Discover companies you will love

  • インフラ/SRE

教育・福祉業界で自社プロダクトのインフラ基盤を作りたいSRE募集!

インフラ/SRE
Mid-career

on 2023-09-07

298 views

0 requested to visit

教育・福祉業界で自社プロダクトのインフラ基盤を作りたいSRE募集!

Mid-career
Mid-career

Yuya Ichihashi

大手通信会社にてメールサービス、IP電話サービスの開発や運用に従事。その後、通信系ベンチャーで複数のクラウドサービスの新規開発や運用を行う傍ら、NOC、データセンター、カスタマーサポートを統括。教育系ベンチャーでのIT事業エンジニア統括を経て、2017年にLITALICO に入社。現在は、情報システム部部長として、社内IT環境全般の革新と新規プロダクトの開発に取り組む。

【リンクアンドモチベーション×LITALICO】成長中の2社が語る、複数プロダクトを跨ぐデータ活用を実現するためのアーキテクチャとは #イベントレポート

Yuya Ichihashi's story

Kameda Tetsuya

2012.4: employment of new graduates as Engineer at LITALICO Inc. 2012.4 - 2013.4: Launch new web service named famiyell (https://famiyell.net). 2013.7 - 2014.4: Launch new private school named Qremo (http://qremo.jp) . 2014.4 - 2014.07: Recruiting engineer and Development Education and Health Ap...

Haruka Kubo

2011年よりグリー株式会社にて広報4年、採用1年従事した後、ファイブ株式会社を経て現職。現在はネット事業の中途採用業務を中心とした事業部HRを担当しています。 #やってきたこと ■3社目:株式会社LITALICO(2017.9~現在) <新卒/中途採用(主にエンジニア・デザイナー担当)> - 採用プロセスの構築/改善 - 面接時評価と入社後評価の振り返りによるコンピテンシー分析、採用ペルソナの再設計 - 母集団形成〜内定承諾まで一貫した候補者対応 - ダイレクトリクルーティング/スカウト媒体運用 - 採用広報 - 施策分析 - Candidate Experience向上施策の企画〜実施 <HR業務> - 事業部総会や半期報告会の運営 - 部内報立ち上げ - 社員向けフォローアップ面談 - 中途新入社員向けオンボーディング - 新卒採用研修 ■2社目:ファイブ株式会社(2016.8~2017.5) <セールス&マーケター> - 広告代理店への動画広告営業 - ナショナルクライアント向け自社セミナー開催 - オウンドメディアの立ち上げ、メルマガ配信 ■1社目:グリー株式会社(2011.6~2016.7) <広報>※企業広報、プロダクト広報、社内報、採用広報 - プレスリリース対応 - 新規メディア開拓、企画持ち込み、掲載獲得 - 記者会見のPM〜当日のメディア対応 - 会社案内作成 - 経営陣メッセージの校正、登壇資料作成 - 体験会等の企画〜開催 - ニュースレターの企画〜配信 - Web社内報の企画、取材、編集、公開作業 - エイプリルフール企画などインナーコミュニケーション企画の促進 - 採用サイトのリニューアル - インターン施策と連動したメディア露出 <新卒採用> - 媒体選定〜運用 - エージェント開拓 - イベント登壇、自社イベントの企画〜運営等 - 書類選考、一次面接 - 採用施策の効果測定 - 採用プロセスの改善 - 内定者クロージング #好きなこと・モノ - 美味しいご飯を食べに行く(がてらの旅行も好き) - 北欧 - Netflix - 投資

株式会社LITALICO's members

Yuya Ichihashi

執行役員CTO

Read story

Kameda Tetsuya

Executive officer, VP of Engineering

Haruka Kubo

人材開発部 エンジニア採用/HRBP

大手通信会社にてメールサービス、IP電話サービスの開発や運用に従事。その後、通信系ベンチャーで複数のクラウドサービスの新規開発や運用を行う傍ら、NOC、データセンター、カスタマーサポートを統括。教育系ベンチャーでのIT事業エンジニア統括を経て、2017年にLITALICO に入社。現在は、情報システム部部長として、社内IT環境全般の革新と新規プロダクトの開発に取り組む。

