Discover companies you will love
Ippei Suzuki
20歳で起業し2社の創業期を支え、その後に株式会社じげんに入社。経営企画・事業開発を経て、28歳で株式会社リジョブ代表取締役に就任。 事業拡大のみに留まらず、事業を通して世界の人々に「日本の美技」を伝承する活動に従事。
Junko Akahane
2012年 新卒入社。入社当時はカスタマーサポートセンターに配属。入社2年目で大阪に転勤し営業を経験。大阪支社内でトップ営業となり支社長に。2年間大阪で勤務し東京へ異動。顧客満足度を上げるCS部署のマネージャーを経験したあと、現在は、東京管轄 営業マネージャーと社長室を兼任中。
Yosuke Nakamura
2014年(22歳) 株式会社リジョブ 新卒入社 1年目(22歳):営業配属3ヵ月目 全国1位 2年目(23歳):介護事業部立ち上げ マネージャー 4年目(25歳):大阪支社 支社長 現在本社にて新部署立ち上げ等を行う リジョブに入社した理由 ・1つの方法に囚われず、社会的な目的に対し様々なアプローチを続けたい ・「世界」や「社会」を主語に自らの夢を語り続けたい。 ・先輩たちが本当にかっこよく見え、同じ目線に立ってみたいと思ったから。 高校までサッカーに打ち込み、大学で軽音楽サークルに入り楽しく過ごす。 ボランティア活動に勤しんだり、海外留学で人生観を養うとか、そんなことは 全然してこなかった、ものすごく”おもしろくない”人間でしたが、 リジョブの説明会で 「googleは人類を進化させてきた。 それは人類の腕を4本にしたりとか、足を8本にしたりとかそういうことではなく、 情報処理のスピードにおいて、それまで10年かかっていたことが10秒でできるようにした。それにより人類があらゆることに時間を使えるようになった。そういった価値を与え続ける企業を目指す」 この話に心が躍りました。 そして入社するころには、 僕も、人生を賭けて働き続けるのであれば、世の中の人たちに多くの選択肢を与え、 それによって心豊かな人たちを増やして生きたいと、心に決めていました。 そして入社後は、それがより具体的にイメージができるビジョンが掲げられ、 心豊かさ溢れる社会を実現していくことに、より一層ワクワクしました。 会社がそれを掲げ続けているおかげで、困難にぶつかるたび、 これを乗り越えたらどんな視界が拡がって、どんな社会に近づくことができるのだろうと、本気のワクワクを感じながら働けてます。
Mie Higashide
2018.02(29歳)株式会社リジョブ 中途入社(本社リテール営業配属) 2018.09(30歳)インサイドセールスポジション立ち上げ 2019.08(31歳)コーポレート推進UNIT配属 2019.09(同年)カスタマーサポートチームに事業部人事として出向 2020.03(同年)グループ会社に事業部人事として出向 2020.06(同年)大阪支社に事業部人事として出向中 色んな部署を【強く健康な明るいチームにする】ために成長中★ <リジョブに入社した理由> 会社に雇われるのではなく【創っていきたかった】から。 自分が好きになった会社を一緒にグロースしていきたかったから。
創業10周年を機に、ビジョンと共にロゴも一新。豊かさの象徴としての太陽をモチーフに、「連なりと成長」といった想いを込めて制作されました。
途上国の低所得者層方々の経済的自立支援を目的とした、CSV推進プロジェクトを展開。フィリピン視察の際、現地の子供たちと。
代表の鈴木一平。20歳で起業し2社の創業期を支えた後、株式会社じげんに入社。経営企画室、求人事業部長を経て28歳で株式会社リジョブ代表取締役に就任。じげんグループ入り以来、毎期連続成長を果たしている。「向き合う責任」から目をそらさず、事業づくりと組織づくりに真摯に向き合う経営者。
毎期連続成長の秘訣は、リジョブが誇るチーム力。社会・業界・顧客・仲間に対して、当事者意識を持ち向き合うメンバーが集まっています。
年に一度の大運動会や金曜開催の社内Barなど、職種・部署・雇用形態を越えたコミュニケーションを大切にしています。運動会では、経営陣も本気で勝負!
秋の事業合宿メンバー。チーム制で、予選を勝ち抜いたメンバーが集い、社会課題を解決する新規事業を立案します。
Company info
Founded on 11/2009
170 members
大阪府大阪市中央区博労町4-2-15 ヨドコウ第2ビル5F