Discover companies you will love

  • Engineering

ノーコードとChatGPTでwebアプリを作る1dayインターン@渋谷

Engineering
New Graduate

on 2023-09-15

48 views

0 requested to visit

ノーコードとChatGPTでwebアプリを作る1dayインターン@渋谷

New Graduate
New Graduate

眞鍋 佳祐

インターパークで新卒採用と中途採用をやっています。 マーベルとお笑い賞レースとラジオが生きがいで、 ピスタチオのお菓子・アイスを探すことがライフワークです。 略歴 2023年 自動車免許取得 2022年 中途採用もやることに 2021年 インターパークに新卒採用担当として入社 2021年 東京から札幌に移住 2018年 新卒1年目から中途採用担当 2013年 大学を一年休学して世界一周 1994年 千葉県で誕生

【札幌本社編】新卒に入社1か月経った率直な気持ちを聞いてみた

眞鍋 佳祐's story

株式会社インターパーク's members

インターパークで新卒採用と中途採用をやっています。 マーベルとお笑い賞レースとラジオが生きがいで、 ピスタチオのお菓子・アイスを探すことがライフワークです。 略歴 2023年 自動車免許取得 2022年 中途採用もやることに 2021年 インターパークに新卒採用担当として入社 2021年 東京から札幌に移住 2018年 新卒1年目から中途採用担当 2013年 大学を一年休学して世界一周 1994年 千葉県で誕生

What we do

インターパークは、2000年12月に設立されたIT企業です。 2008年にリリースして以降インターパークの基幹事業となっている「クラウドサービスサスケ」を武器に2017年に「SUBLINE(サブライン)」、2020年に「サスケWorks」をリリースをするなど、時代の変化に応じて新たな挑戦を続けています。創業から現在までの時には手厚すぎるサービスの提供によってユーザーとともに成長したきたことで培われた堅実さと、ユーザーの現場ニーズに応える革新性を兼ねそろえたベテランベンチャー企業であることが当社の強みです。 現在展開している3つのサービスは全て自社内で開発・製品化し、販売から導入後のサポートまで一貫して提供しております。 また、全てのサービスが「買い切りモデル」ではなく「サブスクリプションモデル」で、毎月の売上高の変動が少なく、顧客数の増加に伴って安定的に伸びていくことが特徴です。 継続率97%が理想的であるといわれている「サブスクリプションモデル」の中で、メイン事業である「クラウドサービスサスケ」は継続率98.9%、「サスケWorks」は98.7%を誇っています。 【事業内容】 「クラウドサービスサスケ」(https://www.saaske.com/index.html) 2008年から展開しており、これまで1,500社以上の導入実績を誇る、見込み客を増やすマーケティングツールです。 「商談前の見込み客の導入意欲を高める」ことに特化したサービスで、見込み客の一元管理や、WEB行動解析、名刺の自動入力をはじめとした90以上の機能が搭載しており痒い所に手が届く仕様になっています。 「SUBLINE(サブライン)」(https://www.subline.jp/) 2017年に展開して以降、新型コロナウイルスの流行に伴うリモートワークの推進により急速な成長を遂げたサービスです。 サービスリリースから5周年を迎え、累計契約回線数40,000番号を突破し、規模・業種問わず様々な企業に選ばれています。 スマホにアプリをインストールするだけで仕事用の電話番号が持てるというシンプルなサービスです。1台のスマホにプライベート用と仕事用の電話番号を持つことができるため、端末の購入・管理コストを下げることができるため、全社的なリモートワークにピッタリのサービスです。 ノーコードWEBアプリ作成ツール「サスケWorks」(https://works.saaske.com/) 2020年に展開したプログラムコードを書くことなく誰でもWEBアプリを作成ができるツールです。 ドラッグ&ドロップでパーツを組み合わせてWEBアプリを作れるため、プログラムの知識は一切不要です。 サスケWorksの最大の特徴は、Webアプリ専用のアプリストアを有しており、ユーザーが自作したアプリがアプリストアを通じて販売可能になりました。
急激な変化が訪れている世の中ですが、私たちはどんな状況であっても挑戦者であり、創造し続ける企業であり続けます。スタッフ1人1人がクラウドサービスのメーカーとして、一歩先のサービスづくり・サービス提供に情熱と喜びを持ち取り組んでまいります。
ITの力で世の中の不便を便利に、非効率を効率的にするべく3つのクラウドサービスを自社内で開発・製品化し、販売から導入後のサポートまで一貫して提供しております。継続率97%が理想的であるといわれている「サブスクリプションモデル」の中で、メイン事業である「クラウドサービスサスケ」は継続率98.9%、「サスケWorks」は98.7%を記録しています。
2011年より新卒採用を行っており、2023年には6人が入社しました
部署や役職の垣根を越えてコミュニケーションを取っています

What we do

急激な変化が訪れている世の中ですが、私たちはどんな状況であっても挑戦者であり、創造し続ける企業であり続けます。スタッフ1人1人がクラウドサービスのメーカーとして、一歩先のサービスづくり・サービス提供に情熱と喜びを持ち取り組んでまいります。

