Discover companies you will love

  • 開発エンジニア|サポート充実
  • 2 registered

脱無関心脱孤独が理念の通り、サポートはきっちりと。エンジニアを目指す方へ!

開発エンジニア|サポート充実
Mid-career

on 2023-09-26

71 views

2 requested to visit

脱無関心脱孤独が理念の通り、サポートはきっちりと。エンジニアを目指す方へ!

Mid-career
Mid-career

Ishikawa Kenichiro

キャリアのスタートはエンジニアなので先端技術の話が大好物!仕事では”ワクワク”を大事にしています。「会社自慢のエンジニア×先端技術」で生み出されるビジネス企画は本当に楽しいです。私の性格的にはあまりガブガブいかず、人間関係もクライアントとの関係もその場限りにならないように民主的な環境を構築することが得意です。そのせいで時には「コラコラ!」と怒られることも(汗)でも、ITエンジニアさんってぐいぐい前に出たい人達ばかりじゃないって思ってます。人や環境にとって真に必要な社会的ビジネスをCOOLに協創していきましょう!

N OGIWARA

ITエンジニアを十数年、その後異業種を経験し、2年前に㈱Bloom Basisに入社し主に人事採用を担当しています。 弊社がスタートアップした年に、新型コロナウィルス感染症により初めての緊急事態宣言が出されました。不安定な船出の中、確かな実績の積み上げにより事業規模も社員数も着実な成長を続け、さらなる事業の拡大を目指しています。

K MURAI

IT専門学校卒業後、運用監視オペレーションの業務に従事していましたが、開発業務の技術を取得したいと思い、当社に転職しました。転職してまだ2年ではありますが、転職直後はメンターの指導のもと、プログラミングから開発環境について学びを重ねることができ、いまは担当者の一人として作業をまかされています。社員間の交流もあり、会社も作業環境に気を配ってくれていて、働きやすい環境の中でスキルを磨いていきます。

E YANAI

異業種からのスタート。ホテルの専門学校卒業後、数年間飲食業に勤め、マネージャーとして切り盛りをしていくなかで、「長く自分を支える技術を身につけたい」と思い切ってIT業の扉を叩きました。 IT業界も基本は「人と人とのつながり」、前職で培った接客の経験を生かしながら、先輩のフォローのもと、ものづくりの緊張感ややりがいを感じながら日々の業務に取り組んでいます。

株式会社Bloom Basis's members

キャリアのスタートはエンジニアなので先端技術の話が大好物!仕事では”ワクワク”を大事にしています。「会社自慢のエンジニア×先端技術」で生み出されるビジネス企画は本当に楽しいです。私の性格的にはあまりガブガブいかず、人間関係もクライアントとの関係もその場限りにならないように民主的な環境を構築することが得意です。そのせいで時には「コラコラ!」と怒られることも(汗)でも、ITエンジニアさんってぐいぐい前に出たい人達ばかりじゃないって思ってます。人や環境にとって真に必要な社会的ビジネスをCOOLに協創していきましょう!

What we do

▍事業内容 株式会社BloomBasisは、人(エンジニア)と社会(企業)が平等で、誰もが幸せにビジネスを展開することを第一としているITカンパニーです。 対応分野としては様々ありますが、ダイレクトユーザーを中心にAI・IoT・レガシーモダナイゼーション・基幹系/Webシステムを軸として楽しみながらメリハリの効いたサービスを展開。企業としても個人としても優良優秀なお客さまからのオーダーを請け負っているため、お客さまをワクワクさせる事が私たちの歓びに繋がっています。 企業が抱える人手不足問題、経営課題に対して、最適化した提案を行う「コンサルティング」と、ヒトの創造性が生み出す「技術力」で解決します。課題を徹底的に解決する「コンサルティング」とメンバーの「技術力」どちらも高いレベルで提供できることが強みです。 ▼私たちならではのポイント ・時代に合った、業界のトレンドを見据えた手法を模索し続ける ・ブルー・オーシャン戦略により過当競争から一線をおきながら、エンジニアを主体としたITサービスを展開 ・コミュニケーションレベルと作業品質を定量的に表現し、サービスの実現可能性を明確にする体制 ・Webのフロントからバックエンドまで幅広いスペシャリストが在籍 ・精度高く作業管理を行い、エンジニアの働きやすさ&お客様に寄り添った課題解決に繋げる ▍今後の展望 2020年の設立から、BtoBのビジネスを展開していますが、BtoCの自社開発にも注力していくフェーズです。マーケティングも含めて行なっており詳細をお伝えすることはできませんが、リリースに向けて進めています。(2026年スタート予定) また、会社の全体の方向性で言うと、ハイプ・サイクルに合わせた新技術を取り入れながら、グローバルに組織を広げていきたいと考えています。そのためたには、エンジニアに合わせたビジネスモデルを構築し、人(エンジニア)と社会(企業)が平等である価値創造ができる組織に成長させていきます。
性別・年齢・ポジション関係なくフラットに。ホワイト労務・ホワイト福利厚生 を徹底しています。
推し活(ゲームイベント)も大事な活力の源ですよね。
普段は物理的に距離があるからこそ、脱無関心脱孤独を大切にしています。プライベートではゲームやアニメ好きが多く、趣味の集まりもあるほどです!
AIリアルタイム駐車場空車検知システム
株式会社Bloom BasisのチームTシャツです!

