Discover companies you will love

  • 音楽・IPコンテンツセールス
  • 3 registered

営業スキルを活かして音楽IPの可能性を広げるセールスメンバーを大募集!

音楽・IPコンテンツセールス
Mid-career

on 2023-09-12

305 views

3 requested to visit

営業スキルを活かして音楽IPの可能性を広げるセールスメンバーを大募集!

Mid-career
Expanding business abroad
Mid-career
Expanding business abroad

Shohei Kashima

19歳からDJを初め、2018年1月にスターミュージックに入社しました。 音楽事業部で主にコンピレーションアルバムの企画・制作から販売までを担当しています。

DJ出身の音楽事業責任者に仕事で大事にしていることを聞きました

Shohei Kashima's story

Ryo Takeuchi

1996年生まれ。千葉県出身。 「ものづくり」と「だれかを笑顔にすること」が大好き。 🏫高校生時代 視覚的に情報や言語化できない想い,感情を可視化することのできる、 デザインや映像の力に魅力を感じ、独学を始める。 👨🏻‍🎓🏫学生時代 趣味でFPSゲームが好きなこともあり、 今現在、E-Sports業界で話題の「ZETA DIVISION」所属メンバー設立コミュニティで、 デザイナーとして精力的に活動。PhotoshopやCinema4Dのスキルを磨く。 👨🏻‍🎓🏫学生時代 #仕事 デザインの幅を広げることや商業デザイナーとしての知見&スキルを磨くべく、 株式会社モスキートーン(現:株式会社HRBrain)のインターンに応募。UIデザインを担当。 業務を通して、ユーザー目線に立ち物事を捉えるスキルや、 企画提案をクライアントにする際には、 ファクトの事実を元にロジカルに導くスキルが身についた。 👨🏻‍💼🏢社会人時代 株式会社サイバーエージェントでUIデザイナー&グラフィックデザイナーを経験した後、 2019年に株式会社スターミュージック・エンタテインメントに入社。 デザイナーで培った、【市場&競合&顧客調査・ポジショニング・体験の仮説立て、最適解の検証&評価】スキルを元に、需要に合うプロジェクトを立案、制作、実行し、昨対比663%UPを構築。過程や成果が評価され入社1年目でマネージャーに就任。その後も、別プロジェクトの特性を元に実績を残し、レーベルグループマネージャーに就任。 ====================================================== <使用可能ツール> 以下のツールをMacintoshで使用しています。 ・Adobe Lightroom、Adobe Photoshop、Adobe Illustrator、Adobe XD ・Adobe Premiere Pro、Adobe AfterEffects ・Miro、Figma、Canva ・Notion、Trello ・Slack、Discord、Chatwork ・PowerPoint、Word、Excel <趣味> #デザイン:つくるのも、見るのも、大好き。 #ディズニー:音楽と世界観が大好き。特にランドが好き。 #写真:撮るのも、見るのも、大好き。愛用機は、GR。 #音楽:幅広めで色々好き。 #映画:邦画も洋画も大好き。

細矢 啓太

SNSってカメラ機能がなかったらここまで普及しなかった。 カメラって目の間で起きたたった1秒の出来事も永遠に残すことができる。 そこに魅了されたただのカメラマンです。

株式会社 スターミュージック・エンタテインメント's members

Shohei Kashima

音楽事業部

Read story

Ryo Takeuchi

音楽事業部・マネージャー

細矢 啓太

Other designer

19歳からDJを初め、2018年1月にスターミュージックに入社しました。 音楽事業部で主にコンピレーションアルバムの企画・制作から販売までを担当しています。

What we do

◆会社概要 株式会社 スターミュージック・エンタテインメントは「世界(フロア)を沸かせるエンタメを」をビジョンに、⾳楽を中⼼としたコンテンツを軸にプロダクション、コンテンツクリエイティブ、デジタルマーケティングなどの事業を展開し、エンタテインメントに関する幅広いソリューションを提供しています。 クリエイティブやテクノロジーでコンテンツの持つ⼒を最⼤化させ、さまざまなクライアントのビジネス課題にコミットします。 ◆事業内容 当社が行っている事業は大きく2つです。 世界(フロア)を沸かせる音楽を創っていく音楽事業。世界(フロア)を沸かせる動画をクリエイターと一緒に創っていくショート動画事業。 音楽事業ではさらに4つの事業を展開しています。 所属アーテイストの名前を広め多くの人に楽曲を届けていくA&R。インストの楽曲を配信していくレーベル。依頼に合わせてオリジナル楽曲を提供する楽曲制作。音楽の新し価値を見出しビジネス化していくIP戦略。 縦型ショート動画事業ではクライアントが抱える課題や達成したいことをマーケティング戦略の立案からソリューションを提供しております。TikTokやYouTube ショートなどプラットフォームに限定せず、また特定の動画投稿やクリエイターにこだわらず、ビジネス課題の解決やクライアントの目的達成に最適な提案を行い実行をしています。 特に音楽事業においてはTikTokをはじめとしてショート動画でアーティストが売れていく、楽曲の知名度が上がっていく世界になりました。 さらに、音楽の視聴スタイルも店頭でCDを購入する時代からダウンロードやストリーミング、サブスクと多様になっております。 音楽における変化に合わせて今後も新しい事業を展開していきます。
TBSテレビドラマ「パパとムスメの7日間」の主題歌を務めた手がクリームパンや、Z世代から多大な支持をあつめるまつりなどの人気アーティストが所属。デジタル配信を中心に動画プラットフォームやリアルイベントまでリスナーとのあらゆるタッチポイントをプロデュースしています。
TikTok、YouTubeとMCN契約を締結するStar Creationには修一朗やローカルカンピオーネ、Buzz Magician Shin!など消費者への影響力が強いショート動画クリエイターが多数所属しています。
渋谷駅徒歩5分に位置するアジアビルにオフィスを構えています。さまざまカルチャーの発信源「渋谷」で刺激を受けながら仕事をしています。
音楽スタジオ・撮影スタジオなども完備。あらゆるクリエイティブを内製できる環境が整っています。
スターミュージックのロゴには「次世代のスターを生み出したい」「新たな感動を創りたい」という代表の想いが込められています。
「人を楽しませる」ために自分たちも目一杯楽しんで業務に取り組んでいます!

