Discover companies you will love

  • Engineering
  • 2 registered

オープンポジション!あなたの適性にフィットしたポジションを検討します

Engineering
Mid-career

on 2023-09-22

139 views

2 requested to visit

オープンポジション!あなたの適性にフィットしたポジションを検討します

Mid-career
Mid-career

木内 章人

好きな言葉は吾唯足知(われ、ただ、たるをしる)です。 私を表す言葉は「酒なくて、何が楽しき己かな」です。

森﨑 風花

中林 靖

株式会社木内計測's members

木内 章人

経営企画室採用企画課

森﨑 風花

中林 靖

好きな言葉は吾唯足知(われ、ただ、たるをしる)です。 私を表す言葉は「酒なくて、何が楽しき己かな」です。

What we do

当社は〝総合プラントエンジニアリング〟の企業として、生活の支えの一つである〝電力〟を人々の手元に安定的に供給するために事業を展開しており、業界トップクラスのサービス基準を誇っております。 ▍どんな事業に取り組んでいるのか? 具体的には、主に発電プラントでの自動制御機器のメンテナンスや、制御システムの電気・計装工事を行っています。各種プラントの安全・安定運転を維持するために細部にまでこだわって技術力を磨き続け、顧客に対して高度なメンテナンスを産業界の幅広いニ-ズに対して提供しております。 ▍どんな取引先と仕事をしているのか? 皆さんも一度は聞いたことのある大手企業様が取引先の中心となっております。具体的には、関西電力・中国電力・東京電力などの各電力会社、日立製作所・三菱重工などのメーカーと直接取引をして事業を展開しております。 ▼具体的な数値 全国にある原子力発電所のうち82.4%(14/17ヶ所)、また関西電力の12ヶ所の火力発電所の全てに対してメンテナンスを手掛けており、業界の中でも高いシェアと豊富な実績を誇っております。 ▍なぜこのような豊富な実績を維持できるのか? 手前味噌にはなりますが、当社の「技術力」が信頼されているからだと自負しております。当社のエンジニアのうち86.5%が国家資格保有者であり、日本のエネルギーを支えるエンジニア集団として、一人ひとりが責任と誇りをもって日々技術力の鍛錬に向き合い続けております。

What we do

当社は〝総合プラントエンジニアリング〟の企業として、生活の支えの一つである〝電力〟を人々の手元に安定的に供給するために事業を展開しており、業界トップクラスのサービス基準を誇っております。 ▍どんな事業に取り組んでいるのか? 具体的には、主に発電プラントでの自動制御機器のメンテナンスや、制御システムの電気・計装工事を行っています。各種プラントの安全・安定運転を維持するために細部にまでこだわって技術力を磨き続け、顧客に対して高度なメンテナンスを産業界の幅広いニ-ズに対して提供しております。 ▍どんな取引先と仕事をしているのか? 皆さんも一度は聞いたことのある大手企業様が取引先の中心となっております。具体的には、関西電力・中国電力・東京電力などの各電力会社、日立製作所・三菱重工などのメーカーと直接取引をして事業を展開しております。 ▼具体的な数値 全国にある原子力発電所のうち82.4%(14/17ヶ所)、また関西電力の12ヶ所の火力発電所の全てに対してメンテナンスを手掛けており、業界の中でも高いシェアと豊富な実績を誇っております。 ▍なぜこのような豊富な実績を維持できるのか? 手前味噌にはなりますが、当社の「技術力」が信頼されているからだと自負しております。当社のエンジニアのうち86.5%が国家資格保有者であり、日本のエネルギーを支えるエンジニア集団として、一人ひとりが責任と誇りをもって日々技術力の鍛錬に向き合い続けております。

Why we do

「安心と満足を感じていただける誠実な会社であるべく、毎日の積み重ねを大切にします。」  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 皆さんが日々生活する中で、電源のスイッチを押せば灯りがつきます。この電気が供給される元をたどると、私たち木内計測の仕事に行き着きます。 私たちの仕事は、〝人々の生活インフラを支える〟という重要な役割を果たしています。人々が日々生活をする中で「電気」が安定的に届く状態を保つには、高い技術力によるメンテナンスのサポートが欠かせません。人々が安定したインフラ環境の中で生活ができるように「縁の下の力持ち」として技術を提供しているのが木内計測という会社です。 常にクオリティの高い価値を届けるために、日々努力を重ねて技術を磨き続け、顧客のご要望に対して細部にまでこだわって高度なメンテナンスを届けることを大事にしております。

