Discover companies you will love

  • パッケージ導入コンサルタント

元アクセンチュアのトップコンサルタントが起業!パッケージ導入コンサルタント

パッケージ導入コンサルタント
Mid-career

on 2023-09-22

17 views

0 requested to visit

元アクセンチュアのトップコンサルタントが起業!パッケージ導入コンサルタント

Mid-career
Use foreign languages
Mid-career
Use foreign languages

峯村 直伸

2012年SI会社を経てアクセンチュア入社。主に製造業に対するERPシステム導入プロジェクトに関わり、大規模プロジェクトの流通から債権債務領域の業務プロセス改革やプロジェクトマネジメントに従事。 2018年日本オラクル入社。NetSuiteの新規導入プロジェクトマネージャー、サポートサービスの日本国内での新規サービス立ち上げに従事。十数のプロジェクトでカスタマーサクセスマネージャー、コンサルタントを担当。 その他、海外へのERP導入、海外税制改定の対応など複数の海外プロジェクトでの実績を持つ。 2021年5月にCoznetを起業。

【代表インタビュー】オラクルから独立し、ERP導入支援に懸ける想いとは。

峯村 直伸's story

Coznet合同会社's members

2012年SI会社を経てアクセンチュア入社。主に製造業に対するERPシステム導入プロジェクトに関わり、大規模プロジェクトの流通から債権債務領域の業務プロセス改革やプロジェクトマネジメントに従事。 2018年日本オラクル入社。NetSuiteの新規導入プロジェクトマネージャー、サポートサービスの日本国内での新規サービス立ち上げに従事。十数のプロジェクトでカスタマーサクセスマネージャー、コンサルタントを担当。 その他、海外へのERP導入、海外税制改定の対応など複数の海外プロジェクトでの実績を持つ。 2021年5月にCoznetを起業。

What we do

私たちCoznet合同会社は、ERP(基幹システム)の導入プロジェクトをメインに事業を展開する会社です。メインは中小企業を対象に、より近い立場からクライアントの価値創造・成長に貢献するべく2021年5月にCoznetを立ち上げました。 ▍事業内容 ・コンピュータのソフトウェア及びハードウェアの企画、研究、開発、設計、製造、販売、保守、リース、賃貸、輸出入 ・前号に関するコンサルティング業務 ▍サービスライン OracleのクラウドERP Net Suiteの新規導入、保守を支援します。要件整理や導入ベンダーとの折衝など、クライアントサイドのプロジェクトマネジメントも対応可能です。導入の支援が中心になりますが、その後の保守まで幅広く手がけています。 ・NetSuite 導入支援 ・NetSuite 運用支援 ▍会社の独自性や展望 代表1名で立ち上げた会社でしたがスタートアップの勢いに乗り2期目の現在は3名で業界を席巻しています。いわゆるスタートアップでありますが、代表の峯村はこれまで日本オラクルやアクセンチュアに所属していたため、ERPに関してのスペシャリティを有しています。 扱っているものもOracle社のものであるため、そのベンダー本体にいたことも強みの一つ。まだ立ち上がったばかりですが、人員を増強しつつ東南アジアでのオフショア開発の拠点開設も検討しています。 大きな野心を持ってスタートした小さな会社でしたが強力な仲間も増え今後はチームとして更なる規模拡大を目指します。創世期か拡大期に変遷する過程で大変なことも多いと思いますが、逆にそこが一番の面白みかつ独自性だと思っています。
当社は製造領域に強く、需要供給やMRPの導入実績があり、製造指図書単位の個別原価計算を行うプロジェクトの実績があります。
ERP導入済みのクライアントに対して、最適な運用を実現するために、サービス開始後の運用や改善立案のサポートを行います。
オフィスの最寄り駅は新百合ヶ丘駅です。リモートワークも可能で、ハイブリッドな働き方を実践できます。
オフィスは少人数で作業に集中できる環境です。もちろん仕事に困ったときはいつでも質問や相談もOK!
ERPで世界トップクラスのシェアを誇るNetSuite(ネットスイート)の導入に向け、アプリケーション開発業務を行っています。
当社では代表をはじめ、Oracle社出身の専門コンサルタントが在籍しており、独自のノウハウでプロジェクトを成功へと導きます。

