製品の生産量・生産時期を算出する「生産計画」や、生産に関する管理・改善活動としての「生産管理」とは異なり、経営のために必要となる情報の一元化や分析にデータを応用することができます。 これにより製造現場で起きている問題を把握するだけではなく、在庫を通して経営に対する影響を測ることで製造業における在庫の存在価値を見直していきます。在庫戦略モデルを共通の計算基盤としてシステム化し、世界中の工場へと導入することでサプライチェーン全体の強化を目指しています。 < 資金調達 > 2022/07 ・愛知県 あいちスタートアップ創業支援事業費 200万円 補助金 2023/03 ・プレシードラウンド ANRIから4,000万円 資金調達 ・浜松市ファンドサポート事業 4,000万円 交付金 < メディア掲載 > ・NewsPicks:メイクマネーサバイブ #1(2022/10) https://newspicks.com/movie-series/111?movieId=2366 ・日本経済新聞:プレシードの資金調達(2023/04) https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUF20D7S0Q3A420C2000000/ ・愛知県岡崎市の情報誌RARE: 代表・神谷のインタビュー(2023/05) https://www.factory-x.com/news230501 ・中日新聞:PRE-STATION 1周年記事 代表・神谷のインタビュー(2023/05) https://www.chunichi.co.jp/article/696134 ・週刊東洋経済:すごいベンチャー100 厳選7社(2023/09) https://toyokeizai.net/articles/-/698347 ・Awarefy:起業家×メンタルヘルス 代表・神谷のインタビュー(2023/10) https://www.awarefy.com/1010/post/kiho_kamiya ・帝国データバンク:注目!スタートアップ中部 vol.5(2023/10) https://www.factory-x.com/231004 ・CENTRAL JAPAN Startup Ecosystem:代表・神谷のインタビュー(2024/02) https://central-startup.jp/en/2024/02/01/factory-x-proposes-new-possibilities-for-inventory-what-is-the-next-generation-business-model-from-aichi-prefecture/ ・NHK:新プロジェクトX 特番「未来のプロジェクトX」(2024/03) https://www.nhk.jp/p/ts/P1124VMJ6R/episode/te/6V56G1GPN4/ ・TECHBLITZ:在庫は「負の資産」ではない 「在庫戦略モデル」で製造業の経営を改善(2024/3) https://techblitz.com/factory-x/
モノづくりの価値向上を目指すスタートアップ FACTORY Xがプレシードラウンドにて4,000万円の資金調達を実施https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000002.000116690.html
週刊東洋経済「すごいベンチャー100」2023年度版 厳選7社にFACTORY Xが選定!https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000005.000116690.html

What we do

モノづくりの価値向上を目指すスタートアップ FACTORY Xがプレシードラウンドにて4,000万円の資金調達を実施https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000002.000116690.html

週刊東洋経済「すごいベンチャー100」2023年度版 厳選7社にFACTORY Xが選定!https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000005.000116690.html

