Discover companies you will love

  • PMと呼ばれている方なら誰でも
  • 6 registered
PMと呼ばれている方なら誰でも

on 2023-09-14

206 views

6 requested to visit

ぶっちゃけ他社PMって普段何してるの?事例をもとに5社が語ります

Meetup

2023.Oct.25
WED
WED
19:00 ~
at 東京都新宿区西新宿6丁目18番1号
at 東京都新宿区西新宿6丁目18番1号
Tokyo

Takuya Tsukisawa

2013年にグリー株式会社に入社し、ソーシャルゲームプラットフォームのバックエンド開発を担当。その後、株式会社ジーニーにて開発部門のマネジメントに従事。2020年に株式会社助太刀にVPoEとして参画。2023年1月にCTO就任。 コーポレートサイト:https://suke-dachi.jp/company/ Engineer note:https://note.com/sukedachi/m/m00c96b3bbac2

【VPoE月澤インタビュー】開発者として社会課題に挑む

Takuya Tsukisawa's story

Kouta Akahoshi

▼2014年4月 大学卒業後はスタートアップで働き、スタートアップアクセラレータプログラムの中で、サービスの立ち上げと仮説検証に邁進。しかしこの頃の自分に出来たことはゼロに等しく、まずは「手を動かしてモノを作れる」人間になることを決意。 ▼2015年8月 独学の末、渋谷のオンライン英会話事業会社へエンジニアとして転職。サーバーサイドやiOS等のクライアントアプリの実装に携わり、その過程で一年程フィリピンに常駐。BSEとしてオフショア会社とのプロジェクト管理を行い、仕様設計等上流〜下流を経験。 ▼2018年3月〜現在 株式会社助太刀に入社。 2017年の終わりに当社に出会い、シード投資や数々の名だたるピッチコンテストで優秀な成績を収めつつも、プロダクトに関わるエンジニアが不足している現状を目の当たりにし「こんなに良いサービスが、技術のせいで成功できなかった」と言われるであろうことが、純粋に納得ならず、それならば自分が主体となって関わるべきだと思い、入社を決意。 現在は開発に関する生産性を上げるすべてに取り組んでいます。 - オフショアと社内開発チームのマネジメント - 事業部やクライアントとの連携、優先度調整 - 採用

【iOSエンジニア 赤星の勉強会参加目録】AWS勉強会に行ってきた

Kouta Akahoshi's story

Michiya Yamamoto

得意なことはECで製造業領域のFA部品の販売仕入れに詳しいです。 あとOリング溝のJIS規格ごとの設計ができます。 やってることは割と何でも

真覚 萌

新卒で、大手損害保険会社に営業として入社し、法人・個人どちらの営業も経験しました。 営業の傍らリクルーターとして新卒採用に携わったことがきっかけで、人事領域に興味を持ち転職。 女性向けWebメディアを運営するベンチャー企業→デジタルマーケティング企業で、中途・新卒採用を中心に採用広報、勤怠、モチベーション管理など人事業務全般を担当しました。 現在は、建設業スタートアップの株式会社助太刀にて採用担当→社内異動により広報/採用広報を担当しています!

Hosting members

Takuya Tsukisawa

執行役員CTO

Read story

Kouta Akahoshi

エンジニア

Read story

Michiya Yamamoto

プロダクト

真覚 萌

広報

2013年にグリー株式会社に入社し、ソーシャルゲームプラットフォームのバックエンド開発を担当。その後、株式会社ジーニーにて開発部門のマネジメントに従事。2020年に株式会社助太刀にVPoEとして参画。2023年1月にCTO就任。 コーポレートサイト:https://suke-dachi.jp/company/ Engineer note:https://note.com/sukedachi/m/m00c96b3bbac2

Why we host

プロダクトマネジメントを推進する「プロダクトマネージャー」という仕事はとても広義かつ抽象的ものであり、各社手探りで進めている部分も多いのではないでしょうか? このイベントでは各社のそんなお悩みを「事例を共有する」ことで学んでいくものとなっています。各社に散らばった知を集合させることで、顧客によりよいサービスを提供できる一助になる場になれればと思っています。 【こんな方におすすめ】 ・他社のプロダクトマネージャーがどんなことをしてるか知りたい ・スタートアップで働くプロダクトマネージャー ・プロダクトマネージャーの組織づくりに興味がある ・プロダクトマネージャー同士の交流、情報交換がしたい LT後は懇親会も予定していますので、プロダクトマネージャー同士のリアルな交流をお楽しみください!

