Discover companies you will love

  • コントローラー(営業事務)

京都、冬夏がコントローラー職〜営業事務を募集。私たちと一緒に成長しましょう

コントローラー(営業事務)
Contract work/ Part-time work

on 2024-02-14

82 views

0 requested to visit

京都、冬夏がコントローラー職〜営業事務を募集。私たちと一緒に成長しましょう

Contract work/ Part-time work
Use foreign languages
Contract work/ Part-time work
Use foreign languages

Fumie Weinmayr Okumura

フードディレクター

中尾 光孝

アートディレクター

Elmar Weinmayr

ホメオパス・哲学博士

What we do

京都、御所東にある築100年余年の日本家屋にある、わずか6席のティールーム「冬夏」。フードディレクターとして長らく日本の食とデザインに携わってきた奥村文絵が、「自ら作り手を訪ね、実際に使い、食べてみて、本当に良いと思ったものだけを紹介する場所をつくりたい」という思いから、2015年に開業しました。 お茶との出会いは、エルマーの家に招待された際に、美味しい日本茶を淹れてもらったことでした。有機栽培された希少な日本茶を探し出し、客人へのおもてなしとして、心を込めてお茶を淹れるドイツ人の姿を前に、忘れていた自国の素晴らしい文化を再発見した奥村は、早速、生産者を訪ねて茶畑を周りました。それからというもの、文化も習慣も違う世界中の人たちとの交流のなかで、改めて日本茶が美味しく、また面白い飲料であることに気づいたのです。 「新茶が一番」「品質よりも銘柄」という日本茶の常識にとらわれず、畑ごとの味の違い、製法や施肥の有無から生まれる味の違いを淹れ分ける。農家が育てた本物の茶葉を味わっていただきたいという思いから、開業以来、冬夏が大事にしている姿勢です。「今まで飲んだ日本茶とは全くイメージが違う」という国内外からの大きな反響が広がり、国内はもちろん、台湾や中国、パリやニューヨーク、ベルリンやコペンハーゲンなど、様々な国から美味しい日本茶を求めるお客様をお迎えさせていただいています。 2021年には法人化。カルチャープレナーとして、ティービジネスを本格化させるとともに、世界一小さな清涼飲料水メーカーとなり、2022年にクラフトティー「冬夏青青 toka_seisei」をローンチしました。京都発のオーガニック・ティーブランド「冬夏」の始まりです。
tearoom toka
最高級クラフトティー「冬夏青青」
3つのエンジン
日本茶をあたらしい場所へ
天敵が害虫を喰み、茶畑が健やかに育つ
お茶は文化であり、経済であり、交流である

What we do

tearoom toka

最高級クラフトティー「冬夏青青」

京都、御所東にある築100年余年の日本家屋にある、わずか6席のティールーム「冬夏」。フードディレクターとして長らく日本の食とデザインに携わってきた奥村文絵が、「自ら作り手を訪ね、実際に使い、食べてみて、本当に良いと思ったものだけを紹介する場所をつくりたい」という思いから、2015年に開業しました。 お茶との出会いは、エルマーの家に招待された際に、美味しい日本茶を淹れてもらったことでした。有機栽培された希少な日本茶を探し出し、客人へのおもてなしとして、心を込めてお茶を淹れるドイツ人の姿を前に、忘れていた自国の素晴らしい文化を再発見した奥村は、早速、生産者を訪ねて茶畑を周りました。それからというもの、文化も習慣も違う世界中の人たちとの交流のなかで、改めて日本茶が美味しく、また面白い飲料であることに気づいたのです。 「新茶が一番」「品質よりも銘柄」という日本茶の常識にとらわれず、畑ごとの味の違い、製法や施肥の有無から生まれる味の違いを淹れ分ける。農家が育てた本物の茶葉を味わっていただきたいという思いから、開業以来、冬夏が大事にしている姿勢です。「今まで飲んだ日本茶とは全くイメージが違う」という国内外からの大きな反響が広がり、国内はもちろん、台湾や中国、パリやニューヨーク、ベルリンやコペンハーゲンなど、様々な国から美味しい日本茶を求めるお客様をお迎えさせていただいています。 2021年には法人化。カルチャープレナーとして、ティービジネスを本格化させるとともに、世界一小さな清涼飲料水メーカーとなり、2022年にクラフトティー「冬夏青青 toka_seisei」をローンチしました。京都発のオーガニック・ティーブランド「冬夏」の始まりです。