What we do

性別・年齢・ポジション関係なくフラットに。ホワイト労務・ホワイト福利厚生 を徹底しています。

▍事業内容 株式会社BloomBasisは、人(エンジニア)と社会(企業)が平等で、誰もが幸せにビジネスを展開することを第一としているITカンパニーです。 対応分野としては様々ありますが、ダイレクトユーザーを中心にAI・IoT・レガシーモダナイゼーション・基幹系/Webシステムを軸として楽しみながらメリハリの効いたサービスを展開。企業としても個人としても優良優秀なお客さまからのオーダーを請け負っているため、お客さまをワクワクさせる事が私たちの歓びに繋がっています。 企業が抱える人手不足問題、経営課題に対して、最適化した提案を行う「コンサルティング」と、ヒトの創造性が生み出す「技術力」で解決します。課題を徹底的に解決する「コンサルティング」とメンバーの「技術力」どちらも高いレベルで提供できることが強みです。 ▼私たちならではのポイント ・時代に合った、業界のトレンドを見据えた手法を模索し続ける ・ブルー・オーシャン戦略により過当競争から一線をおきながら、エンジニアを主体としたITサービスを展開 ・コミュニケーションレベルと作業品質を定量的に表現し、サービスの実現可能性を明確にする体制 ・Webのフロントからバックエンドまで幅広いスペシャリストが在籍 ・精度高く作業管理を行い、エンジニアの働きやすさ&お客様に寄り添った課題解決に繋げる ▍今後の展望 2020年の設立から、BtoBのビジネスを展開していますが、BtoCの自社開発にも注力していくフェーズです。マーケティングも含めて行なっており詳細をお伝えすることはできませんが、リリースに向けて進めています。(2026年スタート予定) また、会社の全体の方向性で言うと、ハイプ・サイクルに合わせた新技術を取り入れながら、グローバルに組織を広げていきたいと考えています。そのためたには、エンジニアに合わせたビジネスモデルを構築し、人(エンジニア)と社会(企業)が平等である価値創造ができる組織に成長させていきます。

Why we do

AIリアルタイム駐車場空車検知システム

株式会社Bloom BasisのチームTシャツです!

私たちはITの技術と創造で”社会に寄り添い未来の可能性を切り開く会社”です。  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 「民主的で優良なビジネスで企業価値を見出していく。」そんな思いをもって設立されました。 私たちがこのミッションを掲げるに至ったのは、日本におけるITエンジニアに対する価値の低さを危惧している代表の経験がきっかけです。 「納期に合わせて進めないといけない...。」「〜の技術をやってみたいのに中々挑戦できない。」 エンジニアとして本来育むべき創造性を持ちづらい環境を目の当たりにしてきました。 時代が変化し続けている中で、IT業界は特に発展するスピードが早く、今後も市場規模は拡大し新しい技術がローンチされていくと予想されます。エンジニアは世の中の発展になくてはならない存在ですし、新しいことにチャレンジし続けられる仕事です。 人(エンジニア)と社会(企業)の双方に貢献する組織づくりを叶えることで、企業価値を見出していく。そんな会社を目指すのが株式会社Bloom Basisです。 仕事をゲームの1つとして捉えたら、技術の進化は楽しみでしかありませんよね(笑)一緒に楽しみながら、テクノロジーの進化を体現しましょう。

How we do

推し活(ゲームイベント)も大事な活力の源ですよね。

普段は物理的に距離があるからこそ、脱無関心脱孤独を大切にしています。プライベートではゲームやアニメ好きが多く、趣味の集まりもあるほどです!

