Discover companies you will love

  • リードエンジニア_PHP
  • 3 registered

Laravelメイン!AI×SaaS自社プロダクト~受託まで選べます

リードエンジニア_PHP
Mid-career

on 2023-09-27

159 views

3 requested to visit

Laravelメイン!AI×SaaS自社プロダクト~受託まで選べます

Mid-career
Mid-career

Hiroki Komatsu

「既存技術で最速プロダクト作り」と「新しい技術を使って新しい体験作り」の両方楽しんでものづくりしています。フロントからインフラまで幅広く対応します。

Ryuichi Yanagisawa

はじめまして、株式会社Crewの柳澤といいます! 学生時代はエンジニア。社会人からはゲームやWebサービスの企画開発に携わっており、仲間と一緒に「面白いものづくり」をするためにCrewを立ち上げました。 新しい価値や体験を創り出すことが好きです!

Kousuke Igarashi

今までの営業活動を通して、単純に物を売るだけではなく 付加価値を付けて商品の価値を上げるよう工夫してきました。 そのために、顧客の課題をしっかり理解する理解力と 相手を不快にさせないヒアリング力を付けられたと思います。 また、既存の考えにとらわれずに、顧客に合わせた新しいアイデアの提案もしてきました。 この行動の結果により、売上の結果を出せただけではなく ぐるなびにおいては店舗の売上を上げる事にも何度も成功しました。 考えたアイデアをすぐに実行にうつせる行動力も、自身の強みと自負しております。 仕事における活動だけではなく音楽活動もしており、Zeep Divercity(収容人数2000人)の ステージでのライブ経験、Apple Music等、各種配信サイトでのオリジナル楽曲配信 Googleの検索結果へのアーティスト情報表示等、気になった事に対してしっかり調べ実行し 自身のセルフブランディングに力を入れていました。 これまでの行動力、分からない事を分からないままにせず、しっかり理解する理解力 自身で調べ想像するアイデア力を、これからも活かしていきたいと思っています。

Makita Chizuru

人事担当

株式会社Crew's members

Hiroki Komatsu

CTO

Ryuichi Yanagisawa

代表取締役

Kousuke Igarashi

セールス部 セールスリーダー

Makita Chizuru

「既存技術で最速プロダクト作り」と「新しい技術を使って新しい体験作り」の両方楽しんでものづくりしています。フロントからインフラまで幅広く対応します。

What we do

Crewは「デジタルプロダクトを通して、1億人に1億通りの幸せを実現する」という企業理念のもと、 Webサービスやデジタルクリエイティブによって、あらゆる業界や人にとっての"新しい幸せ"を創るためのサービスの開発・制作を行っています。 私たちは2つの主軸事業を中心に、新しい技術やクリエイティブを積極的に取り入れプロダクト開発に取り組んでいます。 ①Webサービス開発事業 自社開発した「新規Webサービス開発エンジン」を活用し、 ・大企業における社内のDXや新規事業 ・スタートアップにおけるプロダクト立ち上げ こういったサービスの0→1での構築をメインに、Web開発を行なっています。 また、私たちが持っているブロックチェーン開発技術を含めたNFT・Web3サービスの開発も得意としています。 ②クリエイティブ制作事業 3Dや動画制作の技術を活かし、デジタルクリエイティブ制作を事業として展開しています。 ゲームやエンタメアプリにおける3Dキャラクターやモーション、アニメーションの制作に加え、自社クリエイティブ事業としてアバター・メタバース関連のプロダクトを立ち上げています。 これらの技術アセットを活用した自社プロダクト開発にも注力しており、事業から事業が生まれる「デジタルなモノづくり」の会社です。
「今、ここにない"楽しい"を創る」という企業理念
自社サービス開発や、大手ゲーム・エンタメ企業さまのクリエイティブ制作支援に取り組んでいます
現在は事業立ち上げフェーズ!強い意志を持ったメンバーを求めています!
少しでも当社の事業に興味を持って頂けたら、気軽にお話ししましょう!
「こんなサービスを作ってみたい!」「こんなサービスがあれば良いのに!」という気持ちを強く持っているメンバーです
コミュニケーションが非常にフラットな環境で働けます

What we do

「今、ここにない"楽しい"を創る」という企業理念

自社サービス開発や、大手ゲーム・エンタメ企業さまのクリエイティブ制作支援に取り組んでいます

Crewは「デジタルプロダクトを通して、1億人に1億通りの幸せを実現する」という企業理念のもと、 Webサービスやデジタルクリエイティブによって、あらゆる業界や人にとっての"新しい幸せ"を創るためのサービスの開発・制作を行っています。 私たちは2つの主軸事業を中心に、新しい技術やクリエイティブを積極的に取り入れプロダクト開発に取り組んでいます。 ①Webサービス開発事業 自社開発した「新規Webサービス開発エンジン」を活用し、 ・大企業における社内のDXや新規事業 ・スタートアップにおけるプロダクト立ち上げ こういったサービスの0→1での構築をメインに、Web開発を行なっています。 また、私たちが持っているブロックチェーン開発技術を含めたNFT・Web3サービスの開発も得意としています。 ②クリエイティブ制作事業 3Dや動画制作の技術を活かし、デジタルクリエイティブ制作を事業として展開しています。 ゲームやエンタメアプリにおける3Dキャラクターやモーション、アニメーションの制作に加え、自社クリエイティブ事業としてアバター・メタバース関連のプロダクトを立ち上げています。 これらの技術アセットを活用した自社プロダクト開発にも注力しており、事業から事業が生まれる「デジタルなモノづくり」の会社です。