What we do

当社は製造領域に強く、需要供給やMRPの導入実績があり、製造指図書単位の個別原価計算を行うプロジェクトの実績があります。

ERP導入済みのクライアントに対して、最適な運用を実現するために、サービス開始後の運用や改善立案のサポートを行います。

私たちCoznet合同会社は、ERP(基幹システム)の導入プロジェクトをメインに事業を展開する会社です。メインは中小企業を対象に、より近い立場からクライアントの価値創造・成長に貢献するべく2021年5月にCoznetを立ち上げました。 ▍事業内容 ・コンピュータのソフトウェア及びハードウェアの企画、研究、開発、設計、製造、販売、保守、リース、賃貸、輸出入 ・前号に関するコンサルティング業務 ▍サービスライン OracleのクラウドERP Net Suiteの新規導入、保守を支援します。要件整理や導入ベンダーとの折衝など、クライアントサイドのプロジェクトマネジメントも対応可能です。導入の支援が中心になりますが、その後の保守まで幅広く手がけています。 ・NetSuite 導入支援 ・NetSuite 運用支援 ▍会社の独自性や展望 代表1名で立ち上げた会社でしたがスタートアップの勢いに乗り2期目の現在は3名で業界を席巻しています。いわゆるスタートアップでありますが、代表の峯村はこれまで日本オラクルやアクセンチュアに所属していたため、ERPに関してのスペシャリティを有しています。 扱っているものもOracle社のものであるため、そのベンダー本体にいたことも強みの一つ。まだ立ち上がったばかりですが、人員を増強しつつ東南アジアでのオフショア開発の拠点開設も検討しています。 大きな野心を持ってスタートした小さな会社でしたが強力な仲間も増え今後はチームとして更なる規模拡大を目指します。創世期か拡大期に変遷する過程で大変なことも多いと思いますが、逆にそこが一番の面白みかつ独自性だと思っています。

Why we do

ERPで世界トップクラスのシェアを誇るNetSuite(ネットスイート)の導入に向け、アプリケーション開発業務を行っています。

当社では代表をはじめ、Oracle社出身の専門コンサルタントが在籍しており、独自のノウハウでプロジェクトを成功へと導きます。

▍ERP導入は何が課題なのか? ERPの導入は難易度が高く、大手企業が導入することが多いため、導入ベンダーも大手企業が主流です。しかし、中小企業向けのERP導入ベンダーは経験が浅く、未熟な担当者が多いため、導入の質が悪く失敗するケースが多いのが現状です。 ▍創業に至る経緯とミッション ERPで全ての企業に革命を!  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ オラクルに在籍していた代表の峯村はERP導入に携わる中で、上記のような課題を実感していました。 導入・保守のプロとして、IT技術に投資を振り切れない中小企業にも高品質なアウトプットを提供したい。そうした想いからオラクルを辞し、Coznet合同会社を立ち上げます。 ERPを導入することで、その会社の生産性やもっといえば売上すらも大きく向上させる可能性があります。日本では400万近くの企業が存在していますが、その99%は中小企業です。その中小企業の生産性をあげることで、日本全体の底上げにもつながる。クライアントが、そして国全体がより一層の価値を生み出していくために。 そうした想いを抱きながら、声をかけやすいIT会社としてERPの導入を進めてまいります。

How we do

オフィスの最寄り駅は新百合ヶ丘駅です。リモートワークも可能で、ハイブリッドな働き方を実践できます。

オフィスは少人数で作業に集中できる環境です。もちろん仕事に困ったときはいつでも質問や相談もOK!

▍このように働いています オフィスは新百合ヶ丘の閑静な街並みを横目に歩いた場所にあります。 メンバーはテレワークと出社を自由に選んで業務に励んています。 制度などはこれから整えていくので、今回ジョインされる方と一緒に作っていければと思います。 ▍チームワークで個人と企業の成長につなげる 既存のワークフローを組み立てるという意味でも、ERPの導入には困難がつきものです。 だからこそ、互いに尊重できる関係性を築きながら、課題をクリアしていくことが求められます。プロジェクトは2~3名規模のものがほとんどなので、少人数で密度高くコミュニケーションを取りながら進めています。 ▍外資系IT企業と同レベル!業界最高水準の知識を獲得する研修 「Coz道場」と銘打った、独自の教育プログラムを完備。 アクセンチュアやオラクルでの経験を5週間に凝縮し、ERPの知見がない方でもバリューを発揮できるようになります。