─── 在庫を削減するより、戦略的に持つ時代へ ─── 製造工程の在庫を戦略的に持つことで生産性と収益性を向上させる「在庫戦略モデル」の開発・展開を目指しています。 在庫は ”悪” であり、少なければ少ないほど良いと言われてきました。 しかし巨大で複雑化した昨今の業界構造では、そうした効率化を追求した結果、逆に非効率的になってしまう場面があります。そのような場面ではむしろ、在庫を意図的に持つ必要があります。 FACTORY Xは、在庫の数や状態を適正な水準に保つだけの「在庫管理」ではなく、在庫を戦略的に扱うことで工場経営を強化する「在庫戦略」という新たな概念を生み出しました。 生産と収益のバランスを考慮した在庫量の算出が可能となり、市場変動によって需要が増えた場合は、生産を考慮しながらも利益率の高いものを優先的に生産・出荷することで、不安定な市況の中でも自社の経営を担保できます。需要が減った場合には、自社に発生する損害を計画的に見積もることができるといったように、在庫を経営の武器として扱えるようになります。 在庫戦略モデルは製造工程の生産と財務の情報を紐づけて在庫を算出するため、製品の生産量・生産時期を算出する「生産計画」や、生産に関する管理・改善活動としての「生産管理」とは異なり、経営のために必要となる情報の一元化や分析にデータを応用することができます。 これにより製造現場で起きている問題を把握するだけではなく、在庫を通して経営に対する影響を測ることで製造業における在庫の存在価値を見直していきます。在庫戦略モデルを共通の計算基盤としてシステム化し、世界中の工場へと導入することでサプライチェーン全体の強化を目指しています。 < 資金調達 > 2022/07 ・愛知県 あいちスタートアップ創業支援事業費 200万円 補助金 2023/03 ・プレシードラウンド ANRIから4,000万円 資金調達 ・浜松市ファンドサポート事業 4,000万円 交付金 < メディア掲載 > ・NewsPicks:メイクマネーサバイブ #1(2022/10) https://newspicks.com/movie-series/111?movieId=2366 ・日本経済新聞:プレシードの資金調達(2023/04) https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUF20D7S0Q3A420C2000000/ ・愛知県岡崎市の情報誌RARE: 代表・神谷のインタビュー(2023/05) https://www.factory-x.com/news230501 ・中日新聞:PRE-STATION 1周年記事 代表・神谷のインタビュー(2023/05) https://www.chunichi.co.jp/article/696134 ・週刊東洋経済:すごいベンチャー100 厳選7社(2023/09) https://toyokeizai.net/articles/-/698347 ・Awarefy:起業家×メンタルヘルス 代表・神谷のインタビュー(2023/10) https://www.awarefy.com/1010/post/kiho_kamiya ・帝国データバンク:注目!スタートアップ中部 vol.5(2023/10) https://www.factory-x.com/231004 ・CENTRAL JAPAN Startup Ecosystem:代表・神谷のインタビュー(2024/02) https://central-startup.jp/en/2024/02/01/factory-x-proposes-new-possibilities-for-inventory-what-is-the-next-generation-business-model-from-aichi-prefecture/ ・NHK:新プロジェクトX 特番「未来のプロジェクトX」(2024/03) https://www.nhk.jp/p/ts/P1124VMJ6R/episode/te/6V56G1GPN4/ ・TECHBLITZ:在庫は「負の資産」ではない 「在庫戦略モデル」で製造業の経営を改善(2024/3) https://techblitz.com/factory-x/

Why we do

─── 今、この世界で起きていること ─── 製造業では「在庫は減らせば減らすほど良い」という効率重視の価値観が当たり前で、そうした考えが日本をモノづくり大国へと押し上げました。 しかし、現在のサプライチェーンはさまざまな問題を抱えるようになっています。コロナウイルスの蔓延・半導体不足・震災や戦争といった大きな出来事はもちろん、日常的な混乱もあちこちで日々発生しています。 そうした中で生産のバランスが崩れた企業や工場は多く、在庫を意識的に増やす転換が多くみられました。しかし、「在庫を持つ」ということは経営や財務に影響を与えます。これまでの在庫を減らす世界では必要なかった考え方が必要となり、生産現場の意思決定だけでは考慮が不十分になりました。 過去とは異なる考え方が軸となったことで、必要な在庫量の目処が立たなくなってしまい、解決方法は未だ確立されていません。 ─── I am 在庫オタク!適正在庫って、何だろう? ─── FACTORY Xの代表・神谷喜穂は、自動車関連工場を中心に製造業が盛んな愛知県岡崎市出身。 幼い頃から製造業に憧れを持ち、脳の病気で死にかけエンジニアを諦めることを余儀なくされる中、在庫管理に興味を持ちます。 学びを深めていくうちに、生産と財務の在庫を巡る意見の不一致を目の当たりにしました。生産上は必要な在庫が存在するのに対し、財務上では収益として扱えず不要な費用と認識される在庫。その存在理由を証明することができません。 「同じ会社で同じ目標を目指しているはずなのに、なぜ意見が合わないのだろう?」 単位の異なるものを比較することはできない=つまり評価基準が足りていないのでは? と興味を持ったことが全ての始まりでした。 在庫の価値評価の研究に独自で取組み、半年間で国際学会のBest Paper Awardを受賞。 その仕組みの社会実装を目指し、外資コンサルティングファーム・アクセンチュアでグローバルSCMの売上・在庫の分析システムの開発・運用、独自プラットフォームであるAI Powered SCMの設計・開発リードとして従事。その後、AIベンチャー・エクサウィザーズでは製造現場向けのAIロボットのプロダクトマネージャーとして、経験を積みました。 そうした中でスタートアップという存在を知り、エクイティファイナンスであればプロダクト開発のためのマネタイズが実現できる可能性を感じ、閃きから4ヶ月後の2022年9月末にFACTORY Xを創業します。