What we do

「障害」とはなにか。 社会生活に大きな困難があるために「障害者」と括られている人がいますが、もし、肢体不自由の方が軽快に移動できるカッコイイ車イスがあったら、「移動する困難」はなくせるのではないか。もし、精神的に不安の強い方でも安心して働ける職場があたりまえにあったら、「働く困難」はなくせるのではないか。社会には多様な人がいます。社会の側に人々の多様な生き方を実現するサービスや技術があれば、障害はなくしていける。 障害は人ではなく、社会の側にある。 そのように考え、働くことに困難のある方向けの就労支援サービス「LITALICOワークス」、学ぶことに困難がある子ども向けのオーダーメイド学習教室「LITALICOジュニア」、IT×ものづくり教室「LITALICOワンダー」を展開してまいりました。さらに2015年には、ネット事業を開始。発達障害ポータルサイト「LITALICO発達ナビ」に加え、働くことに障害のある方の就職情報サイト「LITALICO仕事ナビ」をリリース。さらに、障害や特性がある方の自分らしい人生をサポートするサービスとして「LITALICOライフ」も事業化しました。 ◆教育課題: http://litalico.co.jp/vision/education/ ◇LITALICOジュニア: http://litalico.co.jp/service/junior/ ◇LITALICOワンダー: http://litalico.co.jp/service/wonder/ ◇LITALICO発達ナビ: http://litalico.co.jp/service/h-navi/ ◆雇用課題: http://litalico.co.jp/vision/employment/ ◇LITALICOワークス: http://litalico.co.jp/service/works/ ◇LITALICO仕事ナビ: http://litalico.co.jp/service/snavi/
大人向けの就労支援サービス

What we do

大人向けの就労支援サービス

「障害」とはなにか。 社会生活に大きな困難があるために「障害者」と括られている人がいますが、もし、肢体不自由の方が軽快に移動できるカッコイイ車イスがあったら、「移動する困難」はなくせるのではないか。もし、精神的に不安の強い方でも安心して働ける職場があたりまえにあったら、「働く困難」はなくせるのではないか。社会には多様な人がいます。社会の側に人々の多様な生き方を実現するサービスや技術があれば、障害はなくしていける。 障害は人ではなく、社会の側にある。 そのように考え、働くことに困難のある方向けの就労支援サービス「LITALICOワークス」、学ぶことに困難がある子ども向けのオーダーメイド学習教室「LITALICOジュニア」、IT×ものづくり教室「LITALICOワンダー」を展開してまいりました。さらに2015年には、ネット事業を開始。発達障害ポータルサイト「LITALICO発達ナビ」に加え、働くことに障害のある方の就職情報サイト「LITALICO仕事ナビ」をリリース。さらに、障害や特性がある方の自分らしい人生をサポートするサービスとして「LITALICOライフ」も事業化しました。 ◆教育課題: http://litalico.co.jp/vision/education/ ◇LITALICOジュニア: http://litalico.co.jp/service/junior/ ◇LITALICOワンダー: http://litalico.co.jp/service/wonder/ ◇LITALICO発達ナビ: http://litalico.co.jp/service/h-navi/ ◆雇用課題: http://litalico.co.jp/vision/employment/ ◇LITALICOワークス: http://litalico.co.jp/service/works/ ◇LITALICO仕事ナビ: http://litalico.co.jp/service/snavi/

Why we do

「LITALICO」は日本語の利他と利己を組み合わせた造語です。 これは当社の創業から変わらない価値観です。社会の幸せと自身の幸せをつなげる関係性を築くことで、利他と利己の両方を実現する意味が込められています。 すべての「人」の可能性が最大に拡がる社会の仕組みを築く。 そのためには社会のための人でなく、「人」のための社会をつくること。「人」が中心の新しい社会をデザインしていくこと。 私たち自身も「人」を大切に、お互い活かし合う仲間でありたい。事業においても、組織においても常に中心は「人」であるという意思を込めて「人」をシンボルにしたデザインを採用しました。 LITALICOの理念・ビジョン: http://litalico.co.jp/vision/philosophy/

How we do

LITALICOには全国に180を超える拠点があり、大人向けの就労支援と子ども向けの教育の場があります。また、こレラ直接支援の現場での知見を活かして展開しているメディアや福祉施設向けの業務支援サービス、知育アプリなどがあります。 ・障害のある方の就職情報サイト「LITALICO 仕事ナビ」(https://snabi.jp/) ・みんなでつくる発達障害ポータルサイト「LITALICO 発達ナビ」(https://h-navi.jp/) ・障害福祉/児童福祉分野に特化した就職・転職求人サイト「LITALICOキャリア」(https://litalico-c.jp/) ・LITALICO FUN STUDIOの知育アプリ一覧(https://app.litalico.com/jp.html) #組織について 世界的に見ても障害福祉領域におけるテクノロジー活用の事例はまだ少なく、どういう体験・ビジネスを世の中に実装すべきかはハイレベルなクリエイティビティが求められます。そのためエンジニア・ビジネス・現場のプロフェッショナル・顧客などの職種/役割の垣根を超えて、全員が一体感持ちながら課題解決に取り組んでいます。 多種多様なサービスやビジネスの前例を徹底してリサーチし、最小コストかつ最速で仮説検証を繰り返しながら実装することで最適解を見つけ出す、そんな当たり前のスタイルを実現できる組織作りを大事にしています。 エンジニアサイドにフォーカスを当てると、この数年でよりテクノロジーへの投資を加速しており、2-3年前には10名程度だったエンジニア組織も今では50名を超える規模に拡大しています。速度を求めるために技術選定や判断はできるだけ現場に任せている一方、サービス間のシステム・データ連携が徐々に必要なフェーズにも入ってきました。押さえるべき所はリーダー層で現場の速度を落とさないようにマネジメントできる体制に徐々に変え、エンジニア組織全体の連携や一体感を持てることも大切にしています。