As a new team member

私たちCoznet合同会社は、ERP(基幹システム)の導入プロジェクトをメインに事業を展開する会社です。現在当社は事業拡大フェーズにつき新しい仲間を募集中!正社員、業務委託、副業、インターンなど、関わり方は状況に合わせて調整させてください。 ▍ERP導入の課題とは? SaaS型プラットフォームが市場に発展したことで、ERP市場は大企業から中小企業まで広がりました。しかし、中小企業にERPを導入する最適なコンサルタントは多くありません。なぜなら、ERPの導入ができるコンサルタントは大手ベンダーや大手コンサルに多く在籍しており、中小企業では依頼するのが難しいのが現状です。 また未熟なコンサルタントに依頼しても、プロジェクト自体がチグハグであったり、導入が上手くいかなかったりします。仮に、導入ができたとしてもクライアント側が活用しきれないケースが少なくありません。 国内では400万社近くの企業が存在していますが、その99%は中小企業です。その中小企業の生産性をあげることが日本全体の底上げにもつながります。 ERPを導入することで、その会社の生産性や売上を大きく向上させる可能性があります。 そこで、Coznetはこれまでに培ったERPノウハウを中小企業のお客様に導入すべく設立されました。 クライアントが、そして国全体がより一層の価値を生み出していくために、お客様が声をかけやすいIT会社としてERPの導入を進めていくために、様々な側面から組織を強くしていきたいと考えています。 当社のミッションに共感いただける方は、ぜひ一度お話ししましょう!カジュアル面談は代表が対応します! ▍オープンポジション 現在積極採用しているポジションは以下となります。 ・エンジニア システム開発(SaaS ERP製品NetSuiteの開発) └JavaScriptでのSuiteScriptの設計、開発 └HTML、CSSでのAdvanced PDFの設計、開発 <技術要素> JavaScript、HTML、CSS、SQL ※未経験でも「自ら学び、スキルを獲得していける方」 ・システム導入のコンサルタント ・マーケティング ・事業推進 ▍スタートアップならではの成長できる環境です! 代表の峯村はアクセンチュア、オラクルと一流企業でコンサルティングを行ってきた人物で、ERPに関してのスペシャリティを有しています。 一流のノウハウを間近で見ながら、経験を積んでいくことができます。 また、単純な作業や定型的な作業を行う業務ではありません。時間だけ取られるが、自分の経験になっていない、などということもありません。 エンジニアとして入りつつも、コンサルタントの知見も身につきますので、コンサルのキャリアを描けることも特徴になります。 ▍特にこんな方とお話ししたい! ・経営の中核を担いたい方 ・手を動かしつつも、将来的にはリーダーなどをやっていきたい方 ・自ら学び、スキルを獲得していける方 ・将来コンサルを目指したい方 ・スタートアップの初期メンバーとしてチャレンジしたい方 ・グローバルで活躍することを目指している方 ▍歓迎要件 ・JavaScript、HTML、CSSでの開発経験 ・日商簿記3級程度の会計知識 ・TOEIC500点程度の英語力(英語版の製品マニュアルを扱う場合があるため) 語学力があれば、海外進出のタイミングで活躍の幅も広がるはずです。ただ、なくても現状は特に問題ありません。 私たちは2021年創業のこれからの会社です。 できることも多く、学べることもたくさんあります。そして手掛けるサービスはERP周り全て、という非常に面白みがある仕事です。 この規模感やできそうなこと、扱うサービス、何かしらに興味を持っていただければ非常に嬉しいです。 是非気軽に「話を聞きに行きたい」ボタンよりエントリーしてください! お待ちしています!
0 recommendations

    0 recommendations

    What happens after you apply?

    1. ApplyClick "Want to Visit"
    2. Wait for a reply
    3. Set a date
    4. Meet up
    Job Post Features
    Online interviews OK

    Company info

    Founded on 05/2021

    3 members

    神奈川県川崎市麻生区上麻生1-8-12 グリーンメゾン新百合ヶ丘 106