What we'll do

■イベント概要 ・建設業DXに挑む、職人と工事会社のマッチングプラットフォーム「助太刀」を運営する株式会社助太刀 ・物流フルフィルメントプラットフォームサービス「オープンロジ」を運営する株式会社オープンロジ ・現場DXプラットフォーム「カミナシ」を運営する株式会社カミナシ ・保育・教育施設向けICTサービス「CoDMON」を運営する株式会社コドモン ・電動マイクロモビリティのシェアリングサービス「LUUP」を運営する株式会社Luup 5社によるプロダクトマネージャーのための交流イベントです! オフラインとオンラインのハイブリッド開催です。 エントリーいただいた後、追って担当者より連絡します。 ■タイムスケジュール 18:30 開場・受付(お名刺または身分証のご提示をお願いします) 19:00 オープニングトーク 19:05〜20:20 各社LT(オンライン参加の方はこちらで終了) 20:25 懇親会 開始 21:30 イベント終了 ※途中入退室可能です ■参加について 【現地参加の方】 会場:株式会社助太刀オフィス(東京都新宿区西新宿6-18-1 住友不動産新宿セントラルパークタワー14階) ※受付にてお名刺の提出をお願いいたします。お名刺のご用意がない場合は、身分証のご提示をお願いいたします。 ※懇親会でお飲み物(アルコール含む)、お食事をご用意しております。 ※ビル内に喫煙所はございませんのでご理解ください。 【オンライン参加の方】 会場:Zoomウェビナー(18:45 入室開始) ※お申し込みいただいた方へ参加URLをお送りいたします。お時間になりましたらURLよりご参加ください。 ※オンライン参加の方は各社LTで終了となります。 ■スピーカー情報 ◯月澤 拓哉 | 株式会社助太刀 執行役員CTO 2013年にグリー株式会社に入社し、ソーシャルゲームプラットフォームのバックエンド開発を担当。その後、株式会社ジーニーにて開発部門のマネジメントに従事。2020年に株式会社助太刀にVPoEとして参画。2023年1月にCTO就任。 ◯高橋 祐哉 | 株式会社オープンロジ プロダクトマネージャー/UIUXデザイナー HR系プロダクトのPM/カスタマーサクセス/開発を経験し、DevOps組織のマネジメントを数年担当した後、業務アプリのユーザビリティをなんとかしたいとデザイナーに転身。現在はプロダクト戦略/UX/組織作りに注力してプロダクト開発を行っています。 ◯加古 萌 | 株式会社カミナシ プロダクト&デザイン部 部長 株式会社ディー・エヌ・エーに新卒入社。新卒採用に従事した後、ソーシャルゲーム事業、キュレーション事業、ヘルスケア事業にてプロダクトマネージャーや事業責任者などを務める。2022年4月にカミナシに入社し、現在はプロダクトマネジメント、デザイン領域のマネージャーを務めている。2児の母。 ◯彦坂 春森 | 株式会社コドモン 執行役員 東京大学教育学部在学中に、幼児教室や保育園でのアルバイトで子育てや保育現場の課題を体感。また、複数の新規事業でのインターン等に従事する中で事業の難しさに触れる。2018年、保育士資格を取得。2019年に新卒で株式会社リクルートに入社し、住宅情報サイトSUUMOのWebページの改善企画・ディレクションを担当。コドモンではカスタマーサクセス部での業務を経て、プロダクト開発部にてプロダクトマネジメントを行う。 ◯石田 弦也 | 株式会社Luup プロダクトマネージャー 新卒でメディア事業を運営するベンチャー企業に入社。プロダクトマネージャー・プロダクトオーナーとして美容系SNSアプリの立ち上げや、サロン予約ポータルサイトの運営を経験。2017年に株式会社ミクシィに転職。複数の新規事業のプロダクトマネジメント・事業開発・戦略企画業務を推進。2022年3月にLuupにジョインし、現在はユーザー向けサービスのプロダクトマネジメント業務全般に従事。

Why we host

プロダクトマネジメントを推進する「プロダクトマネージャー」という仕事はとても広義かつ抽象的ものであり、各社手探りで進めている部分も多いのではないでしょうか? このイベントでは各社のそんなお悩みを「事例を共有する」ことで学んでいくものとなっています。各社に散らばった知を集合させることで、顧客によりよいサービスを提供できる一助になる場になれればと思っています。 【こんな方におすすめ】 ・他社のプロダクトマネージャーがどんなことをしてるか知りたい ・スタートアップで働くプロダクトマネージャー ・プロダクトマネージャーの組織づくりに興味がある ・プロダクトマネージャー同士の交流、情報交換がしたい LT後は懇親会も予定していますので、プロダクトマネージャー同士のリアルな交流をお楽しみください!