As a new team member

# 募集概要 LITALICOは障害福祉・教育・介護領域で事業を展開し、店舗(直接)サービスとして主に発達障害のある児童への学習支援や働くことに障害のある大人への就労支援を行っています。国内最大級となる200拠点以上を自社で運営しており、これら店舗サービスはLITALICOのコアとなる事業です。 そして直接支援で培った様々な知見やデータをプロダクト化し、自社のプラットフォームを通じて業界全体に普及させることを目的に、近年はテクノロジー領域への展開にも注力しています。具体的にはプラットフォーム事業として対当事者・ご家族・福祉事業所・学校・企業・従事者など、多様なお客様へ多くのプロダクトを提供しています。 今後ビジョン実現に向けて、更なる新規事業立ち上げ、既存事業のグロース、システム横断の連携プロジェクト、一般教育やメンタルヘルスといった新領域への進出、AIやデータを活用した新たな付加価値の創造など多くのすべきことがありますが、これらを率いる人材不足がLITALICO最大の課題のため、一緒に担っていただけるSREを募集しております。 # お任せしたい仕事内容 ■SREチームのミッション LITALICOでは障害福祉領域を中心に大小様々なプロダクトが存在しております。今後も増えていきますのでクラウドインフラを中心としてインフラ構築の効率化、プロダクトの安定稼働、開発者体験の向上をさせる取り組みをしていきます。 ■業務内容 現在SREではプロダクトリード制を取っております。各プロダクト毎にSREの中からリードをアサインさせていただき、その方が中心になって開発チームと共にプロダクト推進をしていただきます。 具体的な業務例 ・プロダクトのクラウドインフラ部分のTerraformによる設計・構築 ・障害検知やキャパシティプランニングのための監視・運用設計 ・開発のための各種環境の整備・運用 ・プロダクト横断で利用できるような共通ワークフロー・アクションの整備(GitHub Action) ・AWSの全体の設計・管理・運用 ・監査・セキュリティを意識した運用設計や対応 ■得られる経験 ・継続的に新規事業や新規プロダクトが企画されるため、事業会社でありながら、保守やエンハンスばかりではなく、新規開発に携わりやすい環境です。 ・プロダクトリード制のため裁量を持ちながらプロダクトに関わることができます。 # 現在の開発側技術スタック(必要に応じて最適な技術選定をして頂きます) ## フロントエンド Nuxt.js、Vue.js ## サーバーサイド PHP、Laravel、一部Java、Go、python ## インフラ AWS(ALB、Fargate、ECS、Aurora、RDS、S3、SQS、Lambda、CloudFront、CloudFormation、CodeDeploy、CodeBuild、StepFunctions、APIGateway etc..)、Terraform、Docker、Ansible、Terragrunt、Renovate ## 開発ツール GitHub、GitHub Action、Jenkins、Datadog etc.. ## コミュニケーション Slack、esa、Google Meet、Jamboard、 etc.. 必須スキル ・AWSもしくはGCP等を用いたクラウドインフラ構築/運用経験(3年以上相当) ・Terraform/Cloudformation/cdkなどのIaCでの構成管理・設計及び運用経験 ・Docker等のコンテナ技術を利用したシステムの設計や運用経験 ・CI/CDやメトリクス等モニタリング環境などの設計/構築/運用経験 ※SREとしての業務経験がなくて問題ございません。 歓迎スキル 個人開発や実務において以下の経験をお持ちの方 ・Webアプリケーションの開発経験 ※開発言語等は問いません ・マイクロサービスアーキテクチャのインフラ設計/構築/運用経験 ・チームビルディング・リーダー経験 ・機械学習やデータ分析基盤の設計/構築/運用経験 ・SREのプラクティスを理解し、実践してきた経験
1 recommendation

1 recommendation

What happens after you apply?

  1. ApplyClick "Want to Visit"
  2. Wait for a reply
  3. Set a date
  4. Meet up
Job Post Features
Online interviews OK

Company info

Founded on 12/2005

4,137 members

東京都目黒区上目黒2-1-1 中目黒GTタワー15F