Discover companies you will love
KUBOTA KIYOMI
IT業界一筋に走り続けてきました。 今思えば、仕事は全て楽しくいろいろな方と出会え、スキルアップできたことは楽しい毎日でした。 設計、製造、テストに追われる毎日でしたが、この仕事を選んで後悔したことはありません。 システムを設計することも、それに従ってプロセス構成やデータ構成などを作りこんでいくことが、とても楽しく感じました。長く続けてこれたこと、そしてまだ関われていることに感謝しかありません。
株式会社アイネ/代表取締役インタビュー/久保田清美(クボタ キヨミ)
KUBOTA KIYOMI's story
Mitsuru Watanabe
SIer企業からSES企業に転身して、システム開発の現場で楽しく働いています。 エンジニアという仕事は、論理的思考が試されるので、論理パズルを解いているみたいだと思うことがたまにあります。 システム開発ではプログラミングが注目されがちですが、お客様の満足を頂くためにはQCD(品質、コスト、納期)が必須です。 設計品質、品質保証、マネジメントに力を入れています。
【社員紹介】SIerエンジニアがSESエンジニアへ転身した話
Mitsuru Watanabe's story
佐々木 大輔
ITスクールのインストラクターから、システム開発者の道へ切替て20年があっと言う間に過ぎました。 教えてるのと製造するのではかなりギャップがあり、初めは随分苦労しましたが次第に製造することが楽しくなってきました。設計から製造・テストまで全ての工程を経験し、開発の難しさや面白さを十分感じることができました。これからも、一つ一つのシステムを、大切にしてユーザー目線での開発を心掛けようと思っています。
【社員紹介】教えるだけでは物足りない 自分でも開発したい
佐々木 大輔's story
熊田 隆大
カフェレストランチェーン店の店長として働いてきましたが、コックではないため将来的に自分のお店を持つようなビジョンを描くことができず、転職を考えていました。そして、以前から興味のあったITの世界に飛び込もうと決意し、ITスクールに入学しました。ITスクールではJavaプログラミングを学び、ますます興味がわきました。同じ機能でもわかりやすいプログラムもあれば、解析しづらいプログラムがあることを初めて知りました。仕事に就いてからは、自分の作成した機能がシステムの一部で、動いていると思うと嬉しくなってきます。これからも、誰が見ても理解しやすいプログラムの作り方を心掛けて行こうと思います。
【社員紹介】私がカフェレストラン店長からエンジニアになった訳
熊田 隆大's story
Company info