How we do

─── ビジネスとシステムの連携により、生まれるイノベーション ─── FACTORY Xは、在庫戦略モデルを共通基盤とするシステムを開発しています。 在庫戦略モデルの開発はシステムを作り込むだけではなく、顧客と協力してデータを収集・作成する必要があります。 在庫戦略モデルは共通のデータ設計やシステムロジックを基に実装されていきますが、必要なデータは会社によって状況が異なります。そのため、お客さんの工場に出向き、徹底した調査やヒアリングを実施します。 必要なデータは何かを共に考え、特には探し出したり作り出すことから始まります。 またこのデータや在庫に紐づく新たな課題を元に共通基盤のアップデートを繰り返していく。ビジネスとシステムの連携を繰り返すことが必要となります。 お客さんに寄り添い、泥臭くも仕組みやデータを根付かせ、在庫戦略モデルを育てていきます。 ─── ひとりで描いた夢から、世界中のモノづくりを支える会社へ ─── << Mission:製造現場の未来を変える、そして製造現場から未来を変える >>[ 製造業は廃れゆく業界、そうした風潮は根強いものです。日本の製造業界の競争力が世界的に見て低下していることは事実でしょう。 しかし製造業は日本のみならず社会を支える、極めて重要な産業であると私たちは考えます。 製造業の未来を変えるには、環境の改善や売上の増加が必須となります。 それを支えるのがFACTORY Xです。 在庫を軸として現場のデータを集め、在庫戦略モデルを起点にクセの強い製造現場のためのシステムを確立し、製造業を支えます。 << Vision:在庫戦略モデルで、モノづくりの価値をより高みへ >> 在庫戦略モデルは適正在庫を製造現場だけはなく経営を巻き込んだ会社全体の意思決定へとアップデートします。また在庫戦略モデルが導入されると、適正在庫の意思決定だけではなく、仕事の平準化や残業が減少されることが期待されます。またデータ活用を基調とするのでサプライチェーン全体の強化やネットワーク効果からの適正価格の設定など、これまでは対応がむずかしいとされてきた社会全体の歪みの改善にアプローチします。 これにより、製造現場で働く人たちは技術力や仕事の精度を高める余裕が生まれ、モノづくりの価値がより高いものへとなっていく地盤をつくります。 << Value:優しさと賢さで未来を切り拓く >> FACTORY Xの事業は、昔から存在していた在庫に対する強固な価値観を破壊した上で、新しいものへと作り替えていきます。 そのためには社会を動かさねばならず、社会を動かすには組織を、組織を動かすには人を動かしていく必要があります。 人を動かすには理論的な正しさだけではなく、感情も重んじなければなりません。 しかし、ただ良い人なだけではビジネスとして振り向いてもらうことはできないので、地に足のついた賢さが必要となります。 優しさと賢さを両立させること、それこそが社会を変えていくために必要な本当のビジネス力であるとFACTORY Xは考えます。 このFACTORY Xの理念を構成する要素は、下記の5つとなります。 1. 真っ直ぐ進む FACTORY Xが望む、あなたの人としての資質です。 不真面目な方法に逃げたり、ズルして楽をするのではなく、泥臭くとも真面目に、目的に向かって真っ直ぐ進んでいくあなたをFACTORY Xは受け入れ、評価します。 2. 自分らしさを活かす FACTORY Xが望む、あなたの能力です。 あなたが持っている能力を理解し、活かしてください。これまでに培ってきたこと、これから身に付けていきたいことを明確にし、仕事の中で活かしましょう。 3. 本当の思いやりを持つ FACTORY Xが望む、コミュニケーションです。 あなたがチームメンバーやお客さん、関係者へ向ける思いやりは、その場を円滑に進めるためだけのものではいけません。相手の立場や状況を考え、気遣いを前提としつつも状況を前に進めて相手を成長させるような選択をしましょう。 4. カタチを作り出す FACTORY Xが望む、仕事の進め方です。 仕事の中で、アウトプットを残すことを意識しましょう。口を動かすだけではなく、成果物を出す前提で働きましょう。 5. 最高の結果を残す FACTORY Xが望む、最終的な成果です。 あなたのコミュニケーションやアウトプットをもとに、FACTORY Xが最高の結果を残せるように意識しましょう。会社やお客さんの未来に対して、良い影響をもたらしましょう。