ITの力で世の中の不便を便利に、非効率を効率的にするべく3つのクラウドサービスを自社内で開発・製品化し、販売から導入後のサポートまで一貫して提供しております。継続率97%が理想的であるといわれている「サブスクリプションモデル」の中で、メイン事業である「クラウドサービスサスケ」は継続率98.9%、「サスケWorks」は98.7%を記録しています。

インターパークは、2000年12月に設立されたIT企業です。 2008年にリリースして以降インターパークの基幹事業となっている「クラウドサービスサスケ」を武器に2017年に「SUBLINE(サブライン)」、2020年に「サスケWorks」をリリースをするなど、時代の変化に応じて新たな挑戦を続けています。創業から現在までの時には手厚すぎるサービスの提供によってユーザーとともに成長したきたことで培われた堅実さと、ユーザーの現場ニーズに応える革新性を兼ねそろえたベテランベンチャー企業であることが当社の強みです。 現在展開している3つのサービスは全て自社内で開発・製品化し、販売から導入後のサポートまで一貫して提供しております。 また、全てのサービスが「買い切りモデル」ではなく「サブスクリプションモデル」で、毎月の売上高の変動が少なく、顧客数の増加に伴って安定的に伸びていくことが特徴です。 継続率97%が理想的であるといわれている「サブスクリプションモデル」の中で、メイン事業である「クラウドサービスサスケ」は継続率98.9%、「サスケWorks」は98.7%を誇っています。 【事業内容】 「クラウドサービスサスケ」(https://www.saaske.com/index.html) 2008年から展開しており、これまで1,500社以上の導入実績を誇る、見込み客を増やすマーケティングツールです。 「商談前の見込み客の導入意欲を高める」ことに特化したサービスで、見込み客の一元管理や、WEB行動解析、名刺の自動入力をはじめとした90以上の機能が搭載しており痒い所に手が届く仕様になっています。 「SUBLINE(サブライン)」(https://www.subline.jp/) 2017年に展開して以降、新型コロナウイルスの流行に伴うリモートワークの推進により急速な成長を遂げたサービスです。 サービスリリースから5周年を迎え、累計契約回線数40,000番号を突破し、規模・業種問わず様々な企業に選ばれています。 スマホにアプリをインストールするだけで仕事用の電話番号が持てるというシンプルなサービスです。1台のスマホにプライベート用と仕事用の電話番号を持つことができるため、端末の購入・管理コストを下げることができるため、全社的なリモートワークにピッタリのサービスです。 ノーコードWEBアプリ作成ツール「サスケWorks」(https://works.saaske.com/) 2020年に展開したプログラムコードを書くことなく誰でもWEBアプリを作成ができるツールです。 ドラッグ&ドロップでパーツを組み合わせてWEBアプリを作れるため、プログラムの知識は一切不要です。 サスケWorksの最大の特徴は、Webアプリ専用のアプリストアを有しており、ユーザーが自作したアプリがアプリストアを通じて販売可能になりました。

Why we do

MISSION ビジネスや日常をシンプルに、効率的に、より価値のあるものにする VISION 期待値を超える体験を提供する 挑戦する強い心を持つ 強い組織をつくる 利他の精神を大切にする 日本に限らず世界規模の少子高齢化の問題は加速しており、非常に深刻な社会課題になっています。 また、20世紀後半からインターネットが急速に普及し、生活に欠かせない基盤として定着する一方で、発展した技術を使いこなすIT人材は労働人口とともに減少傾向にあります。 企業間におけるIT人材の争奪戦は激化の一途をたどり、中小企業や自治体が人材を確保することが難しくなってくる現状です。 インターパークは創業当初から「ITとは無機質なものであってはならず、誰もが利用可能なぬくもりのあるIT技術を手渡したい」という想いのもと、ユーザーにとって安価で使いやすいサービスを展開してきました。 急激な変化が訪れている世の中ですが、私たちはどんな状況であっても挑戦者であり、創造し続ける企業であり続けます。 スタッフ1人1人がクラウドサービスのメーカーとして、一歩先のサービスづくり・サービス提供に情熱と喜びを持ち取り組んでまいります。