Why we do

天敵が害虫を喰み、茶畑が健やかに育つ

お茶は文化であり、経済であり、交流である

【私たちのミッション】 ・健やかな心身を育む ・有形無形の文化を育む ・幸せな暮らしを育む 喫茶はお互いの違いを受け入れながら理解しあう文化の掛け橋であり、人と人をつなぐコミュニケーションツールとなっています。またお茶は、世界の最も重要な換金作物のひとつです。さらに、お茶を飲むための設えや道具、空間への探究美は、洋の東西を問わず、暮らしに美なる歓びを創り出してきました。まさに、お茶は文化と暮らしが溶け込んだスープと言えるでしょう。 これらのお茶の持つ文化的価値と社会的価値をふまえて、私たちは新しいライフスタイルを提案するとともに、健やかな社会の幸せを育みます。 【なぜ、お茶なのか】 お茶は 世界で最も古い飲み物のひとつであり、水に次いで世界で最も飲まれている飲料です。キリスト生誕前の中国から始まり、今なお世界で愛飲されているお茶は、人が見出した最も優れた食べ物と言っても過言ではありません。 中国の茶=Chaは東西に別れて伝播し、ロシアやインドのChai、英国のTea、仏国のThé、ドイツのTee、そして日本の緑茶。手間ひまをかけて耕された茶畑と茶樹は、地域のランドスケープとなり、紀元前から続く農耕の叡智が結集しています。 【経済としてのお茶】 FAOは「お茶は最も重要な換金作物のひとつである」としています。アフリカやアジアで栽培されるお茶は、農村部に所得機会を生み出し、生産国の食糧安全保障に貢献しています。小規模農家が世界で6割を占めるなか、お茶栽培は大事な生計源なのです。 【なぜ、オーガニックなのか】 収穫した生葉をそのまま加熱して作る茶葉には、「洗浄」という行程がありません。従って、私たちは茶園と自然の環境、栽培条件を、丸ごと水に溶かして飲んでいることになります。そして何より、オーガニックの茶味にしか表現できない、際立った個性こそ、私たちの喜びです。 【日本の茶農家の6割が65歳以上】 日本国内のお茶産業の規模は883億円(*農水省・令和4年報告書より)。国内の消費はこの15年ほどの間に6割以上減っています。一方でオーガニックの緑茶輸出はこの15年ほどのなかで4倍以上に成長しています。EUやイギリス向け茶葉の8割近くがオーガニックであることから、国内主要産地でも地域ぐるみで有機栽培に挑戦するなど、日本の茶園は転換期を迎えています。37%の自給率、高齢化する農村、耕作放棄地や低い農業所得の課題など、私たちはお茶を通じて、食の課題にも向き合います。

