Discover companies you will love

  • 営業担当(新規事業)

新規事業×セールス!チャレンジングな環境で事業リードできるコアメンバー募集

営業担当(新規事業)
Mid-career

on 2023-09-15

33 views

0 requested to visit

新規事業×セールス!チャレンジングな環境で事業リードできるコアメンバー募集

Mid-career
Mid-career

Takuma Otsuji

1981年4月23日生まれ。 2001年早稲田大学社会科学部に入学。長谷川信次ゼミに所属し経営学を専攻。 2005年ヤフー株式会社に入社。Eコマース事業での営業・ビジネス開発、情報掲載サービス事業での営業企画などに従事。 在籍中の担当サービスは、Yahoo!ショッピング、Yahoo!オークション(現ヤフオク!)、Yahoo!ロコ、Yahoo!トラベルなど。 ソフトバンクアカデミア 第1期生。 2016年サイジニア株式会社に入社。営業、事業開発、マーケティングなどに従事。 2017年株式会社Rebaseに入社。「きっかけを生み出し、機会を創造する」をビジョンとして掲げ、レンタルスペースのマッチングサイト「インスタベース」の営業、マーケティングを中心に、事業拡大に従事。2020年10月から管理部門を統括。 保有資格は、国内旅行業務取扱管理者(2015年取得)。 担当していたYahoo!トラベルの知識・経験と、2015年に取得した育児休暇(6ヶ月)を有効活用して取得しました。 高校までハンドボール、大学からアルペンスキー、社会人では草野球、フットサル、ランニングなどをはじめました。スポーツ全般好きです。

Rebaseのマネージャー大辻さんにインタビュー

Takuma Otsuji's story

Kai Sato

佐藤 海(さとう かい) 株式会社Rebase 代表取締役CEO 1989年11月27日生まれ。 2008年法政大学キャリアデザイン学部に入学。大学3年の前期終了時に急遽大学を休学しシリコンバレーに渡米。アメリカの大学に入学しビジネスの勉強をしながら、インキュベーション施設に入っている様々なスタートアップにインターンとして参加。3年間の留学生活を終え、2013年9月に日本に帰国。2014年4月8日に株式会社Rebaseを設立。

【自らの課題をもとに起業】あらゆる人々の空間ニーズを解決するサービス誕生の経緯

Kai Sato's story

Kobayashi S

2020年7月に縁あってRebaseへ。 側からは色々と言われるけど、当の本人にとっては日常。 ま、楽しめたもん勝ち!

株式会社Rebase's members

Takuma Otsuji

取締役 コーポレートグループ グループマネージャー

Read story

Kai Sato

代表取締役CEO

Read story

Kobayashi S

corporate

1981年4月23日生まれ。 2001年早稲田大学社会科学部に入学。長谷川信次ゼミに所属し経営学を専攻。 2005年ヤフー株式会社に入社。Eコマース事業での営業・ビジネス開発、情報掲載サービス事業での営業企画などに従事。 在籍中の担当サービスは、Yahoo!ショッピング、Yahoo!オークション(現ヤフオク!)、Yahoo!ロコ、Yahoo!トラベルなど。 ソフトバンクアカデミア 第1期生。 2016年サイジニア株式会社に入社。営業、事業開発、マーケティングなどに従事。 2017年株式会社Rebaseに入社。「きっかけを生み出し、機会を創造する」をビジョンとして掲げ、レンタルスペースのマッチ...