As a new team member

◆募集背景 「在庫戦略モデルでモノづくりの価値をより高みへ」をキーワードに、製造業界で50年間解決されていない「在庫」における根深い問題を解決するために立ち上がったFACTORY X。 代表の神谷は、トヨタの本拠地がある愛知県で生まれ製造業に強い興味を持っておりました。自他共に「在庫オタク」と認識しており、大学在学時には「収益性を考慮した在庫価値評価モデル」で国際学会でBest Paper Awardを獲得。アクセンチュアでグローバルSCM 売上・在庫分析システム AI Powered SCM 設計・開発リードとして従事。その後、エクサウィザーズでは製造現場向け AIロボット開発 PdMとして従事。ただ、このままでは製造領域における在庫の問題が解決されないと思い、FACTORY Xを創業しております。 2022年9月に産声をあげたFACTORY Xは、2023年にプレシード期にて神谷が掲げていた「収益性を考慮した在庫戦略モデル」にニーズがあることがわかってまいりました。2024年にはFACTORY Xの在庫戦略モデルのシステムとして実装し、実際にひとつの工場で稼働させることがミッションとなります。 それに際し、プレシード期の弊社において代表に次ぐNo.2として組織の急成長を支える責任あるポジションにてジョイン頂ける方を募集します。 ◆職務内容 弊社代表とともに、事業戦略の立案・戦術の決定はもちろん、プレシード期から急成長していく組織の中で、戦術実行のための継続的な運用体制、フローの確立(人員計画や組織体制まで)を担っていただきます。 具体的には... ※適切なタイミングで優先順位を設計し、携わっていただく予定です。 ・顧客折衝やパートナーセッションなどの外部折衝 ・KPIの設定および管理手法の確立 ・市場リサーチ(仮説設定、調査の実施、分析) ・海外出張 など 大手メーカーさまや海外の企業、各報道者から既にご依頼をいただいているのが現状です。 これらの外部関係者との交渉や協力関係の構築などを主体的にお任せしたいと考えています。 ◆必須要件 ・メーカー系の商社にて、製造現場に関わる経験をお持ちの方 ・生産技術や製造プロセスに関する知識や経験 ・メーカー系の商社での折衝経験  ※製造領域での折衝経験があるとさらに望ましいです。 ・ビジネス英語以上の英語力 ◆本ポジションの魅力 ① 立ち上げメンバーの1人としてジョインすることが可能 2024年3月時点で、従業員数は5名未満のFACTORY X。 これからPSF⇒PMFに入っていく過程で、多くの仲間を集めていきたいと思っています。製造業界において最も解決されていない期間が長い「在庫」の領域において、FACTORY Xが革命を起こしていきたいと考えています。 ② FACTORY Xの国際的な展望を一緒に歩んでいく事が可能 すでに自動車メーカーさま・部品メーカーさまを中心にご興味を持っていただいており、海外でも需要がある可能性が高いことがわかってきています。 ③ 幅広い業務内容と国際的なビジネス展開 外部折衝やパートナーセッションなど多岐にわたる業務に携わることができます。 さらに、自動車メーカーさまなど国内外の大手企業との関係構築や交渉に参加し、国際的なビジネス展開の経験を積む事が可能です。 ④ スタートアップのフェーズでの挑戦 現在はスタートアップのフェーズであり、プロジェクト全体に影響を与える重要なポジションです。プロジェクトの成長に貢献し、自身も成長できる環境があります。挑戦的な状況に直面しながらも、刻一刻と変化するスピードに柔軟に対応していくという、エキサイティングな環境があります。 ご興味を持っていただいた方、ぜひ「話を聞いてみたい」にてご応募くださいませ!
0 recommendations

    0 recommendations

    What happens after you apply?

    1. ApplyClick "Want to Visit"
    2. Wait for a reply
    3. Set a date
    4. Meet up
    Job Post Features
    Online interviews OK

    Company info

    Founded on 09/2022

    • CEO can code/
    • Funded more than $300,000/