「高い技術力で業界全体のDXを牽引する、エンタメTechカンパニー」
エンタメ業界のDX化を目指し、2019年に設立しました。
"デジタルネイティブ世代の会社"であることを強みとし、ファンサービス事業(※)を軸に、複数のサービスを開発・提供しています。
(※ファンサイト・ファンクラブ、EC、生配信、オフィシャルサイト、アプリなど、あらゆるアーティストの活動をサポートするサービス)
・ファンクラブサービス
・公式アプリサービス
・動画配信サービス
・ECサイト運営/グッズ販売/イベントサポート
サイバーエージェントにてエンタメ事業に初めて触れ、その後ABEMA(旧称Abema TV)の立ち上げに携わった代表を中心に、開発やWebマーケといった専門スキルを有する領域にリーダーを配置し、スタジオ型の少数精鋭の組織で事業を進めています。
※2023年6月時点:30名程度が在籍中
▍Strength
ANYLANDの最大の強みは、「難易度の⾼い個別開発に対応できる技術力」です。
既存のプラットフォームに依存しないファンサービスの提供・運用ができるため、タレントやアーティストのブランドを保ちながら、個々の戦略に合わせた機能をカスタマイズして開発することができます。
独自のプラットフォームは、質の高いコンテンツを提供できるだけでなく、データを取得することができるため、当社のプラットフォームを利用するアーティスト(芸能事務所)は、自前のデータに基づいた次の戦略を企画を打ち出していくことができます。
また、エンタメ業界で新しい価値を創造してきたメンバーおよび開発チームとビジネスプロデューサーがタッグを組み、企画から実現まで一気通貫でフルコミットするため、高品質なコンテンツを企画・制作できるコンサルティング力も強みです。
技術と実績に基づいたサービスを提供することで、ファンやアーティストにとってだけでなく、エンタメ社会の商習慣を構造から変革することに挑戦しています。
▍Future
1stステップとして、2023年にファンクラブ領域において独自のポジションを確立すべく、動き出しています。
既に有名アーティストの大型プロジェクトも複数決定しており、小さな組織ではありますが、着実に実績を積み上げています。
やり方に捉われず、エンタメDXの新しい常識となる事業/サービスを提供し、ファンサービス事業における最大手という立ち位置を目指して邁進していきます。