How we do

▍大事にしている価値観 当社の社訓は「誠実」「努力」「協調」です。  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 我々木内計測は「社会インフラを支える」という、非常に責任が求められる領域で仕事をしております。その中で、確かに経験やスキルも大事かもしれませんが、それ以上に「一から素直に一生懸命に学んで努力しよう」という前向きな向上心、間違ってしまったら誤魔化さずに素直に「ごめんなさい」と言える、謙虚で誠実な心をもって働くことが重要だと、長年この世界で働いてきて強く感じています。 また、木内計測では「仲間のために、仲間と共に、人として成長したい」というチームワーク意識を大切にしております。一人の社員が責任を背負って精進するのも大切かもしれませんが、当社では会社全体でチームワークを発揮し、若手社員とベテラン社員の垣根を超えて助け合い、日本のエネルギーを支える重要な役割を果たしていくことに力を注いでいます。 ▍「社員教育」への想い 「社員の成長=会社の成長」  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 我々の仕事の専門知識や技術を習得するのには多大な時間を要します。日本を代表するインフラを支える企業が相手であり、非常に高度で専門性が問われる技術力が求められます。だからこそ、中長期にコツコツと社員教育を継続していくことがお客様の期待に応えることにつながると考えております。具体的な話をお伝えすると、まずは「3年一人立ちカリキュラム」という若手向けの研修を受けてもらい、様々な工業計器に対応するスキル、電気、機械、化学、物理などの幅広い知識を時間をかけて学んでいっていただきます。それに並行して、先輩社員に指導してもらいながら基礎力を高めていく体制を整えているので、未経験の方でも安心して成長していけると自負しております。 ■長く働ける会社づくり 正直なお話をすると、一人前となって思い通りのメンテナンスができるようになるまで「10年」はかかります。だからこそ、10年後、そして定年まで安心して働いてもらえるよう、教育体制だけでなく福利厚生も充実させて働きやすい環境を整えております。 例えばですが、夏、冬が業務閑散期にあたるため、お盆、正月には長期連休のための有給休暇の取得を推奨しており、9連休以上の休暇をほぼ全社員が取得できている状況を作れております。仕事とプライベートの両軸を大切にするワークライフバランスが整っているからこそ高いクオリティのサービスを提供できると考え、このような働き方を推奨しております。 また、当社は充実した寮・社宅制度でお住まいの地域以外で勤務いただくことになった場合も全面バックアップさせていただいております。例えば、寮費については「月額10,000円~15,000円」で住めるサポート体制を整えておりまして、社員から好評な制度の一つとなっております。

As a new team member

【木内計測の技術職を募集!】 発電所を中心としたプラントを正確に安全性を維持しながら運転するために重要な役割を果たしている、〝計装制御機器のメンテナンス業務〟を行っていただくポジションとなります。 人々の生活を支える電力を安全に、安定供給していく仕事であり、基幹産業の一役を担う非常にやりがいのある仕事です。 木内計測の仕事は、日本を代表するインフラ企業のお客様に技術を提供していくので高度な専門知識や技術力が求められますが、コツコツと努力を継続して一人前としての実力を身につけた上で価値を届けることができた時の喜びは計り知れないものがあります。 ▍こんな方にお勧めです! ・将来的に手に職をつけたい ・専門性を高めていくキャリアを築きたい ・長く会社に勤めていきたい ・じっくりと成長をしていきたい ・社会貢献性の高い仕事に携わりたい ・コツコツと仕事に取り組むことが好き ・高い技術力をもった企業で働きたい ・チームワークを大事にした会社で働きたい ・ワークライフバランスを大事にしたい ▍勤務地 全国にある事業拠点の中で、本人の希望や適性を考慮のうえでポジションを検討していきます。 少しでも興味を持っていただけた方は、まずは一度カジュアルな形式でお話をしてみませんか?「話を聞きに行きたい」ボタンより、ご連絡をお待ちしています。
0 recommendations

    0 recommendations

    What happens after you apply?

    1. ApplyClick "Want to Visit"
    2. Wait for a reply
    3. Set a date
    4. Meet up
    Job Post Features
    Online interviews OK