How we do

2011年より新卒採用を行っており、2023年には6人が入社しました

部署や役職の垣根を越えてコミュニケーションを取っています

◆ベンチャーらしさと安定基盤が両立した環境 現在の従業員数は、約50名。まだまだ組織としては少数規模のため、社員同士でフラットに意見を出し合いながらサービスをつくりあげていくベンチャーらしい風土があります。その一方、すでに大きな実績を挙げている部分も大きく、事業基盤としてはすでに安定しています。その土台があるからこそ、様々なチャレンジが可能な環境です。 ◆家庭も大切にできる働きやすさ 時差出勤制度や在宅勤務制度を活用して、それぞれ自分の働きやすい時間帯で勤務しています。 「出勤時には子どもを保育園へ送り、お迎えの時間に合わせて退勤」というメンバーも。しっかり仕事と家庭を両立できています。 ◆働き方データ ・平均勤続年数:4.6年(※社員51人中30人が2020年以降の入社) ・新卒の平均勤続年数:6.6年 ・月平均所定労働時間:約20時間 ・平均有給休暇取得日:9日 ・テレワーク実施:週2日 ・新卒:中途=17名:34名 ・男:女=34名:17名 ・子育て世代:15名 ・産休取得率:100% ・育休取得率:100% ・年間休日:120日 ※22期実績 ◆沿革 2023年04月:「サスケWorks」がサービスリリースから4周年を迎え、導入実績1,000社突破 2022年12月:「SUBLINE(サブライン)」がサービスリリースから5周年を迎え、累計契約回線数40,000番号を突破 2020年07月:WEBアプリプラットフォーム「サスケWorks(サスケワークス)」サービス開始 2017年12月:仕事で使う050電話アプリ「SUBLINE(サブライン)」サービス開始、初のテレビCM 2017年09月:札幌本社拡張、リニューアル 2015年06月:2社を統合し「(株)インターパーク」に社名統一 2011年04月:新卒採用開始 2009年09月:「クラウドサービス サスケ」サービス開始 2008年02月:(株)インターパーク設立、東京オフィス設立 2001年07月:(有)ちえぶくろ設立

As a new team member

■インターン概要 インターパークが提供しているノーコード業務アプリ作成ツール「サスケWorks」は、プログラミングスキルや専門知識がなくても、用意されているパーツを選んでドラッグ&ドロップするだけで目的に合わせたオリジナルの業務アプリを簡単に作ることができるツールです。 今回のインターンシップでは、サスケWorksを実際に操作し、今話題のChatGPTを組み合わせて学生生活をより便利にする「授業管理システム」の開発体験をしていただきます。 「ノーコード」と聞くと専門的なイメージを持たれるかもしれませんが、IT業界に興味を持ち始めた人や初めてインターンシップに参加する人におすすめのプログラムです。 ■ノーコード開発とは? 私たちが普段当たり前のように利用しているアプリ、今では私たちの生活に欠かせないものになりました。通常アプリを開発するにはプログラミング言語でコードを書く必要がありますが、ノーコード開発は「プログラムコードを書くことなく」「自分の手で簡単に」アプリを作ることができます。 1990年代で急速にインターネットが普及し、 2000年代でスマートフォンやPCなど端末が普及し、 2010年代でアプリが私たちの生活に身近なものになりました。 2020年代は誰もがアプリを作っていく時代になると予想されています。 ■インターンシップ当日の流れ 09:30-10:00 zoomにて集合、1日の流れの説明 10:00-11:00 会社紹介、サスケWorksの紹介 11:00-12:00 サスケWorksでアプリ作成実習 12:00-13:00 ランチ休憩 13:00-14:30 サスケWorksでアプリ作成実習 14:30-15:00 制作物に対してのフィードバック 15:00-15:30 先輩社員との座談会 15:30-16:00 一日の振り返り 16:00-16:30 今後のご案内、アンケートに回答したら終了 ■参加資格 大学院、大学、専門学校、高専に在学中の学生 なお、学部・学年やプログラミング経験は不問です。少しでも興味があればご参加ください! ■過去参加者の声 ・弘前大学 理工学部数物科学科3年  「今まで受けて来た会社とは、一線を画する目新しい事業や、自由や社風がとても新鮮で非常に良い体験ができたと存じます。このインターンシップを通して成長途中である業界に対する貴社の理念や方針、社内の雰囲気について理解することができ、御社とIT業界への興味が高まりました。」 ・北海商科大学 商学部3年  「実際にアプリを作成してみて、どのような仕組みや過程が必要なのかなどよく理解できました。1人での個人ワークではなく、グループワークとして取り組んだので一緒に作り上げた達成感があり楽しかったです。将来的にさらに機能の幅が広がれば、自分たちの暮らしはもっと豊かになるのではないかと思いました。」 ・中央大学 商学部商業・貿易学科2年  「ITについて詳しい知識もないまま参加したのですが、今回1dayのインターンシップを通して、参加前には想像できなかったほどIT分野に興味を持ちました。サスケWorksの手軽さと利便性に感銘を受けました。今後DX化が進む中で、この貴社の製品は必ず需要が高まると感じています。また成長力があることに加えて、社員全員で製品を大きくしていきたい、という思いに惹かれました。」 ・小樽商科大学 商学部3年 「ノーコードアプリについて貴社をきっかけに知ることができたのでこれからの業界研究に役立てたいと思います。ほかの企業のインターンシップでは、要件定義など上流工程の体験が多い中で、実際にアプリ開発を体験できたのはとてもありがたかったです。」
0 recommendations

    0 recommendations

    What happens after you apply?

    1. ApplyClick "Want to Visit"
    2. Wait for a reply
    3. Set a date
    4. Meet up
    Job Post Features
    Online interviews OK

    Company info

    Founded on 07/2001

    50 members

    東京都渋谷区道玄坂2丁目16-8 ビジネスヴィップ渋谷・道玄坂坂本ビル7F