What we'll do

■イベント概要 ・建設業DXに挑む、職人と工事会社のマッチングプラットフォーム「助太刀」を運営する株式会社助太刀 ・物流フルフィルメントプラットフォームサービス「オープンロジ」を運営する株式会社オープンロジ ・現場DXプラットフォーム「カミナシ」を運営する株式会社カミナシ ・保育・教育施設向けICTサービス「CoDMON」を運営する株式会社コドモン ・電動マイクロモビリティのシェアリングサービス「LUUP」を運営する株式会社Luup 5社によるプロダクトマネージャーのための交流イベントです! オフラインとオンラインのハイブリッド開催です。 エントリーいただいた後、追って担当者より連絡します。 ■タイムスケジュール 18:30 開場・受付(お名刺または身分証のご提示をお願いします) 19:00 オープニングトーク 19:05〜20:20 各社LT(オンライン参加の方はこちらで終了) 20:25 懇親会 開始 21:30 イベント終了 ※途中入退室可能です ■参加について 【現地参加の方】 会場:株式会社助太刀オフィス(東京都新宿区西新宿6-18-1 住友不動産新宿セントラルパークタワー14階) ※受付にてお名刺の提出をお願いいたします。お名刺のご用意がない場合は、身分証のご提示をお願いいたします。 ※懇親会でお飲み物(アルコール含む)、お食事をご用意しております。 ※ビル内に喫煙所はございませんのでご理解ください。 【オンライン参加の方】 会場:Zoomウェビナー(18:45 入室開始) ※お申し込みいただいた方へ参加URLをお送りいたします。お時間になりましたらURLよりご参加ください。 ※オンライン参加の方は各社LTで終了となります。 ■スピーカー情報 ◯月澤 拓哉 | 株式会社助太刀 執行役員CTO 2013年にグリー株式会社に入社し、ソーシャルゲームプラットフォームのバックエンド開発を担当。その後、株式会社ジーニーにて開発部門のマネジメントに従事。2020年に株式会社助太刀にVPoEとして参画。2023年1月にCTO就任。 ◯高橋 祐哉 | 株式会社オープンロジ プロダクトマネージャー/UIUXデザイナー HR系プロダクトのPM/カスタマーサクセス/開発を経験し、DevOps組織のマネジメントを数年担当した後、業務アプリのユーザビリティをなんとかしたいとデザイナーに転身。現在はプロダクト戦略/UX/組織作りに注力してプロダクト開発を行っています。 ◯加古 萌 | 株式会社カミナシ プロダクト&デザイン部 部長 株式会社ディー・エヌ・エーに新卒入社。新卒採用に従事した後、ソーシャルゲーム事業、キュレーション事業、ヘルスケア事業にてプロダクトマネージャーや事業責任者などを務める。2022年4月にカミナシに入社し、現在はプロダクトマネジメント、デザイン領域のマネージャーを務めている。2児の母。 ◯彦坂 春森 | 株式会社コドモン 執行役員 東京大学教育学部在学中に、幼児教室や保育園でのアルバイトで子育てや保育現場の課題を体感。また、複数の新規事業でのインターン等に従事する中で事業の難しさに触れる。2018年、保育士資格を取得。2019年に新卒で株式会社リクルートに入社し、住宅情報サイトSUUMOのWebページの改善企画・ディレクションを担当。コドモンではカスタマーサクセス部での業務を経て、プロダクト開発部にてプロダクトマネジメントを行う。 ◯石田 弦也 | 株式会社Luup プロダクトマネージャー 新卒でメディア事業を運営するベンチャー企業に入社。プロダクトマネージャー・プロダクトオーナーとして美容系SNSアプリの立ち上げや、サロン予約ポータルサイトの運営を経験。2017年に株式会社ミクシィに転職。複数の新規事業のプロダクトマネジメント・事業開発・戦略企画業務を推進。2022年3月にLuupにジョインし、現在はユーザー向けサービスのプロダクトマネジメント業務全般に従事。

0 recommendations

Company info

Founded on 03/2017

170 members

  • Funded more than $1,000,000/
  • CEO can code/
  • Funded more than $300,000/

東京都新宿区西新宿6丁目18番1号 住友不動産新宿セントラルパークタワー14階 

Location

東京都新宿区西新宿6丁目18番1号 住友不動産新宿セントラルパークタワー14階 

6/30registered

Registration deadline Oct 24, 2023, 23:59

Location

東京都新宿区西新宿6丁目18番1号 住友不動産新宿セントラルパークタワー14階 

Company info

Founded on 03/2017

170 members

  • Funded more than $1,000,000/
  • CEO can code/
  • Funded more than $300,000/

東京都新宿区西新宿6丁目18番1号 住友不動産新宿セントラルパークタワー14階