▍大事にしている価値観 ◆脱固定観念 「ヒト」と「AI」との対等な関係を目指し、社会の可能性と未来を切り拓く情熱を持ち、成長し続けます。 ◆脱生産性至上主義 「ヒト」の持つ想像力が最も大切な要素であり、社会や組織のフィジカルな課題を自らの課題として認識し、解決策の実現を価値の基準とします。 ◆脱無関心脱孤独 「ヒト」と「ヒト」の関係性、信頼性を重要視し、共感や共創により創られたビジョンにコミットします。 「ITキャリアは大事だけど、会社に依存したくない、人間関係で悩みたくない」と思っているエンジニアの方は1度気軽に私たちの話を聞いて頂けませんか? その時間が決して無駄にならないように色々な情報をご提供できると思います! ▍私たちの働き方 〈チーム同士のコミュニケーション〉 互いにプロジェクトを円滑に進められるように、チャットツールや定期的なミーティングを実施しています。 また、飲み会や趣味など、好きなことで繋がっている人が多い印象です。特にアニメ、ゲームが好きなメンバーが多く、最近ではゲームショーにも足を運んでいるようです!SNS「GRAVITY」のようなイメージで当社の組織を捉えて頂けると社風が伝わり易いと思います。 〈適材適所のプロジェクト〉 経験、技術、キャリア計画などを前提として、一人ひとりのパフォーマンスが発揮されやすいプロジェクトをアサインしています。互いにリスペクトできる関係性がベースにあるので、お客さまや他の社員の成功であっても共感し、真に歓び合うことができる体制を持っています。 とはいえあくまでも開発自体はチームで進めており、決められたことを単独で行うということはなく、リーダーはもちろん代表にも気軽に相談していただけます。 ▍働き方 リモートが中心です(お客様先に行くこともあります)。福利厚生面も充実しています。フィナンシャルプランナー、衛生管理者の有資格者が社員の働き方をサポートしています。 ▍報酬・評価 事業の進捗度合いとは別に個別エンジニアごとに絶対評価で成果を計っています。人生を通して必要となるキャリアと経済力を得られるよう人事部が寄り添って考慮しています。転職時は良かったけど一向に昇給しないような人事考課では将来についての不安は増すばかりです。社員とその家族=BloomBasisのneo家族であり続けることが弊社の目指す組織の在り方です。

As a new team member

「プログラミング経験を活かして、開発の全貌を知るエンジニアに成長したい」「コンサルティングやマーケティングスキルも習得したい」そんな開発エンジニアを募集!! 皆さま、初めまして! 私たちは、2020年に設立し、クラウドサービス関連の事業、Si事業商用システムの構築、機械学習の導入など、様々な分野で成長を続けているITカンパニーです。 おかげ様で多くのお客様に支持いただいており、今後はより事業を拡大していくフェーズです。今後も、大企業から中小企業まで網羅的にフィットしたITサービスの提案をしていきたいと考えています。そのためには、新しい提案や今いるメンバーとは別の視点から提案できる組織づくりが必要であり、採用を強化中です! ▍お仕事の内容 メンターと社内にて数ヶ月間は研修を行い、苦手な部分や分からない点を掘り下げて習得していきます。その後は、お客様のお悩みや要望に合わせて、必要なシステムの提案〜構築までを行っていただきます。 ◯以下いずれか ・公共系 ・DXサービス ・業務アプリ ・金融系でのクラウドサービス ◯開発内容の例 ・クラウド環境でのAWSサービス設計構築 ・公共、金融系システムの業務開発 ・スーパーコンピューターのハイエンドインフラ開発 ▍必須要件(以下いずれか) ・実務経験はないがIT系の専門学校等で学んだ経験のある方 ・自分でプログラミングを組んだ経験があるなど、プログラミングへの興味が強い方 ▍このポジションの魅力って? ◆キャリアビジョンを具体的に定義して成長をサポート 担当のメンターがつき、数ヶ月は勉強を通じた研修をみっちりと行います。慣れてきたら、一人ひとりのキャリアパスに合わせたプロジェクトを選んでいただきます。今の自分よりも数歩先の経験ができると成長を実感しやすいので、その細かな部分を丁寧にすり合わせていきます。 ◆エンジニアファーストは働き方 お付き合いのあるお客様との信頼関係があることもですが、チームの環境やエンジニア自身のことを優先して、公平は働き方にこだわりを持っています。脱無関心脱孤独という理念を掲げているように、会社⇔メンバー、リーダー⇔メンバー、メンバー⇔メンバーのコミュニケーションを密に行い、必要なサポートが何かを意識して進めていきます。 ◆包括的なスキルを持つエンジニアに 大手の直接取り引きの中でWEB3やAWSなどの提案を行ったり、新規技術開発を行なったりと、エンジニアとしてより一歩先のスキルを磨いける環境です。要件定義〜開発まで、開発の全体を知っていただきます。 また、お客様のビジネスを深堀りし、経営の課題解決になる提案を行う中で、マーケティングやコンサルティングスキルが自然と身につくでしょう。 ▍開発環境 ・WEBフロント 言語:PHP(Laravel,Cake) / JavaScript(Vue,Angular,React) CMSの実装(wordpress,MovableType)、マークアップエンジニア ・業務開発 言語:Python / Java / C# / Ruby / Goなど OS:Linux / Windows DB関連:Oracle / PostgreSQL / DynamoDB / AWS-RDS ・インフラストラクチャ クラウドやAWSサービスでの構築、HPCストレージでの構築 ここまで読んでいただきありがとうございました! まずは気軽にお話をしてみませんか?「話を聞きに行きたい」ボタンより、ご連絡お待ちしています!
0 recommendations

    0 recommendations

    What happens after you apply?

    1. ApplyClick "Want to Visit"
    2. Wait for a reply
    3. Set a date
    4. Meet up
    Job Post Features
    Online interviews OK

    Company info

    東京都 港区 新橋 4-21-3 新橋東急ビル2F