How we do

3つのエンジン

日本茶をあたらしい場所へ

【フードデザインカンパニーとして】 私たちは「食べ物」を取り巻くモノと考え方のデザイン、「ブランディング」という見せ方のデザイン、それらを共に食べたり、販売する「コミュニケーション」のデザインを自ら創り出すことができる、フードデザインカンパニーです。ビジネスの柱は以下の4つです。 ❶ ティールーム事業 いかなる流派にも属さず、「茶葉の個性に合わせて茶味を引き出す」という冬夏の考えに基づき、茶味の頂点を追求しています。「tea & tea」を体現できるスペースとして、私たちの哲学を伝える中心的役割です。 ❷ クラフトティー事業 独自の特殊非加熱製法により、最高品質のボトルインティー「冬夏青青」を製造販売をスタート。完全受注生産制で京都、東京のミシュランクラスの一流レストランやホテルなどにお届けしています。使い終わったボトルは回収して京都市内で洗瓶してリユースし、資源保護に努めています。 「冬夏青青」スペシャルサイト  https://tokaseisei.jp/ ❸ ティープロダクト事業 「日本茶のある暮らし」を実践できるよう、オーガニックの日本茶商品や茶道具を、BtoB、BtoC に向けて開発、販売しています。 ❹ エクスペリエンス事業 「日本茶のある暮らし」を体験できるワークショップやイベントを企画します。また、料理とティーペアリングを楽しんでいただくイベントなど、さまざまな日本茶体験を提案しています。 【私たちの3つのエンジン】 ものづくりを基盤にするカルチャープレナーとして、私たちはスペシャリストを中心に、3つのエンジンでビジネスを動かしています。  ●ART ー 人財、時財、事財を豊かに導く  ●CRAFTー 有形無形の伝統文化を継承する  ●SCIENCE ー アイディアをビジネスに変える   【スペシャリストの集まり】 3つのエンジンを動かすため、弊社ではそれぞれ専門領域を持ったメンバーが先頭に立っています。代表をつとめる奥村文絵はフードディレクターの草分け的存在であり、20年以上、フードデザインの先頭に立ってきました。取締役の中尾光孝もまた、京都を拠点にIT技術を基盤とした国内外のブランディング・カンパニーを率いています。同じく取締役の佐久間済恵は税理士としてだけでなく、有名ファッションブランドの取締役を担うなど、財務のプロフェッショナルとしてクリエイティブな事業に関わってきた実務家です。ドイツから哲学の研究のために来日したエルマー・ヴァインマイヤーは、神学、哲学を修めたのち、自然医療の専門家として活躍しています。 このように新時代のティービジネスを国内外に健全に成長させていくため、専門分野を持ったメンバーに参画してもらい、アドバイザリーボードを組んでいます。メンバーひとりひとりの強みを活かして支え合い、一人では成し遂げられない大きなインパクトを仕事や人生に創り出す、それが私たちの目指すチームワークであり、会社の姿です。 【未来のチームメイトへ】 求める仲間に国籍や性別、年齢は問いません。私たちが何よりも大事にするのは信頼関係です。チームワークを大事にできる誠実な心、謙虚であり、ありがとう、と言える素直な気持ち。成長したいという志。技術や経験以前に「人財となれ」を大事にしている会社でもあります。スタッフはみないずれもタフでユニークで、温かな情熱を持つ行動家です。そして、全員が食べることを大事にしています。 少数精鋭のチームは、時代にあった新しいティービジネスを追求しています。いずれは海の向こうに最高の日本茶を届けたい。そんな夢とともに、私たちはあなたの活躍を待っています。

As a new team member

【コントローラー(営業事務・経理事務)】 会計書類の作成や、データ管理、記録の保管、資材の輸入手続、事務手続きなどを担います。店舗や法人営業、製造、総務などの各ポジションと連携しながら、会社全体の経営活動がスムーズに行われるよう、潤滑油となりながら、業務の推進をサポートするポジションです。 契約社員からスタートしていただきますが、経験を積むことで、正社員としてのキャリアアップを図れます。また時短勤務も可能です。特に営業事務の経験者を歓迎いたします。 【業務内容】 ・電話対応 ・データ集計・入力 ・会計書類の作成 ・出荷管理 ・在庫管理 ・輸出入手続 ・ファイリング 【望ましいスキル】 簿記3級程度の知識 ビジネルレベルのPCスキル(エクセル・ワード必須) 普通自動車免許(必須) 営業事務の経験者優遇 【まずはオンライン面談から】 オンライン面談からスタートします。質問もお気軽にお問い合わせください。
0 recommendations

    0 recommendations

    What happens after you apply?

    1. ApplyClick "Want to Visit"
    2. Wait for a reply
    3. Set a date
    4. Meet up
    Job Post Features
    Online interviews OK

    Company info

    Founded on 08/2021

    11 members

    京都市上京区信富町298