Why we do

「こんなサービスを作ってみたい!」「こんなサービスがあれば良いのに!」という気持ちを強く持っているメンバーです

コミュニケーションが非常にフラットな環境で働けます

私たちは、そのプロダクトを使う人のこれからの毎日をより良いものにするためにプロダクト開発に取り組んでいます。 世の中の多くの人たちの悩みや困りごとには、一つとして全く同じものはないはずです。 だからこそ私たちは「そのプロダクトを使う人、必要としている人」が何を感じ、どういう日々を送っているかを知り、共感し、その人のためにプロダクトを作ることを大事にしています。 「知らない誰か」のためでなく、私たちが接している「その人」のために、UXを突き詰め、クリエイティブの細部までこだわり、機能を検討することで、他では作ることのできない最高のデジタルプロダクトを作ります。

How we do

現在は事業立ち上げフェーズ!強い意志を持ったメンバーを求めています!

少しでも当社の事業に興味を持って頂けたら、気軽にお話ししましょう!

Crewはサイバーエージェント出身のメンバーを中心に創業。その後さまざまなバックグラウンドを持つメンバーが集まり、日々より良いプロダクトの開発に取り組んでいます。 副業やリモートのメンバーも多いため、私たちは「情報や気持ちをオープンにすること」を大切にしています。 プロダクト開発はチームで成し遂げるものであり、自立して働ける環境と、スムーズにチーム内でコラボレーションできる環境が共に重要です。 SlackやNotionといったツールも活用しながら、オープンな組織を全員で目指しています。 また、メンバー個々人が日々スキルを研鑽したり、モラルの高い組織でありたいという考えのもと、私たちはバリューのひとつとして「Make Fans」を掲げています。 仲間をお互いに尊敬・尊重しあえる「ファン同士」であり、ユーザーやクライアントからも「素晴らしいプロダクトを作るし、人(企業)としても好き」と言ってもらえるような人であり、チームであることを目指しています。 プロダクト開発や、いちチームメンバーとしてどういう価値観を持って取り組んでいるかをミッション/ビジョン/バリューとして掲げています。 同じ価値観を持って、自身の手で素晴らしいモノづくりをしたいという気持ちをお持ちの方からのご応募を、いつでもお待ちしております!

As a new team member

【フルリモート★PHP(Laravel)を活用したWEB・システム開発です】 開発のリードエンジニアとして各種アプリケーションの設計など、上流工程からの開発・実装・ディレクションをお任せ致します。 フリーランスでのご参画も可能です!(週5稼働可能な方に限ります) **【具体的には】** ◆当社クライアントのWEBアプリケーション開発(受託案件) ◆自社サービスの開発(AIを用いた薬機法チェックツール) 上記それぞれのプロジェクトにて、 ・要件設計/開発/運用(ディレクションを含む) ・メンバーのコードレビューや指導、工数管理などのマネジメント業務 ・クライアントの課題に対する適切な技術的解決策の提案 などの業務をお任せいたします。 ご経験、ご要望を伺いながら、受託案件・自社プロダクトどちらかのご担当をお願いする予定です。 受託案件では広告・エンタメ・教育・EC業界向けなど様々なお客様からのご要望に沿った開発のリードをお任せいたします。 自社プロダクト「Riskmill」では2023年4月~β版を提供している最中ですが、当社の想定を上回る反響をいただいており業界での注目度も高まっている状況。まさに今からサービス拡大を迎えるタイミングとなっており、ご参画いただける方にはベンチャーならではのダイナミックな体験と面白さを感じていただけるフェーズです。 自分自身の手で事業を創り組織を作っていく楽しさや、お客様と寄り添ったサービス提供を通じて、感謝の言葉やサービスの使いやすさを直接聞ける喜びなど、何物にも代えがたい経験ができます。 (メインの開発環境) ◆開発言語:PHP、Javascript、TypeScript ◆フレームワーク:Laravel、Vue.js、Node.js ◆開発技術環境:GitHub、GitLab ◆自社プロダクトのご紹介 AIを活用した危機管理自動化ツール「Riskmill(リスクミル)」 AIでデジタル空間上のリスク対策 いまより早く、簡単に。 広告・インフルエンサー向けの薬機法・景表法に即した表現のチェック・修正ツールです。 https://www.riskmill.com/yakkihou-checktool/ 広告代理店、SNSマーケティング事業者、インフルエンサーマーケティング事業者の皆さま向けに、薬機法やステマ表現などの違反表現を含むテキストのチェック業務を、AIが自動で行うツールです。 【必須条件】 - 設計フェーズ対応経験 経験3件以上 - Laravel(PHP)開発経験 4年以上 - 開発経験8年以上 - MySQLのご経験 - SEのご経験(3年程度) 【オフィスの雰囲気・働き方】 全社で3~6か月に1回、参加自由な飲み会を開催中★ 20~50代まで世代も幅広く、カジュアルで前向きなメンバーが多く在籍しています。 働く場所は全国~海外まで、どこからでもご参加可能◎ コアタイム10:00~19:00を軸にしつつ、働き方は柔軟に対応できる環境です。 ぜひ一度、カジュアルにお話しませんか?
1 recommendation

1 recommendation

What happens after you apply?

  1. ApplyClick "Want to Visit"
  2. Wait for a reply
  3. Set a date
  4. Meet up
Job Post Features
Online interviews OK

Company info

Founded on 09/2018

東京都渋谷区道玄坂1-12-1 渋谷マークシティ ウエスト22F