What we do

TBSテレビドラマ「パパとムスメの7日間」の主題歌を務めた手がクリームパンや、Z世代から多大な支持をあつめるまつりなどの人気アーティストが所属。デジタル配信を中心に動画プラットフォームやリアルイベントまでリスナーとのあらゆるタッチポイントをプロデュースしています。

TikTok、YouTubeとMCN契約を締結するStar Creationには修一朗やローカルカンピオーネ、Buzz Magician Shin!など消費者への影響力が強いショート動画クリエイターが多数所属しています。

◆会社概要 株式会社 スターミュージック・エンタテインメントは「世界(フロア)を沸かせるエンタメを」をビジョンに、⾳楽を中⼼としたコンテンツを軸にプロダクション、コンテンツクリエイティブ、デジタルマーケティングなどの事業を展開し、エンタテインメントに関する幅広いソリューションを提供しています。 クリエイティブやテクノロジーでコンテンツの持つ⼒を最⼤化させ、さまざまなクライアントのビジネス課題にコミットします。 ◆事業内容 当社が行っている事業は大きく2つです。 世界(フロア)を沸かせる音楽を創っていく音楽事業。世界(フロア)を沸かせる動画をクリエイターと一緒に創っていくショート動画事業。 音楽事業ではさらに4つの事業を展開しています。 所属アーテイストの名前を広め多くの人に楽曲を届けていくA&R。インストの楽曲を配信していくレーベル。依頼に合わせてオリジナル楽曲を提供する楽曲制作。音楽の新し価値を見出しビジネス化していくIP戦略。 縦型ショート動画事業ではクライアントが抱える課題や達成したいことをマーケティング戦略の立案からソリューションを提供しております。TikTokやYouTube ショートなどプラットフォームに限定せず、また特定の動画投稿やクリエイターにこだわらず、ビジネス課題の解決やクライアントの目的達成に最適な提案を行い実行をしています。 特に音楽事業においてはTikTokをはじめとしてショート動画でアーティストが売れていく、楽曲の知名度が上がっていく世界になりました。 さらに、音楽の視聴スタイルも店頭でCDを購入する時代からダウンロードやストリーミング、サブスクと多様になっております。 音楽における変化に合わせて今後も新しい事業を展開していきます。

Why we do

スターミュージックのロゴには「次世代のスターを生み出したい」「新たな感動を創りたい」という代表の想いが込められています。

「人を楽しませる」ために自分たちも目一杯楽しんで業務に取り組んでいます!

「世界を沸かせるエンタメを。」 DJ集団からスタートしたスターミュージックの原点は「人を楽しませたい」というエンタメ魂です。 エンタメ魂を燃やして、 次世代のスターを生み出し、新たな感動を創る。 そしてエンタテインメントに革命を起こし、多くの人々を笑顔にする。 それがわたしたちの使命です。 DJが曲をつなぐように、新しいマーケットや環境をつなぎ、未来のエンタメビジネスを創出する。 そして世界というフロアを沸かせ、盛りアゲる。 そんな未来を見て走り続けています。