What we do

Rebase(リベース)は 当社のビジョンである「一人ひとりの『らしさ』であふれる世界」の実現を目指し 日本最大級のレンタルスペースのマッチングプラットフォームである 「インスタベース」を運営しています。 「インスタベース」は、 スペースを使いたい人とスペースを貸したい人を マッチングすることによって 様々な想いをもって活動している人々に「場所」を通じて貢献し、 また空いている空間の新たな使い方を可能にしています。 テクノロジーを使って 人々の生活をより豊かにする 社会貢献度の高いサービスです。 ■場所に困ったら、「インスタベース」 インスタベースは、 スペースを使いたい人とスペースを貸したい人を マッチングするレンタルスペースの予約・集客プラットフォームです。 ビジネスシーンで便利な貸し会議室やセミナー会場、 各種イベントやパーティーで使えるスペース、 フィットネス用途で便利なスタジオなど、 多種多様な用途で利用できるレンタルスペースを予約・利用できます。 2014年にリリースした「インスタベース」は現在、2,300万人(セッション数合計/2022年4月〜2023年3月) を超える方に利用いただいてます。 また掲載スペースは31,000件を超え、掲載数は業界でも最大級を誇っています。 ※2023年11月時点 https://www.instabase.jp/ ■みんなで集まる場所がない、そんな時に インスタベースは、 全国の日常的に使えるスペースを ネット・アプリで簡単に予約・利用できます。 個人・法人問わず、 ミーティングやヨガ・ダンス、 英会話レッスンや勉強会、同窓会やファミリーパーティーなど、 幅広い用途で年間100万件近くご利用いただいています。 ■人々が夢を叶える"きっかけ"に これまで、 店舗やスタジオの賃貸物件を借りるには、 多額の費用が必要でした。 独立してヨガレッスンや 料理教室を開講したくても、 開講場所と費用がネックとなり、 その夢を諦める方も多かったと思います。 しかし、 インスタベースは30分単位・低価格で、 簡単にレンタルスペースを借りられます。 インスタベースでレッスン場所を借りれば、 費用やリスクを最小限に抑えて、 開講が可能になります。 他にも、 さまざまな人々の想いの実現を、 空間の側面から支えるサービスです。 インスタベースは、 夢を持つ人々が夢を叶える"きっかけ"を提供しています。
いいチームじゃなきゃいいサービスは作れません
さまざまなスペースをネット上で簡単予約できるサービス
メンバー同士フラットなコミュニケーションが可能な環境
たまにある遊びも、全力です
「糸を編む」のシンボルとなるエントランス
バラエティ豊かなスペースを多数掲載しています

What we do

いいチームじゃなきゃいいサービスは作れません

さまざまなスペースをネット上で簡単予約できるサービス

Rebase(リベース)は 当社のビジョンである「一人ひとりの『らしさ』であふれる世界」の実現を目指し 日本最大級のレンタルスペースのマッチングプラットフォームである 「インスタベース」を運営しています。 「インスタベース」は、 スペースを使いたい人とスペースを貸したい人を マッチングすることによって 様々な想いをもって活動している人々に「場所」を通じて貢献し、 また空いている空間の新たな使い方を可能にしています。 テクノロジーを使って 人々の生活をより豊かにする 社会貢献度の高いサービスです。 ■場所に困ったら、「インスタベース」 インスタベースは、 スペースを使いたい人とスペースを貸したい人を マッチングするレンタルスペースの予約・集客プラットフォームです。 ビジネスシーンで便利な貸し会議室やセミナー会場、 各種イベントやパーティーで使えるスペース、 フィットネス用途で便利なスタジオなど、 多種多様な用途で利用できるレンタルスペースを予約・利用できます。 2014年にリリースした「インスタベース」は現在、2,300万人(セッション数合計/2022年4月〜2023年3月) を超える方に利用いただいてます。 また掲載スペースは31,000件を超え、掲載数は業界でも最大級を誇っています。 ※2023年11月時点 https://www.instabase.jp/ ■みんなで集まる場所がない、そんな時に インスタベースは、 全国の日常的に使えるスペースを ネット・アプリで簡単に予約・利用できます。 個人・法人問わず、 ミーティングやヨガ・ダンス、 英会話レッスンや勉強会、同窓会やファミリーパーティーなど、 幅広い用途で年間100万件近くご利用いただいています。 ■人々が夢を叶える"きっかけ"に これまで、 店舗やスタジオの賃貸物件を借りるには、 多額の費用が必要でした。 独立してヨガレッスンや 料理教室を開講したくても、 開講場所と費用がネックとなり、 その夢を諦める方も多かったと思います。 しかし、 インスタベースは30分単位・低価格で、 簡単にレンタルスペースを借りられます。 インスタベースでレッスン場所を借りれば、 費用やリスクを最小限に抑えて、 開講が可能になります。 他にも、 さまざまな人々の想いの実現を、 空間の側面から支えるサービスです。 インスタベースは、 夢を持つ人々が夢を叶える"きっかけ"を提供しています。