How we do

渋谷駅徒歩5分に位置するアジアビルにオフィスを構えています。さまざまカルチャーの発信源「渋谷」で刺激を受けながら仕事をしています。

音楽スタジオ・撮影スタジオなども完備。あらゆるクリエイティブを内製できる環境が整っています。

渋谷の中心にオフィス・ミーティングスペース・音楽スタジオを構えています。 新入社員やアルバイト、インターン生の意見を積極的に取り入れた事業展開を行っており、誰でも活躍できる環境作りを目指しています。 実際に新入社員やアルバイト、インターン生の企画や案からヒットが生まれたり業績が上がったりなどの結果も出ています。 受け身ではなく、自分で考え発信できる方が活躍できる職場です。 そんな仲間達で、エンターテインメントの領域で人々に大きな感動を与えられるよう日々取り組んでいます。 また、社内でのコミュニケーションを取る場も大事にしており、定期的な食事会も開催しています。 エンターテインメントビジネスは世の中に出してみないと本当に受け入れられるかどうかが分からないビジネスです。 だからこそ失敗から学ぶことが大事だと考えております。 確実性を積み上げてもなぜか世の中に受け入れられなかった。 その「なぜ」を突き詰めていき、次の行動に活かしていく。 そのような意味のある失敗を大事にしております。 日々の担当業務も同様です。 目標と現状の差があるのであれば、その差をどのように埋めるのか。 埋める行動を考えて実行していく。 その結果を次の行動に活かしていく。 そのように思考錯誤、トライ&ラーンな働き方を大事にしております。 ☆スター五箇条(社訓)☆ 1.挑戦力 ・挑戦しよう。挑戦で得た失敗は財産。 ・夢は大きく、目標は高く。 ・現状維持は成長の敵。 2.先読力 ・一手先より二手先、二手先より三手先を。 ・俯瞰しよう。広い視野が、未来をみつける。 ・テクノロジーにアンテナを。技術が次のエンタメを生む。 3 尊敬力 ・何事もリスペクト。人の良いところをみつけよう。 ・すべてから学ぶ姿勢を忘れない。 ・悪口、陰口はやめよう。本人に直接指摘を。 4 巻込力 ・自分を頼るな。仲間を頼れ。 ・みんなでひとつのゴールを目指そう。目標が団結力を生む。 ・報告・連絡・相談・提案をしよう。基本が繋がりをつくる。 5 DJ魂 ・全社員エンタテイナー。人を楽しませるプロであれ。 ・楽しもう。自分が楽しくないと、他人の笑顔はつくれない。 ・世界を沸かせろ。地球はフロアだ

As a new team member

<募集背景> 当社は「世界(フロア)を沸かせるエンタメを」をビジョンに、⾳楽と動画を中⼼としたIPを軸にプロダクション、クリエイティブ、デジタルマーケティングなどの事業を展開し、エンタテインメントに関する幅広いソリューションを提供しています。 クリエイティブやテクノロジーでコンテンツの持つ⼒を最⼤化させ、クライアントが抱える課題の解決やビジネスの実現にコミットしています。 日々お客様からのお問い合わせをいただき事業が急成長をしておりますが、今の段階から更なる市場拡大に向けて案件を取りに行く攻めのセールスメンバーを募集することになりました。 <この仕事で得られるもの> ・音楽コンテンツの著作権や原盤権に関しての豊富な知識 ・多くのクリエイターと関われ、YouTube領域の知見の向上 ・エンタテインメントに関する分析力や企画力 ・ YouTubeを通して市場のトレンドをいち早くキャッチアップする能力- <当社で活躍される方>  ・アーティストやクリエイターを裏方としてサポートしたいお気持ちの方。 ・手段に固執せず、目標達成に向けてPDCAを繰り返せる方 ・不確実性の高い状況、日々変化する状況に対して柔軟に対応できる方 ・日常的にSNSを見るなど世の中の流れに敏感な方 ・チームの一員として円滑に業務を進められる方 ・主体性を持って業務に取り組める方 <業務内容> 当社が制作したオリジナル楽曲の提供先となるクリエイターやインフルエンサーの拡大をお任せいたします。 お持ちのご経験やスキルに合わせて携わる業務の幅を広げていくことができます。入社当初は以下の業務をお任せする予定です。 主な業務 ・営業フロー(リード獲得、提案、クロージング、アップセル/クロスセル、案件管理、深耕など)の確立と改善 ・メンバーマネジメント(営業ノウハウやスキルの展開、メンバー育成) ・KGI/KPI設定と管理 ・Short動画コンテンツ領域でバイラルする音源の開発 <弊社の魅力> ・2011年に創業以来、音楽コンテンツを軸に10期連続で黒字化を達成し順調に成長しています。 ・一人一人のプロ意識が高く、オープンに議論を行い、事業に向き合っています。 ・ボトムアップ重視の会社なので、現場のアイディアをすぐに反映させ、裁量を持って働くことができます。 <所属部署> 音楽事業部 事業部責任者含めて合計14名 <期待するスキル・ご経験> 必須  - 高単価商材の営業経験(新規開拓を含む)4年以上   ※既存営業のみのご経験は不可   ※法人・個人問わず   ※有形・無形問わず   ※高単価商材例としてヘッドハンティング、1億円以上の不動産、Webマーケティングなど 歓迎  - 1年以上かつ3名以上の部下マネジメント経験  - 事業提携の実務経験(商材や業界問わず)  - 新規事業開発や事業開発の実務経験(商材や業界問わず)
0 recommendations

    0 recommendations

    What happens after you apply?

    1. ApplyClick "Want to Visit"
    2. Wait for a reply
    3. Set a date
    4. Meet up
    Job Post Features
    Online interviews OK