Why we do

「糸を編む」のシンボルとなるエントランス

バラエティ豊かなスペースを多数掲載しています

ーーーーーーーーーー <ビジョン> 一人ひとりの『らしさ』であふれる世界 誰一人同じ人なんていないこの世界。 容姿も、育ってきた環境も、得意なことも、好きなことも、皆それぞれ違う。 自分の色を誰かの色で染めるのではなく、 誰かのものさしで自分の可能性を決めるのではなく、 一人ひとりが、自分の人生を、自分らしく歩んでいける世界へ。 ーーーーーーーーーー <ミッション> 「できる」をあたりまえに これまでにない選択肢を生み出すことで、 誰もが持つその可能性が花開き、 想いを形にしていける世の中を実現します。 ーーーーーーーーーー 世の中には、 様々な障壁があるがために、 想いを叶えられない人が沢山います。 私たちは、 生み出した一つ一つのサービスを通して、 そんな想いをより叶えやすい 世の中をつくっていきます。 私たち自身も創業時、 オフィスを借りることができず、 カフェを転々としながら サービス作りをしていました。 自分たちが経験した苦労を 少しでもなくしたいとの思いから、 空間という制約を無くすべく、 「インスタベース」は生まれました。 今後の事業展開としても 新たな挑戦をしたい人が、 制約なく活動できる世の中にしていくため、 私たちは日々挑戦していきます。

How we do

メンバー同士フラットなコミュニケーションが可能な環境

たまにある遊びも、全力です

<バリュー> 私たちが One Team として全員で共有する価値観です。 ミッション(「できる」をあたりまえに)を使命とし、 ビジョン(一人ひとりの「らしさ」であふれる世界)の実現を目指す上で Rebaseのメンバーが大切にしていることです。 1. 仲間を想いやろう - One for All, All for One -  人はそれぞれ価値観や考え方が  違うことを理解・尊重し、  互いに想いやりをもとう。 2. ユーザー目線になろう - Think User-First -  ユーザーに価値ある  体験やサービスを提供していこう。  未来の「あたりまえ」を創造しよう。 3. 意志を持って行動しよう - Act with Purpose -  まず、自分の役割を全うしよう。  常に目的意識をもち、  どうしたらできるかを考え、  行動しよう。 4. トライしよう - Go for the “TRY” -  高い目標を掲げて  今より一歩前へトライしよう。  失敗を恐れず、全力でやりきろう。 5. ワクワクしよう - Be Excited -  自分たちが今取り組んでいることの  先を見よう。  明るく楽しい未来を想像し、  描いていこう。 ーーーーーーーーーー 一人一人が プロフェッショナルとしての自覚を持ち、 ユーザーファーストで サービスを作り上げることで、 世の中により良いインパクトを 残していけると信じています。 <働き方> 会社としては 四半期ごとのOKR(Objective & Key Results)を固め、 プロジェクトを通したKPI達成と ビジネス・マイルストーンの実現を行っています。 チーム一人一人が ユーザー視点で何が最良なのかを本気で考え、 意見を出し合い、活発に議論し、 最終的に固まった方向性に対してフルコミットします。 30〜40名ほどの小規模組織だからこそ、 組織や役職などに関係なく気軽に相談し合えるチームであり、 全スタッフが一丸となって、 同じゴールに向かって動く会社です。 エンジニアチームも ユーザー視点で考え設計や実装を行い、 ビジネスチームも 半数以上のメンバーがSQLで必要なデータ分析を行ったりと、 データドリブンなPDCAを実際に回しているチームです。 <オフィスに込められた想い> 約2年前の2020年から新型コロナウイルス感染症が世界的に蔓延。 それまで「あたりまえ」だった「毎日オフィスに集まって仕事をすること」が制限され、リモー トワークを余儀なくされました。 実際にさまざまな形態のリモートワークを Rebase 全員で経験した結果、 人と人 との接点が以前と比較して少なくなっている時代だからこそ、 逆に Rebase メンバーが安心して集える場所が必要だと実感しました。 みんなが同じ場所にいるからこそ生まれる些細な会話。 そんな会話から生まれるものが、実は重要なことだったりもします。 みんなが気軽にコミュニケーションを取れることによる生産性や団結力の高さは、 オンライン勤務に比べ確実に高いと考えています。 このような時代でも「みんなが集まりたいと思える場所を作りたい」、 そのような想いから2022年4月に現オフィスに移転しました。

As a new team member

<求人概要> 総務省の統計によると、平成30年時点で、空き家は全国に約850万戸あると言われています。 これに対し、インスタベースに掲載いただいているスペースは約2.7万と、わずか0.3%しかありません。 業界最大級の掲載スペースを誇るとはいえ、まだまだ伸び代しかないサービスをグロースさせるために、遊休スペースに対してさらにリーチし、掲載スペース数を拡大させる等の取り組みを含めた新規事業を計画中です。 そこで今回、従来の不動産業界の慣習にとらわれず、新しい考え方や取り組みに前向きに挑戦していただきながら、新規事業の立ち上げをリードいただける方を募集いたします。 【具体的な業務】 - 新規事業に関する営業活動  - 不動産所有企業や個人オーナーへのサービス提案  - 営業に関する各種資料の作成  - 不動産管理会社の開拓 - 営業活動の統括・取りまとめ - 業務課題の特定と改善 - 社外関係者との連携・折衝 - サービス改善や業務効率化に向けた企画の立案・実行 - その他、新規事業開発に付随する業務 【チームで使っているデバイス・ツール】 ・MacBook Pro(USキーボード) ・ClickUP ・Google Workspace ・Slack ・Google Analytics / Redash など ※新たなツールの使用にもオープンなチームです。 【配属部署】 部署名:ビジネスグループ営業チーム メンバー構成:リーダー1名、メンバー4名 【応募資格】 ### 必須条件 - (業界・商材問わず)法人営業経験5年以上お持ちの方 - 営業活動だけではなく、新規事業メンバーの一員としてサービスを作っていきたい方 - 業界の慣習にとらわれず、新しい考え方や取り組みに前向きに挑戦できる方 ### 歓迎要件 - 新規事業または事業開発における営業経験がある方 - マネジメント経験もしくはそれに準ずる経験 - 不動産会社で仕入もしくは新規営業経験のある方 - 宅地建物取引士の資格を保有している方 ### 求める人物像 - 弊社 Vision / Mission / Value に共感いただける方 - 弊社 事業や周辺領域などに興味・関心を抱ける方 - タスクやスケジュールの管理など主体的なセルフマネジメントができる方 - チャレンジ精神旺盛で、新しいことに挑戦することが好きな方 - 相手の立場に立った考え方やコミュニケーション能力を持ち、チームで協働できる方 - 業務改善に積極的な環境で前向きに働ける方 【当社の働き方】 現在当社では、12:00-16:00をコアタイムは出社勤務、フレキシブルタイムはリモート可という勤務体系を採用しております。 コロナ禍を経験し、フルリモートやハイブリッド勤務などさまざまな勤務体系を試した結果、現在の勤務体系を採用しました。 上記の経緯などは、以下ストーリーをご覧いただければ幸いです。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ■Rebaseが、あえて「出社勤務」にこだわる理由 https://www.wantedly.com/companies/rebase/post_articles/539153 ■withコロナだからこそ、あえてオフィスを拡大した理由【Rebase新オフィスツアー】 https://www.wantedly.com/companies/rebase/post_articles/394790 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
0 recommendations

    0 recommendations

    What happens after you apply?

    1. ApplyClick "Want to Visit"
    2. Wait for a reply
    3. Set a date
    4. Meet up
    Job Post Features
    Online interviews OK

    Company info

    Founded on 04/2014

    35 members

    • Funded more than $1,000,000/
    • Funded more than $300,000/

    東京都渋谷区神宮前4-26-18 原宿ピアザビル5F